マサヒロ★ドット★コム -49ページ目

三平〜です!

島根を出て

のんびりと滋賀県まで帰ってきました。


自由時間終了~♬



夜飯がまだだったので

兼ねてからケンゴくんが勧めてた

あんかけチャンポンの三平へ。

{2DCF8880-A412-460A-A842-1746E4098A58:01}


想像と違い、こじんまりして店でした。



ここは、元祖あんかけチャンポンらしいです!


食べた感想は…

美味い!( ´ ▽ ` )

チャンポン風でもあるが

麺は中細なので

チャンポン風あんかけラーメンって感じ♬

あんかけだから、熱々っす!

{B38A4B79-B6CF-448E-9AA3-FC162780A0EA:01}

炒飯も卵の風味がしっかりあり美味い!!

ラーメンのあんをかけて

あんかけ炒飯にもできる♬
{B2B101B5-AAF9-4F83-9104-E0D36C28F184:01}

もうすでに2回目食べにいきたいっす(笑)

いいところ教えてもらった♬

彦根にいったら、チキン野郎か三平だな♬



マイ竿

最終日。


起きて、テントを片付けて

昨日の洗い物をケンちゃんがしてくれて

そして朝ごはん。


昨日の残りのカレー。

カレーは2日目からが美味いしね。



飯ごうで炊きすぎたお米を

クーラーボックスに入れておいたら

硬くて水分とんでしまったので

鍋に入れて、カレーと一緒に煮込む。


功を奏し、これがまた美味い!!!

{2A76E8EE-5BD8-43EE-81F5-BC1373A627E3:01}


腹ごしらえしたら、早速波乗り。
{442FEA27-B6A4-4D3F-B026-50DCBBD9E262:01}



僕はやっぱり30分(笑)

それ以上は体力もちましぇーん(´・ω・`)



そしてまた釣り。
{93CA0D07-C7AB-48BD-BBCA-D4FE6930C5C6:01}



釣具屋で、自分の竿をゲットする中年の図。

買っちゃったヽ(゜▽、゜)ノ

{999A9B6A-A40B-4024-BCC9-A20AC44FB311:01}




移動中もギター弾いたり、ジャンベ叩いたり。


{38D97C23-DE57-4A1B-8699-92F5B83CD80A:01}

少し釣っては、車で移動。




景色と天気は最高っす♬


寂しいけど、旅も終盤…

まったり島根を後にします。

サーファーガールとの出逢い

2日目の続き。



早々に釣りを切り上げて

昨日入ったポイントの駐車場に。




サーファーの女の子が1人でいた。

車に張っているステッカーを見ると

スノーボードもする感じ!




話してみると

岡山から1人で波を求めてきてるって!

アクティブやなー!!



せっかく知り合えたので

お昼のBBQに誘った♬


ケンちゃん特製、俺のカレー!
{FF5A7333-8D72-4530-B12E-E0C319B27F10:01}


ハンモックでまったり♬
{8343B168-5975-47CC-8B38-75672C930283:01}

昼間からビールが呑める自由♬
{81756607-86B4-4DDD-BB26-E59E0D03A1DB:01}

人見知りな彼女とも

BBQですっかり仲良くなれた♬
{44BE76F8-CBD7-43ED-A86F-3AA6F0932E81:01}



ポイントを一緒に探すが…



すっかり波が落ち着いてしまった。

でも、日が落ちるまでサーフィン。


僕はいつものように30分程度ですが( ´ ▽ ` )





そして、今日もお風呂は公園の水道っす。



また昨日の寝床へ移動して

夜も、サーファーガール誘って一緒にBBQ。





最後はこんなにも仲良しに(笑)

{369F50CB-7018-4401-A71C-7ACB1DC76FE1:01}

{9388D6A8-0095-4701-A52C-EE0779820270:01}



彼女はいつも鳥取でサーフィンしているらしく

ケンちゃん、ゆーちゃんサーファーにとっては

他県のサーファーとの出逢いは

いいポイントを教えてもらったり

波の情報のやり取りが出来るので

大事なものだと思う。




そして出逢いは

旅の醍醐味でもあるよね♬


楽しさ倍増!!

さて、寝ましょ♬

{DDB6E625-A81E-4E79-942D-C4A692E994D5:01}

あ~風呂入りて(笑)


まずは釣りから

おはよーございます!

2日目っす!


お風呂は公園の水道です!

キャンプの旅。


寝ぐせヤバし!!

{3ADA7C53-4DE6-4687-B009-C522AEFE3553:01}


朝早く起きて、早速昨日の漁港へ。

結構たくさんの人が朝早くから釣りしてました。


ちっちぇーサバを釣るが触れない中年の図。
{E8B8AE43-D5BD-457C-88DB-ED642B8FA7DF:01}



なかなかヒットせず…
{A7BDA26A-6FFD-44D7-A91D-E2FC9521A215:01}


ゆーちゃんとケンちゃんは

ミニのヒラメを釣り上げてました♬

食料ゲット!!!
{FF77CDFE-848F-4765-BAB2-91B300D23817:01}

{FC274679-D108-4B4E-B3F7-BA7C9B70E32E:01}


お昼に焼いて頂きましたよ♬

{7C56955E-6A31-4447-8AD7-861FF9DEA7CC:01}



釣り楽しいかも!!

