こんばんはーヘ(゚∀゚*)ノ
「赤ちゃん回った感じありますか?」
「ありません」
「よっぽどお気に入りの場所なんだね~」

予定帝王切開まで、あと5日

なんだか喉の調子の雲行きが怪しい珠子です

やめてーこれからが大事な時期なのよー



部屋の乾燥と、看護師さんと同室の人の担当医が喉やられてたのでそれがうつったのかなぁ...

まだ決定的にアウトにはなっていないので、食い止めたいと思います...!
さて。
ついに入院生活も30日目になりました。
丸1ヶ月です

でもここまであっという間だったなー...
ここからはさらに加速しそうです

きっと出産したら一瞬で過ぎ去りそう。。。
で、今日は1ヶ月ぶりに毛のお手入れをしました

明日両親学級、明後日昼間に外出許可を貰ったので、母に化粧ポーチを持ってきてもらって眉毛その他のボーボーだった部分を整えました

ほんと...どうかと思う位ボーボーだった...

ついでに脇毛も処理してしまおうと見たら、なんか黒くなっててびっくりしました





そんなまじまじ脇見てなかったけど、前はこんなじゃなかったはず......
え、何これ妊婦あるある?

乳首が黒くなるとかと同じ現象?

あとで検索してみようと思います。。。
明日の両親学級、私服に着替えて臨もうと思ってたんですが、看護師さんに「気にしなくていいから無駄に疲れちゃうしパジャマで参加しましょう」と言われてしまいました

外から来た一般妊婦さんに混じる所からしてただでさえアウェイなのに、車椅子とか点滴のオプションもない私は「ただのパジャマ&すっぴんの人」になるんですけど...

旦那一緒とはいえ結構嫌だ

場所はむしろ他の人よりホームですけど(笑)
講師?の助産師さんとか看護師さんとかすでに私の事知ってるし

まぁ、土壇場で逆子が治って自然分娩になった時に旦那が立ち会い出来るように、そして帝王切開だったら2人目の時は参加しないだろうなと思うので、折角の機会だし受けておきます。。。
両親学級てメインは旦那さんですしね

妊婦体験とか沐浴レクチャーとか。
妊婦体験、うちの旦那の場合力業でこなしそうな気がするけど

1ヶ月過ごした病室ですが、産後は個室に移動予定なので、ぼちぼち広げた荷物を整理していかなければいけません。
もう必要ないものを先に持って帰ってもらったりしないと。。。
準備した時に寒いかと思って持ってきた靴下とか、解き終わったクロスワードとか。
手術前日に荷物をまとめておいて、術中に移動してもらうみたいです。
あ~ほんとにいよいよ近づいてきたんだな~

何気に何の予定もなくのんびり出来そうな日はもう月曜日しかないという事実

あっという間に当日になりそうです

心の準備をしないと...!
主治医が夕方に病室まで様子見に来てくれましたが、

と聞くのが毎回の挨拶がわりになっています(笑)
私も毎回

と答えるしかない(笑)
いつも爽やか笑顔の主治医ですが、これ聞きながら治るとは思ってないだろと内心ツッコミいれてます(笑)
だって入院してから(おそらくする前から)ずっとポジション固めてるもの

看護師さんにも

なんて言われてるし(笑)
もうね、私もほぼほぼ諦めてますよ

いいさもう元気に産まれてくれたらそれで

皆待ってるよー

ここまで読んでくださってありがとうございました~




