まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい -108ページ目

『お●●は、黙って、サ○○○ビール』

(‘-‘*)(,_,*)(‘-‘*)(,_,*)ウンウン



よ~く、わかります (*^_^*)



人知れず、陰ながらの努力で、
『頑張っているんだ~~~!!』
とは、口にせず。。。



努力の跡も見せずに、
結果だけを、綺麗に。。。



うん、かっこいい。



そう。。。



有言実行より、
『不言実行』のほうが、
高い自己管理レベルを要求されるから、難しいし、



当然、周りから見たら、
そのほうが、『かっこいい』



そう感じるのは、
日本では、ごく、普通。



アクションプランとしては、
悪くはないけれど、諸刃の剣。



実利を追い、結果を求められる世界では、
まったく、通用しないから。



理由は簡単。



ひとつは、周りの協力を得にくいので、
単純に、成功率が、落ちます。



また、『不言』ならば、
『中途で諦め』ても、『不実行』でも、
周りの誰の目も、恐れずに済むから。。。



多くの価値観が混交する世界では、
誤解を減らすために、
明確な意思表明をしないと危険だと考える。



その結果、『不言』は、
『ずるい』『逃げ腰』と感じるのが、標準。



これが、『いいか、悪いか』は、別儀で、
逃げ道を作っている。。。って、感じね (*^_^*)



『背水の陣』を布く。。。



英語だって
『burn one’s bridges』
つまり、『橋を焼き落とす』



この覚悟を表明するからこそ、
周りも、心動かされるし、
成功を願うというもの。



だから、結果を出す方法論としては、
有言実行のほうが、
よい結果が出る確率が高いのは、自明の理。



『意思表明』による、
目に見えない、自分自身へのプレッシャーも、
努力の継続を、強く、強く、後押ししてくれる (*^_^*)



不言は、『人知れず黙々と。。。』が、
『かっこいい』のだけれど、
そして、その『かっこよさ』を、
と~~っても、理解するけれど、
成功の確率を落としてまで、
やることではないと。。。



最近は、そう、思っています。



自分のためにも、後に続く人のためにも、
そう。。。真剣な後続のためにも、
成功することが、まず、大事。



努力は、とても、とても、大事だけれど、
失敗の経験と共に、
成功の体験もさせてやることによって、
次の努力のレベルは、きっと、あがるから。



成功体験も、させてやりたい。



自分も、人様も。。。ね(笑)



そのためには、『まず』、
恥ずかしがらずに、
失敗を恐れずに、
『有言』する勇気を身に付ける。



そう、思っています。



って、言う【mani】だけれど、
『有言』が、できるようになったのは、
この2年くらいの話!!



(笑)



それまでの【mani】は、『有言実行』なんて、
恥ずかしくって、『確信のあることだけ。。。』



さらには、反発さえ、感じていました。



(笑)



Jリーグが、生まれたての頃。。。
選手たちが、口々に



『絶対に勝ちます』と、言っていた頃ね。。。



『何を大口たたいているんだ!!』と、不快だったし、
『ただの儀式』にも、見えていました。。。



今も、変わらず感じること。。。それは。。。



あの発言は『儀式』であるということ。



しかしながら、
あの頃の【mani】の感覚と、今の【mani】。。。



はっきりと違いを感じているのは、
あの儀式は、自らを高め、結果を得るために、
非常に重要かつ、簡便な方法だということ。



形骸化された儀式では。。。ないということ。



【mani】は、期日をつけた目標を、
16回、書き換えたことがあります。



期日までに、目標に、到達できなかったから。



でも、周りは、誰も、笑わなかった。



そして、目標に到達したとき、
【mani】ではなく、周りが、泣いてくれた。。。



そう、【mani】の仲間は、みんな、
わかっているんだ。



口に出すことの辛さ、厳しさ。。。



口にしてしまったのに、
頑張っても、頑張っても、
結果が伴わないときの苦しみ。。。



そう。。。



だから、【mani】は、
彼らを、心から、大事にしています。



だって、助けられたもん。。。





『白黒はっきりさせる』の意味合い

日本では、口に出して。。。



要するに、啖呵を切って、
結果が、思わしくなかったり、
そのとおりにならなかったときに、
周りの目は、非常に、冷たい。。。



だから、気軽に、『有言実行』できませんね(笑)



