こんばんはー(*´ー`*)


今日もせっせとクロスワードに励んだ珠子ですチュー

でももう半分以上終わってしまった...やりすぎですよね滝汗
明日には全部終わりそう。。。


塗り絵もあるけどー
読書も出来るけどー
クロスワード楽しいんだよー笑い泣き



というか、そろそろスタイのキッド注文しないとなやる気なしピスケ
すぐ届くか分からないしアセアセ




夕べはここ最近で一番早く寝付けました!カナヘイうさぎカナヘイきらきら

シムスの姿勢より寝やすい体制を見つけたからですカナヘイきらきら

抱き枕に半分背中を乗せて、ちょっと斜めになって眠る姿勢とびだすうさぎ1
半仰向け?

そしてお腹を敷き布団に乗せる角度を微調整!

これで安定しましたーデレデレ

また週数進んだら楽な姿勢が変わる可能性もありますが、しばらくはコレでいこうと思います!気合いピスケカナヘイ花




毎度毎度「お腹の張りは?」と聞かれますが、変わりなく...
動いたり同じ姿勢で居続けたら張りますが、横になって休んだりしたら治まります。

定期的な張りはないので大丈夫かな~

最近同室の人たちが張り張りで通常1日1回のNSTを2回やったりしてるのでこっちがハラハラしていますアセアセ

私より週数進んでる人たちなので時期的な張りもあるとは思うんですが...

正期産まで待ってあげて~大泣きうさぎ


あ、私のNSTは相変わらずうたた寝タイムですニヒヒ





そしてそして、今日は旦那から電話がありまして、旦那のお姉さんがおめでたらしいのですカナヘイキャンティ

(お義母さんかお義姉さんにはまだ内緒と言われたらしいけど、どこまで内緒なのかな...まぁ私は今離れてるからいいんだろう。というか向こうで話し広める相手もいない(笑))

義姉さんは私の1歳上で去年結婚されたんですが、まぁ年齢的にも早めに子供欲しい意向は伝わってたんですが、うちの子と
同い年になりそうですウインク


おめでたいんですが、ちょっと不安も...アセアセ


義姉家と子供の校区が同じなので、同い年のイトコで比較されないかなーとか。。。

義両親的にはやっぱり娘の産んだ子の方が気楽に接する事が出来るだろうから、無意識に扱いに差が出たりするのかなーとか。。。

これから子供を通して地域の繋がりが出来てくるだろう中で、お義姉さんはずっと地元で生活してるけど私は他県から来てるから、それでもし馴染めなかったりしたら子供かわいそうかなとか。。。



はい、まだ先の事、どうなるか分からない事ばかりでモヤモヤしちゃってますアセアセ
気が早いーアセアセ


そんな不安抱く事自体子供に申し訳ない...ショボーンもやもや


旦那も1歳位は違ったら良かったなーって言ってましたがアセアセ
やっぱり比較されるかもしれないという所でアセアセ

同い年でも性別違ったらまた違うんでしょうけど...
でも性別違って性格も違ったら本人達同士も微妙でしょうね…
中学の同級生に男女のイトコが居ましたが、別に仲良くないみたいで微妙って言ってましたアセアセ
(仲良くないけどまるきり他人でもないから、立ち位置や接し方が難しいっていう意味の「微妙」でした)

うーん、まぁ、今から考えても仕方ない事ですよねショックなうさぎ
どうなるか分からない。



そして、モヤモヤした理由、多分長らくの不妊様のこじらせもある気がしますもやもや

なんで周りの皆は何も問題なく妊娠出産出来るのに自分だけ...って気持ちを捨てきれてないのかなーって。無気力ピスケ

やっとここまで来れた!という気持ちもあるけど、ここまで来たのにさらに切迫早産、そして逆子で帝王切開。どこまで山あり谷ありなんだよーって気持ちがぐるぐる頭を回る時も。


はぁ...いい加減乗り越えたいチーン



今日、1人の看護士さんに言われました。

ニコ「入院生活自由に動けなくて気持ちがしんどいかもしれないけど、これから赤ちゃん産まれたら思い通りにいかないことばっかりだからね。その時には今の不自由さが経験として糧になるかもしれないよ」


あー、そうだよなって。
確かに赤ちゃんいたらさらに思い通りにはいかないだろうなって思いました。
何たって別の人間が家族として加わるんだもの。


これまでの思い通りにいかないことばかりだった出来事が糧になる時がくるのかな。


そうなればいいな。


強くなりたいな。






後半湿っぽくなってしまってすみませんショボーンタラー

また切り替えて出来るだけ前向きにいこうと思います気合いピスケカナヘイきらきら



とりあえず、今の病院で産める34wまであと2日!

