加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子 -3ページ目

加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子

ごきげんナビゲーターの松本順子です。 

心身共に、健やかに、ごきげんに!を、『運動』『食事』『メンタル』を中心にナビゲートします。

加古川 ごきげんナビゲーターの松本順子です。

【思い込みって】

私のマウスピース。


長年の食いしばりで、歯の根っこにヒビが😂

歯茎が腫れ痛い!

ですが、私の身体の免疫力が高いときは、歯茎の腫れや痛みはありません。

お医者さまから、『何かストレスある?』と。

私:『ありません。』

お医者様:『あるでしょう?根っこにヒビ入るぐらい食いしばりしてるから!』

顕在意識的には、ストレスが見当たらないけど、潜在意識的にはストレスがあるのかな?

と、思い込み
ストレスや悩みを探しすように
なっていました。

そのことを、
北海道合宿で
『私は、無自覚なストレスを抱えるのでしょうか?』と、
相談したら…

『気のせい!☺️』と
言われました(笑)

確かに!

そこから、一気に
気にならなくなりました。

食いしばりをしてしまったことを悔やんでいましたが

免疫力が勝っている時は、
歯茎の腫れや痛みは
気にならない。

根っこは、元に戻らないが、
痛みがないなら
不便はない。

治療方は、

・マウスピースをし、根っこに負担をかけない
・寝不足など免疫力が下がらないようにする

危うく、思い込みで、
いらん悩みを作るところでした😂

今、歯茎の腫れは、私の疲れのバロメーターになっています。

心は元気でも、
身体から、もう疲れが溜まってきたよ~となると

歯茎が腫れ痛んできます。

実は、先週から、
歯茎が腫れて痛かった!

好きなことをやっていても
身体は疲労していたし

暴飲暴食でした😅

マウスピースも、
邪魔くさく
付けずに寝たし。

寝不足やったし。

そりゃあ、腫れる(笑)

痛いのは、嫌なので、
マウスピースをして、
サプリも飲んで、

今朝は、二度寝したら
まさかの寝坊💦
睡眠確保?!

でも、おかげで、
歯茎の腫れも痛みも
引きました。

歯茎の腫れのおかげで
自分の状態がよくわかり
直ぐに対処するから
大事に至らない!

有り難い。

しかし、

思い込みって怖いなー

私は、病気かも?って
思い込んだら

そうなりそう。

この法則は、
反対に使うべし。

私は、めっちゃ幸せ〜!と
思い込んだら
そうなるな🤗

100日チャレンジ 62日目

#ごきげん 
#きげんナビゲーター 
#ごきげんナビゲーション 
#ごきげんナビ 
#まつじゅんのごきげんナビ
#痛み改善
#パーソナルトレーナー 
#腸もみ
#前向き 
#健康
#ダイエット栄養学
#食生活
#添加物
#待つ子育て
#子育て見守り
#ごきげんな人生 
#ごきげんな子育て 
#メンタルケア 
#ごきげんな人生
こんにちは!加古川 ごきげんナビゲーターの松本順子です☆

近年、インストラクター、トレーナー以外でも、セミナー講師としても活動させて頂いております。


来月、10月10日(木)
健康セミナーをさせて頂きます。

加古川市にあります
加古川ウェルネスセンターセミナールームにて13時30分から14時30分まで。

ごきげんな日常生活をおくるための生活習慣、今回は『血圧と血流』について、運動面・食事面・メンタル面から、ご紹介致します。


何方様でもご参加頂けますので、お待ちしております。

午前中は、無料体力測定もありますので、スポーツの秋にいかがでしょうか?。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。

申し込みは、お電話でも受付ております。

☎ 

079-433-1124

加古川ウェルネスセンターは、図書館も併設されています。

スポーツの秋、読書の秋!

加古川ウェルネスセンターで、お待ちしております!