でも、西洋文化。。。というか、
異文化が混交している国の文化では、
まず、『覚悟と責任』の所在をはっきりさせて、
その行動が、他人の迷惑にならなければ、
大の大人の決めたこと。。。
何でも、好きに、やりなさい。。。



が、基本。



そう。。。
覚悟と責任を持って、
行動しさえすれば、
どれも、立派な行動と、みなされます。



その『覚悟と責任』を持った行動なのかどうか。。。



これを、周りが見極める方法が、『有言実行』



ただ、それだけ。





でも、それをしないと、嫌われます。



子ども扱いされます。



日本という国が、世界で、
子ども扱いされる理由も、『これ』。



未来予想が、立たないから。。。
どっちにしようか、迷っているから。。。



無言。。。





これ、最悪と、みなされます。



いいんです。
わからないときは、わからない。
って、言えば、OKです!!



『検討中』は、駄目。



こうなったら、こうする。
こうだったら、こう。



でも、その部分が、どうなるか、について、
今は、経過を観察している。。。



これは、OK!!




こうなるように、こうしよう、と思っているが、



でも、それは、この場合だけ。。。
それ以外の場合は、『そう』しない



そして、今、その状況を経過観察している。。。
観察期間は、○○まで。



これ、d(^。^ d)グッ



ハナマル(笑)





要するに、『逃げ腰』の無言は、駄目だということ。



でも、安心してね。



不幸にも、結果が悪かったり、
言ったとおりにならなかったりしても、
み~~んな、許してくれますから。



誰かの迷惑になっていない限り(*^∇^*)



だって、みんな、明日は、わが身。。。だから (*^∇^*)



だから、白、黒、グレー、わからない。。。



何でも、OKなの!!



ただし、
自分の責任で、覚悟を決めて、
自分の立ち位置を明確にすること。



これだけは、絶対に、必要です。



白か黒に、決める必要は、ありません。。。



言ったとおりの結果にならないのもOK!!



サッカーじゃ、22人が、
『今日は、勝ちます』
って、言うけれど、
最低11人は、『うそつき』に、なるんだから(笑)



大丈夫、大丈夫 (^_-)-☆



It's just my opinion!!



ですけれど!!



(^_-)-☆



あっ、このexcuseさえすれば、
ある意味、なんでも、OK!!



(爆)




『100%幸せな1%の人々』

『100%幸せな1%の人々』



の中に出てくる、有名な、この感覚。。。



私は、大切にしています。


   ↓↓↓


私が、イライラしなかったら
『イライラさせる人』は、生まれない。。。



ある人が、私の前に現れて、
何かを言って、通り過ぎました



その人に対して、
私が 『何も、気に、ならなかった』 ら。。。



その人は 『私を、イライラさせる人』
には、なり得ません。



その人に対して、
私が 『イライラした』 ら、



その人は 『私をイライラさせる人』
に、なってしまいます。



『イライラする自分』 が
『イライラさせる人』 を
出現させている。。。



それだけのことだ。。。と。



75日間、不平不満を言わない。。。と、
幸せになれる、と、聞きます。



そのとおりだなぁ~って、思いながら、
3日で、振り出しに戻る毎日ですが!!



ヾ(∇^〃)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!




えっ!?



今日は、何日目かって!?



もちろん!!


振り出しよぉ~!!



ヾ(∇^〃)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!



It'll be made from Miracle !!

あなたが、今、そこに、いらっしゃること。
わたしが、今、ここに、いること。



そして、この文字の羅列を、
同じ意味に捉えることのできる、
共通の叡智を持ち。。。



今、その文字を、書き。。。読む。。。



そう、今、同じフィールドに、います。。。





違いは、たくさんあって、当たり前。
『同じ』ことが、あるほうが、奇蹟。



もし、この世の中が、
『何かで、作られている』としたら。。。



それは、



きっと、



『奇蹟』



すべては、『奇蹟』で、出来ています。




あなたも。。。、わたしも。。。、
何か、ひとつでも、
余計だったり、足りなかったり。。。したら。。。



もし、そうだったら、今、
ここに、いないもん。。。
ここに、いられないもん。。。



出遭えなかっただろうから。。。



Really am I glad to see you !!


   ↑↑↑


挨拶の言葉としてではなく、
直訳して。。。ください。





あなたに逢えて、本当に、よかった。



ブログ上では、あるけれど。。。



ありがとう



(*^-^*)




Bikini で、全力

日曜日は、朝9時30分から、
ニューオータニで、お仕事です (*^_^*)



19時30分に終了~♪♪



で。。。おデートでした(*^_^*)



どういう風の吹き回しか。。。



先日、20代の女性から、
『誘われ』まして。。。



(*/∇\*)キャ



どうしましょ!!



