【最近の夢】ある女性と立ち話しをしていたら・・・ | 数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

アドラー心理学的な世界観のコラムやエッセイを書いています

夢はあなたへのメッセージ。

 

アドラー心理学夢解釈によって、

夢の伝える意味を解き明かすことができます。

 

ここでは、、

 

私が見た夢を紹介します。

 

とはいえ、

 

まだ最近見たばかりなので、

はっきり解釈できていませんが、

 

忘れないうちに、

ここに記しておきたいと思います。

 

 

 

(以下、私が見た夢)

 

ある女性と外で立ち話をしている。

何気ない会話。 

 

お互い別の用事があって、

そろそろお別れの時間。

 

すると、

 

突然、、

 

その女性から、

 

「私と一緒に来て!」

 

と言われる。 

 

驚く私。

 

その場から移動し、

あるお店に連れて行かれる。

 

その女性は店員さんと

「家」を買う相談をしている。

 

その女性は大きな決心をしたようだ。

 

その女性の決心の強さに、

私は感銘を受ける。

 

これからどうなるのか、

私は内心ドキドキしている。

 

(ここまで)

 

 

 

 

不思議な夢だったので、

朝起きて、ぼんやりとした。

 

どんな意味があるのだろう。

 

まだ解釈できていない。

 

 

アドラー心理学で夢を解釈する際は、

感情情動を大事にする。

 

 

夢で感情を体験することで、

現実の世界の出来事への示唆を与えてくれるからです。

 

 

 

それにしても、、、

 

アドラー派の夢解釈では

 

「夢は未来に向けてのリハーサル」

 

と言うのだけれども、、、 

 

こんな未来が現実に起こるとは考えられない!! 

 

そんな気持ち。

 

 

ただ、、、

 

夢が現実離れしていたとしても、

真摯に耳を傾けたほうがいい、

と言われている。

 

 

数学者のグロタンディークは、

晩年、「夢」に魅せられました。

 

彼は、次のような言葉を残しています。

 

 

夢は繊細で、単純で、決してばかげておらず、

ときには驚くべきメッセージを伝えてくれます。 

 

それぞれの夢には意味とユーモアと強さがあります。 

 

夢に耳を傾けるということは、

自分自身とコミュニケーションをとることなのです。 

 

 

 

 

そういえば、、、

 

夢の内容がモヤモヤするとき、

 

その夢にタイトルをつけるのも

有効な手法。

 

 

もしこの夢にタイトルをつけるとしたら、、、

 

「予期せぬ急展開! ある女性の決心」

 

そんなタイトルかな。

 

 

 

ところで、、、

 

この女性は誰だろう?

 

現実には誰だか分からない。

 

けれど、性格としては、、、

 

 

はっきりした性格

ズバッと私に感情をぶつけてくれる

それでいて繊細でデリケート

優しく思いやりがある

 

 

しいて言うならば、、、

 

次の曲の歌詞の中の女性と

イメージが重なる。

 

セカオワの「MAGIC」。

 

この曲を聴いて、

私も気持ちを落ち着けよう。

 

解釈は、それからゆっくりするとしよう。

 

 

それでは、

今回はここまでとなります!

 

あなたも夢からのメッセージを

意識してみてはいかがでしょうか。

 

それではまた!

 

 

< SEKAI NO OWARI, MAGIC >

 

 

 

 

■ 関連記事

 

アドラー派による夢のワークに参加して感じたこと

 

ある人に電話をする不思議な夢

 

月明かりに立っている女性の夢

 

 

 

■ 夢解釈のコラムやエッセイの一覧はこちら

 

 

 

■ 恋愛・結婚生活の本

 

大切なパートナーと幸せになれるような、 

アドラー心理学のエッセンスを詰め込んだ本となります。

 

電子書籍ペーパーバックでお届けします。

 

 

キララな恋愛や結婚生活を送るエッセンス

~ 大切な人と幸せになるアドラー心理学 ~

  (出版社:CLAP)

 

 

 

【コラムの執筆者】

 

 

松岡 学

 

高知工科大学 准教授、博士 (学術)

数学者、数学教育学者

 

大学で研究や教育に携わる傍ら、

一般向けの講座を行っている。

 

アドラー心理学の造詣も深く、

数学の教育や一般向け講座に取り入れている。

 

音楽 (J-POP) を聴くのが趣味。

ファッションを意識し、自然な生活を心がけている。

 

出版物:『数の世界』ブルーバックスシリーズ、講談社。 

『5歳からはじめる いつのまにか子どもが算数を好きになる本』スタンダーズ社。

 

 

 

■ アドラー心理学のコラムやエッセイの一覧

 

◆ アドラー心理学のコラムやエッセイの一覧 ~ 幸せな光に包まれて ~