まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい -75ページ目

よかった、よかった(*^∇^*)

『やらなきゃ、よかった』の経験が、



た~~~~~~~~~~~~~~~くさん、あることが、



成功の秘訣です。



成功している人に、共通しているよね。



(*^_^*)



共通して、彼らが、
た~~~~くさん持っている、
体験談だよね(*^_^*)



『やらなきゃ、よかった』は、
痛くも、かゆくも、ありません。



『やらなきゃよかった』は、
下記の省略形ですからね!!



*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・



『やらなきゃ、』



この方法では、うまく行かないのだ
と気づけなかった。。。



いやはや、
気づけて、よかった!!



本当に、よかった!!



よかった、よかった(*^∇^*)



あ~~~、『よかった』



*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・



の。。。



(^_-)-☆





『やっときゃ、よかった』は、
たった、ひとつでも、撃沈です!



成功が、ぐ~~~~~んと、遠ざかります。



ひとつでも、か~なり (><)




そりゃ、そうですよ。



回り道の消しこみも、できず、
ひとつの経験すら、積めないのですから。



手に入るのは、


『一度も、やったことがない。。。』
という恐怖心と


『未だに、やったことがない。。。』
という劣等感。



どちらも、まったく、
欲しくない。




『やらなきゃ、』。。。



とっとと、やらなきゃ、出遅れて、
後になって、赤っ恥。



あ~~~、とっとと、やっておいて、
よかった~~~、『よかった』



(*^∇^*)




まあ、こっちの省略形かもしれませんな!!



(笑)





さて、明日の朝から、大阪です。



前向きな、ふたりの女性との出逢いが、
待っています。



いつの日にか、ふたりから。。。



ありがとう。。。と、言われるように、
僕は、生きていきます。



まだ、見ぬ、おふたりへ。。。



出逢いの奇蹟に、感謝を込めて






み~つけた!!

また、ひとりの。。。いい女!!



こたママの、ご令嬢。



すてきな娘さんに、
育っていますね (*^_^*)



精一杯、応援するよ。
モニター越しに。。。



共に、生きていきたいな。



一歩目を出す勇気を持っている人。。。



大好きだから (*^_^*)



すばらしい。



あ、いたたた。。。

やっちまったなぁ(>_<)



と、



前に出ての【がっかり】は、
成功に、向かう途中の道標。



『やらなきゃ、よかった!!』は、



成功への道の途上にある君への
神様からの応援歌。



回り道ルートの消し込みが、
また、ひとつ、完了しただけ (*^_^*)





『やっときゃ、よかった。。。』



(-。-*)o



これだけは、イヤだね!



イヤなこった!!



完璧なまでの失敗だもん(笑)



一歩目を、踏み出して。

その一歩目を、踏み出しているだけで、
もう、20人に、ひとりだと。。。



つまり、さ。。。



残りの19人は、
惚れた、腫れたと言いながら、
現状を守りたくって、守りたくって、
現状の打破。。。



ヾ(∇^〃)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!



そんなこと、する気もなくって、



夢だ、未来だ、金欲しい(爆)



笑わせちゃ~いけません。



今を捨てずに、何が、夢よ!!



今までの価値観どおりに動いて、
未来が、変わるわけないでしょ!!



今までどおりの行動なら。。。
今までどおりだよ。結果も。



そこまで、甘くはないよ、世の中は。



まあ、でも、夢を叶えること。。。



実は、簡単。



夢に、正面から、向かい続けるだけで、いい。



自分ひとりで、夢なんて、叶うもんか!!



