どうして20歳からおとな?
タイトルは、
前回の記事でアップした、
小学4年生の娘からの質問、
『ひとは、いつから、おとなになるのか』
に、続いてきた質問。
文章にまとめるため、
回答は、翌日回しとなった(笑)
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆
今の日本では、
被選挙権(ひせんきょけん)を除(のぞ)くと、
すべての市民的権利(けんり)と義務が、
満年齢20歳で、
すべての人に与えられる。
つまり、
自分の心と体と行動(と財産も)を
法(ほう)と正義の下(もと)で、
すべて自分で管理する権利と義務が与えられる。
『おとな』になるのだ。
法と正義の下である理由は、
この権利は法と正義の下でしか存在できず、
また、庇護(ひご)されないものだからだ。
法と正義の庇護がなければ、
弱いものは強いものに踏み潰されてしまう。
自分が不当に踏み潰されないためにも、
法と正義の下であることを
強く認識(にんしき)して、
『おとな』の権利を行使(こうし)しなければならない。
もっとも、
この法と正義は、
最低限、民主主義の下でしか、
正しく機能しない。
民主主義でしか、
法と正義を正しく護(まも)ることが、
できないということだ。
この民主主義というシステムも、
『最高!』とは言い難(がた)いが、
確実に言えることは、
今のところ他のシステムよりは『マシ』
ということだ。
前述(ぜんじゅつ)の権利と義務によって、
『まだ、小さいから』と、いって、『だめ!』
と、言われることも、なくなるが、
まだ小さいから、『しかたない』
と、許されることも、なくなる。
また、このくらいの年齢までで、
自然な肉体的成長が、ほぼ終わりを告げ、
精神的には、
個々人(ここじん)の価値(かち)基準(きじゅん)の大もとが
固まってくる、
と、考えられている。
人間は、その後も、精神的に、
どんどん成長を続けていくが、
自分が生きていく上で、何を大切にしていくか、
という価値基準の根本(こんぽん)は、
この頃までに受けた教育や生活環境に基(もと)づく経験を通して、
かなり固まってきており、
その後の生き方に大きく影響を与え続ける。
『人生』は変遷(へんせん)をし続けるが、
『生き方』は、この頃までに、ほぼ決まるということだ。
勿論(もちろん)、例外は存在し続けるが、
個々人の『生き方』が、そろそろ固まってきた、
このころを以(も)って、一人前の『おとな』
と定(さだ)めたものだ。
それ以降は、
その人にとって、『大事件』が起こって、
人生を丸ごと、変えてしまうような衝撃(しょうげき)を与えられないと、
そのころのままの価値観に流され、過ごしてしまいがち・・・
変わる勇気のない人は、
もう、変わらないかもしれない年だと、
考えられているのだ。
結果!!
行動の責任は、甘んじて受けろよ!!
もう、他人が、易々(やすやす)と、
『お前』に影響を及ぼすことは、できないのだから。
と、いうこと。
もちろん、『大事件』
本当は、起きる・・・・起きている・・・
それを見つける目。
今から養(やしな)っておけ!!
キーワードは、『素直』だぞ!!
*・’°☆。.:*:・’☆’・:*:.。.:*:・’°:*:・’°☆*・’°☆。.:*:・’☆’・:
うがった言い方をすれば、
20歳にもなると、
頑固な自我の構築が一応の完成をみてしまい、
おいそれとは、多くのことに
耳を貸さなくなってしまう歳なのだということ。
つまり、もう、周囲の人には、
変えることの困難な人間になってしまう。
これを以って、『おとな』とし、
悪事の際にも、
『更生の余地』などという言葉を、
使わなくなるのだと思っています。
変えられないから。
その代わりに『責任』を負い、
『責任』の下、自由があるのだと、
思っています。
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・:
小学4年生でも、
説明すると、結構、わかるものですよ。
大きくなると、
何でも、自分で、わかったような気になって、
何でも、自分で、決めたくなる。
でも、自分で、決めたら、
結果が、たとえ、どうなっても、
誰も、助けてくれない。
わかった気に、なっているから、
素直に言うことを聞かない人が、
どんどん増えて、
周りの人が、助けようにも、
助けられなくなる。
だから、全部、
自分で、責任を持って行動するんだよ。
『まだ、小さいから』と、言って、『だめ!』
と、言われることも、なくなるけれど、
まだ小さいから、『しかたない』なぁ~
と、許されることも、なくなるんだよ。
だいたい20歳くらいで、
頭が、固まっちゃうんだと思うよ。
成人年齢を、法律上、いくつにするべきかは、
みんなで相談して、決めたんだよ。
選挙って、知っているだろう!?
