私は医者として病気を治したいわけじゃない
結構、ショックなタイトルだったので、
よ~く、覚えています。
彼が主治医だった女性患者が、
末期の病気と、わかり・・・
落胆していたその女性が、
勇気を持って、病気と立ち向かう決心を固め、
顔を上げて、生き始めた時・・・・・
病院から、彼女の手術、治療は、
行わないことを告げられたそうです。
多くの『治る』患者さんがいる中で、
満足な人手も、ない中で・・・・・
自ずと、優先順位としてみれば、
『治る』患者さんが『先』
わかるけれど、わかるけれど、
医者の仕事は、『治すこと』・・・
わかるけれど、わかるけれど・・・
『治すことが仕事』ではない医者になりたい・・・・・
そんな実話だそうです。
結局、彼女は、転院させられたそうです。
その病院では、治療をされずに・・・
わかるけれど、わかるけれど・・・
『治さない』病院が、あっても、
いいような気がした・・・
ホスピスとは別に。
『治らない』から、流行らないんだろうなぁ~。
でも、なんだろう、この胸の。。。つかえ・・・
数理管理。合理性。。。公平性。。。
どんなに、正しくたって、さ。。。
魂のない判断。。。
オレは、しない。
光の見えて、くるところ。。。
9月末。。。
複数の短い記事を、
書きました。
ボクとしては、その中での、
最重要ポイントは、『<羅針盤
』
ここだけは、絶対に、はずせない。
だったんだけれど、
みなさんは、何を見つめて、
今日を生きていますか!?
子供は、なんで生まれるの?
次の質問は、
これでした。
子供は、なんで生まれるの?
親は、たいへんだ~!
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆
さて、また、当時の回答です♪
生物学的には、
いつかは死が訪れる生命体が、
その前に『自分』をこの世に残すためだ、
と、言われています。
子育てをする生き物は皆、
丸く、小さく、柔らかいものを
『かわいらしい』、
と感じるような脳のしくみになっているそうです。
赤ちゃんは、まさに、このとおりに生まれてきます。
これらによって、赤ちゃんは愛されて育ちます。
人間は、いろいろと複雑な観念をもって
子供を産み、育てるのだと思いますが、
やはり、いとおしく、かわいい『わが子』を欲しい、
と願う心が、
子供の生まれてくる第一の理由だと思います。
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆
でした。
How do you feel ?
(-。-*)oフウ
20歳になったときの気持ちはどんな感じ?
さて、娘からの質問に、
記事を戻します。
次から次へと
質問が来ました。
20歳になってこどものときと変わったことは?
20歳になったときの気持ちは、どんな感じ?
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°
さて、当時の回答です。
『20歳になった時』に感じたことではないが、
学校を卒業する直前、
つまり、学生生活という、
言わば、お金を払って生活をするばかりの
『世の中のお客さん』状態から、
仕事を持ち、
人様から、感謝とお金をいただかなければ、生活できない、
社会人となる時に
『自分なんかに、人から、お金を貰えるような仕事が、できるのだろうか』
という言い知れぬ不安と恐怖を感じた。
今考えると、この心の乱れは、
誰もが通る道であり、
また、誰もが通ったほうがよい、
おとなへの通過儀礼だと思う。
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°
こう、答えました。
自分の部屋を出るときだけ、パンツ穿け!!
戦さ場に出るときだけは、鎧え!!
玄関出るときだけは、服を着ろ!!
自分の部屋を出るときだけ、パンツ穿け!!
つまり、さ。。。
裸で、いられる自分の部屋に、
はいれる鍵を持つ相手には、
裸の自分を見せようよ!!
それができると信じたからこそ、
その人に、部屋の鍵を渡したんだから。
そして、
鍵を預かる立場になったときも。。。
その人には、裸の自分を、見せなさい!!
鍵を渡してくれた人の前で、
パンツを穿くなら、
鍵を受け取るな!!
鍵を預かるな!!
って。。。感じだな。。。
『裸の心』で、抱きあえるからこそ、
それでも、認め合って、愛しあえるからこそ、
『ふたり』は、・・・・だよね!?