人の助けが必要だよ。



人を信じることが出来ないで、
叶う夢など、ない、と、感じる。。。



徒労に終わることを、闇雲に恐れて、
騙されてもいないのに、『騙されるかも。。。』



(爆)



新たなことを、何も、やらない人が。。。
いえいえ、そんな人に限って、



願いが、『叶わない』って、
愚痴っているだけ。



(爆)


おかげさまの大盛況

claraさん♪♪



ごめんね、ごめんね~~~(*^_^*)



このところ。。。はい、



同じように、もちろん、
2ショット写真!!
あるのですが、
申し訳ない  m(_ _)m



ブログに、時間を割けていません。



ダイエットコンサルタントとしての仕事
ダイエットコンサルタントを育成する仕事
ビジネスオーナーを育成する仕事



それらが、急速に、増えてしまって。。。



10月からの40日間あまりで、
新たに、12人の人の健康を
守らなければならなくなりました。



おかげさまで、大盛況!!



はい。



ご用命をありがとうございますm(_ _)m



必ず、なりたい自分に、してみせます!!



肌年齢なら、ライバルは、10年前のあなた自身。



体調面なら、20~30年前のあなた自身!!



タイトルどおり。。。



あなたからの『ありがとう』をいただくために、
僕は、生きています。



2ショットのご要請。。。



ちょいと、お待ちを(*^_^*)



『夢の中』と『夢中』

ある友達とSKYPEをしていたら、
すっばらしい『言葉』をいただきましたので、
ここに表し、栄誉を讃えます (笑)



それが、たとえ、誰かの受け売りであっても
気にもなりません。
すばらしいものは、すばらしい。



そして、本当にオリジナルだったら、
これを、手に(耳に?)することができた幸運を
全てのものに、感謝します。



それは、



『夢を実現したければ、夢の中にいなさい』
『夢の中』にいることと、『夢中』になること
これは、同じこと。



DREAM IT DO IT





マジックショーとは、言えません。

レポート記事。。。



久しぶり(笑)



いつも、訪問してくださっている彩さん



ありがとうございますm(_ _)m



彼女の記事に、マジックの話が。。。(*^_^*)



で、コメントで、お約束したので。。。(*^_^*)



2007年5月



長崎を訪問した際に訪れた、
マジックを観せてくださる喫茶店。。。



長崎の人に、



『長崎で、たった一箇所訪れるとしたら!?』



と、尋ねたときに、推奨された名所!!




はい。



大正解でした。



すごかった。



あれね。。。もう。。。



手品じゃ。。。ないよ。



神がかっているもん。




僕の実体験だから、
もう、完璧な、事実。



その日も、満席で、
30人ほどの観客がいたと思う。



たくさんのマジックや記憶力の披露。



いろいろやってくださった中で、
観客が書いたメモの内容を、
『見ずに、あてる』。。。



まあ、ありがちな手品。。。



でも、任意に抽出した観客との間の
会話が、とても、楽しいし、
その客ごとに、まったく、違う、やりとり。。。



面白いなぁ。。。と思っていました。



さて、トランプを全観客に見せて、
そのトランプが、なんだったかを、あてるもの。。。



まったく任意に、僕が、指名されて、
トランプの数字とマークを
その場で念じろと。。。



彼との距離は、2m弱。
客席としては、一番遠い距離



急に、指名されて、
ちょっと、動揺して、
トランプを念じる前に、
妻の名前が、一瞬、頭に浮かんだ。。。



(笑)



そして、そこで、\(◎o◎)/



『あっ、ごめん、
 今、あなたの奥さんか、好きな人の名前が、
 こっちに、来ちゃった!』



『もう一回、念じて!!』



工工エエエェェ(゜∀゜;≡;゜∀゜;≡;゜∀゜)ェェエエエ工工
工工エエエェェ(゜∀゜;≡;゜∀゜;≡;゜∀゜)ェェエエエ工工
工工エエエェェ(゜∀゜;≡;゜∀゜;≡;゜∀゜)ェェエエエ工工



ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと。。。マジですか。。。



もちろん、事前打ち合わせ。。。ないですけど。。。



その前の何人もの観客とのやり取りの中でも、
そんな会話。。。ありませんでしたけど。。。



【mani】が、そんなに
『妻想い』の顔。。。しているのかしら!?



(笑)



あっ、誤解しないように!!