100日チャレンジ 61日目

#ごきげん 
#きげんナビゲーター 
#ごきげんナビゲーション 
#ごきげんナビ 
#まつじゅんのごきげんナビ
#痛み改善
#パーソナルトレーナー 
#腸もみ
#前向き 
#健康
#ダイエット栄養学
#食生活
#添加物
#待つ子育て
#子育て見守り
#ごきげんな人生 
#ごきげんな子育て 
#メンタルケア 
#ごきげんな人生
加古川 ごきげんナビゲーターの松本順子です☆

【タイミングがある】

学生時代、漫画オンリーだった私。

今は、本、月に何冊買うかな?

本のジャンルは、仕事に関係する本や
興味がある本です。

小説は少ないかな?



解剖学本は、枕元に睡眠導入薬になっている😅

話し方の本は、20年前、インストラクターになりたての頃に購入しました。


アクアビクスインストラクターの査定試験でアドバイザーの先生に、『あなたの説明は、分かりづらい!』と言われて、話し方のセミナーや独学でも学びました。

武田双雲さんの本は、インストラクターデビューしたものの、毎日、凹み、グズグズ、イジイジ落ち込んでいた時に、購入しました。


あと、習慣形成の本は、お客様に運動を継続して頂けるために購入。


たまに、歴史小説や、小説も。
たまにたまに、読みます。

仕事関係の、本から獲た知識を、直ぐに活かせたのか?というと、

タイムラグがありました。

活かしたい!とがむしゃらに動いても、活かす機会が中々なくて。

しかし、ある時、
突然に、健康セミナーの講師をお願いします!と依頼があり、

話し方や伝え方や習慣形成、
心が穏やかになる視点など
これらの本が活かされています。

振り返ってみると、私が活かせる準備(力がついた時)が出来た時に、仕事の依頼がきているように思います。

直ぐに活かせる機会がなくとも、
その機会は、最幸のタイミングで来ると信じ、努力し続けたいと思います。

せっかくタイミングが合い、
機会が来たのに、準備不足では😂

本の断捨離が進みません(笑)

100日チャレンジ 60日目

#ごきげん 
#きげんナビゲーター 
#ごきげんナビゲーション 
#ごきげんナビ 
#まつじゅんのごきげんナビ
#痛み改善
#パーソナルトレーナー 
#腸もみ
#前向き 
#健康
#ダイエット栄養学
#食生活
#添加物
#待つ子育て
#子育て見守り
#ごきげんな人生 
#ごきげんな子育て 
#メンタルケア 
#ごきげんな人生
加古川 ごきげんナビゲーターの松本順子です☆


暑すぎの9月。

同時進行で
色んな学びが💦

お伝えしたいことが
ありながら

まとまらず…😅

100日チャレンジ  59日目

#ごきげん 
#きげんナビゲーター 
#ごきげんナビゲーション 
#ごきげんナビ 
#まつじゅんのごきげんナビ
#痛み改善
#パーソナルトレーナー 
#腸もみ
#前向き 
#健康
#ダイエット栄養学
#食生活
#添加物
#待つ子育て
#子育て見守り
#ごきげんな人生 
#ごきげんな子育て 
#メンタルケア 
#ごきげんな人生
加古川 ごきげんナビゲーターの松本順子です☆