頑張るぞー!!お願い

クロスワードやりつつ(笑)




ではでは、ここまで読んでくださってありがとうございました~はーい四つ葉

こんばんはー(∩´∀`∩)

1日中クロスワードをやりまくった珠子ですつながるうさぎつながるピスケカナヘイきらきら

ハマってしまいました(笑)

おかげで今日いつもよりお腹張ってた気がしますあんぐりうさぎやばい
座りっぱなしだったから...タラー

でも疲れたら寝転がって休んでましたよーアセアセ


多分1冊終わるまでやり続ける気がしますニヒヒどんだけー

でも、次回子宮頸管が短くなってたら困るので休み休みしないとな...滝汗


私が黙々とクロスワードに励んでいる中、同室の人たちの点滴事情が大変そうですアセアセ
特に長期に点滴してる人は刺す血管を探されてました。
看護士さん5人位集まって(笑)
看護士さんたちがあーでもないこーでもないと言いながら探し、無事一発で入ってて良かったです照れ
自分の事ではないですが入った時はこっそりと「おぉカナヘイきらきら」ってなってました(笑)

この病院の産婦人科の看護士さん、皆さん仲良さそうでほっこりしてますカナヘイ花

4月だからか新人さんや実習生も多いですねーカナヘイきらきら

初々しさや必死な感じが微笑ましくて、ドップラーの時探り過ぎてお腹に圧かかって少し痛くても我慢しちゃいます(笑)




そんな感じで日中は平和なんですが、最近夜寝付きが悪くなってて困っております無気力ピスケ

主な原因はお腹の圧迫感。。。

ウトウトしてても落ちる前に体勢変えたくなって動くと目が覚めるんですよねーアセアセ

仕事してた時と違って身体も疲れてないし。。。

もう9カ月だしお腹もそれだけ重くなってきてるんでしょうねやる気なしピスケ
赤ちゃんが育ってるということで、喜ばしいんですけども、すんなり眠りたい...ショックなうさぎ

妊娠してからの夜の相棒、抱き枕も最近あまり効果がなく...今倦怠期ですニヤニヤ
シムスの姿勢もしばらくするとお腹苦しくなるんですよーもやもや


仰向けでぐっすり眠れるようになるまであと1カ月...耐えるしかありませんね...気合いピスケアセアセ



里帰りしてから読み漁っていた切迫早産の方のブログ、今もこっそりお邪魔しているのですが、最近出産やら退院やらが増えてきてるような気が...!

分娩の記事とか読むと、やっぱり自然分娩したいなーとも思っちゃいますショボーン
帝王切開怖いよーアセアセ

いや、自然分娩も壮絶ですが滝汗


不育症の事を考えるとこのまま帝王切開の方が不安は少ないんですが、やっぱり怖いよーチーンもやもや


まだ先だ!考えるな!とは思うんですが、GW過ぎたらあっという間なんだろーなーなんて...ショックなうさぎ


赤ちゃんが無事なら何でもいい!カナヘイきらきら

という気持ちが一番なのは変わりませんが。

なんとか開き直りたいものです真顔

女は度胸!!





なんだか遠くで赤ちゃんの泣き声が聞こえてきます。
普段も聞こえてきたりしますが、今日は多いなー
皆フィーバーしてるのかしら(笑)

新生児って猫みたいな泣き声ですよね照れラブラブ
それもまた可愛いカナヘイハート



ではでは、ここまで読んでくださってありがとうございました~はーい四つ葉

こんばんはー(*´▽`*)

そろそろ日付と曜日が分からなくなってきている珠子ですあんぐりうさぎ

今日はなんだかあっという間でした!

いつもは午前中に色々済ませて午後は比較的まったり過ごす感じなのですが、今日は午後も慌ただしく。。。

そもそもはいつも午前中に終わるNSTが午後に回されたのが大きいかなーアセアセ

モニターの数の問題なのか、4人部屋で私だけ午後回し。。。

部屋の中で私が今一番安定してるからか、ここ数日順番最後になってますショボーン

NST時間かかるから先にやっちゃいたいんだけどなー無気力ピスケ

しかも昼食後だったのでお腹苦しかった。。。
満腹でお腹張るーゲロー
更にお通じありそう?な状態だったので余計に。。。


まぁそれでも平和なNSTでしたがニヤニヤ
胎動に伴う張りのみ計測&自覚。


で、NSTの後はすぐシャワーの時間!
昨日入れなかったのでスッキリですカナヘイうさぎカナヘイきらきら

それからおやつの時間で少しゆっくりして、夕方には友人がお見舞いに来てくれましたーつながるうさぎカナヘイハート

夕飯までの1時間半位ですが、とても気分転換になりましたデレデレルンルン

友人も今妊婦さんなので、その事も話しつつ~

話してたら看護士さんがドップラーにやってきて、それ見た友人が

チュー「私にもやってくれんかな~」

って言ってました(笑)

彼女はまだ4カ月なんですが、お腹からのエコーも始まったみたいなのでドップラーも出来るのかな?


暇だろうからと、塗り絵とクロスワードの本を持って来てくれましたラブラブ
しかもちゃんと色鉛筆や鉛筆削り、シャーペンに消しゴムまで!!あんぐりピスケカナヘイびっくり
細かい所に手が届きすぎるー!!!酔っ払い

早速消灯までの時間にクロスワードやってました(笑)

確かにこんなん暇じゃないと出来ないわ(笑)

明日からの楽しみにしますキラキラ


で、夕飯後は両親が来てくれました。
父がスマホに5月17日の予定を入力していたので、私と母はてっきり帝王切開の事だと思っていたのですが、まさかのゴルフコンペの予定でしたニヒヒ


ちょ、父、娘の手術日=初孫誕生日にまさかのゴルフ!!!!あんぐりうさぎカナヘイびっくり


母と私が「えっ本気!?」と言うも、父は平然と「え、ダメ?旦那くんも来るし大丈夫でしょ」と宣ったニヤニヤ

いや、確かに、帝王切開当日は赤ちゃんに会えても一瞬だろうし、私も自分のことで精一杯だろうけども。

昔からさんざん周りに「娘に甘い父」と言われてたのに、なんだそれ(笑)