赤坂見附周辺では、日曜日は、
店休日のところが多いし。。。



赤坂サカスまで、足を伸ばしました。



予約を入れておいてよかった (*^_^*)



日曜日は、比較的空いているエリアですが、
店内は、いっぱいでした (*^_^*)



えっ!?



写真!?



彼女の写真は、内緒 (o^-')b



店は、スペイン料理のBikini



お酒は、ロゼのカバ。

まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい-赤坂Bikini ロゼカバ


料理の写真は、最初だけ!!


まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい-赤坂Bikini


その後は、撮り忘れ~(*^_^*)



あとは、会話に、全力投球。。。(笑)



だって、このときと同じで、
歳で言えば、娘だよ~ん!!


   ↓↓↓


http://plaza.rakuten.co.jp/manitousanblogs/diary/200904070000/



会話を維持するために。。。



テーブル席は、対面だというし、
カウンター席は、
オープンキッチンになっているので、
カウンターを選択しました。



覚えているかな!?



この記事。。。(*^_^*)

  ↓↓↓

http://plaza.rakuten.co.jp/manitousanblogs/diary/200908020000/



いや~~~ハラハラ、ドキドキ。。。



話題が、切れたら、どうしよう。。。



でしたが、
23時17分に、店から『追い出し』に、あうまで、
ずっと、話は、尽きませんでした。



おっさんとしては、
(-。-*)o



(笑)



いつも、思うことですが、
割り勘デートで、店を出て、



『また、ご一緒しましょう』



と、言われるのは、
男冥利に尽きるよね(*^_^*)



うれしかったよ。



ありがとう (*^_^*)



あっ、でも、ダメダメ!!



もう、ネタ。。。出し尽くしました(笑)




お互い様かぁ~(笑)

13日の金曜日、入谷で、
『組合』の定例理事会が、ありました。



危なかった。。。木曜日の会合の際に、
『私、明日、行かれないので。。。』
という挨拶の言葉を聴くまで
完璧に、忘れておりました(笑)



理事会で、決まりました。
新年会の司会進行からも、会場設定からも、
『お役御免』です。



もう、あのフィクサー気取りの仕切り屋さんの、
不愉快な態度から、開放される。。。



キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(≧∇≦)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー
キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(≧∇≦)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー
キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(≧∇≦)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー


よかった、よかった(*^∇^*)



あっ、でも、2009年新春賀礼会の司会は、
【mani】に、とって、思い出深いものになったから、
過去最高の新年会だったと、
明言しておきましょう (^_-)-☆



理事会終了後、赤坂で、
別組織のちょっとした会合が、ありました。



『赤坂茶寮』という個室会席専門のお店でした。


まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい-赤坂茶寮玄関



価格的には、
料亭のように『無茶』な値段ではないので、
これくらいの雰囲気なら、合格かな。。。


まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい-赤坂茶寮室内

お料理は、たくさん出てきて、
写真も撮ったのですが、
上の写真の雰囲気と下の写真から、
ご想像くださいませ。



たくさん、過ぎるので、
一枚だけ (*^_^*)

まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい-赤坂茶寮つき出し



でも、途中から、70名用の部屋に、
お客様が、目一杯。。。



いや~~~!!



一気に、雰囲気が崩れました。



決して、大騒ぎしているわけではないけれど、
この人数の団体を入れると、
やっぱり、客質が、少し、落ち過ぎのように、
感じられて、残念でした (*^_^*)



日曜が定休日とのこと。。。



商売上、団体さんを入れるのは、
やむを得ないけれど。。。



近隣の会社が休みの土曜日に、
来たいものです (*^_^*)



あっ、そう言いながら、
【mani】たちも、『野郎』ばかりの20名。



お互い様じゃん(笑)



つなぎ続けろ!! 自分を、マクロに!!

木曜日、
新橋の第一ホテル東京で、
セミナーを受けた後、
討論会を行ないました。



セミナーの具体的な内容は、
専門分野なので、
記事には、しにくいのいで、カット!!



