おはようございます犬まるごんです。

昨日から都内の中学受験がスタートしましたね。


以前ブログにも書いたように、1月に千葉受験をしました。




前受けの意味は、


⚪︎合格を1つでももらい、お守りとなること

⚪︎模試ではない、本番の緊張感を体験できること


などがあると言われています。



そのため、確実に合格がもらえるところを塾と相談して、偏差値50B中学の特待入試を受けることにしました。



適性検査の過去問も特待の合格基準を全て超えていたし、模試の志望者中の順位も1桁だった。



しかし、結果は特待の不合格。



どうしても納得せず、「もう一度受けたい」おーっ!と急遽、翌日も特待がもらえる可能性のある、まさかの4科目を受験しました。



そして、これも特待不合格。


普通の合格という結果でした。



テストも良くできたし、自己採点も良かった。

塾からも、親からも、大丈夫と言われていたし、自分も滑り止めと言っていた。



そのショックはとても大きかったのでしょう。



合格発表を見るのが楽しみだと言って、


その文字を見た時に、


うーん「ま、第一希望に受かるから関係ないし。」


と精一杯明るく振舞っていたけど、


翌朝に、引き出しから引っ張り出したタオルが、枕元に濡れてありました。



1回目は嘘だと信じなくてリベンジした。

2回目はそれが現実なのだと理解した。



そして、めったに泣かない子が、親にも甘えず一人で向き合い、涙した。




そのタオルを見た時に、


都立中という高倍率の厳しい受検である上に、さらに私立の特待もというプレッシャーをかけてしまったのではないか、


もしかして一緒に合格発表をみたときに、落胆した顔をしてしまったのではと、


胸が締め付けられました。




それから彼は、すごい勢いで勉強を始めました。

実は、このブログの記事の前後にはこんな波乱があったのです。




そして、いよいよ2月1日を迎えました。


〜後編に続く〜



使用している教材など