昨日のブログに、

親身なメッセージを

ありがとうございました😭🙇‍♀️



やっぱり子育てって毎日で、

息子に注意する内容も、

大体いつも同じなんです。


私は"怒る"より"叱る"、

"叱る"より"教える"

ことを意識しています。


怒るって、自分の感情でしかすぎないかなって。





今回怒ってしまったのは、

私が前もって言ったこと、教えたことを、

息子が調子に乗って言ってしまったからでした。


それは私の仕事にも携わり、私だけのことでは無かったので、自分の気持ちがピークになって教えるではなく怒ってしまったと思っています。





コメントを読み、私だけではなく色んな方が同じ気持ちを持っていたんだと知れて、ほっとしました。


自分では、怒らないようにって気をつけているけど、年に一度は必ず怒る時が来てしまうと感じています。





なので、

私が怒ってしまった場合、

夫は息子のそばにいき、

私が怒った理由、

息子がしてしまった理由を話し、

ふたりで私のところに行って

話し合おう

と、夫と決めました!!




息子が可愛いから、愛しいから、
ほんとに怒りたくない。

私も、成長します😣










楽天買って良かった2023


楽天ブラックフライデー♡買って良かったもの


インナーケア


❤️楽天ROOM❤️


10月ポチり品


9月のポチり品


お出かけ便利アイテム


いつものポチり品




🆕サイン付き絵本先行予約開始⭐️


🐸ウシガエルくんLINEスタンプ⭐️


❤️おかもとまり公式❤️

Twitter
Instagram


❤️おかもとまり公式LINE❤️