マサヒロ★ドット★コム -47ページ目

白鳥の夜

白鳥に住む友達、西高東低チカちゃんと

古川プロ、あきてぃーーー!!

とで


ふくちゃんの居酒屋、えん に行ってきました♬





暴露話も飛び出たり

楽しい楽しい時間でした♬


最終的には

この人の毎度の、この姿ヽ(゜▽、゜)ノ
{264D6F6D-CAD7-4524-9679-DA87D1D106C1:01}

天パと焼きそばのコラボ(・∀・)!!


アキティ、ちかちゃんありがとねー♬
{95438F81-F60E-404F-B3FA-D03AAABAF0E5:01}



施設に通えばジャンプは1年目でもココまで出来る

スノーヴァ羽島に入ったら



すぐに目についたのが



2等からFS360をしている女の子。





なかなかやるなー!



と、顔をみたら


この可愛い女の子、どこかで見たことある。。





聞いてみると、大阪キングスローカルらしい。


可愛い顔は忘れないのが僕(・∀・)







そして、もっと聞いてみると・・



スノーボードは2シーズンを終えたばかりで



ジャンプは去年から!!!



そんなすぐにスピンできちゃうのね(  ゚ ▽ ゚ ;)







レールは、人生4日目らしい!!!



4日目で、サイドイン出来ちゃうのね(  ゚ ▽ ゚ ;)





キッズやら女の子やら



成長早すぎるでしょ!!





センスなのかねー。





一緒に来ていた男の子も大阪キングスローカル♫


彼もどこかで見たことあると思ったら


ミカちゃんとのグラブ対決の時、後ろに並んでる動画が(笑)



ってか、やっぱり

キングスやクエストって

すげーんだなー

2年目の人でもスピン練習するんだもんなー



僕自身も、去年初めてキングスに行った訳ですが

WコークやWバックフリップなど

山では決してチャレンジ出来ないことも出来ちゃうもんな。


楽しくて、去年は結構いってたなー!




10月から愛知クエストがオープンします。


オピニオンライダーとして頑張りますので

みなさん愛知にも遊びに来てくださいねー♫image

スノーボード以外も

スノーボードもいいけれど

たまにはこんな息抜きも!


弟子の浜崎あゆみに負けないように(笑)

マジメに弾いてみた♫



海の声


ちゃんと覚えてないけどねーヽ(゜▽、゜)ノ



あゆに褒められて上機嫌っす♫

究極の鶏白湯との出逢い

大阪へ帰る前に


チェックすべき事がある!



そう!!ラーメン!!!



地元近くに美味そうなラーメン屋がないか


ネットで検索。。





お!あったで!


しかもぉぉぉーーーーー


3年間、食べログで人気NO1∑(゚Д゚)


マヂか?!ヽ(゜▽、゜)ノ




しかもぉぉぉーーーーー

昔住んでたところのすぐ近く!!!∑(゚Д゚)

マヂか?!ヽ(゜▽、゜)ノ





しかもぉぉぉーーーーー

僕の好きな鶏白湯!!∑(゚Д゚)

マヂか?!ヽ(゜▽、゜)ノ




運命、感じちゃった♥(●´ω`●)ゞ



行くしかない!!!


どんなに並ぼうとも!!!




地元の町並みは、すっかり変わってて


どこを通っているのかわからないほどで


ナビ頼りに、店に到着!!




大阪NO1ラーメンなのに


めっちゃ住宅街の中で駐車場が2台しかない!




ま、食べログNO1だとしても


美味いかどうかは僕が決めるし♫

{DF27912B-F69C-44B1-8B8F-FF0462E4BBB5:01}



人の好みは知りましぇん♫





ようやく車を停めれて


また並ぶ。




そしてお店の中へ。



限定濃厚鶏白湯 


まだ残ってた!!!



しょうゆと塩があったので


塩を注文!

{502F6FC3-997A-40B8-89C3-51260B4DBEC8:01}




まずは大事なスープを一口


『あ、この味か』


と、一口目は思ったけれど


二口目からは


感動が訪れましたわ!!



超濃厚!

