こんにちは犬まるごんです。
アメンバー記事のアンケートのご回答、ありがとうございました。

今回は、小学6年の2021年11月13日に投稿したアメンバー記事を公開させていただきます。

(個人情報や塾が非公開の情報などは、内容の一部を※追加、修正または伏せ字にて公開させていただきます。※青字部分は修正 ※赤字は追加
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

前回に引き続き、今回も小石川で受けています。

適性検査Ⅰ     偏差値50台後半   平均点約60点
適性検査Ⅱ    偏差値50台前半   平均点約38点
適性検査Ⅲ    偏差値40台半ば   平均点約34点

総合              偏差値50台前半 平均点約132点

入室基準 122点(小石川クラス)
本番ならあと※点で50%判定
↑小石川オープンは判定が出ます。難関はなし。

いつもは適性Ⅲが良くて、適性Ⅰが点がつかないのに珍しいです。
適性Ⅰで平均が約60点と前回より15点も高いので、問題が素直だったのでしょうか?


難関だったらどれくらいの偏差値だったのかと気になりますが、ひとまず小石川の真ん中なので、なんとか落ち込まないでいてくれていますおーっ!


残された模試も少ないので、今は演習あるのみ。
頑張って欲しいですおねがい



【過去にameblo人気記事にランクインしたもの】




『報告書の重要性② 〜合格者の得点率から考える〜』こんにちはまるごんです。さて、今日は報告書の話。実際に合格者の報告書点はどれくらいだったかについて書いてみます。 (今日は仕事が休みだったのでExcelで資料…リンクameblo.jp

『あゆみ 10年ぶりの改訂へ』こんばんはまるごんです。本日小学校は前期最終日のため、通知表「あゆみ」を持ってきました今年度から、新しい学習指導要領のもとでの学習評価についての「あゆみ」の評…リンクameblo.jp




使用している教材など