【教育】主体性を育む数学の教育 ~ 心理学にもとづいて ~ | 数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

アドラー心理学的な世界観のコラムやエッセイを書いています

主体性を育むための数学の教育について、

私の書いたコラムを集めました。

 

 

■ 数学者からの数学の教育

 

数学者からの算数や数学の教育

 

数学による癒しの試み ~ 数学者からの算数・数学教育 ~

 

 

■ 心理学の原理

 

【アドラー心理学】

 

アドラー心理学と人生の意味

 

 

【フランクル心理学】

 

ロゴセラピーと主体性

 

 

【自分が源泉】

 

自分が源泉 ~ 前に一歩を踏み出すために ~

 

 

■ 私の実践

 

【教育論文】

 

アドラー心理学に基づく育児プログラムの原理と数学教育との親和性

 

臨床数学教育へのアドラー心理学導入の試みと現状

 

教員養成におけるアドラー心理学に基づくアクティブ・ラーニング導入の試み

     (琉球大学、日熊准教授との共著)

 

 

 

 

 

■コラム執筆者

 

松岡学

 

高知工科大学 准教授、

数学者、博士(学術)、三重県出身。

大学で数学の研究や教育に取り組む傍ら、

一般の方々に 「数学の心」 を伝えるため活動している。

 

アドラー心理学への関心も深く、

数学教育に活かす実践や研究をしている。

 

ファッションを意識し、その優しい雰囲気から、

まっちゃん先生として親しまれている。

 

詳しいプロフィール

 

 

 

■ アドラー心理学的な教育の本

 

子どもの数学力を育てる接し方を、

アドラー心理学にもとづいて書かれています。

 

お母さん、お父さんだけでなく、

教育に関わる人全般に参考となる内容となっています。

 

 

いつのまにか子どもが算数を好きになる本

(アドラー心理学でわかる!)

 

 

 

ブログの目次 ~ 数、こころ、音楽 ~