って、感じで、
なんとか、伝わると思います。
ああ、今、彼女は、18歳。
(*^_^*)
ひとは、いつ、おとなになるのか
敬老の日。。。
立派な若者も、
情けない、ボラボラのマルコじ~さんも、いる。
ボラボラのマルコじ~さん
酒飲みで、貧乏で、フニャフニャで、
誰にでも、話すのさ、ついてない人生をアレコレと。
(-。-*)o
最後の行が、サイテ~。
死して朽ちず。。。
そんな風に、『人の口に立つ』人物に。。。
少なくても、人格だけは、なりたいものです。
以下、過去記事です。
ひとは、いつ、おとなになるのか
上の娘が小学校4年生のときに、
尋ねてきた。
3時間、自分と向き合って、
次のように答えた。
小学校4年生向けだったので、
ルビは、ご愛嬌。
内容は、今、彼女が、わからなくてもいい。
大人になって、思い出せば、それでいい。
と思い、綴ったもの。
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆
自分の都合が判断基準に反映(はんえい)しなくなった時。
法と正義を基準に行動できるようになった時。
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆
勿論、人間が、生き物である以上、
自(みずか)らの生命・人体に危機を感じる場合だけは、
自分の都合を優先させることを以って、
おとなであることは、否定(ひてい)されない。
これは法や正義でも許容(きょよう)していることであるが、
視野(しや)の狭(せま)いものは、すぐに、これを忘れる。
それに比べれば、些末(さまつ)なことにあたる、
地位や名誉(めいよ)や財産、面子(めんつ)などは、
判断基準に反映するな。
特に自分のそれらは。
本来、地位や名誉や財産、面子などは、
おとな以外が持つべきものでは、ない。
『おとな』だからこそ、
地位や名誉や財産などが、
備(そな)わる社会で、ありたい。
これは、理想論(ろん)過(す)ぎるか・・・
しかし、
ひとたび、生活の全てを投げうってでも
正義を通した人を見たら、助けてあげよう。
少なくとも、骨を拾ってやろう。
また、ここでいう『法』とは、
過去(かこ)数百年の常識を鑑(かんが)みたもの
すなわち、現行法である。
『正義』とは、
今、この地における良識の集合体で、ありたい。
今の日本では
被選挙権(ひせんきょけん)を除(のぞ)くと、
すべての市民的権利(けんり)と義務が、
満年齢20歳で、
すべての人に与えられる。
これには賛成(さんせい)するが、
これを以って、
『おとな』とするは
甚(はなは)だしき悪(あく)平等(びょうどう)と、
心得(こころえ)よ。
至福のとき。。。美女に囲まれて(笑)
今日は、素敵な日でした。
美女ふたりに囲まれて、
竹橋で、マクロビのランチでした (*^_^*)
国会に、お弁当を仕出ししているお店 (*^_^*)
いっぱい、話をしたね。
もちろん、【mani】を含め、
3人の性格は、違うと思う。
でも、【mani】は、大好きだな、
この、おふたり!!
えっ!?
あっ!!
もちろん、美女だから!!
(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
o(*^▽^*)oあはっ♪
このひたりを見ていると、
心が洗われる気がする。
ひとりは、抜群のスタンスのよさ!!
『人間らしさ』も、とっても、いい。
凛としていて、男前なのに、
女っぽくって、かわいらしい。
どこで、背筋を伸ばし、
どこで、肩の力を抜くか。。。
そのタイミング・バランス・価値観。
『【mani】の願う』いい女の『姿』に、
か~~なり、近いです。
めっちゃくちゃ、居心地が、いい。
まだ、出逢って、4ヶ月、
たしか、4回目の食事だと思うけれど、
モデルなんて顔負けの美しさも加わって、
『外見は、一番外側の内面』。。。
この言葉を、素直に、信じることが出来る。
この女性を見ていると。。。
キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(≧∇≦)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー
そして、もう、ひとり!!
