私は追い出されたのです。私の人生をかけて築いたものが、突然、手中から消えてしまったのです〜バトン | 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

四ツ谷にありますバレリーナ専門の気功整体「まといのば」のブログです。
気功師から見たバレエとヒーリングのコツを公開します。
「まといのば」では、バレエ・ヒーリング・美容の各種セミナーを行っております。

ジョブズがAppleを創業したのは20歳のとき、そして10年後には売上高20億ドル、社員数4000人を超える会社にしました。Appleを代表するコンピューターであるマッキントッシュを発売したちょうど1年後、Appleもジョブズも絶好調に見えたときに、彼は自分が創業した会社から解雇されます。

人生をかけて築いたものが、突然に奪われたのです。

 

それで30歳のとき、私は追い出されたのです。それは周知の事実となりました。私の人生をかけて築いたものが、突然、手中から消えてしまったのです。これは本当にしんどい出来事でした。

1カ月くらいはぼうぜんとしていました。私にバトンを託した先輩の起業家たちを失望させてしまったと落ち込みました。

 

2つ目の話は愛と敗北です。

私は若い頃に大好きなことに出合えて幸運でした。共同創業者のウォズニアックとともに私の両親の家のガレージでアップルを創業したのは二十歳のときでした。それから一生懸命に働き、10年後には売上高20億ドル、社員数4000人を超える会社に成長したのです。そして我々の最良の商品、マッキントッシュを発売したちょうど1年後、30歳になったときに、私は会社から解雇されたのです。自分で立ち上げた会社から、クビを言い渡されるなんて。

実は会社が成長するのにあわせ、一緒に経営できる有能な人材を外部から招いたのです。最初の1年はうまくいっていたのですが、やがてお互いの将来展望に食い違いがでてきたのです。そして最後には決定的な亀裂が生まれてしまった。そのとき、取締役会は彼に味方したのです。それで30歳のとき、私は追い出されたのです。それは周知の事実となりました。私の人生をかけて築いたものが、突然、手中から消えてしまったのです。これは本当にしんどい出来事でした。

1カ月くらいはぼうぜんとしていました。私にバトンを託した先輩の起業家たちを失望させてしまったと落ち込みました。デビッド・パッカードやボブ・ノイスに会い、台無しにしてしまったことをわびました。公然たる大失敗だったので、このまま逃げ出してしまおうかとさえ思いました。しかし、ゆっくりと何か希望がわいてきたのです。自分が打ち込んできたことが、やはり大好きだったのです。アップルでのつらい出来事があっても、この一点だけは変わらなかった。会社を追われはしましたが、もう一度挑戦しようと思えるようになったのです。

そのときは気づきませんでしたが、アップルから追い出されたことは、人生でもっとも幸運な出来事だったのです。将来に対する確証は持てなくなりましたが、会社を発展させるという重圧は、もう一度挑戦者になるという身軽さにとってかわりました。アップルを離れたことで、私は人生でもっとも創造的な時期を迎えることができたのです。

その後の5年間に、NeXTという会社を起業し、ピクサーも立ち上げました。そして妻になるすばらしい女性と巡り合えたのです。ピクサーは世界初のコンピューターを使ったアニメーション映画「トイ・ストーリー」を製作することになり、今では世界でもっとも成功したアニメ製作会社になりました。そして、思いがけないことに、アップルがNeXTを買収し、私はアップルに舞い戻ることになりました。いまや、NeXTで開発した技術はアップルで進むルネサンスの中核となっています。そして、ロレーンとともに最高の家族も築けたのです。

アップルを追われなかったら、今の私は無かったでしょう。非常に苦い薬でしたが、私にはそういうつらい経験が必要だったのでしょう。最悪のできごとに見舞われても、信念を失わないこと。自分の仕事を愛してやまなかったからこそ、前進し続けられたのです。皆さんも大好きなことを見つけてください。仕事でも恋愛でも同じです。仕事は人生の一大事です。やりがいを感じることができるただ一つの方法は、すばらしい仕事だと心底思えることをやることです。そして偉大なことをやり抜くただ一つの道は、仕事を愛することでしょう。好きなことがまだ見つからないなら、探し続けてください。決して立ち止まってはいけない。本当にやりたいことが見つかった時には、不思議と自分でもすぐに分かるはずです。すばらしい恋愛と同じように、時間がたつごとによくなっていくものです。だから、探し続けてください。絶対に、立ち尽くしてはいけません。

 

 

 

最終的には「非常に苦い薬でしたが、私にはそういうつらい経験が必要だった」「アップルを離れたことで、私は人生でもっとも創造的な時期を迎えることができたのです。」と言えるほどに創造的な時期を迎えることに成功します。

 

 

ジョブズはAppleだけではなく、ピクサーも創業しています。

Frozen(アナ雪)もピクサー!