『妻想い』ですよ(笑)



でも、さ。。。



どうよ、これ。。。



手品じゃ。。。ないでしょ。。。



何かが、彼と、繋がっているとしか、思えない。



ハウステンボスが、彼一人のために、
『館』を用意するとのオファーも蹴って。。。



僕は、お金儲けのために、
やっているのではない。



精神を集中させると、
人は、どんなことまで、できるのか。。。



それを観せて、人に勇気を与えたい。



うん



彼のマジックショー(あえて、この言い方しか。。。)



無料です。



喫茶店のお客さんに、観せるだけ。



だから、コーヒー1杯でも、観られます。



観客、誰もが、感じると思う。。。



Mr.マリ●クなんて。。。
彼に比べたら、子供だまし。。。



長崎の人が、
長崎一の名所と仰ぐだけのこと。。。ある。




帰りに、気づいた。



喫茶店の扉の上に、



『世界が平和でありますように』



と。。。







信じた自分を信じろ!!

よい結果が、予測できないと。。。
見通しが、立たないと。。。



一歩も、前に、踏み出さない。。。



(-。-*)o



そりゃ~。。。無理だよ。



人間様には、未来予知能力は、ないんだから。



その能力は、パンドラの箱の中。



わからないから、手をつけない。。。
知らないから、やらない。。。



(-。-*)o



何度でも、言うよ!!



あなたにも。。。
もちろん、私にも、
未来予知能力は、



あ・り・ま・せ・ん!!!!!



やっても、みないで、
未来を語るなよ。



どうせ、うまく行かない!?
どうせ、大して変わらない!?
どうせ、やってみたところで。。。
どうせ、
どうせ、
どうせ。。。



なんで、やったこともない奴が、
結果や未来を、想像するんだよ!!



想像できるわけがないでしょ!!



やれよ!!
やってみろよ!!



信じてみろよ!!




あいつを、
自分を。。。



そう、あいつを信じた自分を信じろ!!



堂々と、信じろ!!
自分を!!



謙虚に、なっている場合かよ!!



だいたい、謙虚になるほど、
でかい人間じゃ、ね~だろ!!



堂々としたって、
目立たねぇほど、ち~せぇよ!!



ひとりひとりの。。。人間なんて。。。



オレだって、そうさ。。。





堂々と、やって、
転んで、怪我して、笑われて。。。



('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン



見ろ!!



少し、大きくなってきたじゃん。



良かったじゃんか!!






わからないから、やってみる。
初めてのことだから、是非、やってみる。



限りある人生の時間の中で、
僕が、自分の大切な、大切な時間を、
共に過ごしていく友は、



わからないから、やってみる。
初めてのことだから、是非、やってみる。



こっちのタイプの人だけにしたい。



やってみて、うまく行かなかったら、
『このやり方は、うまく行かないと、わかった』
まさに、大成功じゃん!!!







『人偏』に『夢』と書いて、

『夢を叶えたい』という、そのお気持ち。
是非とも大切に、なさってくださいね。



そして、『人偏』に『夢』と書いて
『儚い(はかない)』と、なります。



『夢』みているうちは
『夢』は『夢』でしか、ありません。



その、実現のためにやること!!



それは
『前へ!!』
です。



『一歩、前へ』です。



『100』夢見ているだけの人に、ならないで!!
『1』具体的に行動を、はじめましょう!!



人によって、歩む速さは違います。
状況によって、歩める速さも違います。



でも、まずは、『一歩』!!! です。
もちろん、あなたの歩幅で!!



頑張らなくても、いいのです!!
でも、具体的『には』、動き始めることです。



あなたの『夢』を『現実』のものとするために!