母も私も衝撃を受け、爆笑ですよニヒヒ
病室内なので声こそ潜めましたが、笑いすぎて涙出たよ笑い泣き

もう好きにゴルフしてきたらいいよ(笑)


これが旦那だったらキレる所ですが、父だと笑えるのが不思議ですねニヤニヤ


せめて当日はいい成績出して欲しいものです(笑)




そんなこんなで今日は過ぎるの早かったですカナヘイうさぎカナヘイ花



明日は体重測定の日!
病院食は本当に太らないのか?気になる所ですカナヘイキャンティ



ではでは、ここまで読んでくださってありがとうございました~はーい四つ葉

こんばんはー(*´∀`*)ノ

残念ながら安静度は下がらなかった珠子ですショックなうさぎ

今日の診察で頸管測って貰ったら、2.3cm......キョロキョロ

ちょっと張ってた状態だったので、2cmあるならまぁ良し、とは思うんですが、この病院で産める34wになる来週まではとりあえず現状維持でいきましょうと先生に言われてしまいましたアセアセ

残念ー大泣きうさぎ

でも、私自身の最初の予測でもまぁ安静度下がるのは34wかなと思ってはいたので、予想通りといえば予想通り。

予想より早まる可能性出たから期待しちゃったけど、まぁ仕方ないやる気なしピスケ

あと一週間は車椅子で運んで貰いますアセアセ




今日はお腹からのエコーもあったんですが、やはり逆子のままでしたニヤニヤ
先生にも

お父さん「う~ん...このまま、かなぁ...」

と言われてしまいました。

ですよねーニヒヒ


現在の赤ちゃんの推定体重が1968gカナヘイきらきら
もうちょっとで2000gまできたー!カナヘイきらきら
週数相当みたいですが、このままだと37w0dで生まれてきちゃうので、それまでにお腹の中で少しでも大きく育ってほしいなラブラブ
エコーと実際の体重との誤差は大体15%程度とのことで、37wにエコーで3000g近くなってると安心、かな?私が(笑)



そしてエコーで顔が見えたんですが、ほっぺがぷっくりしてました照れ
フォルム的には私の赤ちゃんの頃より写真で見た旦那の赤ちゃんの頃に近いような気がしますカナヘイ花
私は赤ちゃんの頃は割とほっそりした顔してたので(笑)

あ~早くこのぷっくりほっぺをかじりたいハートなんて思ってしまいましたてへぺろうさぎカナヘイ花


診察が済んでエコー写真をしまおうとしたら、先週貰ったエコー写真と赤ちゃん体勢が全く同じだと気づきました(笑)

前回も腕を片方顔の横にしてる......

これ見た時に「あ、コレもう逆子直らないわショックなうさぎ」と思いました(笑)
ポジション固定してる...やる気なしピスケ

色々動いてみて、その体勢がベストだったのかい?ニヒヒ



GWに周りの友人でただ1人帝王切開だった子が帰省してくるので、色々話を聞かせて貰おうと思います気合いピスケカナヘイきらきら


今日はシャワーの予定時間をスルーされてしまったので、そして私も時間が過ぎてるのに気付くのが遅く、気付いた頃には父が面会に来てくれた所だったので諦めましたアセアセ

こんなんでナースコールして良かったのか悩み、夜担当の看護士さんに相談あんぐりうさぎ
したら、大丈夫なのでナースコールしてくださいと言われましたアセアセ
そもそも安静度下がってたら自力で行けたのにな~笑い泣き

いらんことに気を遣ってしまいましたショックなうさぎ




明日は結婚前の職場の友人がお見舞いに来てくれるそうなのでめっちゃ楽しみにしてますデレデレルンルン
その子も今妊婦さんなんですよーカナヘイ花



ではでは、ここまで読んでくださってありがとうございました~はーい四つ葉
こんばんはー(*´ー`*)

今日も特に変わりなく過ごしている珠子ですやる気なしピスケ


あ、でも、ゆうべはなっかなか寝付けませんでしたーアセアセ

ウトウトしてたんですが、しばらく同じ体勢で居るとお腹が張ってくるんですもやもや
抱き枕でもあまり効果なしガーン

実は最近ずっとそうだったので、眠い頭で考えた結果、掛け布団を敷き布団のように敷いてみた所、ビンゴ!ニヒヒ

どうやらベッドのマットが固くてお腹にフィット出来てなかったみたいです。。。

ベッド、マットにクッション性はあるんですが、それでもちょい固めでアセアセ
ここ2日位朝起きた時腰が痛かったりしたのもそのせいかと。

とりあえず掛け布団を半分敷いて寝ました。
一昨日までは部屋が暑くて掛け布団いらなかったんですが、昨日から冷房入ったのか急に涼しくなったので掛け布団も必要で。。。

今朝起きてからこれからどうしようか思案していたんですが。
(バスタオルお腹にかけて寝ようかな、とか)

タイミングよく、看護士さんから

ニコ「ベッド寝心地どうですか?実はマットの上から敷き布団入れられるんだけど」

というお話しが!