【人は多面体】

まだまだ暑いですね。

ですが、少しずつ秋らしい食材が並び始めました。

さつまいも🍠で、豚汁を作りました。


秋刀魚も出てきましたね。

ごきげんの深さに気づき、
一日、一日、
一瞬、一瞬、
ごきげんになるほうを選びたい。

ごきげんってね、

能天気でもなく、
自堕落でもなく、
自分勝手でもなく、
短絡的でもなく、 

ごきげんって、

ある意味、
めちゃくちゃ深い言葉やな〜と
私は、感じています。

お気楽極楽とは
違うかな☺️

私のお客様、クライアント様の中には、痛みや動きにくさはあれども、元気で、ごきげんさんな方が多いです。

能天気で悩む事もなかったから
ごきげんな訳ではなく、

自分と向き合ったり、
視点を変えたり、
また、努力をしたり、

一見、能天気に見えたとしても、
大変な状況の中でも、
ごきげんな方向を
見ようとされています。

私を含め、人は多面体なので
他人に見せている面だけが
その人の全てではない。

↑カウンセリングを受けたときに、カウンセラーさんに教えて頂きました。

色々な面があるので
自分も他人も
『こういう事なんだろうか?』と、
仮説は立てるけれども
決めつけないように…と
心に置いています。

私の仮説が、
間違っている時もあったから😅

人は多面体。
忘れないようにしよ🤗

100日チャレンジ 58日目

#ごきげん 
#きげんナビゲーター 
#ごきげんナビゲーション 
#ごきげんナビ 
#まつじゅんのごきげんナビ
#痛み改善
#パーソナルトレーナー 
#腸もみ
#前向き 
#健康
#ダイエット栄養学
#食生活
#添加物
#待つ子育て
#子育て見守り
#ごきげんな人生 
#ごきげんな子育て 
#メンタルケア 
#ごきげんな人生
加古川 ごきげんナビゲーターの松本順子です☆

【圧を大切に】

トレーナーの勉強で知り合いました、中医学のセラピスト、河村ノリ子さんのところで、腸もみの勉強をさせて頂き、腸もみセラピーもパーソナルセッションの中に、取り入れております。


トレーナー仲間でお友達でもあるノリちゃんですが、私の腸もみのお師匠さんです。


そんなノリちゃんに、『セラピストとして、何を大事にしていますか?』と、昔、質問したことがあります。

ノリちゃんからの答えは、

『圧を大事にしている!』でした。

『圧?手技の圧力?』

『クライアント様に対しての圧力。』を大事にしている!と。

それを聴いて、私も、
トレーナー、インストラクター、セラピスト、一人の人間としても、『圧』を大事にしたい!と決めました。

インストラクターって、
基本、人が好きで、
喜んで頂きたい!って
エネルギーが高いです。

ですが、その圧が高過ぎると、
相手は、苦しくなるかな💦

血圧と同じで、
高すぎても
低すぎてもダメ。

『圧』の話を聴いてから、
手技だけではなく、
エネルギーの『圧』に
気をつけよう!と心がけています。

来週は、吸玉講座を受講します。

楽しみです❤️

100日チャレンジ  57日目

#ごきげん 
#きげんナビゲーター 
#ごきげんナビゲーション 
#ごきげんナビ 
#まつじゅんのごきげんナビ
#痛み改善
#パーソナルトレーナー 
#腸もみ
#前向き 
#健康
#ダイエット栄養学
#食生活
#添加物
#待つ子育て
#子育て見守り
#ごきげんな人生 
#ごきげんな子育て 
#メンタルケア 
#ごきげんな人生
加古川 ごきげんナビゲーターの松本順子です☆

【失敗する権利】

来月、次男がお父ちゃんになります。



8月31日、夏休みの最後の日は、毎年、私にこっぴどく叱られる日でした。

夏休みの宿題をやっていない🤣

3歳から保育園へ。

長女から次男まで足掛け、8年通った保育園で、私も母親、一人の人間として、育てて頂きました。

入園当時は、専業主婦。
そして、インストラクターへ。

保育園は、働く親が、育児ができないから保育園に預けます。

無認可保育園、共同保育園だったので、専業主婦のご家庭もありました。

専業主婦時代、保育園の雑用などお手伝いをさせて頂く機会が多々あり、その時に、たくさんのことを学びました。

『失敗する権利を奪わないで!』

保育士さんに、教えて頂きました。

子どもが、失敗して辛い思いをせぬよう、親が、ついつい、口出しをしてしまいます。

保育士さんは、『失敗することで、色々な感情を抱き、次回はどうしたらいいのか?と自分で考えていきます。』と言われました。

私は、失敗は、成長の元!と思っています。

失敗し、辛い思いや困ることで、分析⇒解析⇒対処、改善案…知恵を考えます。

困らなければ、知恵を考える必要もない。

後、失敗することで、失敗した人の気持ちもよくわかる!