*「生まれて始めて」だから、再生ではないのです。

いや、「再び生きるようになった」という意味では、再生かもしれない(「死んでいたのに生き返り」Luke15:32)。何の話しかと言えば、Pearlyの話し。再生癒療なのか、新生なのか(「生まれて始めて」なのか)、、、いやどちらでも良いから綺麗になりましょう!

c.f.死んでいたのに生き返り、いなくなっていたのに見つかったのだから、喜び祝うのはあたりまえである。 2022年11月03日

 

    

すると父は言った、『子よ、あなたはいつもわたしと一緒にいるし、またわたしのものは全部あなたのものだ。

しかし、このあなたの弟は、死んでいたのに生き返り、いなくなっていたのに見つかったのだから、喜び祝うのはあたりまえである』」。(ルカ15:31−32)

 

僕が心を打たれるのは、ジョブズが生涯を賭けてきた仕事を奪われたことのみならずに、先輩方のバトンを落としてしまったと感じて、悔やんでいるところです。

 

    

私にバトンを託した先輩の起業家たちを失望させてしまったと落ち込みました。

僭越ながら、この気持ちはとても良くわかります。

僕らは巨人の肩に乗り、天才的な先輩方や先生方からバトンを受け取るわけです。灯火をバトンされます。

リレーだと考えるといい。できるかぎり一生懸命走ったら、あとは次の人にバトンを渡すんだ」(ルー・タイス『アファメーション』p.414)

*なぜここに映画監督のヒッチコック?

 

    

ルー・タイスの「アファメーション」も、きちんと読んでいる方はご存知のように、最も重要なメッセージは、引用でつづられているのです。

 

 

 

 

 

「君のレースはきつすぎる。全行程を一人で走ったらきっと死んでしまうよ。リレーだと考えるといい。できるかぎり一生懸命走ったら、あとは次の人にバトンを渡すんだ」(ルー・タイス『アファメーション』p.414)

「私の後ろを歩かないでください、私はあなたを指導しているのではないのだから。私の前をあるかないでください、私はあなたに従いたいのではないのだから。私の隣を歩いてください。ただ、私の友人になってください」。私が言いたいことも、これと同じです。(ルー・タイス『アファメーション』p.416−417)

 

*ジョブズもイエスもルー・タイスも大事なことは引用で語る

 

そのバトンを不覚にも落としてしまったことを深く悔やみ、先輩方を失望させてしまったと落ち込むところが、ジョブズもまた天才の系譜にあることが分かります(←唐突に意味不明)。天才とは連綿と繋がる織物の一部になるということです。過去現在未来の織物の一部分を担当することです。それをニュートンは巨人の肩に乗ると言いました。

 

ニュートンはロバート・フックに当てた手紙にこう書きました。

If I have seen further it is by standing on ye sholders of Giants.

(私がかなたを見渡せたのだとしたら、それはひとえに巨人の肩の上に乗っていたからです)




*いや、その巨人ではなく。

 

 

 

というわけで、ささやかながらバトンを配って歩きますので、もしも落としても気にしなくて大丈夫、それは拾わずに別な人に渡していきます!!!

 

どんどん配っていきます。僕にとってはバトンは増幅可能な情報ですが、皆さんサイドからしたら、一生に一度のチャンスです。その一期一会のチャンスをものにした方は次のチャンスが手に入ります。

 

 

業務連絡というか、「まといのば」としての決定ですが、BodyDesignBootCamp3期を踏まえたフェイシャルスクールをいよいよ開催します。Rayさんとの共同開催です。早くて3月、遅くて4月(そこまでに開催決定しないときは、転生して他の世界に行ったと思ってください)

スクール+BootCampで、圧倒的な書き換えを目指します。ヤバいセラピスト集団を育成します。

 

もう一つは8年続いたRayZapをBodyDesign版に大幅にリニューアルします(現在募集停止)。

もしかしたらRayさん以外のトレーナーを雇う可能性もあります。

ツンモに関してはYogi/Yoginiにバトンを渡します(バトンは一つではない)。
「ツンモのその先」(byRay先生)のバトンは、とあるセラピストを想定しています。

我こそはと思う人は手を挙げても良いけど、こういうのは指名制だったりもする。ただ希望は聞きますし、配慮します。ゴールは口に出さない限り(メンターには)、分からないもの。

 

いよいよ1週間後に第2講座が開催されるBodyDesignBootCamp3期!!

遠隔企画も継続中です!毎晩23時から!

呼吸改善以外にもPearlyまで!!

 

【BodyDesign BootCamp3期 〜密教タントラの奥義〜開発から関係へ】

〈Body Design BootCampは全3コースです〉

・Body Design BootCamp3期プラチナコース(リアル受講+毎月1時間プラチナセッション)(受講料60万円)

・Body Design BootCamp3期リアル受講コース(リアル受講+ビデオ受講)(受講料40万円)

・Body Design BootCamp3期ヴァーチャルコース(ビデオ受講)(受講料20万円)

お申し込みはこちら

【日程】

#1:1/14(日)18時〜 (Zoom版ですが配信開始!)
#2:2/10(土)18時〜
#3:3/9(土)18時〜
#4:4/13(土)18時〜
#5:5/11(土)18時〜
(予備日:6/8(土)18時〜)
(前期までと同じく土曜日オイルBootCampの後にスタートです)

 

 

 

【1位🥇、14位、総合2位🥈御礼!!】

「3つの呼吸」の記事で1位を頂けて、非常に嬉しいです!(14位及び総合2位も光栄です!)

c.f.呼吸には3つのレベルがある。第1は隣の人に聞こえず、第2は自分に聞こえず、最後は自分でも感じない 2024年02月02日 テーマ:講座案内 公式ジャンル記事ランキング:整体・リラクゼーション1位

皆様の応援の賜物です。引き続きがんばりますので、どうぞよろしくお願いします!

 

Ray先生が5位と15位です!Top20に2記事連続ランクイン!!
シュンくんが総合5位!!素晴らしい!