なのに驚くことに、くどくも、しつこくもない!



それに、味も濃くも、しょっぱくもない。



キレイに漉されたスープは骨粉もなくて、なめらかな口当りだったし!




もちろん、鶏の臭みなど皆無!


雑味もないスープは純粋に鶏のうま味だけ!


優しく濃厚なスープが


中麺ストレートに絡みまくる!


まるでカルボナーラ!!




入っている具も美味い!!


鴨チャーチューも僕の好きな低音調理のロース。


軟骨入りのつくねも最高!!

{9C8557D7-8FC2-4D11-A556-6A8C00CECDBB:01}



そしてやっぱり鶏白湯にはネギじゃなく水菜♫


さすが♫




いやーーーーー!!!


これは美味い!!!



参った!!!!


地元にこんな美味いラーメン屋ができてるなんて!!




真屋に並ぶ美味さ!!!!!




大満足でした♫


食べログNO1は伊達じゃなかった!


立地条件が悪くても


本物を作ればお客さんは来るって事ですね♫

17年の時を経て

三重で兄貴らと夜中まで遊んだら…

一旦岐阜に戻り用事を済ませ

すぐさま大阪まで。


16年??17年??ぶりの地元へ。




大阪の端っこ

大東市が僕の地元。




ずっとずっと前に

嫌な事があって

地元を捨てる思いで岐阜に。




音信不通になった友達。

そして連絡が取れるようになった去年。



めちゃくちゃ会いたい気持ちと

なんかわからないけど怖い気持ち

色々あったけど

やっと会いに行けた。



地元、大東市のロックフェス
{6FCA72DC-EE61-4780-9E8E-A4591D6CEF7A:01}



趣味で今でも音楽をしている仲間。
{01ED43F1-6602-4330-84A2-B2536F4D8562:01}







LIVEを見て、感動したり

昔を思い出したり

ちょっと血が騒いだり(笑)




LIVEを終えてから

外に出ると

演奏し終えたベースの友達が目の前に。




僕が辛い思いをした当時

へこんで面倒くさい僕を

彼は家族ぐるみで、よく遊びに誘ってくれた。


当時赤ちゃんだった彼の娘が可愛くて

オモチャ買ってあげたり

あやしたりしてた。




そのベースの彼の横には美女が。

『え?奥さん変えた?(  ゚ ▽ ゚ ;)』

と、思ったら

当時赤ちゃんだった彼の娘!(((( ;°Д°))))


おいおい…

おれ、君を何度も何度も抱っこしてたで!!

いま、抱っこしたら犯罪やな



いやはや…

もうそんなにも帰ってきてなかったんだな俺。



2人目の長男はイケメンでした♬
初めまして♬
{07ECC269-B303-43AD-A906-5D5145CE36D4:01}



つもりにつもる話が、ホンマに積もりすぎて

何から話せば良いか…





話してたら

いきなり後ろから抱きしめられた。

振り返ると

今回呼んでくれたボーカル。



小学校からの幼なじみで

バンドでプロを夢見た仲間。





彼は

『心配してた』

『会えて良かった』

と、何度も何度も言い

ハグした。
{71E385B2-474F-4121-9AA9-912A768117CD:01}






思えば

親友に裏切られ、家族を無くし

本当に辛かったあの時

彼が親身になって間に入ったりして

めちゃくちゃ世話になった。



大阪の友達に裏切られたけど

助けてくれたのも大阪の友達やん!




何でこんなにも帰ってこなかったんだろーな俺。

帰ってない時間じゃなくて

帰ろうという想いがなかったのが

情けなく思えた。



もう友達を作らないと思い岐阜に来て

気づけばたくさん友達が出来て

その友達も今ではすごく大事やけど

大阪の友達も同じやん!






ボーカルの息子

ベースの子供たち

初めましてのバンドメンバー


みんなあったかかったです。

敬語もいらん

ベタな大阪の

ファミリー感。


俺、大阪人やったわ。





地元のロックフェスなだけに

同級生も来てて

それこそ高校以来に再会!!