一も二もなくお願いしました!デレデレ


てか、何故最初から敷き布団入れないカナヘイ!?あんぐりうさぎ


早速診察の間に入れてくれてて、それからはふかふか快適ですやる気なしピスケカナヘイハート

これで今夜は昨日より寝付き良さそうラブラブ



今日はお昼ご飯も美味しくてご機嫌だったんですが、午後の旦那からの電話で一気にテンション下がり...無気力ピスケ

土曜日に両親学級受けに来る予定だったんですが、先約があったのを忘れてたからキャンセル出来ないかという内容でしたショックなうさぎ

そもそも最初今回の土日は難しいという話から、やっぱり土曜日日帰りなら行けると急に言い出したので昨日予約お願いしたのに、今日になって先約があったと言う流れでイラッニヤニヤムカムカ
しかもその先約、友達と飲んでる時に頼まれて引き受けてたのを覚えてなかったとかでさらにイラッ真顔ムカムカムカムカ

だーかーら最初から土日無理なんじゃないかって話してたのにーっムキームカムカ


せっかく予約取ってもらったのに、また変更お願いするのがめんどくさい!ムカムカ
そして、旦那が来るならついでに裁縫セット持って来て貰えるから、スタイの手作りキット買っちゃおう~とウキウキしてたのに...無気力ピスケ

そんなこんなでイラッとしてたんですが、もう仕方ないので午後のドップラーしに来た看護士さんに日程変更をお願いしました。

次の両親学級開催が5月13日なので、その頃私36w。
予定帝王切開の4日前です。

アセアセ「ギリギリだねぇ」

と看護士さんにも言われてしまいましたタラー

もし早産になったら受けられないニヒヒ


まぁ、両親学級って旦那さんに父親の自覚を持って貰ったり妊婦さんの辛さを理解して貰ったりするのがメインだと思ってるので、そこら辺はうちの旦那大丈夫かなと思ってるんですけどね...ショックなうさぎ

自然分娩なら立ち会い希望だったのでその為に受けて貰う意味合いが強かったんですが、今の所予定帝王切開だしなぁ~チーン


さて、どうなることやら?



旦那は流石に申し訳ないと思ったのか、来週末は来ると言ってました。

が、果たして本当に来るのかは疑問です真顔

一泊しようかなと言ったりやっぱり日帰りにしようかなと言ったりで直前までコロコロ意見変えるし、仕事関係で急用入る事もあるので、泊まるならと早速段取り組もうとしてた母にも

真顔「どうなるか分からんから信用するな」

と伝えました(笑)



私は一度決めたらそのまま変更せずに押し通すタイプなんですが、旦那は色々模索しながら向かってくタイプなんです。

A型とO型の違い...?


例えばどこか行く時、私は知ってる道、一度通った道、事前に調べた道をそのまま行くんですが、旦那は向かいながら「こっちの方が近い気がする」「ここ曲がったらあそこに着くはず」で途中変更するんですよね。

私的にはその途中変更が単にめんどくさいのでしないんですけど...

結果は良かったり悪かったり。
悪くても失敗から学ぶんだろうけど。
でもその時は確実に時間ロスしてる訳で。。。


その性格の違いからか、旦那の方が色んな事に対して私より物知りです。
そこは凄いと思います。




......えーと。

だいぶ話がズレてしまいましたがあんぐりうさぎアセアセ


そんな訳で旦那の来訪は期待せずに待つとします(笑)




今日から33w突入で、入院して早くも一週間が経ちます。

夕方主治医がベッドまでやって来て、明日診察して赤ちゃんの様子と子宮頸管の長さ
を見て、安定してるようなら安静度をちょっと下げましょうかと言ってきました照れ

今の私の安静度は自力で歩いていいのは室内のみで、外へ出る時はナースコールで要車椅子です滝汗
安静度が下がると、診察だったりシャワーだったりお茶くみだったりを自力で部屋の外に歩いて行って良いみたいですキラキラ
移動範囲はおそらく病棟内まででしょうが、それでも今より大分自由度が上がるので、明日の診察に期待してますちゅーラブラブ


でも安静度下がっても無理はしないようにしますアセアセ

私の所は4人部屋なんですが、今日隣のベッドの人が点滴開始になり、現在私以外の人たち3人が点滴です。。。
週数進むと張りも起こりやすくなるし、お腹もさらに重くなって頸管に圧力かかるだろうし...アセアセ

私がノー天気に過ごせているのは点滴していない事が大きいので、あと約一ヶ月、点滴なしで乗り切りたいので無理はしないように気をつけねば...!





こんな風に笑っててくれるといいのですがデレデレ




ではでは、ここまで読んでくださってありがとうございました~はーい四つ葉

こんばんはー(*´▽`*)

今日もここまで安定した状態で過ごせた珠子ですカナヘイうさぎカナヘイきらきら

今日の診察は膣洗浄のみだったので、頸管の長さは分からず...
2、3日に1回計るのかな?



看護士さんがやってくる度に張りや出血の有無を聞かれますが、最早張りの概念が分からなくなってきています滝汗

私の場合は動いたり体勢によって張りが起こるんですが、休むとすぐ落ち着くんです。

ずっと張るんじゃないなら大丈夫とは言われるんですが、同室の人は1時間に何回張ったという報告の仕方をしていたり...

