マサヒロ★ドット★コム -33ページ目

さてどっち?!

土日ってね

みんな遊んでるから

ブログのアクセス数も減るんす。


だーかーらー

逆にー

人の目を気にせず書けるー!!



今回は

僕の性癖について…

書くわけないやろーヽ(゜▽、゜)ノ


それは知ってる人だけ知っててください(°∀°)b





今回は

過去日記。


えとね。

僕、頭おかしいからね(・∀・)



これから書くことは答えなんてないし

ながーーーーーーーーい独り言ですので

読むなら覚悟してください♪





向上心バリバリの人は、実はある意味ネガティブなのか?!

って事。

常に現状の自分に納得がいかず

いいことがおきても、もっと上のレベルやステージを求めてしまう。

向上心のある人は幸せを感じにくい。



ふ~む。。。

そう言われたらそうか。。。

向上心のある人は凹みやすいと本で読んだような。。。

逆に楽天的な人はポジティブな思考ということになる。



そう考えるとポジティブすぎると身を滅ぼすこともありうる。


1941年、日本は真珠湾を攻撃し、アメリカに宣戦布告した。

完全に力の差はあったろうし、勝てる見込みは少なかったはず。

当時の日本には

超ポジティブ思考


があったんだろう。

神国日本が負けるわけがないと。

日清戦争、日露戦争の勝利などの歴史がその思考を支えていた。

でも結果はみんなご存知の通り。


結局、根拠のないポジティブ思考は続かなくて

いつかは現実と向き合わざるをえない。


逆にネガティブは慎重に物事を考えるので

失敗は少なくてよい?



いや待てよ。


ちょっと違う?!

ネガティブな思考でいると

失敗してしまうのではないか?リスクが大きいのではないか?

と考えることで頭がいっぱいになってしまう。

するとなかなか行動に踏み出せなくなる。

失敗を恐れるあまりにね。


ようするに、ポジティブでありネガティブであり

自分自身を理解するうえで始まるのだ。

不完全な自分を理解し、認める。



お釈迦さまが説いた

「人生は苦である。苦が常態である。」

という一つの真実。

たとえ「悟った」としても

いろんな苦と直面しながら生きていかなければならないのが人生。


己の中の仏性に目覚めればそれで完了!ではなくて

ようやく正しく、もしくは楽に生きようとする

スタート地点に立ったにすぎないって事。



そう考えると「悟り」というものの中には

「自分はどこまでも不完全であるということに気付く」

という意味も含まれているような気がする。


不完全であることの自覚ができてこそ向上心が芽生え

一段ずつ階段を登るがごとく成長し続ける。

これがそもそもの人間らしい生き方なのだとはいえないだろうか。


そこに人間らしく各々の思考の違いで

ポジティブなりネガティブなりがある。


仏性という自分の尊さに目覚め、認めることはとても大事なことだけど

同じくらいに自分の不完全さを見つめることも大事なことなんでしょうな。


常に現状に満足できていない人は

自分の不完全さを認めれば楽になるのかも。

そこから向上心をもって成長していく過程を幸せと感じるかどうか。



たまーにしか使わない頭なので

煙ふいてネジが飛んだやん。


あまり周りにいない思考で、話しててビックリするけれど

色々と考えさせてくれるPちゃん。


またゆっくり話したいな♪



ながーーーい独り言でした。









ギリギリ

土曜日なのに

奥伊吹、ガラガラ!!

{168E1B08-7034-41F9-9795-2BC9AC28CAAE}

さびすぃ(´Д` )




雪はほとんどなく

人工降雪機でコース上だけは

何とか雪が乗ってます。


そんな中、ディガーさん達の頑張りで

パークはちゃんとある!!


{BF27E9F7-E4AD-4CE3-835D-EDEB049C7E7B}

すっげーキッカー(笑)



bassのみなさん、ありがとう!


目の中に

マサヒロじーちゃんです。

こんにちはヽ(゜▽、゜)ノ



ずっと独身だったのに

いきなり孫が目の前に現れたら

どんな気持ちなんだろう?