彼氏さま(彼女さまは、無理(笑))が、
自分で『脱げない』ならば・・・
【mani】が、後ろから、そ~~っと・・・
脱がしちゃうぞっ!!
(笑)
おいらも、ただいま、訓練中。。。
素直になるって・・・難しいよね
おとなになると、特に、
難しいことのひとつにまで、
なっちゃいますよね(笑)
知らないことに出逢ったときにも、
否定せず、肯定するところから、入り込む。
常に、こ~~んな、訓練が、
必要に、なりま~~す (o^-‘)b
(笑)
自分が、今までに出逢ってきて、
『正しい』と思っていることに、
心が縛られちゃうのよ~~ん!!
どうしても・・・ね♪
(*^-^*)
大人になれば、なるほど、
経験値が高くなれば、なるほど、
この呪縛からは、逃れにくくなります。
心が固くなっちゃうのね(*^-^*)
多くの経験をしてきたという『プライド』も、
邪魔するしね (*^_^*)
ひとりの人間が知り得る世界が、
いかに、小さいか。。。
これを明確に知ると、
だいぶ、頭は、柔らかくなります。
問題は、知るだけでは、
心を柔らかくは、できないこと。
信じなくちゃね。。。
えっ!?
何を。。。ですか!?
事実を。。。です。
だいたいね!!
批判って、さ、
やったことのないヤツが、するのよ。
そして、
そういうのを『意見』
と、言うんだなぁ~。。。
おいらが、耳を貸さないもののひとつです(笑)
セイコ~率!!93%
あなたは、何のためならば、
一所懸命、生きられますか!?
って、いうけれどさ。。。
あなたは、
それを、明確にしてありますか!?
(*^_^*)
そして、それを明確化させた時、
機会に恵まれたら、
その機会を利用しますか!!
犠牲なしに、
手にすることが、できれば。。。
な~んて、
くだらないこと。。。
考えているんじゃ。。。(笑)(笑)(笑)
犠牲なしに、
手にすることのできるものなんて、
たいしたものでは、ありません。
そんなもの、
取りに行く時間が、もったいないよ。
おいら、取りに行かない。
リスクを負って、
犠牲を払って、
交渉に、交渉を重ねては、
泣いたり、笑ったり。。。
やっと、手に入ったものにこそ、
多くの果実が、含まれています。
まあ、でもね。。。
90~95%の人が、
明確化された夢のためにすら、
一歩も、動かず、
現状維持を、はかるらしい。。。
現状維持って、退化と、
何ひとつ、変わらないのになぁ~。。。
まあ、夢を明確化していない。。。が、
彼らの実態だろうね!!
ヾ(∇^〃)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
えっ!!
なんで、笑うか!?
だって、そういう人に限って、
愚痴だらけ!!
できない理由と、やらない理由を、
正当化することに、時間を潰して、
バッカみたい!!
神様が、逃げるの。。。当たり前!!
(笑)(笑)(笑)
そして、
一歩を出した人の中で、
83%の人が、1年以内に、
行動を止めてしまうらしい。。。
そして、1年を超えて、
足を止めなかった人の、
な~~~んと!!!
93%が、
大きな夢に、手が届く。。。らしい。
たかが、統計だけれど、
たかが、統計だけれど。。。
おいら、成功率93%!!
(*≧m≦*)ププッ
自分が、決めるだけさ!!
ボクは、世界で一番、幸せです。
えっ。。。
一番か、どうか。。。ですって!?
(笑)(笑)(笑)
ボク自身のことに、ついては。。。
ボク自身が、決めること。
そう。。。
自分が、決めるだけ。
えっ!?
2番!?
3。。。番!?
あ・の・ね。。。
そんなことに、焦点を当てているから、
一番で、いられないのよ!!
一番に、みえないのよ!!
周りからも (^_-)-☆
世界中の人が、皆、
自分が一番幸せだ。。。と思えば。。。(*^_^*)
いい感じに。。。なりそうじゃん (o^-')b
きっと、まわりを、助け始めるさ!
お互いに!!
追伸
【mani】は、
自由主義、個人主義、資本主義、実存主義
もちろん、
他の主義の批判は、いたしません。