もう訳分からんゲロー


週数的に多少張るのは仕方ないんじゃないのかと思ったり。
しかし自分がノー天気過ぎるのか?と思ったり。


仕事中は大体常に張ってたからなぁ。。。

それと比べたらいけないんだろうけど、私の場合ほぼ確実に仕事のバタバタで頸管短くなっちゃったんだろうしなぁ。


とりあえず、張りよりも頸管の長さを重要視して過ごせばいいかな...?無気力ピスケ

そして張ったら休む!
いや常にゴロゴロしてるんだけども(笑)



今日昼間担当の看護士さんに、ドップラーの時赤ちゃんの現在の体勢を教えてもらいましたデレデレ
ここが頭、こっちに背中、ここがお尻という感じで。
教えて貰って自分でも触って分かり、なんだか愛おしくなりましたカナヘイハート

ほんとにいるんだなーってカナヘイ花



これまで通院してた時には医師と接する事が主で、看護士さんはその補助としてついてる感じだったのですが、入院してからはほとんど接するのは看護士さんなんですよねお願い
皆さん優しくて良くしてくださいますラブラブ

入院してみて、看護士さんてほんとに白衣の天使なんだなぁとしみじみ感じていますふんわりウイング



そしてそして、今日母が友人のおばちゃんと一緒にベビー服やベビーグッズの買い物に出掛けたそうで、面会の時に写真で見せてもらいました照れ

いや~女の子の服、やっぱりテンション上がりますねカナヘイハート

ほんとは自分も買い物行きたかったけど...大泣きうさぎ
きっと小さい内はすぐサイズアウトしちゃうし、退院してからいくらでも買いに行けるさカナヘイきらきらと自分を励まして、今はぐっと我慢...!

今回は母が買い物楽しめたようなので、それで良しとしますウインクキラキラ




明日から33wに入ります気合いピスケ
まずは34w、この病院で出産出来る週数を目指して流れ星

これからも1日1日頑張りますとびだすうさぎ1カナヘイきらきら




ではでは、ここまで読んでくださってありがとうございましたはーい四つ葉



こんばんはーとびだすうさぎ1


ご飯の後は毎度苦しくて打ち上げられたクジラのように横たわっている珠子ですゲロー


昨日旦那と音信不通と書いてたんですが、書いた後で電話来たのに追記忘れてました(笑)
旦那の名誉のため(?)一応ご報告ニヤニヤ

今日も2度電話ありましたよーカナヘイ花

音信不通だった時は二日酔いで死んでたそうですニヒヒ
まぁそんな人です(笑)


今日の診察は主治医だったんですが、内診痛くなかったよ...カナヘイ!?
段々馴染んで来たんでしょうか?
それとも最初は私の緊張から?
まぁ痛くないに越した事はないのでこのまま相性良く続くといいなぁ照れ

肝心の頸管の長さは2.5cm弱でした。。。

まぁ2cmあるならいいさやる気なしピスケ

先生も

お父さん「どんどん進んでるって感じではないので、このまま内服で様子見ましょう」

との事だったので、点滴も回避!カナヘイうさぎカナヘイきらきら
このままの状態で37w迎えられたらもう何も文句は言いません...!


今日のNSTは、途中赤ちゃんが奥に逃げて行ってしまい、何度か微調整されました(笑)
秘密主義か!ニヤニヤ
でも今日も1日元気だったので一安心ですチュー



面会に来てくれた母とも話したんですが、34w6dでバイアスピリンを終了する予定なので、そこから出産までの期間が短い方が不安になる期間も短くて済むので逆に良かったんじゃないかと思い始めました。

入院してる今なら朝昼晩のドップラーと、毎日の診察とNSTがあるので、赤ちゃんに少しでも異変があった時はすぐ対象して貰えるし。



バイアスピリン服用して妊娠継続出来てからずっと、「バイアスピリン終わってから出産までの期間が怖いな。出産までに赤ちゃんの心臓止まったらどうしよう...」と思い続けてきたので、この不安が和らぐのは私の中で凄く大きい事なのです。

帝王切開への恐怖はまた別物として(笑)
バイアスピリン終了から丸2週間だけ乗り越えてくれたら大丈夫!と思えば、自然分娩で赤ちゃんのタイミング待ちでハラハラするより良かったのかもしれませんねウインク


不育症あるあるですよね...





不育症
子宮外妊娠再発
切迫早産

色んな山を乗り越えて、かつ逆子以外ここまで何も問題なく育ってくれた赤ちゃん

ここまででも充分親孝行な娘です照れ


どうかどうか、無事生まれてきてくれますようにラブラブ

皆楽しみに待ってるよつながる花1つながるうさぎつながるピスケつながる花2






今の所入院で落ち込んだりしてないのは、点滴がないというのもあるけど、これまでの3度の流産で精神が鍛えられてるからのような気がします気合いピスケカナヘイきらきら
なんだか凄くあっけらかんとのんびり毎日過ごせていますやる気なしピスケカナヘイ花


小さな小さな命のバトン、今度こそ絶対に繋ぎきります!






ではでは、ここまで読んでくださってありがとうございましたはーい四つ葉

こんにちはー(*´▽`*)

NSTはうたた寝タイムの珠子ですやる気なしピスケカナヘイ花



私が入院しているのは市立の総合病院なので、食事が特別美味しい訳でもないのですが、せっかくなので一応記録として書いてみようと思いますてへぺろうさぎ

正直普段の献立の参考には特にならなさそうなので(笑)お暇な方のみどうぞお付き合いくださいませ~星




チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

くまクッキー4月14日(金)朝食



まじかるクラウンメニューまじかるクラウン
・ご飯
・味噌汁
・高野豆腐と人参の煮物
・ほうれん草のおひたし
・牛乳
・お茶


ふんわりリボン感想ふんわりリボン
......うん、正直「おかず少なっポーン」って思いました(笑)
ご飯の量はガッツリなんだけど、何でご飯食べたらいいのか分からないニヤニヤ
当然ながらおひたしも高野豆腐も味薄めなのでご飯のお供には心許ない感じショックなうさぎ
納豆か味付海苔か梅干しが欲しかった~!

