戸惑いだらけの人生にこそチャンスがある!
自分の経験から自分の求められているニーズがわかるひらめき電球

マイニーズアカデミー主宰

 

    

毒親育ち、元警察官
離婚歴2回
息子3人のシングルマザー
無一文のどん底から再出発音譜

シンリです♪

 

 

9月は児童扶養手当支給月!

いまは2ヶ月ごとに

支給されるようになりましたけど

以前は4ヶ月分まとめて年に3回の支給でした。

 

 

 

それが待ち遠しくて仕方なかった笑い泣き

 

 

 

みなさんは

どんなふうに使っていますか?

 

 

 

先日、

FBであるシンママの方から

ご相談を受けたんです。

 

 

 

元夫がどーしようもない人で

離婚してから一度も

養育費も払わない

子供が3人いて

毎日働いても収入は増えない

子供たちが巣立ったら何のために生きてるのか

わからなくなると思う

 

 

 

とおっしゃるのですショボーン

 

 

 

シンママにとって子供の存在って大きい。

もう、

可愛いとかそんなもんじゃなくて

でしたよ笑い泣き

みなさんそうじゃないですか?

 

 

 

彼らがいるから

頑張るしかない。

 

 

 

そんな責任感が

時に母として生きる者の命を繋ぐことだって

ある

と私は思います。

 

 

 

だからこのシンママさんの気持ちも

すっごくよくわかる。

けど私たちは、

子供たちがいつか巣立っていくことも

本当は知っている。。。

 

 

 

その現実に向き合うと

さっきのシンママさんみたいに

自分の生きる糧を見失ってしまいそうだから

向き合いたくない!

っていう気持ちもあるかもしれませんねあせる

 

 

 

私は思うんです。

子供のことってそんなに頑張らなきゃダメ?

 

 

 

母になって20年、

息子3人をほとんど一人で育ててますが

子供のことをどうにかしよう

なんて思ったって

思う通りにはならない笑い泣き

 

 

 

子供の行く末に左右されない

自分自身の幸せを手に入れることを

私たちはまず、

自分に許可することが大事なんじゃないかな

って思います照れ

 

 

 

私もどん底にいた頃は

私はどーせ不幸の星の元に生まれてきたのよえーん

って本気で思ってたのでニヤニヤ

 

 

 

不幸の星なんてのが存在するとしたら

それは自分自身が作り出してるもの

 

 

 

シンママだからって、何も

十字架を背負って生きていく必要ないよな〜

って気がついてから

ものすごく楽になりましたウインク

 

 

メルマガ登録

 

 

話は戻りますけど

私は児童扶養手当を生活費には充てず

普段は買えない家電を購入したり

自己投資にお金を使ってましたウインク

 

 

 

普段お金のやりくりで

がんじがらめのシンママだからこそ

少しの緩みを自分に許すキラキラ

すると心に余裕ができて

子供たちにだってプラスなんじゃないかと

私は思います。

 

 

 

まあね、

児童扶養手当は子供のために使うんだよ!

って指摘されたらそうだけどニヤニヤ

子供に衣食住を与えた上で

家計の内訳をどうやりくりするかは

個人の自由ですからねウインク

 

 

 

私は今月は7万円くらい

いただける予定なので音譜

何に使うか考え中なのでした爆  笑

 

 

 

シンママが自分の幸せのために生きる

思考のレシピはこちらから

ご登録で無料セッションプレゼント中

下矢印下矢印下矢印

メルマガ登録

 

 

 

 

 

    

◆LINEでは

・動画で学べる人生の仕組みスタンプラリー開催中音譜

下矢印下矢印下矢印

 

◆Facebookライブ番組

ほぼ!毎朝気づき(9:00〜9:30)

心を磨くエステサロン音譜

下矢印下矢印下矢印

Facebookグループに参加してね

 

 

 

    

最後までお読みいただいて

ありがとうございます照れラブラブ

宝石白イイねグッリブログリサイクル大歓迎ラブラブ

読者登録してね

下矢印下矢印下矢印