ま、実感はないわなぁ。




最近、何やら忙しく

もっと滑りたいけど

やらなければいけない事、やりたい事

いっぱいあって

会いたい人にも会えてないし

周りを見れてない。


人への優しさや心配りも出来てない。



ただ、目まぐるしく過ぎ去って行く日々のなか

空を見上げる余裕もなくなっていることに気づき

空を見上げた。


青い空を見ていたら…



微生物みたいなの見えへん?!(  ゚ ▽ ゚ ;)


僕、小学生の頃から見えるんやけど!!


あかん!

今もスマホの画面に見えてる( °д°)


ってか
いつでも見えてるんやけどねヽ(゜▽、゜)ノ



孫は目の中に入れても痛くない!

なんて事を言いますが

僕の目の中にある、この見えてる物は

何者なんでしょうか?

傷?ほこり?
 
僕にしか見えてへんの?



見える人ぉー!

手ぇーあげろー!


血のつながり

僕には息子がいます。

でも、3歳の時から会っていません。



元妻と離婚した内容が

僕にとって、とてもハードだったので

肉親以外の関係を

何もかも捨てたくなったんだな。


大阪から岐阜に引っ越し

地元の友達全て

離婚した時に世話になった親友でさえ

連絡をしなくなった。


息子に会いたい気持ちはもちろんあったし

最初は何としても僕がひきとりたいとさえ思ってた。


しかし、ずるい大人になりさがり

子供の事を想い会わないと言いながらも

結局、それは自分のためだったように思う。


辛い事を思い出す事も嫌で

逃げたんです。




それでもやっぱり
息子の事は、いつもずっと気になっていた。


今会っても分からないんだろうな。

とか

覚えてるかな。

とか

恨まれてるかな。

とか。とか。



そして、数年前

気になって気になって

ネットで色々探していたら

見つけたんです。


中学生の息子を。

元妻の苗字と僕らがつけた名前で

ガラケーブログをしている中学生を。


同姓同名かなと半信半疑だったけど

彼の誕生日の日のブログを見て確信した。


彼はギターを弾いて

地元の駅で歌っているらしいです。

なんともまぁ…

間違いなく僕の息子だわ(笑)




それからしばらくブログを観覧していたけれど

すぐにブログはなくなり

またしばらく彼の消息は途絶える。



それから4~5年後

今度はツイッターで

息子の写真を載せた女の子を見つける!


その女の子のフォロワーに息子がいた!


それから今までちょくちょくと

そしてこっそりと

彼のツイッターを見ています。



会いたいなんて…

そんな事言える資格

僕にはありません。


恨まれても当然なんですから。



でも…

生きている間に

1度でも会えたらいいな。

と思っています。


彼は音楽をやっているらしいので

こっそりとliveを観に行こう。

とも思っていました。


いつかね。






少し前に親友と連絡がとれて


17年の時を経て再会




昨日

久しぶりに再会にしたツレから

メールで写真が送られてきた。



息子と一緒に撮った写真が。


そしてその後


僕のツレに無茶ぶりされて

照れながら答えている息子の動画が…


ツレが『お父さん憶えてる?』

息子『憶えてないけど、ちょうど昨日

実家に帰って掃除してたら初めてオトンの写真出てきて…

似てました(笑)』


って。



そして

『結婚しました。夏頃子供出来ます』

って。



ツレが
『おとうさんに会うか?』

の問いに

『そうっすね。そろそろ』

って。




みなさん

ぼく、おじいちゃんになりますよ(°Д°;≡°Д°;)


WOWーーー!!!!((((((ノ゚⊿゚)ノ


こんな言葉しか出てこない。


他に言い表す言葉なんてない!



そして

僕の存在を知っていてくれただけで

もうそれだけで嬉しいです。



親だなんて思ってません。

何1つ親らしい事してないもん。


今まで嫌な想いしかなかったけれど

育ててくれた元妻には本当に感謝です。






会う日が

近づいてます。



人生一緊張するかもな。(笑)



息子、ありがとう。



思うところあり

思うところあり

ちょいとブログ、休んでました。



それは


二階堂ふみと宮崎あおいの違いがわからないこと
(´Д` )

{017BDEB9-34FE-40B0-B797-149E11864189}

{0D59DF14-24A7-482B-8630-5445C4430D9D}

{2CDBA4C6-86FE-4745-9FBA-83DD77204984}

{31AC4C43-39F4-4BB0-B810-CAA9A2000371}

{1AFFE4D8-39A0-430E-A9DE-55D6CB60B759}


うそです。

すぐに分かります。

二階堂ふみ、演技が好きです。



スノーボード

もうオフかなぁ。




たるみきった身体

オフに絞ろう


あるある?

