$500の歯周病治療*アメリカで歯医者⑤ | フロリダ南西生活 in アルバ

フロリダ南西生活 in アルバ

2019年7月 10年住んだハワイからノースウェスト アーカンソーへ引っ越し。3年後、2022年9月 サウスウエスト フロリダ州Alvaに引越してきました。
2021年3月 旦那が膀胱がんと診断され、その後ガンサバイバーに。
2023年11月保護子猫マヤをお迎えし、猫との生活開始。

完全引っ越し完了で、絶賛旧居のお掃除作業中な中。。。
 
久しぶりに歯医者さんの話です。
 
ハワイからアーカンソーに越してきて、歯医者さん探しする前にコロナが蔓延し出し、1年以上お籠り生活だったのもあって、
 
ずっと放置していた歯科検診。。。
 
旦那が大変な事になったので。。。
私もヤバいと思い、2年ぶりに歯科検診を受けた結果。。。

 

 

旦那の事言えない結果に(大汗)

 

しっかし、またまた日記と化してるブログを辿ったら、これって、まだ先月の出来事だったんだわ。

 

引っ越しなんかもあって、もう遠い昔のような感覚。。。

 

その後、徐々に歯の治療が始まって。。。

 

 

 

まぁとにかくお金がかかるわー
 
ってことで、まだまだ歯の治療は続いていて、
 
 
久しぶりに歯医者さんへ。。。
 
いつも担当してくれている、可愛くて優しいDental Hygienist(歯科衛生士)さんが呼びに来てくれて、
 
 
診察台へ。。。
 
今回の治療は主に歯周病関連で。。。
  • Periodontal maintenance
    歯周病メンテナンス(プラークを取り除く)
  • Laser Bacterial Reduction Therapy
    レーザー歯周菌減少療法
  • Arestin Periodontal Treatment
    アレスチン歯周病治療
  • Topical Fluoride Varnish Application
    フッ化物歯面塗布(根面むし歯の予防)

と、盛り沢山。。。

 

まずは手動でPeriodontal maintenance(歯周病のメンテナンス)を行った後、

 

いよいよLaser Bacterial Reduction Therapy(レーザー治療)へ。。。

 

 
このマシンがレーザー治療に使うもので。。。
 
(治療中だったので使ってる所の写真が撮れず。。。)
 
(画像はネットからお借りしました)
 
スイッチを入れると、このマシンが喋りだして、まるでSF映画みたいな感じ(笑)
 
しかもレーザーが目に当たると良くないってことで、特別なサングラスを掛けて、診察台の前には立ち入り禁止のサインまで出ててなんだかビビった(汗)

 

 

治療中の動画を見つけたので参考?までに。。。

 

っで、レーザー治療自体は無感覚で全く痛くなく、無事に完了。

 

次に。。。

 
Arestin Periodontal Treatment(アレスチン歯周病治療)開始。。。
 
 
(画像はネットからお借りしました)
 
このArestin(アレスチン)ってのは歯周病の新しい治療法らしく、
 
マイクロカプセルに詰めた抗生物質を歯周ポケットにピクトン方式で入れていくというもの。
(14日間歯周病感染と直接戦うらしい)
 
結構強い圧力がかかって、ちょっとだけ痛かったけど、まぁ虫歯治療に比べたら全然痛くないね。
 
っで、最後にTopical Fluoride Varnish Application(フッ化物歯面塗布)してもらって、完了。
 
今回は1時間で終わったー
 
最後にいつもの歯ブラシと歯磨き粉グッズと、Arestin(アレスチン)治療のアフターケアの説明書をもらった。
 
 
そして、恐怖の請求が。。。
 
 
保険効いて
 
$512.40
 
なりー。
 
いやー高いよねー(涙)
 
これで歯周病が治ってこれっきりであって欲しいわー。
 
そしてArestinのアフターケアもしっかり守らないとね。
 
Arestin Periodontal Treatment(アレスチン歯周病治療)アフターケア:
  • 治療後30分間は飲食をしないでください。
  • 治療部位に触れないでください。
  • 治療後12時間は歯を磨かないでください。
  • デンタルフロス、つまようじ、または治療した歯の間をきれいにするように設計されたその他のデバイスを使用は10日間避けてください。
  • 歯茎を傷つける可能性のある食品は1週間避けてください。(ポップコーン、ポテトチップスなど)
  • ガムを噛んだり粘着性のある食べ物を食べたりしないでください。
  • 10日後、治療した歯の間の洗浄を再開します。
忘れないでください、あなたは自分の役割を果たさなければなりません。

Arestin療法の後、1日に少なくとも2回歯磨きをし、毎日フロスをしないと、歯周病の歯科治療は効果的に機能しません。
 
 
ってことで、日々のケアがいかに大切かって事よねー。
 
一応Googleカレンダーに10日後にフロスOKの予定入れたー(笑)
 
そう言えば嬉しかったのが、
 
今回Dental Hygienist(歯科衛生士)さんに、
 
歯磨きがとても良く出来てる。
 
って褒められたー。
 
ディープクリーニングの時にもらったモニターしてくれる電動歯ブラシのおかげで、
 
毎回歯磨き楽しくなって、めっちゃモチベーション上がったからねー。
 
アプリと連動がとってもいい感じで気に入ってる。
 
って言ったら、
 
なんと歯科衛生士さん、
 
テクノロジー系に弱くて、アプリと連動出来てない。
 
って(汗)
 
楽しいから絶対連動した方がいいですよー。
 
ってオススメしておいたー(笑)
 
っでもって、次回、歯茎の歯周病チェックで2ヶ月後に予約したんだけど。。。
 
どうか良くなってて欲しいわー。
 

 

っで、我が家の備忘録として毎日記録してる旦那の膀胱がんの再発防止の為の完全禁煙ですが。。。

 

 

今日は完全禁煙113日目に突入!

 

今日もテレワークな旦那。

 

やっと花金で、週末はまたガレージプロジェクトに勤しむべくワクワクしてるっぽい。

 

ガレージプロジェクトで気が散って、この先の禁煙もスムーズに行くことを願って。。。

 

引き続きがんばれ旦那。

 

 

ではでは、毎日チェックしてるこの感染状況マップ。。。

 

▼ Coronavirus COVID-19 (2019-nCoV)

(スクリーンキャプチャは日本時間2021/7/24 6:00AM現在のもの)

 

今日の感染者は昨日より53,049人増えて3,431万人に。

 

今日亡くなった方は326人増で610,387人に(涙)

 

昨日に引き続き今日も感染者が5万人台のまま。減らないー(涙)

 

死者も引き続き300人台。

 

もうデルタ株の感染、止まらないのかなー。

 

 

っで、先日から追加してる人口100万人辺りの各国のコロナ致死率のグラフ。

 

比較対象国として、ブラジル、インドネシア、マレーシア、インド、アメリカ、日本をピックアップ。

 

▼Coronavirus (COVID-19) Deaths - Our World in Data

 

現在の各国の致死率は。。。

  • ブラジル:6.64 (6.7) -0.06
  • インドネシア:5.3 (5.06) -0.24
  • マレーシア:4.14 (6.15) -2.01
  • アメリカ:0.95 (1.01) -0.06
  • インド:0.35 (0.37) -0.02
  • 日本:0.05 (0.16) -0.11

数字ではほとんどの国が横ばい。しかしグラフをみると、インドネシアとマレーシアの勢いが止まらないー

 

今日からオリンピック始まったけど。。。

 

 

録音しておいたオープニングセレモニーを観て感動したわー。

 

世界が団結して、オリンピックを成功させて、コロナにも打ち勝って欲しい♡