こんばんはー(*´▽`*)

今日もここまで安定した状態で過ごせた珠子ですカナヘイうさぎカナヘイきらきら

今日の診察は膣洗浄のみだったので、頸管の長さは分からず...
2、3日に1回計るのかな?



看護士さんがやってくる度に張りや出血の有無を聞かれますが、最早張りの概念が分からなくなってきています滝汗

私の場合は動いたり体勢によって張りが起こるんですが、休むとすぐ落ち着くんです。

ずっと張るんじゃないなら大丈夫とは言われるんですが、同室の人は1時間に何回張ったという報告の仕方をしていたり...

もう訳分からんゲロー


週数的に多少張るのは仕方ないんじゃないのかと思ったり。
しかし自分がノー天気過ぎるのか?と思ったり。


仕事中は大体常に張ってたからなぁ。。。

それと比べたらいけないんだろうけど、私の場合ほぼ確実に仕事のバタバタで頸管短くなっちゃったんだろうしなぁ。


とりあえず、張りよりも頸管の長さを重要視して過ごせばいいかな...?無気力ピスケ

そして張ったら休む!
いや常にゴロゴロしてるんだけども(笑)



今日昼間担当の看護士さんに、ドップラーの時赤ちゃんの現在の体勢を教えてもらいましたデレデレ
ここが頭、こっちに背中、ここがお尻という感じで。
教えて貰って自分でも触って分かり、なんだか愛おしくなりましたカナヘイハート

ほんとにいるんだなーってカナヘイ花



これまで通院してた時には医師と接する事が主で、看護士さんはその補助としてついてる感じだったのですが、入院してからはほとんど接するのは看護士さんなんですよねお願い
皆さん優しくて良くしてくださいますラブラブ

入院してみて、看護士さんてほんとに白衣の天使なんだなぁとしみじみ感じていますふんわりウイング



そしてそして、今日母が友人のおばちゃんと一緒にベビー服やベビーグッズの買い物に出掛けたそうで、面会の時に写真で見せてもらいました照れ

いや~女の子の服、やっぱりテンション上がりますねカナヘイハート

ほんとは自分も買い物行きたかったけど...大泣きうさぎ
きっと小さい内はすぐサイズアウトしちゃうし、退院してからいくらでも買いに行けるさカナヘイきらきらと自分を励まして、今はぐっと我慢...!

今回は母が買い物楽しめたようなので、それで良しとしますウインクキラキラ




明日から33wに入ります気合いピスケ
まずは34w、この病院で出産出来る週数を目指して流れ星

これからも1日1日頑張りますとびだすうさぎ1カナヘイきらきら




ではでは、ここまで読んでくださってありがとうございましたはーい四つ葉