『若い!!若い!!』

連発されました(笑)



それから

『話し方とか雰囲気が好青年になった!』

とも言われた(笑)




環境なのか、月日なのか

岐阜で住むようになって確かに変わったと

自分でも思う。




そして

『若い!』

と言われるのは

自分だけ置いていかれてる気持ちにもなった。



ま、俺は俺の人生を行けばいいや♬




つぎ、帰ってくる時は

一緒に、またあの頃のように

酒でも呑もう!!!


約束や





地元ありがとう


友達ありがとう



もう地元への嫌な想いは

とっくに無くなってたよ



また帰るわ






さて、岐阜に戻ってデート(笑)

元気すぎるぜ44歳!

パニーニの日

三重県の兄貴の誕生日を祝いに

岐阜から三重へ移動ー!

8月22日

ぱにーにー

って事でパニーニたくさん(笑)

{BC95718C-8BA5-41A1-A7C2-345877B2C06C:01}

プレゼントは僕なりに奮発♬
{75493451-B936-41BE-9041-5F2D85D6EBB1:01}


幹事の2人、本当にお疲れ様&ありがとう!

{9E1D1679-9C8B-4E7D-9B25-A4D0824C2034:01}


素敵な人には素敵な人達が集まるんだなぁー!

あ、僕だけ違う?(笑)
{ACE8D932-2F88-4E01-9718-E7B1E57F677D:01}


これからも一緒にバカして楽しみましょう!


生まれてきてくれて

出逢ってくれて

ありがとう。

ラーメン、二発!!!

大阪キングスへの道のり

宇治市にある

俺のラーメン あっぱれ屋


二度目でございます♬

前回ブログ


開店の40分前にも関わらず…
{23F4C45E-4725-4BCA-8726-DFAC4D0FEF62:01}

ここの行列ヤバし(´Д` )


今回は

濁とろ塩を注文。


前回のこくまろより

僕はこっちのほうが好み!

{E61C8E62-CA01-47E3-B893-B6D2B705FD78:01}

やっぱ美味いわ!ここのラーメン!!

行列も出来るわ!

平打ちのパスタのような麺もスープに合う。


そして、このチャーシュー

肩ロースかな?低音調理で

めちゃくちゃ美味い!!!!


ツマミに、作りたい!!







そして、次は

岐阜市の昇神

前回ブログ


初めて行った時は、かなり美味いと感じたけれど

残念ながら二度目の時は

味が落ちた印象を受けた。

しかし、昇神が鶏そばを初めたと聞き

すぐさま行ってきた。


ここ、絶対に真屋インスパイヤやわ!

入っている具もほぼ同じやし

スープの刻みタマネギも同じ。

{B2985432-245E-4C7B-9A28-7381EF983102:01}

鶏そばは

基本は昇神ラーメンと同じで濃厚!

鶏の旨みを出して塩味が強めだけど

からくなくまろやかで普通に美味い!!


でも、真屋の奥深さはないなぁ(^^;;


真屋にはかないません。


注意!個人的意見でございますです。



フロントスピンの軸

はい、今回はフロントスピンの軸で思う事。


まず、僕の好みは

ヒール抜けです。


サルサくんやアンドゥくん達のような

昔からのトゥ抜けスピンは格好良いけれど

今のトゥ抜けの人のスタイルに

なんかあまり魅力を感じません。




まずは、ごめんなさい。

これはもう好みの問題ですから。



バックサイドスピンはフラットにしたいけれど

フロントスピンでは、逆に少し軸を入れたい。


でも、僕はフロントスピンをするとき

リップで身体が平行じゃなく、前に行くクセがあるみたいで

(きっとヒールがスッポ抜けるのを怖がっている?)

早抜けするわ、軸が起きちゃうわで…


↓の動画。

1本目は僕がしたい360。
ノーズを下に刺したいんすよね。

2本目はテールが上がってこない悪い例。





540はフラットでもいいんだけど

720となると軸を入れたい!



だからね

強制的に軸入るようにならないもんかと

アンダーフリップを練習してみたんですが

なんか違うし…




上手な人は

なぜ720になるとちゃんと軸が入るんだろう?

