マサヒロ★ドット★コム -51ページ目

フレンドリー

ワタジュンBBQに参加♬

いつもみんなを集めてBBQしてくれる

このワタジュンの魅力は

一言では語れない。


毎回毎回、参加者は

絶対知らない人のほうが多いねん(笑)


どんだけ顔広いねん!この人は(笑)



{740806C9-BE4B-40E1-B57E-2F41E00B5C14:01}

やべー!アウェイやー!

と、最初は思うけど


ワタジュンがさりげなく気をつかってくれて…

いるのか?!(笑)


結局、途中から楽しめるんよなー!


ワタジュンってほんまにフレンドリーやから…

フレンドリー…

大阪には、フレンドリーっていうレストランあります。

話、それたーんヽ(゜▽、゜)ノ

戻しまっせ!


ワタジュンの空気感に集まる人は

同じ空気感を出してるんでしょうか。



この日も楽しめるBBQでした♬

僕が到着した時には

ほぼ、肉なかったけど(笑)


{DF40FBE8-A992-419E-9A7C-74ABF5951415:01}


醤油ラブ

人の意見を尊重することが出来ますか?



目玉焼きには醤油です!!!


カレーにも醤油です!!!



コロッケは普通に醤油です!!!


たまご焼きに砂糖入れるなんてもってのほかです!!!



結婚相手を選ぶ第一条件です♪


う・・・ちょっと待て!!


結婚出来るなら、相手の意見を尊重しますヽ(゜▽、゜)ノ

ウソの笑顔

最近わかったことがある。


たいして仲良くもないのに

もっと言えば、初めて会った時に

ニコーっとウソくさく笑って

元気に挨拶してくる人


最初は、いい人だと印象を受けるけれど

違う。。



むしろ

変な人が多い。





僕の会社

めちゃくちゃ笑顔で大きな声で挨拶する人の

その全ては性格悪い。


何なんだろうね?



笑顔で大きな声で挨拶

とても良い事なのに…


なんだかなー(+_+)


末期症状

女子からLINEで

『話したい』


ときた。



『はいよー』

と答えたら



『電話していい?』

と来たので


見て見ないフリ。

しかし既読になってるんよなー



電話面倒くさいんです。


ってか、女子からの電話をスルーなんて

男として、もうダメなんじゃないかと

不安になります。


夜は電話じゃなくて

酒飲みながらLINEでいいわ。


自分で確かめる

トゥモローランドを観てきました。






観に行く前に、どんな映画かなと




ネットで感想を観てみたら・・・






ディズニーらしさがない




ストーリーがお粗末




全体的に残念






など、低めの評価が多かった。










が、しかし!僕はそんなの気にしない♫




トゥモローランド。




予告観て、ずっと観たかったしね。










結果。






僕は最高に面白かった!!




もう一日観たいくらい!






アテナ役のラフィーキャシディ




可愛くて、魅力的で本当にキュートでした。




心、もってかれる!












人は、何を面白いと思うか




何が好きで何が嫌いか




1人1人違う。






だから、他の人が言う映画の批評、感想は信じず






自分で観て、自分がどう感じるかを大事にすべき。








そう・・・・




ラーメンの好みもだ!!!





AU PAS CAMARADE

先日の呑み会で知り合った女の子。


スポーツが苦手で学生時代は


吹奏楽部に入っていて


担当はクラリネットだった。


なんて話しをしました。





次の日


なーんとなく


あの歌が気になりだした。



パパからもらったってヤツです!




サビ部分で、変な言語が出てきてたよな??


今になって思えばあれ何??


ぱっきゃまらーどーぱおぱおパパパ!


だったような。。。


なんじゃそれ?!(  ゚ ▽ ゚ ;)





気になって歌詞を調べてみました。



とりあえず1番と2番のみ


(1番)
ぼくの大すきな クラリネット
パパからもらった クラリネット
とっても大事に してたのに
こわれて出ない 音がある
どうしよう どうしよう
オ パキャマラド
パキャマラド パオパオ
パンパンパン
オ パキャマラド
パキャマラド パオパオパ


(2番)
ドとレとミの音が出ない
ドとレとミの音が出ない
とっても大事に してたのに
こわれて出ない 音がある
どうしよう(コラ)
どうしよう(コラ)
オ パキャマラド
パキャマラド パオパオ
パンパンパン
オ パキャマラド
パキャマラド パオパオパ

 




パパからもらったクラリネットを壊してしまい


ついに狂ったか?!(゜д゜;)


なんか怖いって!





で、この「オ パッキャマラド」


をググってみたら!

 


「オ パッキャマラド」


フランス語の「AU PAS CAMARADE」であり


意味も「一歩、一歩だ、友よ」である。

(または友よ歩こう)




また、別説としては




パパが


「ちゃんと練習しなくては音は出ないよ

一歩一歩進んでいくんだよ」


と、息子を励ましている場面のところらしい

 



ん?