これが、また、も~~~~ぉ、魅力的!!
素直で、口から出てくる言葉に、表情に、
『魂』が、こもっている。
この言葉が、この目が、彼女の『心』なのだ!!
って、わかる。
前向きで、温かくて。
久々に、出逢った、
心と心で、話をしても、
きっと、通じるって、思える人。。。
あ~~~、残念!!
この感じ。。。
言葉では、言い表せません。
人の魂を動かす。。。
う~~~ん。。。
魂に、語りかけてくる。。。
そんなチャチな表現に
なってしまう。。。(*^_^*)
初めて、会ったとき、
あっ。。。すてき。。。
2回目には、
あっ!!このひと!!もしかして!!
そして、今日。。。
やっぱり、そうか。。。
そうだよな。。。
って、感じ!!
ふたりとも、奥行きがあるんだよなぁ~~~!!
わっかるかなぁ~~~!!
わっかんねぇ~だろ~~~なぁ~~~!!
(笑)
It’s not a big deal !?(爆)
先日、物流のトラブルが、ありました。
あまりの対応の悪さに閉口して、
物流業者には、【好きにしろ!!】
損害賠償額は、
800円と考えても、いいし、
17万円と考えても、いい。
その範囲で、好きにしてくれ。
と、通達しました。
物流業者は、また、ひどい姿勢で、
8138円の現金を持参してきました。
まあ、馬鹿馬鹿しいから、それで、決着。
後日、荷主から、連絡が入りました。
物流業者の対応の悪さには、
荷主の担当者も閉口しており、
『荷主として、全額補償をする』
と申し出てきました。
結論、【mani】は、
その申し出を、お断りしました。
こんな場合の17万円なんて、いらない。
荷主に、過失は、ないし。
それでも、『何かを』と、言うのなら、
『取引』をして欲しい、と、ボクは、申し出た
次回から、ボクと会った時、
『あ~~~!!【mani】さ~~~ん!!』
と、言って、
ニッコニコの笑顔で、挨拶に来て欲しい。
と (‐^▽^‐)
はい、先日も、しっかり、約束を守っていただき、
『あ~~~!!【mani】さ~~~ん!!』
(‐^▽^‐)
(‐^▽^‐)
(‐^▽^‐)
と、ニッコニコの笑顔で、
挨拶してくださいました (*^_^*)
何億円の価値だっただろう。。。
(*^_^*)
すばらしい取引でした。
えっ。。。意味不明。。。!?
(笑)
【mani】は、政治的信条は、ありません。
その上で。。。読んでね。
もし、【mani】が、米国大統領と、
成田で、さりげなく、ハイタッチして、
笑顔で、すれ違って。。。
その後、記者が、米国大統領に、
『今の。。。誰!?』と尋ねたら、
大統領は、
『いや、ちょっとね。。。』
(*^_^*)
さ~て、それを知ったあなたは、
【mani】からの、
何らかの小さな依頼。。。
受けるかしら、
受けない。。。かしら!?
あなたの政治的信条が、どうで、あっても。。。
(*^_^*)
あっ、
受けない!?
そっか。。。
(笑)
『豊かになるコツ』
未来において、
すばらしいサービスを
提供してくださる可能性のある人を
『出逢う』人の中から、見つけ出す力こそ、
『豊かになるコツ』だと信じています。
もちろん、タダでは、無理!!