牛乳は妊産婦さんのみっぽいです。





うさぎクッキー4月14日(金)昼食



まじかるクラウンメニューまじかるクラウン
・レタスと紫玉葱のサラダ
・牛肉のすき焼き風煮物
・茹でたブロッコリー
・サツマイモの煮物
・ご飯
・お茶


ふんわりリボン感想ふんわりリボン
やっとご飯が進むおかずが来ましたーデレデレ
牛肉美味いラブラブ
ブロッコリーに何の味もなかったのが寂しかったですが、サラダは嬉しかったーカナヘイきらきら
サツマイモは煮物とはいえ味付け薄かったのでデザート扱いにしました(笑)
でも甘くて美味しかったですカナヘイうさぎカナヘイハート
満足なお昼でした!




くまアイス4月14日(金)おやつ



まじかるクラウンメニューまじかるクラウン
・菜の花のマフィン
・ノンカフェインコーヒー


ふんわりリボン感想ふんわりリボン
妊産婦さんにはおやつが出るみたいですルンルン
マフィンは手作り感満載の素朴な味でしたが美味しかったですラブラブ
菜の花の味はしなかったけど(笑)

おやつの存在は嬉しいな~つながる花1つながるうさぎつながる花2




ねこクッキー4月14日(金)夕食



まじかるクラウンメニューまじかるクラウン
・白身魚の梅肉ソースがけ
・茹でたシメジとマイタケ
・ほうれん草と卵の和え物
・筍のおかか煮
・ご飯
・マンゴー
・お茶
・チーズ(食間用)


ふんわりリボン感想ふんわりリボン
メインの味が薄くて梅肉ソースが少なかったのでご飯はもっぱら副菜で食べましたニヤニヤ
ほうれん草と卵のやつが一番味がしっかりしてた(笑)
キノコ、ほんとに茹でただけの味しかしなかったので、ほうれん草に混ぜましたニヒヒ
キノコ好きだけど素材の味しかしないのはちょっと...アセアセ
妊産婦さん用の食間、いつ食べたらいいのか分からないけどチーズとっといてもなーと思ったので一緒に食べちゃいましたてへぺろうさぎ



ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ

くまクッキー4月15日(土)朝食



まじかるクラウンメニューまじかるクラウン
・枝豆と人参の豆腐餡掛け
・ナスのおかか煮
・ご飯
・味噌汁
・牛乳
・お茶


ふんわりリボン感想ふんわりリボン
豆腐のやつが味付いてたので、これと味噌汁でご飯食べられた分前日より良かった!
でもナスは味薄い......ショボーン
牛乳は食後に飲んでますウインク




うさぎクッキー4月15日(土)昼食



まじかるクラウンメニューまじかるクラウン
・麻婆豆腐
・大根とインゲンの煮物
・ハムとキュウリの酢の物
・ご飯
・お茶


ふんわりリボン感想ふんわりリボン
ご飯が進むおかずキター(・∀・)ーカナヘイきらきら
テンション上がりましたカナヘイうさぎカナヘイハート
麻婆豆腐美味しかったラブラブ
酢の物も好きなので嬉しかったハート
その代わり煮物は味薄かった...ショックなうさぎもやもや



くまアイス4月15日(土)おやつ



まじかるクラウンメニューまじかるクラウン
・リンゴのケーキ
・ペパーミントティー


ふんわりリボン感想ふんわりリボン
リンゴのケーキ程よい甘みで美味しかったですりんご
そして、結構大きかった!
ペパーミントティーは歯磨き粉を思い出すので微妙なような、慣れるとクセになりそうなような...(笑)



ねこクッキー4月15日(土)夕食



まじかるクラウンメニューまじかるクラウン
・サバの味噌煮
・里芋の煮物
・きゃらぶき
・トマトと玉ねぎとヒジキのサラダ
・ご飯
・パイナップル
・お茶
・ヨーグルト(食間用)


ふんわりリボン感想ふんわりリボン
味噌煮と書いたものの、ほんとに味噌煮だったのか自信ない位味噌を感じませんでした(笑)
まぁ何となく味付いてたからご飯食べられたけどニヤニヤ
きゃらぶきも薄味でしたがフキの香りが良かったですつながるピスケつながる花2
今年は筍もフキも蕨も取りに行けなかったな~と思うとちょっとおセンチになりましたショボーン
ヒジキのやつ、サラダでいいのか分かりませんが、酸味きいてて意外と美味しかったです!
ヨーグルトは翌日朝にまわしましたウインク




ハイビスカスハイビスカスハイビスカスハイビスカスハイビスカスハイビスカスハイビスカス


くまクッキー4月16日(日)朝食



まじかるクラウンメニューまじかるクラウン
・茹でたウィンナー
・茹でたアスパラ
・味噌汁
・ご飯
・お茶
・牛乳


ふんわりリボン感想ふんわりリボン
これまでで一番困った笑い泣き
アスパラはほんと茹でただけ?って位アスパラの味しかしなかったので、ご飯を食べる戦略にならずアセアセ
ウィンナーと味噌汁でなんとか完食しましたが、味噌汁の塩分を他の所に分け与えて欲しい。。。


