まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい -77ページ目

全宗教共通の教えだね

私は、ま~~~ったく

宗教がかっていないのですが、


真の宗教家とは、

偉大なことをおっしゃるのね~(*^-^*)



神の前に、神と共に、神なしに生きる。



『ずしり』と重い。



支えきれるかなぁ~!





まあ、オレには、無理だな(笑)



根に持たない

将(おく)らず、
逆(むか)えず、
応じて蔵(おさ)めず。



荘子の言葉ですが、
要するに、



過ぎ去ったことにいつまでもクヨクヨしない。
これから先に起こることに対して取り越し苦労しない。
何か起きたら直ぐに対応して処置して、
そのことに、いつまでも、こだわらない。



ということ。



記憶細胞に欠陥がある楽観主義者の私には、
比較的、『ラク』な教えです(笑)



記憶力のいい人は、困るのかなぁ~(笑)




生まれたその日に子供に贈り、生まれたその日から、親が逃げられない言葉

『正しいと思ったことは、思い切って行ない、
 よくないと思ったことは、きっぱりと、やめることだ』



はい、もちろん、請け売りです(笑)



西郷どんが、酒井忠篤公ドイツ留学の際に、
贈った言葉ですね。



すべてが『自分の判断』に基づくのだ・・・



怖いくらいに、凄いこと。



そう、世界標準よりも、自分の標準ほうが、
プライオリティ高いのよ!!



誰!!



『会社の方針なんで~~』
『僕には、決められないんですよ~~』



って、言っている営業マン!!



もっと、先を見なさい!!



月世界。。。同伴者募集中(笑)

金曜日は、
新宿で



土曜日は、
吉祥寺&溜池山王



日曜日は、
新宿&溜池山王で、
お仕事でした~(*^_^*)



いい週末に、なりました。



日曜日、一仕事終えて、
渋谷の
月世界 で、
有機野菜、減農薬野菜の中華料理。



珍しいでしょ (^_-)-☆



渋谷のラブホ街の、ど真ん中。



この建物の2階のスナックは、
以前、よく、足を運びました (*^_^*)



男同士で(笑)



あっ、【mani】は、極めて、ノーマルです。



今回の同伴者は、
妻でした
ので、いいですが、



金曜日に、



『今度、月世界に、行こうよ~♪♪』



って、



吉祥寺で、誘わせていただいた、
●●さん。。。



途中で、ビンタ。。。



(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ



違う違う!!



誤解のないように



(笑)



もちろん、先に、ご飯よね!!



(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ



冗談ですって(笑)


君は、まだ、君で

君は、まだ、君で。。。いるかい!?



僕は、まだ、僕を、辞めちゃ。。。いない (o^-')b



http://plaza.rakuten.co.jp/zero0923/diary/201010150000/



信じる

claraさん♪ 莉絵さん♪



ちょうど、記事が、かぶっちゃったね♪♪



(*^_^*)



あっ、これ。。。
SNSで、出逢った女性に。。。



強く、強く、
言い続けたことなんだ。。。



信じて。。。欲しい。。。と。



信じないことで、失うものは、
あなた自身の信頼。。。



たぶん、もう、
取り返しは、つきません。



騙されたって、
裏切られたって、



あなたの信頼は、
ひとかけらも、失われないよ。



騙されて、裏切られて失うものなんて、
馬鹿馬鹿しいほど、ちっぽけなもの。







今、ここで、この記事を、
UPできること。。。



本当に、嬉しい。



この、約1ヶ月。。。



毎日のように、
『信じる』のコンサルを受けた彼女に。。。



ついに、ハッピーエンドが、
やってきた。



もう。。。信じ抜くんだよ。



彼を。





*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・


詐欺を見分ける目は、
肥やしておきたいけれど、



信じ抜くことの偉大さと、
信じなかったときに、失うもののほうが、
ず~~~っと、ず~~~~~~~~っと、
大きいこと。。。



わかっているので、
【mani】は、あまり、怖くありません。



騙されることも、裏切られることも。



こちらの姿勢が良ければ、
平気で、信じても、無謀そうに、信じても、
無暗に騙しに来る人は、いないものです。



そんな姿勢の人に、
詐欺をしかけてくる人は、
『見る目なしのへたくそ詐欺師』



手の内バレバレだよ (笑)



遥か

差別嫌い

おいらは、
小学校4~5年に、かけて、
反抗期でした。



5年のときなんて、
担任の先生。。。
辞めさせちゃったんだ。



反抗の理由は、
先生の男女差別。



女性の先生だったのですが、
どんなときにも、
女性優先だった。



子供の頃から、
筋金入りの『差別嫌い』のmani



大人の社会で、言うところの
『逆差別』に、ブチ切れ。



『レディーファースト』すら、
『性差』を意識した『差別の一種』だと感じていたから、
ゆるせなかった。。。




今は、多くの場面で、
『レディーファースト』を守っていますよ。



いつ、どこで、出会う、どの女性でも、
目の前にいるなら、



『護り通せる』



と、信じたいから。



『得手』が、『不得手』に、
手を差し延べるように。。。
と、言ったら、横柄過ぎるけれど、



目の前にいる
肉体的には、明らかに、非力なジェンダーを
護ることすら出来ないような、
『柔な人間』には、なりたくないから。



【mani】は、
非力な、ひとりの人間だから。。。



零細企業経営者として、
強者の理論に翻弄される身だから。。。



だからこそ、
だから。。。こそ。




わかってぇ~おりますっ♪♪

成功とは、追い求めるものではない。



あなたが、それに、相応しい人格を得たときには、



成功のほうが、あなたに、近寄ってくるものだ。






おっしゃる。。。とおりです

誇り

濃厚な、濃厚な、
名古屋の2日間でした。



3年後、10年後の夢に、
さらに、つけ加えます。



【mani】は、
ハーバライフディストリビュータ。





3年後



今、18歳、15歳の娘たちが、
親の職業を尋ねられたとき、



『ハーバライフディストリビュータです。』



と、胸を張って、堂々と言える。



そんな親に、なる。




10年後、その娘たちに、
親の職業を尋ねた人たちが、
娘たちの言葉を聴いて、



『あら!!素敵なお仕事をなさっていらっしゃるのね』
『きっと、素敵な親御さんなのでしょうね』
『貴女を見ているだけでも、それが、わかるわ』



そう言われる自分になる。
そう言われる娘に育てる。
そう言われるハーバライフに。。。なる。





娘たちよ。



あなたの誇りに。。。なる。



成功も、合格も、同じことだな。。。(*^_^*)

脳外科の医師と、
自由が丘で、飲んでいました。



一つ前の、【mani】の記事も、
話題に、なって。。。(*^_^*)



彼は、某大学医学部の入試問題を
作る立場です。



頑張っているのに、
『3浪』して、まだ、合格できない。。。



そんな人がいる。。。



という話が、出ました。



この脳外科医が、言いました。



試験問題を作る時に、考えることは、
ひとつだけ。。。



毎晩1時、2時まで、
頑張り続けた学生ならば、
現役で合格できることを基準に
問題のレベルを吟味する。



試験で、見極めたいことは、
頑張れるヤツか、どうか。。。



なんだって(*^_^*)



その一点に、尽きるそうです。



『3浪』の人は、きっと、



『ここまで、やっておけば、大丈夫だろう』



と、勝手に限度を決めて、勉強をしている。。。



と、思う。。。



だから、できる精一杯を、
やり続けて、ごらん。。。



と、メッセージ。。。されました。



医学部を目指す人に、
この記事を、
エ~ルとして捧げます。