いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、ランチにピッタリなパスタレシピをご紹介します♪

ジューシーな鶏もも肉とパスタが絡んで、パクパク食べちゃう一品です☆

 

また、バターと醤油の香りが更に食欲をそそりますよ^^

 

ぜひお試しください♪

 

 

 

 

*材料(1人分)

 

・パスタ        100g

・鶏もも肉       120g

・ほうれん草(茹でたあとの重さ)20g~30g程度

・オリーブオイル    大さじ1

・すりおろしにんにく  小さじ1

・ブラックペッパー   お好み

A水          350ml

A料理酒        大さじ1

Aほんだし(顆粒)   小さじ1

Bバター        10g

B醤油         大さじ1

 

 

*作り方

 

1 鶏もも肉を一口大に切る。

  フライパンにオリーブオイルを敷いて、すりおろしにんにくを入れ、

  中火にかける。そこへ切った鶏もも肉を入れて、皮目から焼く。

 

 

2 鶏もも肉の皮に焼き目が付いたら、Aを入れて弱火~中火にする。

  そこへパスタとほうれん草(今回は冷凍ほうれん草を使用)を

  沈めるように入れる。

 

 

3 2のパスタに火が通り、水気がお玉1杯分くらいまで減ったら、

  Bを入れて、バターが溶けるまで混ぜ合わせ、皿に盛り、

  仕上げにブラックペッパーを振って完成。

 

 

------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして応援して頂けると、

更新の励みになりますのでよろしくお願い致します。

 

 

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

バレンタインデーも目前!!

今日、お菓子作りをしている方も多いことでしょう^^

 

そんなバレンタインデー前日でも簡単に作れる、

お菓子レシピをご紹介します♪

 

可愛くて美味しいレシピですので、ぜひお試しください^^

 

 

*材料(プチタルト6個分)

・プチタルト型   6個

・オレオ      3枚

Aホワイトチョコレート 1枚(約50g)

A牛乳       大さじ1

・抹茶パウダー   小さじ1/2~小さじ1

【デコレーション】

・オレオ      1枚程度

・アーモンド    お好みの量

・チョコレート   お好みの量

 

 

*作り方

 

1 オレオをジップロックなどの袋に入れて、少し形が残るくらいに潰す。

 

 

2 ボウルにAを入れて、湯煎にかけて溶かす。

 

 

3 2に1、抹茶パウダー、Aを入れてしっかりと混ぜ合わせる。

 

 

4 3をスプーンなどを使って、タルト型に流し込む。

  チョコレートが固まらないうちに、デコレーションをする。

 

 

 

5 4を冷蔵庫で2時間~3時間冷やして完成。

 

------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして応援して頂けると、

更新の励みになりますのでよろしくお願い致します。

 

 

 

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

2月14日のバレンタインデーも目前ですね♪

今日、明日でお菓子作りに励む方も多いのではないでしょうか^^

 

バレンタインデー直前ではありますが、

本日はオシャレでとても美味しい、ガナッシュクッキーのレシピを紹介します♪

 

アレンジ次第で、とっても可愛く仕上がるお菓子ですので、

ぜひお試しください^^

 

 

*材料(ガナッシュクッキー約16個分)

 

・バター          100g

・砂糖           100g

・卵            1個

A 薄力粉          200g

A ベーキングパウダー    6g

A 純ココアパウダー(無糖) 大さじ2

・デレーション(アラザンなど) お好みの量

【ガナッシュ】

・板チョコレート      2枚(約100g)

・牛乳           大さじ2

 

 

*作り方

 

1 耐熱ボウルにバターを入れ、600Wで1分加熱する。

  バターが溶けたら、砂糖を入れてしっかりと混ぜ合わせる。

 

 

2 1に溶いた卵、ふるいにかけたAを入れて、ゴムベラなどで混ぜ合わせる。

  生地がまとまったらOK。

 

 

3 2の生地をラップで包み、平らにして冷蔵庫で1時間休ませる。

 

 

4 3を冷蔵庫から取り出し、16等分に切り分ける。(多少まばらになっても

  問題ありません!!)