こ…これは!( ̄□ ̄;)


{144BA16D-8D24-4740-AC53-60C0D1A15BD7}



違うのか?!(  ゚ ▽ ゚ ;)

それとも、色落ちたのか?!(  ゚ ▽ ゚ ;)

トゥイーク

天気が良くなかったので

ゲレンデはやめて、愛知クエストへ…

行ったんやけど…

クエスト用の板とブーツを忘れるよねー

よくあるよねー

ない?!




久しぶりのクエストは

マイナーチェンジしていて

飛びやすくなっていましたよー!




とは言え、ジャンプ遠ざかってたので

最初は散々でしたが

スタッフ、ヤンマーの

いつもの神アドバイスで少しマシになる。




ストレートでトゥイークをやってみる。

普段しないっす。

捻ると身体痛くなるからヽ(゜▽、゜)ノ

ジジイやん!!



でも、一応出来るんです(・∀・)


1本目はいつもの。

2本目は、空也とかがしてる

背中を反らないやつ。


初めてやったけど

なんとなくコツが分かりました。



今度行ったときに練習しよ。



クエスト、そんな寒くないっす。


防寒対策よりも

花粉症対策を万全にね(°∀°)b 

喋って滑ってSBJ ON SNOW

高鷲スノーパークで行われている

SBJ ON SNOW合同試乗会へ。


混雑を予想して夜中2時半に到着。
ビール1.5リットル呑んで就寝。


朝6時半起床。

アメ(´Д` )

アメニハマケル、カゼニモマケル。

二度寝。。。。



ソールテックのカンザワさんからの

「着いたよー」のメールで起きる( °д°)





ゲレンデに行くと、人!人!人!

雨でもみんな滑ってる!!(°∀°)b 


本当にスノーボード業界は低迷しているの?


合同試乗会にも、かなりの人!!
受付は約1500人だとか!!



これだけのメーカーさんの合同試乗会だし
当然かもしれないね。



どのブースにも知り合いのライダーや
メーカースタッフさんがいて

滑っているより、話していた時間のほうが長かったので

今日は全く疲れてませーんヽ(゜▽、゜)ノ


44歳には、こんなスノーボードのほうがいいね(笑)



カスタムプロデュースのジョーさん、松崎さん、JTさん

ノベンバーブースのけいじろうくん、金子ネコくん

SIMSブースには今や中高生に人気の平田巧くん

ヨネの、いとーちゃん

サロモンの大久保くん

モリスポの前原さん、坂野ヒロキ、まりたろ

ENDEAVOR、溝端シンヤ

ARBOR、板屋だいちゃん

ナイトロのブースに、あっこちゃん

ムラスポライダー、一樹くん

freakのバンビくん、わたじゅん、清水くん

モスのブースには、うっちー

GLAYのブースに、るなちゃん

それからぁ…えーっと


いたのは分かってたけど
挨拶出来ずの人もたくさん。


とにかく色んな人に会えて楽しかった♬




ゼロスタの山田社長夫妻も来てました♬

雪山で会えるとテンションあがるぅ♬

山ちゃん、インフル治って元気そうでした♬


愛知クエスト所長、武士くんも♬



楽しみすぎて写真忘れたので

山ちゃんの写真を拝借♬
{F45DC9B5-CCED-4AA7-B829-18D2A0F006CB}
同世代の彼が

業界を盛り上げようと頑張っている姿は

仕事で愚痴ばかりの僕を否定してくれる。


はい!俺も頑張る!



明日も合同試乗会やってますよー!!

絶対行ったほうがいい!!

梅花亭

久しぶりに梅花亭へ。

ソールテックから約3分のところ。


むかーしむかし来たけど

その時よりもラーメンの種類が増えてる?!