やはり目線の送り方?



なんて、ガラにもなく

頭で考えてスノーボードしてるっす!



上手くいかないなーって思って

大阪キングスで飛んでいたら

横にいた、横田真央人キャンプのキャンパーが

急激にフロントスピン上手くなってた!!

真央人くん、恐るべし!!\(゜□゜)/



だから皆さんには

キャンプで正しい指導を受ける事をお勧めします(笑)



僕も真央人くんのキャンプ

行こうかな~♬




キングスやクエストでは

色んな事を試みれる。

やった事のないグラブとかもね♬





バックサイドスピンの回転軸

僕は基本的に練習が嫌いです。

練習とは反復する事。


悪いクセを治し

イメージ通りに身体を動かす為に

何度も同じ事をする。

これが苦手ってか嫌いなんすわー(´・ω・`)


でも、この間久しぶりに練習しました。

大阪キングスで。



何の練習かと言うと

バックサイドスピンで

540以上の軸をフラットに近く持っていく練習。



僕は540以上になると

縦軸が入っちゃう。

入りすぎて720が立てない。


着地しやすい軸にしたいのと

単純にフラットで回ったほうが

僕的には気持ちいいんです。



何故、縦軸が入るのか?

前から答えは分かってる。

①リップを抜ける時に、頭が下に入ってしまう。

②ミュートグラブの形に持っていくクセがあり、早めに前肩が下がっている。


これを治せば、フラットに近くなる!!

…はずヽ(゜▽、゜)ノ


なんやけど、そう簡単には治りましぇん。゚(T^T)゚


治し方も分かりまへん(´Д` )



最近、子供の成長が早くて上手なのは

悪いクセがないうちから

正しい指導を受けているからだと思います。


なので、これからジャンプを練習する人は

変なクセがついちゃう前に

正しい指導を受けたほうがいいですよー




去年はね、完全に掴んだと思ってた。


ってか、何も考えてなくても

フラットで回る時もあるんですよね。

何やねん!!ヽ(`Д´)ノ


そう!

6年前にも羽島で

フラットスピン出来てた時期もある!



やっぱり練習せずには手に入れれませんな。




とりあえず、ノーグラブで540から練習しました。



ノーグラブでフラットに近づけてから

好みのスタイルのミュートグラブ。




フラットが出来た時。



ただ540は少し軸が入ったほうが

立ちやすかったりするので


↓の動画のほうが着地も見やすくていいかも。




ちょっとだけマシになってきたかなー。

ただ、まだ抜けで頭が下がってるし

後ろ肩が上がりすぎてる。



なんか練習したくなってきてるんです♬

いやん♬こんなの初めてーヽ(゜▽、゜)ノ


練習が楽しくなれば最強っすよね♬



ま、今だけやろな(笑)

所詮、生涯三日坊主ですから。



でも愛知クエスト出来るまで

この気持ちが続いていれば…


フラットを手にいれれるかもなー!






逆にね

フロントスピンは軸を入れたいんだけど

どうしても入りません(´Д` )



次回はフロントスピンの軸について♬






愛知クエスト なんちゃらライダー

久しぶりにボスの山田に会いに春日井へ。

一緒に来たのは

愛知クエストの所長になる長瀬くんと

なんとファーストチルドレンでお馴染みの

ねこくん、こと金子くん。



東海ではファーチルはあまり馴染みが薄いけれど

関東では、人気のようですねー!!



ねこくんは、愛知クエストの立ち上げの為

長野から愛知へ住み込みで働いているそうです。


オープンしてからもしばらくとの事で

愛知クエストに来られる皆様

教えてもらえるチャンスですよー!!


とてもナイスガイなので

声かけてみてください♬
{59C36567-E4D7-452B-9302-2D6FA8450A96:01}



愛知クエストを宣伝したり集客したり

また、軽いスタッフ業務も

マサヒロ、お手伝いすることになりました。



10月オープンに向けて

スタッフのみんなは頑張ってくれています!


東海のジャンプ好きなスノーボーダー

是非来てくださいねー♬