  切った生地を丸め、スプーンの腹などを使って少しへこませる。

 

 

 

5 オーブンを170℃で予熱。予熱完了後、4の生地を170℃で15分で

  加熱する。焼きあがったら、粗熱をとる。

 

 

6 【ガナッシュ作り】

  耐熱ボウルに割ったチョコレート、牛乳を入れて湯煎にかける。溶けたら、

  絞り袋に入れて、先端を少しだけ切り、5のクッキーのへこんだ所へ

  チョコレートを流し込む。(板チョコ1枚で約9枚分)

 

 

7 6のガナッシュが固まらないうちに、お好みでデコレーションをする。

  冷蔵庫で2時間~3時間冷やして完成。

 

 

------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして応援して頂けると、

更新の励みになりますのでよろしくお願い致します。

 

 

 

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

バレンタインデーも目前ですね♪

お店に行くと、至るところに「バレンタインデーコーナー」が

設けられています☆

 

お菓子なども、赤やピンク色のパッケージが多いので、

お店全体が華やかになります^^

 

手作りでお菓子を作る方も多いと思いますが、

お菓子作りは繊細で難しいものもありますよね・・・^^;

 

そんな時は、こちらのレシピを活用することをおススメします!

簡単にかわいいプレゼントができますよ♪

 

ぜひお試しください^^

 

 

 

*材料(タルト6個分)

 

A森永ガトーショコラ    2個(チョコパイでも可)

A牛乳           大さじ1

・プチタルト型       6個

Bチョコレート(イチゴ味) 1枚(45g)

B牛乳           大さじ1

・デコレーション(アラザン、アーモンドなど) お好みの量

 

※森永ガトーショコラはこちら

 

 

 

*作り方

 

1 耐熱ボウルにAを入れ、600Wのレンジで40秒加熱し、

  ゴムベラなどを使って滑らかになるように潰す。

 

 

 

2 1の生地をタルト型の8分目くらいまで入れる。

  ゴムベラなどで、できるだけ平らにすることがポイント。

 

 

3 Bを湯煎にかけてしっかりと溶かし、2のタルト型の上に流し込む。

  表面ができるだけ滑らかになるように、ゴムベラなどで調整してくださいね。

 

 

4 3のチョコレートが固まる前に、デコレーションをします。

  デコレーションが終わったら、冷蔵庫で1時間~2時間冷やして完成。

 

 

断面はこのような感じです♪

 

------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして応援して頂けると、

更新の励みになりますのでよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、ベーコンと大葉を使ったペペロンチーノの

レシピを紹介します♪

 

ベーコンの旨味と大葉の清涼感がよく合うパスタです☆

 

ぜひお試しください^^

 

 

*材料(1人分)

 

・パスタ        100g(7分茹で推奨)

・ブロックベーコン   50g

・大葉         10枚

・オリーブオイル    大さじ1+追加大さじ1

・すりおろしにんにく  小さじ1

A水          350ml

A輪切り鷹の爪     ひとつまみ

A白だし        小さじ1

A塩          小さじ1/2

 

*作り方

 

1 ベーコンを食べやすい大きさに切る。

 

 

2 フライパンにオリーブオイル、すりおろしにんにくを入れ、

  中火にかける。そこへ1を入れて焼き目が付くまで炒める。

 

 

3 2にAを入れて弱火~中火にする。

  そこへパスタを沈めるように入れる。

 

 

4 3のパスタが引っ付かないように時々混ぜる。

  水気がお玉1杯分くらいまで減ったら、追加のオリーブオイル大さじ1と

  細かく刻んだ大葉を入れて全体をサッと絡め、お皿に盛って完成。

 

------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして応援して頂けると、

更新の励みになりますのでよろしくお願い致します。