あれ?壊れてるんじゃなかったのか?! 



よし原曲を探そう!






フランス語って事はフランスの曲に違いない!





調べた結果


どうやらフランス語版では、

 

やはりクラリネットが壊れてないらしい・・・・




むしろ音が出ないのは「息子さんの技術不足」だったらしい。





サイトによる日本語訳によると



次のような感じのストーリーが描かれているらしい。

 



<抽象的ストーリー>


クラリネットの音がでない!


お父さんならこういうだろう!


父「お前はリズム感がないからでないんだよ。お前は踊りを知らないな?」


父「ダンスを踊るようにリズムを取るのさ。リズムにあわせてだ!」

 





で、結論から言うと


この歌の「オ パッキャマラド」の正体は、

 


「リズムにあわせてだ!」

 






ちなみに、このクラリネットの歌。


日本では童謡として歌われていますが


実はフランスでは、行進曲らしいです。

 




通常の訳では、「友よ一緒に歩こう」




なので、やはり


「リズムにあわせて一緒に歩こう」

といった意味・キーワードで使用されているのではないでしょうか。



謎が解けて、なんかスッキリ♬



AU PAS CAMARADE


いい言葉に思えてきた♬

反省と余韻と

大好きな兄貴に会いに

久しぶりに三重に。



すごく雰囲気の良いお店に集合♬


兄貴がいろんな人に声をかけてくれて

10人くらい集まりました♬

{42115BB6-B2AA-483B-87CA-81763ADFB255:01}

{E8319FC5-0391-4CC7-813D-897E6FBF7F1E:01}

{FBD0CE0B-A405-4031-96FB-BF8C594A6FBD:01}

{C05EB0F5-2CD8-4364-870F-C307A136B6F5:01}

{38AA02AF-46CB-4CF4-92FB-A5B991582527:01}



ビール4杯くらい飲んでからは

ずーっとワイン。



楽しくて

言いたいこと話して

みんなの話し聞けて

気がついたら

5時から呑んでたのに

すでに25時すぎてた。



呑みすぎて後半の記憶が…(´Д` )


どうやらオイタしちゃってたようです。。。


ごめんなさい(´□`。)



呑むと人恋しくなるんすよね。

そして、一緒に呑んでくれているみんなのことが

更に愛おしくなっちゃう。

みんなに全力でハグしたいくらい。



今日はお昼まで死んでましたわー

反省しながら

楽しみの余韻に浸りながら

ぼーっと過ごす休日♬


夜に羽島でも行こうかな♬

バックフリップは女の子でもファーストトライで出来る?!

奥伊吹っ子のミカちゃんと

やった事ないグラグ対決をして遊びました♫


BS180やFS360でのグラブ。

教えたら、やりやがりました!!



すげーなオイ!




でもムラがあるので

ダメな時はボロボロになるねんなー(笑)

僕と一緒(笑)



行きの車で流してたスノーボードDVD。

ライダーがバックフリップしているのを見て


『あー今日バックフリップしよう(・∀・)』

と、言うので

自信あるのかと思いきや

側転さえ出来ないらいしい(笑)


そして本当にチャレンジしちゃうからすごいわ。


彼女とのスノーボードは楽しいんです♫


キスカム

アメリカのスタジアムでは

スクリーンに映されたカップルは

「キスをする」

のが恒例だとか。

しかし、なぜか彼女はブチ切れてる・・・。


可哀想(笑)


と思っていたら!!!!


羨ましすぎるやろ!!!




愛するとは何ぞや?

とある女子と恋話をしました。


コイバナと聞けば

何だかワクワクしそうですが

そうではなく

その女子は

人を好きになった事がないという話でした。


ヘビーヽ(゜▽、゜)ノ🎵まぢか?!?!



僕は

好きになったら、感情をコントロールできないほどで

その人中心の生活になるし

四六時中、一緒にいたくなる。


けれど

人生で、本当に好きになった人は

五人いるかいないかくらい。



今も、6年前から好きな人が出来ずにいます。

はっきり言って悩みです。




でも、生まれてから一度も

好きなひとができた事ない彼女は

もっと悩んでるんかなー?


いや、好きになったことないなら

別に悩まないのか?!?!




人を好きになる感情は

素敵なものです。

でもそれはひとつ間違うと

それは、とても醜いものに成り下がる。

苦しみもついてくる。



とは言え

そんな想いに懐かしみ

もう一度誰かを好きなってみたいもんです。


自分のやりたいことなどを

犠牲にしてでも

その人の為にと思う

無償の愛を感じるひとと出会いたい。


いや…

出会ってないわけじゃなく

自分自身に問題ありだな