助けてもらった感謝の気持ちも体験できます。

大人も生涯、学びなので、
失敗することも、有りか?と😅

失敗した後の、リカバリーは
大切ですが🤗

子どもに対して、失敗することを認める。

心理学的には、

『課題の分離』。

例えば、夏休みの宿題をやっていない子どもに対して、

母親が、気をもむ。

しかし、『宿題』は、子どもの課題。

『宿題』をしなくて、困るのは子ども。

それに対して、どうしていくのか決めるのは、子ども本人。

人間、切羽詰まると、
底力がでます。

職業柄、年齢的にも、
色々と、相談されることが増えてきました。

相談をされた時に
距離が近すぎて
感情移入してしまうと

他人の課題を

自分の課題に
すり替えてしまい

他人の失敗する権利を
奪いかねない。

インストラクター、
トレーナー、
セラピストとして、

また、個人的に
相談を受けた時に、

・相手の心に寄添うこと
・主観を入れずに、傾聴すること
・専門知識や、私の経験を客観的に伝えること
・ナビゲートはするけれど、誘導はしない(お相手の自主性を大切にしたい)

を、心がけています。

我が子たちから、
『お母さんなら、どう考える?』と言われたら、私の主観を伝えます。

長女にも、『課題の分離』の話をしました。

課題の分離「課題の分離」とは 「課題の分離」とは、「他人の課題に介入しないこと」、そして「自分の課題に他人を介入させないこと」と考える思考法です。 これは、「人間関係のトラブルは、“自分の課題”と“他人の課題”がごちゃまぜになっている状態から引き起こされる」とするアドラー心理学に基づいた考え方です。

自分の気持ちがスッキリして、職場で活かしているそうです。

次男の新婚生活、子育て生活、若いから、未経験やから、危なかしいところもありますが、口出さす、手を出さず、見守っています。

見守る…一番忍耐がいる!
手を出す方が楽です(笑)

100日チャレンジ 56日目

#ごきげん 
#きげんナビゲーター 
#ごきげんナビゲーション 
#ごきげんナビ 
#まつじゅんのごきげんナビ
#痛み改善
#パーソナルトレーナー 
#腸もみ
#前向き 
#健康
#ダイエット栄養学
#食生活
#添加物
#待つ子育て
#子育て見守り
#ごきげんな人生 
#ごきげんな子育て 
#メンタルケア 
#ごきげんな人生
加古川 ごきげんナビゲーターの松本順子です☆

間違って削除してしまい、3度目の書き直し😅ハッピー。

【夏の洞爺湖合宿の想い出】

合宿から、3週間たちましたが、学んできたことを、毎日、実践しております。

講師陣の皆様から頂いたものを、一時の想い出だけにするのは、勿体ないので🤗

一番の若手、歌う応援家
にっくん




https://youtube.com/@nikunsinger?feature=shared

にっくんの公式ラインから、生歌が聴けます♬

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=187dhglh

色々なことを乗り越えてきたにっくんの歌は、心に響きます。

お世話をして下さいました、ハッピーこうちゃんとまるちゃん。


ハッピーベイス
yukiyanagi

https://toyayukiyanagi.com/

こうちゃんは、色々な、仕事をしてる人。

子どもたちに出会って欲しい大人です!