島根へ到着

色々寄り道しながら

19時に島根に到着。


着いた早々

ユースケとケンゴくんは波乗り。
{37975284-9200-411D-89C7-7171D27D3A41:01}

僕はとりあえず休憩♬


完全に日が落ちても2人は遊んでました♬


その後は漁港探して釣り。

{2FE2DBA8-44DF-49FE-A278-124F57CAE668:01}



全く釣れず、修理~(´Д` )


キャンプにいい場所見つけたので

ようやく肉焼いて乾杯♬






食って呑んで

また明日の自由に備えて

寝床確保して、各々就寝。。。

{40387356-621A-4BE9-A85F-19829ABA18DC:01}

{370C097A-2165-4AA6-BA02-5E7B7B30F83D:01}


テント暑い(´Д` )


自由時間①

男3人による

好きな場所で好きな時に好きな事を

自由時間の旅。



基本なサーフィンと釣りで

寝床はテント。


キャンプしながらの旅の始まりっす♬


どこの波がいいか調べるも

この数日間は、あまり良くなさそうな中

ユースケとケンゴくんが出した行き先は

島根に決定♬


まったりと車で島根にむかいまーす♬

どんな旅になるのか、ワクワク♬



前ノリ

明日からサーフトリップなので

今日は滋賀でユースケと乾杯♬




ユースケは、この日も海からの帰り。


車泊して、明日の朝に出発♬

ダブルバックフリップは誰でも出来る

キングスまでの車内にて

広野あさみちゃんのダブルコーク練習動画の話題になった。




すると、かめちゃんが一言。


『マサヒロくんならバックフリップをちゃんと練習したら出来そう~』




その一言が僕に火をつけてしまった(`・ω・´)

よーし!今日のブログネタはダブルの動画だ!!ヘ(゚∀゚*)ノ




ダブルバックフリップ…

イメージした事がないわけじゃない。


と言うのもバックフリップがすぐにメイクできたから。


俺ならダブル茂木んじゃないのって思ったこともある!





とは言え、バックフリップさえ


スノーボード人生で20回もしていない。


しかも大きい台ではやった事がない。






だからこの日は、まずバックフリップになれる事から始めた!



まずはホークジャンプでやってみる。


簡単にメイク。


ここまでは経験済みなのだ。


そう!ここから!




ビッグで合わせられるのか?!(°д°;)


ビッグで足らなかったり、回りすぎは


ホークジャンプと比べてリスクがでかすぎる!




しかし、ダブルをするにはビッグしかないし…




正直、この時点で、かな~りビビりました。


でもね、ブログのために!!(笑)



一発目は、回りきってから


うわ!まだランディングまでかなり距離あるー!


って感じ暴れたけど、2回目は合わせられた。




よし!ダブル!


って早い早い(  ゚ ▽ ゚ ;)

まだアカンし!





もう一回、シングルを!


すると、きた!!ビッタリでっせ!!




よっしゃ!!!



さてと…






……






帰ろうかな( ̄∇ ̄;)






いやだって~!!!!


絶対に回る気がせーへんねんもん!(TωT)




縦回転は横回転と違って


段階を踏んで練習することができない。


足りなければ頭から落ち、余ると後頭部から落ちる。



・・・・。


いやそれは怖すぎるやろ(/TДT)/




それにさっきも書いた通り

僕はこれを家までメイクしたいわけじゃなく

ブログネタとしてなんだし!

なんでそこまで身体はらなアカンねん(笑)


大怪我している場合じゃない!!!






と思いながらも・・・

やろうかやるまいか頭の中でぐるぐると駆け巡った




悪魔のマサヒロが囁く・・・

「やめとけよどうせお前のブログなんて

誰も楽しみにしてないし期待もしてないよ」




天使のマサヒロが囁く・・・

「ブログだけの為じゃない!

やり終えたときはきっと達成感があるはずだ

おっさんでも出来る事を若い人に見せつけて刺激してやれ!」




せっしょん間の休憩中もずっと

緊張したままでみんなとのおしゃべりもできないでいました(笑)





全く未知の世界

そこに、誰のアドバイスもなく

1人で足を踏み入れる勇気がどうしても出なかった。




不安で恐怖に負けて止めようと思ってたそんな時に

大阪キングスに練習に来ていたヘッドライダー岡田ぱいせんが

『いけるいけるいけるッショ♫』


深刻な僕に対して、めちゃくちゃ軽いノリで言ってきた(笑)



でもこの一言に救われ・・・・



足がすくみながらも

心を決めてトライ!!!





いっかいてん回ってからの視界止めず

上に上げていく作業が完全にできた!!


2回転目落ちながら回るので

振り回されて身体が暴れた!