そう!僕の好きな鶏白湯ラーメンがある!



結果から言うと…


こんな美味いなら、もっと通ってれば良かった(´Д` )


{D2ECA71B-5945-410D-810D-11EDC30006EA:01}


モミジとぼんじりを煮崩れるまで煮込み

香味野菜などをあえて加えず

鶏と水だけ!!


一口スープをすすったら

これで鶏だけ?!

と思うほどの奥深さ。


濃厚ながらも口当たりはまろやかで

煮崩し系によくあるザラザラ感など皆無。

スーっと喉を通っていく。


中細麺が、上品さをだしていて

女の人でも絶対好きな味。


鶏のつみれや、低音調理されたチャーシューが

より演習している。


これは上手!丁度よい!


今まで食べた鶏白湯ラーメンの中でも

トップ5に入る!



そしてね

僕が駐車場を間違えたので

停めなおしに行っている間にラーメンが出来ちゃったそうで

お店に戻ると

『すみません!作り直しますのでお時間いただけますか?』

と!!(((゜д゜;)))


なんというプロフェッショナル精神!!


感動です。





他のラーメンもめちゃ旨そうなので

当分通います。



バンクドスラロームを終えて

リュウジくん達が主催する

流葉のバンクドスラローム大会に

奥伊吹ローカルで、いざ出陣!!



この大会は猛者ばっかりなので

1人では無理だけど

みんなと一緒なら怖くない(笑)



なんたって奥伊吹のボスは

名だたるライダーもリスペクトする

ヤットくん♬

奥ローカルはヤットくんの滑りを見て憧れてて

バンクも好きなんだけど

だけど、ほとんど経験はない(笑)



そんな奥伊吹ローカルに

流葉ローカルの凄さも見て欲しかったし♬



僕は自分で下手だとは思ってないけど

こんな大会は初めてやし

猛者に到底勝てるなんて全然思ってないし

みんなと楽しむつもりで参加しました


ただ・・・


うちのケンちゃんならやってくれるかも・・・

柏原健吾いけるんちゃうん・・


と、少しの期待をしながら大会へ♬




公開練習は1本のみ!



コースはほとんど覚えられません。(笑)


僕は前日に数本滑ったけど
沢に入るところで、Gがかかるってのを覚えただけ。


あとは、その時その時で対処しようと思った。

それでいいやと。



鬼門は、さっき書いた箇所!

深くクイックな沢に落ちて上がって、またすぐ上がる。


ここからいきなりスピードが出るのに

ボコボコガリガリで圧かかる。

やられる人、多数。

女子の上位者以外は

ほぼ、ここでやられたり失速したり。


男子も、ここでコースアウトやまくられや

Gにやられる人が多かった。



僕は約160人中、130番目。





1本目の鬼門箇所。



浜崎あゆみとアキティが声援してくれて

テンションあがりました。ありがとう!


動画は簡単に見えるけど

めちゃクイックなんすわ!



一本目は、恐る恐るでしたが

無難に、いいラインでいけたけど

スピードに乗れないのと

後半、ラインミスで減速。。。






こうなるとね…

出てきたんですわ!
僕の負けず嫌いが! (  ゚ ▽ ゚ ;)



ちっくしょーーーーー!!!

二本目は、絶対取りにいってやる!!!



勝つつもりなんてないって言いながら

勝ちにいくやん!素敵やん!!

負けたないやん!素敵やん!!




って思いつつも、お昼はビール(笑)



でもちゃんと攻めたつもり!

2本目は1本目よりも

スピード乗せて突っ込めたし

いいラインで行けた!!





誰か知らないけど

参加者の人達が

『上手い!』

とか

『キレイ』

とか言ってくれてるのが、ごっつ嬉しい!!

だって参加してる人はほとんど上手い人やから。

上手い人達に上手い言われるんは嬉しい!

もっと大きな声で言うて!!ヽ(゜▽、゜)ノ





ただ、最後にちょっと気を抜いたかもしれないなぁ。

でもでもでも…

もしかしたら・・・・


なんて甘い考えも♬


表彰台とかちゃいまっせ!!