そんな、こうちゃんの側に寄添う奥さまのまるちゃん。

まるちゃんのお料理が、めちゃめちゃ美味しくて🤗

こうちゃん、まるちゃんは、今、スペインを歩かれています。

https://youtu.be/mkRu7pIMRY4?feature=shared

そんな、こうちゃんと一緒に洞爺湖に移住された、幸四郎さん。

珈琲の焙煎をされています。

https://uchucoffee2021.wixsite.com/toya/commitment

幸四郎さんが書かれた、こうちゃんの本です。




この本も、たくさんの方々に読んで欲しい🤗

この洞爺湖合宿は、私のターニングポイントになりました。

出会って下さいました講師陣の皆様、コーディネートしてくれたさなえさん、

合宿メンバーの皆様、ありがとうございます❤️

100日チャレンジ 55日目
#ごきげん 
#きげんナビゲーター 
#ごきげんナビゲーション 
#ごきげんナビ 
#まつじゅんのごきげんナビ
#痛み改善
#パーソナルトレーナー 
#腸もみ
#前向き 
#健康
#ダイエット栄養学
#食生活
#添加物
#待つ子育て
#子育て見守り
#ごきげんな人生 
#ごきげんな子育て 
#メンタルケア 
#ごきげんな人生
加古川 ごきげんナビゲーターの松本順子です☆

私の誕生日カード

開拓


道は前ではなく
歩いたあとにできている

なんか、パワーがわきます😁

新しいこと、始めた時に
背中を押してくれる人や言葉に
出会えて、有り難いです。

無意識に引き寄せてるのかも
しれませんが(笑)

人相学の先生に
『あなた、人相がいいから、大丈夫!』って言って頂けて、勇気が持てました。

人生は冒険だ!

新月に焙煎されたコーヒーです。


冒険、楽しみたいです✨

100日チャレンジ 54日目

#ごきげん 
#きげんナビゲーター 
#ごきげんナビゲーション 
#ごきげんナビ 
#まつじゅんのごきげんナビ
#痛み改善
#パーソナルトレーナー 
#腸もみ
#前向き 
#健康
#ダイエット栄養学
#食生活
#添加物
#待つ子育て
#子育て見守り
#ごきげんな人生 
#ごきげんな子育て 
#メンタルケア 
#ごきげんな人生


2024年 9月1日、

この度、ホームページを開設しました。



改めてまして、ごきげんナビゲーターの松本順子です。


現在、 54歳。

子ども3人の子育てが終わりましたが、母、妻、二度目社会人21年目で、加古川市に在住しております。

独身時代は、スイミングコーチをしておりました。

専業主婦から、フリーのフィットネスインストラクターに。

アクアビクス、健康体操を主にスポーツクラブで指導歴20年。

近年は、痛み改善、機能改善に特化したパーソナルトレーナー、また、健康についての講演会やセミナー講師としても活動しております。

私自身、産後のストレスによる全身アトピーで入院し、日常生活が送れない状態で絶望しておりました。その後、私に合った治療と出会い改善した経験があります。(運動、食事、メンタルなど生活習慣の改善)


また、我流で闇雲に身体を使い続けた結果の筋骨の痛み、更年期には、メンタルの不調からの体調不良などを経験しました。

これらの痛みや不調、辛い経験から、では、どうすれば改善ができるのか?どうすれば、予防ができるのか?が、仕事のモチベーションとなり、たくさん学んできました。

トライ&エラーを繰り返し、改善できたノウハウが、私の運動指導、パーソナルセッション、講演会の元となっております。

私の肩書が、『ごきげんナビゲーター』としているのは、誰もが、人生を健やかに、ごきげんに、歩んでいきたい。

今、心身の痛みや不調がある方、今後も、健やかに、ごきげんに過ごしたい方に向けて、『運動』『食事』『メンタル』を中心に、ごきげんへナビゲートしていきます。

これからも、私が日々の生活で感じたことや、ごきげんになれるエピソードなど、等身大で綴って参ります。

今後とも、どうぞ、よろしくお願い致します。


最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。

ごきげんナビゲーター

松本順子

100日チャレンジ 53日目

#ごきげん 
#きげんナビゲーター 
#ごきげんナビゲーション 
#ごきげんナビ 
#まつじゅんのごきげんナビ
#痛み改善
#パーソナルトレーナー 
#腸もみ
#前向き 
#健康
#ダイエット栄養学
#食生活
#添加物
#待つ子育て
#子育て見守り
#ごきげんな人生 
#ごきげんな子育て 
#メンタルケア 
#ごきげんな人生