いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、子供から大人まで大人気の菓子パン・・・

 

チョコスナックパンを使った、ラスクのレシピを紹介します♪

 

こちらのラスクですが、作り方は超簡単な上に、味は抜群に美味しいです・・・

 

ちょっとしたおやつにもピッタリなレシピで、

お子さんと一緒に作っても楽しいと思います☆

 

こちらのスナックパンですが、様々な味があるので、チョコ以外の味でも

試すと面白いですね♪

 

ぜひ、お試しください^^

 

 

*材料(2人分くらい)

・チョコスナックパン  3本

・バター      30g

・グラニュー糖   適量

・チョコレート   お好みで

 

*作り方

 

1 チョコスナックパンを3cm幅に切る。

 

 

2 耐熱ボウルにバターを入れて、600Wのレンジで50秒~1分加熱し、

  完全に溶かす。そこへ1を入れて、よく絡める。

 

 

3 2をクッキングシートを敷いた天板に並べ、上からグラニュー糖を振る。

 

 

4 オーブンを190℃で予熱。予熱完了後、190℃で10分焼き上げる。

  お好みですが、焼きあがった直後にラスクの上にチョコレートを乗せると、

  溶けて、チョコラスクができますよ♪

 

 

-------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして応援して頂けると、

更新の励みになりますのでよろしくお願い致します。

 

 

 

【お手軽パスタレシピ】

 

パスタレシピ
パスタレシピ

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、シンプルながらとっても美味しい

明太子マヨパスタのレシピを紹介します♪

 

明太子大好きな僕にとっては、納得の一品となりました^^

 

ぜひ、お試しください^^

 

 

 

*材料(1人分)

・パスタ      100g

・明太子      1腹

A水        350ml

Aオリーブオイル  大さじ1

A白だし      小さじ2

Bバター      10g

Bマヨネーズ    大さじ1

Bレモン汁     小さじ1

・刻みのり     適量

 

*作り方

 

1 フライパンにAを入れて弱火~中火にかける。

  そこにパスタを沈めるようにいれる。

 

 

2 1のパスタがくっつかないように、時々混ぜながら、

  パスタに火が通り、水気がお玉1杯分になったら、弱火にする。

 

 

3 2に薄皮をとった明太子、Bを入れて、火にかけながら混ぜ合わせる。

 

 

4 3にとろみがついたら、お皿に盛り、刻みの散らして完成。

 

 

-------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして応援して頂けると、

更新の励みになりますのでよろしくお願い致します。

 

 

 

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

ふと冷蔵庫を見ると、中途半端に余った生クリームを発見・・・

100mlしかなかったので、何を作ろうかと迷った結果・・・

オレオブラウニーを作ることにしました♪

 

ただ型に生地を入れた後に、

バターを入れ忘れたことに気づいてしまいました(笑)

 

もうしょうがない!失敗してなんぼじゃ!と

焼き上げた結果・・・

予想通りずっしりとしたブラウニーにはならず( ノД`)シクシク…

 

ただ、バターを入れるより、軽くて食べやすく、

これはこれで美味しい!!と大発見!

 

ということでレシピにしました☆

 

失敗からできた、おすすめブラウニーを作ってみてください♪

 

 

 

*材料(15cm×15cmのスクエア型)

A板チョコレート    3枚(150g)

A生クリーム      100ml

・全卵         2個

B薄力粉        50g

Bベーキングパウダー  2g

・オレオ        5枚

 

 

*作り方

 

1 Aを耐熱ボウルに入れ、湯煎にかけながらしっかりと溶かす。

 

 

2 1に全卵を入れて、泡だて器を使いしっかりと混ぜる。

 

 

3 2に、Bをふるいながら入れて、ゴムベラなどで粉っぽさが

  なくなるまで混ぜる。

 

 

4 スクエア型にクッキングシートを敷く。

  そこへ3の生地を流しこみ、適当に割ったオレオを並べる。

 

 

5 オーブンを170℃で予熱し、予熱完了後、

  4を170℃で25分焼き上げて完成。

-------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして応援して頂けると、

更新の励みになりますのでよろしくお願い致します。

 

 

 

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

2月も中旬ですが、まだまだ寒い日が続いています・・・

日によって寒暖差があると、体調を崩しやすくなりますが、

皆さん、大丈夫でしょうか?

 

まずは、手洗い、うがい、栄養の豊富な食事を摂ることが

基本ですね!!

 

本日は、タンパク質と良質な脂質を含む「サーモン」を使った、

サラダレシピを紹介します♪

 

ぜひお試しください^^

 

 

 

 

*材料(2人分)

 

・サーモン(刺身用)  150g

・アボカド       1個

・かいわれ大根     1/2パック

A マヨネーズ      大さじ3と1/2

A 粒マスタード     15g

A オリーブオイル    小さじ1

A レモン汁       小さじ1

A すりおろしにんにく  小さじ1

A 醤油         小さじ1

 

 

*作り方*

 

1 Aをボウルに入れて混ぜ合わせる。

 

 

2 サーモンとアボカドを1㎝台に切る。

  かいわれ大根の根の部分を切る。

 

3 2を1のボウルに入れてよく和える。

 

 

 

4 皿に盛って、仕上げにブラックペッパーを振って完成。

 

-------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして応援して頂けると、

更新の励みになりますのでよろしくお願い致します。

 

 

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、パスタの王道「カルボナーラ」のレシピを紹介します♪

ただし、今回のカルボナーラは「和風」に仕上げました!

 

白だし、醤油、刻み青ねぎ・・・と普通のカルボナーラには

使わない材料を使っています^^

 

ただ、この和風カルボナーラもおすすめですので、ぜひお試しください☆

 

 

 

*材料(1人分)

 

・パスタ       100g(7分茹で推奨)

・ベーコン      60g

・オリーブオイル   大さじ1

A水         400ml

A白だし       小さじ1

B卵黄        1個

B粉チーズ      大さじ2

Bオリーブオイル   小さじ1

・醤油        小さじ1

・ブラックペッパー  お好み

・刻み青ねぎ     お好み

 

 

*作り方

 

1 ベーコンを食べやすい大きさの短冊切りにし、

  オリーブオイル大さじ1を入れ、中火にかけたフライパンで

  焼き目が付くまでしっかりと炒める。

 

 

2 1にAとパスタを入れ、弱火にして、パスタ全体を沈める。

  パスタがくっ付かないように時々混ぜながら火を通す。

 

 

3 Bを器に入れてしっかりと混ぜ合わせる。

  2の水気がお玉2杯分くらいまで減り、パスタに火が通ったら、

  混ぜ合わせたBを入れて、手早く混ぜ合わせる。

  全体にとろみがついたら、醤油を入れて更に手早く混ぜ合わせる。

 

 

4 3を皿に盛って、刻み青ねぎ、ブラックペッパーを散らして完成。

 

------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして応援して頂けると、

更新の励みになりますのでよろしくお願い致します。