とても、気になる言い回しに、
気がついたので、
ふたつだけ、UPしますね (*^_^*)



大人として、
常に、意識していない、と、いけないこと。。。



というか、これが、できていないと、
話に、奥行きのない人になってしまう。。。



つまり、勉強のできる学生さんが、
自分の専門分野の話を、専門用語を使って、
とうとうと、話し続けてしまうように。。。



そう、なんとも、なさけない。。。相手に伝わらない、
つまり、面白くない話に、なってしまいます。



って、前置き、なっげ~~~~~~~!!



(笑)



はい♪♪



『時を味方にしよう!』
『自分をマクロに繋いでおこう!』



このふたつです。



すばらしい。



社会人に、なったら、
当日の新聞のビッグニュースをもじったジョーク!!



必ず、ピ~ンと、わかるようで、ありたいね (*^_^*)



そんな『わかる美女』。。。



ご一緒したいわ (*^_^*)




VIVA! 西宮冷蔵!!VIVA! 水谷洋一!!

今日は、もう、これ!!!



今夜のフジテレビのアンビリバボー!!



VIVA! 西宮冷蔵!!



VIVA! 水谷洋一!!



VIVA! 水谷甲太郎!!



VIVA! 川瀬夫妻!!



VIVA! 西宮冷蔵従事者!!



VIVA! 大阪!!



VIVA! 日本人!!



I LOVE JUSTICE!!








零細企業の社長として、
正義を貫いて。。。



おいらも、同じさ。。。



大手に、真っ向、挑んで、どれだけ。。。







水谷洋一!!!



偉い!!



涙出た。。。





芸術は、『     』裏切らない

愛され美人さんの記事に、『 』内を、
埋めることをテーマにした記事が、ありましたね。



【mani】の感性を
『説明書き』のように、表せば、


芸術は、『今の自分の心を、決して』裏切らない



と、埋めるでしょう。。。



作品に出逢った、そのときどきに、
刹那的に、心に浮かぶ感情。。。



自分の心の中に存在する『何か』との
sympathyから来るempathyですね。



時を経ても、変わらぬ思いと、
時と共に、移ろいゆく思い。。。



誰の、どこに、どう、触れるのかも、
その時々のこと。。。



触れれば、立ち止まり、
触れなければ、通り過ぎてゆく。。。



同じ人でも、時の過ぎ行くままに。。。
心の移ろう、が。。。ままに。。。



触れたり、触れなかったり。。。



確実なことは、
今の自分の心のどこかにあるものとの対話だということ。



すばらしいと思う作品が、
人それぞれ、違うように。。。



昨日まで、色褪せて見えていたものが、
今日、光輝くように。。。



でも。。。
そうは、見えるけれど、
変わったのは。。。
裏切ったのは。。。
彼や彼女では、ありません。



そう。。。変わったのは、自分です。。。(*^_^*)



自分の心、自分の関心ごとのほう。。。(*^_^*)



詩的に。。。で、あれば、



『君を、決して』




オススメのポールボキューズへ

へっへぇ~~~!!



ポールボキューズに、行きましたよ~ん!!



先週の『XEX TOKYO』での
ミーティングの帰りの話ですが (*^_^*)



大丸の12階。



XEXへ行く途中で、
発見しましたので、
迷わず、訪問 (o^-')b



六本木では、なかったけれど (*^_^*)



なんと言っても、
素直に、ピッパの
【mani】ですから(笑)


まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい-ポールボキューズ カルテ



かなり、わがままを聴いてくださる店で、
テーブルを担当してくださったホール係が、
『おちゃめ』に、いい仕事をしてくれました (*^_^*)



バゲットの温度に、
お店なりの、こだわりが、あるようでしたが、
素直に、【mani】の友達の好みに、合わせて、
3回も、トーストし直してくれました。



感謝 ♪(*^ ・^)ノ⌒☆



また、立ち寄りたい店ですね。



グルメ日記ではないので、
料理は、ササ~~~~~ッと(笑)



まずは、アメニティ

まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい-ポールボキューズ アメニティ



続いて、オントレー

まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい-ポールボキューズ オントレー



リゾットを追加しちゃった(*^_^*)

まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい-ポールボキューズ オントレー リゾット



メイン

まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい-ポールボキューズ メイン1

まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい-ポールボキューズ メイン2



そして、ご本家、クレームブリュレ!!

まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい-ポールボキューズ クレームブリュレ



おいしい~~~~~~!!



シャンパン、ワイン。。。



なかなか、いい感じ~~~!!



で。。。ゴチでした (*≧m≦*)ププッ



あっざぁ~~す (^_-)-☆