日帰りじゃけん
コブ好きすーさん
気づかない
(((゜д゜;))
身の毛もよだつ映像!!
ん?よだつって何?ヽ(゜▽、゜)ノ
調べよ。。
この人・・・
後から映像見た時、ほんまに毛が逆立つほどビビったでしょねー!
きっと、この人
もう滑るときにヘッドフォンはしないはず(笑)
いやーしかし
何よりも・・・・
この人の歌っている曲が気になる((>д<))
優しさとは何ぞや
スリランカの坊さんが書いた本の中に
こんな感じの事が書いてある。
やさしくしたいの下心
基本的に人間は「やさしくしてほしい」だけ。
「やさしくしたい」時もあるけど
それは相手を自分のモノにしたいから。
「やさしくしたい」も自分の欲を満たすためのもの。
う~ん。ドキっとするね。
確かにそうかもなぁ。
僕が、いつも一生懸命相手に尽くすのも
相手に裏切られたくないとか、好きでいてもらいたいとか
そういう事やもんなぁ。
ちなみに、この本は仏教の教えです。
「生命の法則を理解して、自然に生きなさい。よけいなことを考えるなよ」
ということです。
これだけで人間が救われる道を示しているのです。
だから私たちが、エゴを張らずにいつも自然に生きているなら
素晴らしい社会なのです。
それがやさしい社会です。
わざわざ「やさしさ」を振り回す必要はありません。
本当のやさしさは、自然でいることなのですから。
ほう~。
しかしそれを実行するのはかなり難しい((>д<))
自然にいる事はどれほど大変な事かっ!
エゴかどうかわかんないけど
偽善なのかもしれないけど
人に優しくありたい。
そして愛されたいのです。僕。
スノーボードうらら
すみだ~がわ~♪
ん?
春のうららって何?∑(゚Д゚)
ウララ ウララ ウラウラで
ウララ ウララ ウラウラよ
ウララ ウララ ウラウラの
この世は私のためにある
山本リンダ?
調べてみよう。
春のうららとは!!
日本語表現辞書によると
春のうららかな様子。
だからー!
うららかって何よ!!
日本語表現辞書によると
明るく朗らかで、のどかなさま。
なるほど!
昨日の高鷲SPの事か♪
坂野ひろきプロに誘われて
高鷲SPで春スノーボードしてきました♪
前日の大雨により、雪は減っていましたが
高鷲SPディガーのみなさんのおかげで
イージーパークで楽しく
そしてまったりと
楽しめました♪
春はやっぱりパークですね♪
パークである程度遊べるように
普段も少しは練習しないとな~。
パウダーボードでもパーク出来るのだ!
スイッチも♪
高鷲SP、あと残りわずか。
みなさん、楽しみましょー!!!
目指せ自分
春山
ドライブしながら、桜を楽しんでいた。
過去の日記より
たった一言
その一言が大事
って感じる時がある
人からの一言によって
いろいろな気分になったり。。
朝に入ったコンビニのレジのおばちゃんが
『ありがとうございました。お仕事頑張ってくださいね。』
って僕に一言くれた。
も~今日一日気分良かったね!
仕事頑張れたもんっ!
高速道路の料金所でも
たまに愛想の良いおっちゃんがいて
『運転気をつけて、いってらっしゃい』
俺はおっちゃんの為に気をつけるでぇぇぇ!!
って単純な僕は思ってまうわけや。
逆な時もある。
なんでそんな事ゆうの?みたいな。
ゆわんでいいやん!
ほんま気分悪いわ。って
そう考えると、僕が誰かに対して言う『一言』も
相手の気分を良くも悪くもさせるって事やんね。。。
だったら僕は人を気持ち良くさしたい。
その
『一言』
を自然にだせる人間になりたい。
でも未熟モノやから、相手の事を傷つけたりしてしまう。。
アカンなぁ。
でも、ここ何年かでかなり変わった自分がいます。
肩がぶつかったとか、車でクラクション鳴らされたとか
こっちから『一言』誤ればいいんや。
そんな事で人を傷つける意味がない。
相手の人にも、その人が傷ついたら悲しむ身内がおるんや。
みんなラブ&ピースでいこうや!
人類みな兄弟やで!!
でもすぐにムカっときてしまう時がある。。。
そんな時は、ほらっ!深呼吸、深呼吸。。
まだまだ修行中である。




