うさぎクッキー4月16日(日)昼食



まじかるクラウンメニューまじかるクラウン
・白身魚のネギソースかけ
・茹でたほうれん草
・こふき芋とベーコン
・キャベツと玉ねぎのしんなりサラダ
・ご飯
・お茶


ふんわりリボン感想ふんわりリボン
これまで昼食が一番当たりだったので期待してたんですが、今日はイマイチショックなうさぎ
でもネギソースが意外とシッカリ味で、これでご飯いけました!
ジャガイモもしっかりめだったんですが、芋でご飯食べられずアセアセ
単品で美味しくいただきましたチュー



くまアイス4月16日(日)おやつ



まじかるクラウンメニューまじかるクラウン
・きなこと黒蜜の蒸しパン
・ローズヒップティー


ふんわりリボン感想ふんわりリボン
ほんのりきなこと黒蜜が香って美味しかったですラブラブ
おやつは今の所全部美味しいので楽しみにしてますつながるうさぎカナヘイハート



ねこクッキー4月16日(日)夕食



まじかるクラウンメニューまじかるクラウン
・厚焼き卵の餡掛け
・海老とほうれん草とキノコのおひたし
・キャベツと玉ねぎのサラダ?
・ご飯
・オレンジ
・お茶
・飲むヨーグルト(食間用)


ふんわりリボン感想ふんわりリボン
メインの厚焼き卵でご飯食べられた!
ていうか何でご飯食べるかに集中しすぎだと思う私滝汗
他のおかずは最早あまり印象にない...(笑)
飲むヨーグルトは翌朝に回しました太陽



チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ



とりあえず、ご飯が進むおかず求ム!!!!

笑い泣き



火曜日からは朝はパンになるので良かったー!



美味しいご飯ならまだしも、この内容で次回に需要があるのか疑問ですが、また次回やろうかなと思いますので宜しくお願いしますカナヘイピスケカナヘイ花




ではでは、ここまで読んでくださってありがとうございました~はーい四つ葉

こんばんはー(*´∀`*)ノ


旦那が音信不通な珠子ですニヤニヤ

タイミングが悪いのか、電話しても出やしねぇ...ショックなうさぎもやもや

平日は帰りが夜遅いから電話出来ないし、かと言って土日も昼間何かしら動いてるのでなかなか難しいのだろうか...

大部屋なの知ってるから向こうからは気を遣ってかかけて来ないしな真顔

かと言ってメールしてくる事もないしなニヒヒ

これだけ書くと旦那が凄い冷たい人に見える(笑)



そもそもLineですら今回の帰省の時にようやく繋がったという我ながらちょっと変わった夫婦だと思うんですが...あんぐりうさぎアセアセ

お互いガラケーとタブレット持ちなのでメールと電話の方がやり取りしやすかったんです。
でも今回赤ちゃん誕生で写真送ったりするのに便利だからとLineでもやり取り出来るようにしました。
そもそも旦那がほとんどLine使わない人なんですよねー。。。


まぁ入院に関しての必要事項は私の親とやり取りしてくれてるみたいなので、あんまモヤモヤしたりせずに過ごしたいと思いますニヤニヤ

GW通り過ぎて次顔合わせるのが出産時だったらどうしよう笑うしかない無気力ピスケタラー



まぁ旦那の事はこれ位にして(笑)


だんだん曜日の感覚が分からなくなってきました滝汗
毎日淡々と過ぎていくよ...


今日の診察はまたまた初対面の先生でした。
男性医師でしたが、顔は見れず。。。
内診のカーテン越しの対面だったので。

でも今日も内診痛くなかった!
頸管長さ教えてくれなかったけどショックなうさぎ


今の所主治医のみ内診微妙って。。。




今日のNSTは、赤ちゃんが逃げてなかなか捕まりませんでしたニヤニヤ
看護士さんが追い掛けてるの面白かったニヒヒ

頑固でマイペースな娘だ...あんぐりうさぎタラー



あとは今日初めて同室の方の1人とまともに会話しました!笑

おやつを分けてくださいましたデレデレ

で、朝食のご飯をパンに変えられる事を教えていただきましたカナヘイうさぎカナヘイきらきら

もう毎朝どのおかずでご飯食べたらいいのか悩んでいたので、早速看護士さんにパン食お願いしましたラブラブ
明日は間に合わなかったので火曜日からですが、食事の楽しみが増えて嬉しいですつながる花1つながるうさぎつながる花1



看護士さんからは母親学級のお知らせが...あったんですが、私が受けたい内容が次回は私の出産後というタイミングの悪さでした笑い泣き
辛うじて受けられそうなのは両親学級ですが、旦那次第になりそうです。。。

まぁ受けてもパジャマで車椅子参加の可能性あるので、旦那一緒なやつじゃないと悲しくなりそうなのでちょうど良かったのかもしれませんが......ショボーン



そうそう。
今日も夕方両親が面会に来てくれたんですが、洗濯物入れたりシャワーの時に着替え入れたりする用のナイロン袋持ってきてくれたんですよ。



家の近くに出来たらしいセリアさんのものらしい。
カッチョイーカナヘイきらきら

セリアも行きたかったのに行けずじまいでしたショックなうさぎ
産後落ち着いたら絶対行くぜ!!!気合いピスケカナヘイきらきら

そして母は同じくセリアでドリンクボトルを買ったらしいんですが、持ってくる前に洗って乾燥機にかけたら熱で歪んでダメにしてしまったそうですよ笑い泣き
説明書き読んでくれ母よ...!




