『豊かになるコツ』 | まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい

『豊かになるコツ』

未来において、
すばらしいサービスを
提供してくださる可能性のある人を
『出逢う』人の中から、見つけ出す力こそ、
『豊かになるコツ』だと信じています。



もちろん、タダでは、無理!!



(笑)



それが誰なのかを
見分ける材料が少ない状況でも、
『空振り』覚悟で、
まず、先に、貢献できる人こそ、
うまく、いく人です。



『空振り』は、『失敗』では、ありません。



『成功』と『経験』と『学び』



行動の成果、貢献の結果は、
この3つに収斂され、
『失敗』の要素は、見当たりません。



『わからないから、やらない』
『チップ』を、『もったいない。』と感じる。
『良いサービスを受けて、その後、感謝の気持ちで心づけを渡す』



はい。



全部。。。成功の遠のく、生き方です。





なぜだかは、もう、おわかりですね。



朱に交われば、赤くなります。



あなたが、



『わからないから、やらない』
『チップ』を、『もったいない。』と感じる。
『良いサービスを受けて、その後、感謝の気持ちで心づけを渡す』



の態度なら、あなたの周りには、
『同じ態度の人』が、集まります。



誰も、先に、自分からは、
何も、始めません。



昨日の続きを生きるだけ。



あなたの周りは、
そんな人の集まりと、なります。





『まず、先に、貢献をする』



そういうステキな人は、
『そんな、あなた』の周りからは、
残念ながら、少しずつ、少しずつ、
遠ざかっていきます。



先に貢献されたら、あわてて、
大量に利息をつけて、お支払いしてください。



そして、即座に、先手を切って、
貢献しかえしてください。



あっ!!



『大量』の定義は、



相手が、
『こんなにしてもらうつもりは、毛頭なかった』
と、恐縮するくらい以上で、
受け取り拒否をされる未満。。。ね (^_-)-☆





『先に、貢献をすることを習慣付けている人』は、
『利息を得よう』と、しているわけでは、ありません。



人間には、得手不得手が、あります。



不得手なことに、時間と労力をかけて、
自分で、頑張って、それを身につけるより、



自分の得手で、周りに貢献し続け、
その上で、自分の周りで、
自分の不得手を簡単に克服している人を見い出し、
彼らと協力して、共に、生きていこうとしている。。。



人を動かすのだからこそ、
【貢献が先】だと思っているのよ。



パートナーだからこそ、
もちろん、どこかの面で、50対50





あなたが、
先に貢献されてばかりいるうちは、
あなたは、【豊か】には。。。なれません (*^_^*)



もちろん、貢献や支払いは、
お金でするばかりではありませんよ。



そんな話は、また、次で (*^_^*)