が!!!、立てた!!!


回れた!!!


感覚を掴んだ!!!




いちど経験してしまえばもう怖くない♫


2回目トライ♫


体をコンパクトにしたまま2回転目も回りきり

ランディングぴったりと!!!



キターーーーーー(≧▽≦)




数年前、トヨタビックエアーで

エーロ・エッラタが決めたダブルバックフリップで

スノー業界が震撼した。



今はダブルはさほど珍しくなく

もうトリプルになっちゃってるけど

数年前に、テレビを見ていて

『この人頭おかしんじゃないか?!?!』


とまで思えた大技!


ダブルバックフリップ!


まさか自分ができるなんてね♫


しかも2回目で(笑)


簡単やなー!(笑)




Facebookに動画アップしたら

その動画を見たスノーボーダーの父親さんから

すぐにメッセージが来ました。




うちの息子はパックフリップはできますがダブルができません。


教えて下さい。


って。。。




いやちょっと待てちょっと待てお父さ~ん♫


説明してと言われましても~♫


2回しかしか事ない僕の意見が参考になるかどうか(^_^;)





しっかり抜いてバックフリップができて


そして体幹が強い人なら、誰でもできるんじゃないかな。



僕が思ったダブルバックリッブのコツ?は


ダブルなんで、やはり早く回しにいきたい気持ちはあるんだけど



あまり早抜きになってしまうと

高さが出ないので、回転が足りなくなってしま為


抜けはやはり待ったほうがいいっす。



そしてピークで1回転周り

落ちながらもう1回転するので

体が伸びてしまわないように

しっかりコンパクトを保っておくことが大事。


なので筋肉は必要だと感じた。



今日、筋肉痛になってます。







44歳、若い子に混じり

身体にムチうって楽しんでます♫



中年にも若者にも刺激を与えられたらいいな♫

ジャマイカBBQ

SIM兄貴が主催してくれたBBQに参加♬


前日ジャマイカから帰ってきたばかりなのに

買い出しや仕込み、本当に感謝っす!


{623E96DF-D947-4D6B-8928-271399CFC847:01}


思った以上に参加者が多かった♬
{6D3749F9-CF04-47B3-8000-81D6008147DC:01}


SIM兄貴の人望が厚いのがわかります♬


{36728172-E9A9-4BF3-B8DF-C269442899AD:01}

アキラさんが、松坂牛やウニなど持ってきてくれてり


タケくんが刺身持ってきてくれたり


色んな人の差し入れで、美味しく楽しく過ごせました♬



楽しめる日があるのは

人のおかげ。

生かされてるなぁ♬

夏だぜ!!



カービングターンの先に

某有名チューンナップショップのオーナーさんが


テリエの滑る動画を見て、こんな事をつぶやいていました。




テクニカルのスノーボーダー(本来そんなものはないけど)


はこうゆうのよく見て考えてほしい。...




彼らにターンの大きさや深さの概念はない。



ミドルターン?ショートターン?
何それ?



だから重心の乗せ方よく見てみ。


軸の入れ替えなんかしてないから


タコ踊りみたいにならないでしょ?





テク選なんてもの無くなりゃ良いのにね。


あんまり言うと怒られるけどさ


テクニカル選ってのは


あーじゃなきゃいけない、こーじゃなきゃいけないって制限が多すぎる。



その制限をクリアする為にスノーボードに人生捧げてる人だっているんだ。


それも自由だけど


スノーボードは自由じゃないとね。




検定の延長に大会があるのが間違い。


検定の延長のコンペに出てれば


ずっと検定から脱出するのは難しく


自由に表現する能力が落ちる。




スノーボードは一つで、可能性が無限に広がる場所に


身を置いた方が絶対良いに決まってる。



要するに大会が無くなっちまえば良いんだ。






本当に共感です。




僕もカービングターンは上手くなりたい。


テク系から学ぶこともたくさんある。


しかし、ターンが上手くなりたい目的は



格好良く、そして自由に山を滑り降りたいから!




ターンの為のターンなんて意味がない。





以前、知り合いの男の子が


テク系の男の子の事を


「あの人、スノーボードすごい上手いすよねー!!」


って褒めていました。



いや、違うんだよなぁ。。。



ターンが上手いんであって


スノーボードが上手いんじゃないんだよね。




こんな事書くと、また怒られそうですが・・・。









幸いにして、僕のホームゲレンデの奥伊吹には


吉野ヤットくんや柏原健吾など


自由で格好良く山を滑る人がいて


僕もそう思えて世界が広がった。


若手には久保田空也もいるしね♫



そういう意味では、いいゲレンデの奥伊吹(笑)





これも以前の話



テク系の女の子が


格好いいウェアと可愛いウェアで悩んでいた時


インダレスの浜崎あゆみが、即答で格好いいほうを薦めた。


女の子の


「かっこういいほうがいいのぉ?」


の問いかけに、浜崎あゆみは一言



「スノーボードはね・・・

格好いいものなんだよ!」



うん!それ!!