(笑)
それが誰なのかを
見分ける材料が少ない状況でも、
『空振り』覚悟で、
まず、先に、貢献できる人こそ、
うまく、いく人です。
『空振り』は、『失敗』では、ありません。
『成功』と『経験』と『学び』
行動の成果、貢献の結果は、
この3つに収斂され、
『失敗』の要素は、見当たりません。
『わからないから、やらない』
『チップ』を、『もったいない。』と感じる。
『良いサービスを受けて、その後、感謝の気持ちで心づけを渡す』
はい。
全部。。。成功の遠のく、生き方です。
なぜだかは、もう、おわかりですね。
朱に交われば、赤くなります。
あなたが、
『わからないから、やらない』
『チップ』を、『もったいない。』と感じる。
『良いサービスを受けて、その後、感謝の気持ちで心づけを渡す』
の態度なら、あなたの周りには、
『同じ態度の人』が、集まります。
誰も、先に、自分からは、
何も、始めません。
昨日の続きを生きるだけ。
あなたの周りは、
そんな人の集まりと、なります。
『まず、先に、貢献をする』
そういうステキな人は、
『そんな、あなた』の周りからは、
残念ながら、少しずつ、少しずつ、
遠ざかっていきます。
先に貢献されたら、あわてて、
大量に利息をつけて、お支払いしてください。
そして、即座に、先手を切って、
貢献しかえしてください。
あっ!!
『大量』の定義は、
相手が、
『こんなにしてもらうつもりは、毛頭なかった』
と、恐縮するくらい以上で、
受け取り拒否をされる未満。。。ね (^_-)-☆
『先に、貢献をすることを習慣付けている人』は、
『利息を得よう』と、しているわけでは、ありません。
人間には、得手不得手が、あります。
不得手なことに、時間と労力をかけて、
自分で、頑張って、それを身につけるより、
自分の得手で、周りに貢献し続け、
その上で、自分の周りで、
自分の不得手を簡単に克服している人を見い出し、
彼らと協力して、共に、生きていこうとしている。。。
人を動かすのだからこそ、
【貢献が先】だと思っているのよ。
パートナーだからこそ、
もちろん、どこかの面で、50対50
あなたが、
先に貢献されてばかりいるうちは、
あなたは、【豊か】には。。。なれません (*^_^*)
もちろん、貢献や支払いは、
お金でするばかりではありませんよ。
そんな話は、また、次で (*^_^*)
お金持ちに、『なる』人は、必ず、やっていること。
本日、昼間は、芝大門界隈で、お仕事。
あらっ!!
今日は、芝大神宮のお祭りなのね(*^_^*)
神輿に、くっついて行きたいけれど、
お仕事なので、スパッと、切り替えて!!
(*^_^*)
仕事の会場に到着して、
嬉しかったなぁ~!!
【mani】の来場を
心待ちに待っていてくれる人がいた。
こういう感情、感覚は、
文字では、説明できないな (*^_^*)
『絵にも描けない美しさ』
の、世界かな!?
(笑)
周りから、期待されて、
周りの人のビジネスの成否を負託される、
ものすご~~~く、重要な仕事。
その仕事の一翼を担う緊張感、使命感。
自分の仕事ではなく、
人の今日の仕事の成否を
決めてしまうかもしれない重圧感。
ボクは、もちろん、ノーギャラ。
それでも、このノーギャラの仕事こそ、
【mani】の与信のUPに、直接、繋がり、
多くの人からの信頼の獲得を易くし、
未来に、おいて、
【mani】自身のビジネスへの大きな果実と、なって、
かえってくることは、明らか。
だから、
今の、この期待、信頼。
本当に、大事にするよ!!
最大限、みんなのために、働きたい。
自分に、かえってくるときには、
何十倍にも、なって、
かえってくるからね (*^_^*)
Pay First!!
お金持ちに、なる人は、
必ず、やっていること。
そう、お支払いが、先。
貢献が。。。先!!
(o^-')b
貢献されたり、
サービスを受けたり。。。
これが、先だと、
人生は、うまく、回りませんぞ (*^_^*)
だって、ね。。。
利息をつけて、
返すことになるから。
利息をつけて返すとは、
『今』のために、
自分の『未来を切り売り』すること。
先に払えば、
相手が、利息を払ってくれます。
この感覚。。。わかってくれるかな。。。!?
わかるひと。。。
そんな人とだけ、
ボクは、一緒に、仕事したい。
この感覚が、わかるなら、
一緒に、仕事!!
しようよ (*^_^*)
追伸
お金持ちに、『なる』人は、
必ず、やっていること。
で、あって、
『お金持ちの人』が、
必ず、やっていること、
では、ありません。
ここ、鍵~~~~~!!
(*^_^*)