さてさて。
今日は何故だか消灯時間過ぎでも看護士さんが電気消しに来ませんが、ぼちぼち寝るよう試みてみますやる気なしピスケ


ここまで読んでくださってありがとうございました~とびだすピスケ2カナヘイ花



こんばんはー(*´▽`*)

なんとなーく入院生活のリズムを掴めてきた気がする珠子ですカナヘイうさぎカナヘイ花


今日は土曜日だったからか、昨日よりのんびりした1日でした。

お腹の張りもあまり感じず、NSTでは終盤赤ちゃんが大フィーバーしておりましたニヒヒ

看護士さんは

ほっこり「お腹固定されて嫌よねぇごめんね~アセアセ

と動きまくる赤ちゃんに言っていましたが、私としては

ウインク「ちゃんと元気だよーってアピールしとき!!」

な気持ちでした(笑)

NST、動かないと動かないで揺り起こされますしねアセアセ
どうせならガンガン動いて欲しいものですデレデレ



そうそう、今日昼間担当だった看護士さんが、なんと2年程前に私が元々通ってた病院に研修に行っていたそうで、びっくりしました!あんぐりピスケカナヘイびっくり

看護士さんも私の紹介状を見てびっくりしたそうで、担当だった女医先生の事もご存知で、「○○先生懐かしい~って思いましたー」って言ってて、なんだか嬉しくなりました照れルンルン

まさかこんな偶然があるとは...!

ちょっと元の病院も恋しくなったりしてたので、そこを知ってる人がいるだけでも嬉しいですラブラブ



今日は診察はナシで膣洗浄のみでした。
土曜日だからか担当医ではなく別の女医先生でしたが、器具入れるの痛くなかった!
こっちの先生のが相性良さそうだな~なんて思ったり真顔

洗浄含め内診は毎日ありそうだし、相性なんとかならんものかと。。。
地味にストレスもやもや

あ、今日は痛みはなかったんですが、先生到着までしばらくの間内診台でご開帳したまま待たされたのがちょっと辛かった。。。
赤ちゃんも不安定な体勢だったのかお腹の中で暴れてました(笑)

先生到着してから内診台動かしてくださいなー笑い泣き


毎週土曜日は体重を計るそうで、洗浄の後測定しました。

いつもの健診ならトイレで踏ん張ってから測定に挑んでいたのですが、今日はまだお通じなかったので焦りましたあんぐりうさぎ
食っちゃ寝生活だし、きっと増えてるだろーなーと思いつつ体重計に上がりましたが、予想外に200g減ってました。

やっぱり病院食は色々管理されてるんですね~カナヘイキャンティ
夕ご飯の後毎回お腹苦しくなってるんですけどタラー

まぁ200gなんて誤差の範囲ですが、入院期間中(つまり出産まで)は体重の事は気にしないで良さそうですカナヘイうさぎカナヘイきらきら
体重の増え方だけは優秀妊婦のまま卒業出来そうで良かったちゅーラブラブ


夕方にはシャワーに行けてスッキリ出来ましたカナヘイきらきら
普段ならめんどくさい時もあるお風呂が、今一番の楽しみになってきています笑い泣き


夕方には両親が面会(と、洗濯物回収)に来てくれましたカナヘイ花

今の病院は実家から歩いて来れる程に近いので、親の負担も軽くて助かります。
こっちもあまり気兼ねなく欲しいものとかお願いできますしねてへぺろうさぎ


今日は同室の方も皆それぞれお見舞いの人が来られてましたカナヘイ花

男性が来ると大抵カープの話しをして行かれるので、そのたびに加わりたくなります(笑)
今日も勝ちましたしね!!

おじいちゃんとかコテコテの広島弁だったりするので、「あー地元帰ってきたなぁ」としみじみ感じたりしてますニヒヒ盗み聞きでww



そんなこんなで、ここまで平和に穏やかに過ごせていますやる気なしピスケカナヘイ花


が、周りの人たちそれぞれがドップラーの時などに看護士さんにお腹の張りを細かく伝えてるのに対して、私はいつも「平気でーす」で終わってるので逆に心配になってきてます滝汗

全く張らない事はないのですが、休むとすぐに落ち着くのでこと細かには伝えてないんですよね...アセアセ

トイレに動いた時や、シャワー浴びて着替えたりする時なんかは張ったりするんですが...でも座るとすぐ落ち着くしなぁ。

今日夜のドップラーの時にちょうど張ったので伝えてみましたが、終わる頃にはもう柔らかくなってたし(笑)

看護士さんも「これ位柔らかくなれば大丈夫ですよー」って言ってくれたので安心しましたが。


仕事してた時はぼぼずっと張りっぱなしだったので、それと比べるのがそもそも間違ってるのか??と1人モンモンと葛藤してましたが...

ま、気にしすぎても良くないし、頸管悪化しなかったらいいやーと開き直りましたニヒヒ

そもそも多少の張りはある時期みたいだし!

張った時は自覚出来てるし!


とりあえずこれからもお腹触って柔らかさを確認しつつ過ごしたいと思います!



ではでは、また明日、かなカナヘイ!?つながる花1III



ここまで読んでくださってありがとうございましたII