2007年6月27日



とある方への、私からの『メッセージ』の抜粋です。



『とある方』とは、あなただったかも~♪
って、まさかねぇ (*^-^*)




愛しきものとの別れ

長年連れ添ったペットとのお別れ。



その存在は、
家族同様だったり、
ときに、
家族以上だったり・・・・



『離別』は、苦しいですよね (*^-^*)



最大の敬意をもって、接し、
自分にできることは、『やった』と、
思うことで、
自分の心を開放してやるのが、
自分へのいたわりであると信じます。



科学的には、ペットの心の中に
『死』の概念が、なくても・・・



ペットという概念自体が、
擬人化されているのだから、
あえて、その心も擬人化してみれば、・・・



あなたを愛してくれたペットは、
あなたがペットの死で、
生涯、苦しむようであれば、
不本意の極みでしょう。



痛くても、苦しくても、
死んではいけないのだから。



それでは、末期のケアとしては、
悲劇であります。



心安らかに、暇乞いを、受け入れてやりましょう。



あなたの愛しいペットも、
きっと、それを望んでいますよ。


http://somalism.net/tencommandments.html




『犬の十戒』




を、贈ります。






末期の治療方針で、
悩む人もいると思います。



亡き、父母の話をします。



母は、46歳で他界しました。
私は、48歳に、なりました。



41歳で乳ガンになり、・・・



亡くなったのは、5月4日のことですが、
医者から、助かる見込みのないことを告げられたのは、
5月1日で、余命1ヶ月ほど。



延命措置(輸血)をすれば、
6ヶ月の余命となるかもしれない。



しかし、輸血をして、
心臓が、耐えられなければ、
即日の死も想像できる。



とのことでした。



父と相談して、延命措置をすることになりました。



生前、母は、『太く短く』
と、自分の生涯への理念を掲げていた人なので、
延命措置の不成功によるマイナスを、
きっと、天上からも受け入れてくれるだろう。



と、判断して。



また、父としては、どんな姿であろうとも、
生きていて欲しかった・・・・・



その姿が、いかなるものになろうとも、
生きている母を、一日も長く、
見続けていたかったのだと思います。



それほど、愛していたのだと思います。



この時、父は、57歳でした。



母を看取ることは、その日まで、
想像すらしていなかったことだと思います。



心の葛藤は、あったと思いますが、
『できる限りのことをやった』



その心が、かえって、
離別の後の苦しみからの離別を
早めてくれます。



悲しみは、人の心。



あって、当たり前。



そして、離別の悲しみからの離別も、
あって、当たり前です。



もっとも、その父は、その年の8月1日に、
倒れて緊急入院しました。



7月からは、一緒に住んでいた私ですが、
全く気付きませんでした。



ほとんど、食事をせず、
缶コーヒーと酒で、過ごしていたようです。



母がやっていた仕事も自分でやるようになり、
過労も加わっていました。



生きている人を優先しろ!!



と常々言い続け、
私の祖父が亡くなったときも、



生きている者が、死んだもののために、
何かを犠牲にしてまで、何かをしてやる必要はない。



お前は、学校があるのだ。
お前の仕事は勉強することだ。



葬式のために、お前が、学校を休んだら、
『じいさんは、泣く』



と、言って、小学生の私は、
葬儀に出られませんでした。



そんな強い父も、連れ合いの時には、
具合が悪くなるまで、
コントロールに失敗するのだから、
人間なんて、かわいいものです。



その父も、
64歳で他界しました。



亡くなって、丸14年に、なりました。



彼も、意識不明になって、
2日で、亡くなりました。



いい人生だったと、
残った我々は、感じています。



ベストを尽くしたし、
人から、愛されました。



たとえ、怖がられ、
憎まれていたとしても、
それは、彼の『正しさ』を、
疎ましく思う人たちからのものでした。



大丈夫です。



死して朽ちぬ命は、あります。



あなたが、その存在に頼ると、
心が苦しくなります。



存在には、頼らず、
でも、心の片隅に、忘れずに・・・



あなたが、毎年、その存在のために、
1分でもいい。。。



あなたの大切な時間を割いて、
彼らのために、敬意を示す時間があれば、
その存在は、死にません。



PUREな心



その中で、生き続けてくれるはず。



今は、肉体の存在に、
固執しない。



『心』



10年連れ添った、ニモが、
お星様に、なりました。