ちょっとは上位??くらいな甘い考え。(^▽^;)



しかし、そんな甘い考えも10位もタイムを発表されて

簡単に崩れ落ちました♪

役160人中、39位。。。。




タイムは

1.04.850

1分4秒ですわ。


いや、でも猛者ぞろいの中、大健闘かもな。


ただね。

コンマ数秒で負けた事が、めちゃくちゃ悔しくなってきた。


もうちょっとやることやれば

あと10位はあがってた!!!


30位から40位までは

1分04秒台。

コンマの世界!!



上手い人達の中で

僕も負けてへんなって思えた。

下手やなーってへこんでばかりだけど

ちょっと自信にもなった。



ゲレンデでも山滑りを意識して

小さなラインじゃなくて

いらないターンせずに上から下まで滑る。

一本ラインを意識して滑ってきた事は間違ってなかった。

でもやっぱり悔しい!(笑)





今回、勉強になった事。


コンマ何秒の勝負では

出来る事を全力ですること!

ワックス

スタートの仕方

最後まで気を抜かない



そして僕にかけていた一番のものは

スキル!!(笑)


やはり、パンピング技術が

上位者とは比べものになりません。


ってか、スピード出す動作をしてません。


浜崎あゆみに言われました。

無駄な動きしてなかったねって。


無駄な動きもしてないけれど

しなければいけない動作もしてないわ。


これは完全に経験不足だと思います。

タイムを競うってのは初めてだから。


もっと、板を走らせる技術をこれからも楽しみながら手に入れたいっす(^-^)




そんな中、奥伊吹ローカル柏原健吾

01.02.100 で12位!!!

惜しい!!!

あとコンマ数秒でTOP10入り!!!


ワックスしーやー言うてもしないし

今シーズンほとんど滑ってないし

そしてヤバいメンツの中

そんな状態で12位はさすがでしょ!



楽しかったけど悔しかった大会やけど

けんちゃんの12位は、なんかちょっと安心(笑)



上手く言えないけど

間違ってへんなーゆうか

奥伊吹ローカルで良かったなーってゆうか


けんちゃんが僕の前におってくれるのが安心。

キモウマスタイル、みんな見てくれたかなー?!





僕より上の人の知りあいのタイムを紹介します♪

板屋だいちゃん

00.59.840

ヽ(゜▽、゜)ノ


すごすぎる。。。。

しかもな。

後半に滑るのは、コースも荒れるし

絶対不利と思ってたのに

だいちゃん150番目ヽ(゜▽、゜)ノ


ぼく、130番目~言うて、言い訳できへん(笑)


さすがです!

それでも3位(笑)

1.2位すげ!



そして池上匠くんも来てた!!

久しぶりに会えてうれしかった!

匠くん16位で

1.02.440


さすがっす!




そしてジミー!

21位で

1.0.540

やっぱ上手いんやなー!




イナバッチ!

30位で

1.04.120

くそーーーー!
悔しいーーーー!(笑)

もうちょっとでイナバッチに勝てたのに(笑)



ヒノくん

31位で

1.04.120

くそーーーー!(笑)

ヒノくんにもコンマ数秒やん!(笑)


負けてへんやん!

負けてるけど(笑)





ホンマ・・・

{73C8D51A-35B2-41FB-A4CF-C3DBBB550EE2:01}



高校に忍び込み

女子高生の制服盗む勢いなくらい…



{E2A215CF-F1A6-4CE9-AF32-8919680A7F05:01}



ただ、この悔しさ

ええ悔しさですわ。


やれば出来ると思えたから。


あまりにもかけ離れていたら

諦める。

でも、気を抜かなければ

やることやれば

もうちょっと上行けるんや!

次へつながるやん!



僕、成長してるかも。



人は悔しさから学び

成長していくんだ。


素敵やん。ヽ(゜▽、゜)ノ


来年、ボスのヤットくんも参加してくれへんかなぁ♬


奥伊吹ローカル

流葉の皆さん

参加していた皆さん

お疲れ様

ありがとうございました♬

{6A16D377-3873-46AA-A436-8B3064ADACE4:01}



次回は女子編。

アキティやってくれなぁ♬


浜崎もやったよ♬