こんばんはーヘ(゚∀゚*)ノ

なんだか喉の調子の雲行きが怪しい珠子ですガーン

やめてーこれからが大事な時期なのよー!!滝汗

部屋の乾燥と、看護師さんと同室の人の担当医が喉やられてたのでそれがうつったのかなぁ...ガーン

まだ決定的にアウトにはなっていないので、食い止めたいと思います...!




さて。
ついに入院生活も30日目になりました。
丸1ヶ月ですポーン
でもここまであっという間だったなー...
ここからはさらに加速しそうですキョロキョロ
きっと出産したら一瞬で過ぎ去りそう。。。


で、今日は1ヶ月ぶりに毛のお手入れをしましたニヒヒ
明日両親学級、明後日昼間に外出許可を貰ったので、母に化粧ポーチを持ってきてもらって眉毛その他のボーボーだった部分を整えましたニヤニヤ

ほんと...どうかと思う位ボーボーだった...チーン

ついでに脇毛も処理してしまおうと見たら、なんか黒くなっててびっくりしましたガーンゲローガーン
そんなまじまじ脇見てなかったけど、前はこんなじゃなかったはず......
え、何これ妊婦あるある?アセアセ
乳首が黒くなるとかと同じ現象?アセアセ
あとで検索してみようと思います。。。



明日の両親学級、私服に着替えて臨もうと思ってたんですが、看護師さんに「気にしなくていいから無駄に疲れちゃうしパジャマで参加しましょう」と言われてしまいましたびっくり

外から来た一般妊婦さんに混じる所からしてただでさえアウェイなのに、車椅子とか点滴のオプションもない私は「ただのパジャマ&すっぴんの人」になるんですけど...笑い泣き
旦那一緒とはいえ結構嫌だショボーン
場所はむしろ他の人よりホームですけど(笑)
講師?の助産師さんとか看護師さんとかすでに私の事知ってるしニヤニヤ

まぁ、土壇場で逆子が治って自然分娩になった時に旦那が立ち会い出来るように、そして帝王切開だったら2人目の時は参加しないだろうなと思うので、折角の機会だし受けておきます。。。
両親学級てメインは旦那さんですしねチュー
妊婦体験とか沐浴レクチャーとか。

妊婦体験、うちの旦那の場合力業でこなしそうな気がするけどニヒヒ



1ヶ月過ごした病室ですが、産後は個室に移動予定なので、ぼちぼち広げた荷物を整理していかなければいけません。
もう必要ないものを先に持って帰ってもらったりしないと。。。
準備した時に寒いかと思って持ってきた靴下とか、解き終わったクロスワードとか。

手術前日に荷物をまとめておいて、術中に移動してもらうみたいです。


あ~ほんとにいよいよ近づいてきたんだな~滝汗
何気に何の予定もなくのんびり出来そうな日はもう月曜日しかないという事実びっくり
あっという間に当日になりそうですアセアセ


心の準備をしないと...!




主治医が夕方に病室まで様子見に来てくれましたが、

お父さん「赤ちゃん回った感じありますか?」

と聞くのが毎回の挨拶がわりになっています(笑)
私も毎回

ニヤニヤ「ありません」

と答えるしかない(笑)


いつも爽やか笑顔の主治医ですが、これ聞きながら治るとは思ってないだろと内心ツッコミいれてます(笑)

だって入院してから(おそらくする前から)ずっとポジション固めてるものニヒヒ

看護師さんにも

ニコ「よっぽどお気に入りの場所なんだね~」

なんて言われてるし(笑)




もうね、私もほぼほぼ諦めてますよニヤニヤ

いいさもう元気に産まれてくれたらそれでチュー

皆待ってるよーキラキラ




ここまで読んでくださってありがとうございました~義理チョコ






乙女のトキメキうさぎ予定帝王切開まで、あと5日うさぎ乙女のトキメキ







こんばんはー(*≧∀≦*)

ここ2、3日前から恥骨が痛む珠子ですキョロキョロアセアセ

もしかして赤ちゃん下がってきてるのかと思って看護師さんに聞いてみた所、

ニコ「単純にお腹の重みで痛くなってるだけで赤ちゃんが下りてきてる訳じゃないよ~」

と言われました真顔

それなら良かった星
我慢出来ない程の痛みではないので、あと一週間の辛抱だと思って耐えます!




今日は出産前最後の妊婦健診でしたヒヨコ
臨月に入ると健診が一週間ごとになりますが、私の場合37wには出産なので36wの今回で終了ですニヤニヤ

朝一で検尿と採血。
前回尿蛋白が±だったのが今回は-でした!キラキラ
尿糖も-ウインク
良かった良かった!

体重は前回健診から1.6kg増の、先週土曜日からは0.3kg増滝汗

ただ、妊娠してからのトータルは5kg増えたのみなので、あまり気にしなくて大丈夫だろうとの事でしたアセアセ


内診では、子宮頸管は1.5cm~2cm切る位ゲロー
短くなってる!と不安になったんですが、もう36wに入ってるからか、先生は

お父さん「切迫は切迫ですね~」

と言ったのみで終了。あっさりしてましたタラー
まぁ切迫じゃなくても段々短くなってもおかしくない時期ですからね...ニヤニヤ
元が短いからさらに短くなっただけって感じでした。


最後にお腹からのエコーで赤ちゃんの大きさを確認~赤ちゃん
2659gでした照れラブラブ
ちゃんと大きくなってる~ラブラブ
そしてついに2500g越えた!
実際との誤差があるとはいえ、越えて良かった!

正産期入ってすぐの予定帝王切開だから小さめちゃんでも仕方ないとはいえ、出来れば2500g以上で産まれてきてほしいと願ってますアセアセ

先生にも

お父さん「あと一週間位あるので誤差を含めても2500gは越えて産まれてくれるとは思います」

と言われました!お願いキラキラ

残り短い期間だけど、出来るだけ育って産まれてくるんだよ~ちゅーラブラブ


それにしても、2週間で450g程大きくなっててびっくりです!
ラストスパート入ってるんでしょうか!?キラキラ
体重の急増も、赤ちゃんが大きくなった分が影響してると見ても良さそうかも?ニヤニヤ


エコーは帝王切開当日の朝、最終確認でもう一度やるそうです。
そこで逆子治ってたら手術中止なんですけど、多分無理だろうな~ニヒヒ
ごくまれにあるそうなんですけどね(笑)



午後からは保険会社に電話しました日本国旗
入ってる保険が、切迫の入院と帝王切開分おりると聞いていたので。

帝王切開のメリットって、正直ここだけじゃないかと思いますニヒヒコインたち

あとは自然分娩より産後の入院期間が長い分病院にいる間に色々聞いておけるって事かな?


保険の担当の方に説明したら、切迫と帝王切開のWパンチにえらく驚かれました(笑)
「大変でしたねぇ~アセアセ」って言われたけど、すみません実際はえらくノー天気に入院してますニヤニヤ
確かに入院するまではバタバタでしたけど。

必要書類を用意して旦那に渡してくれるそうです。
りあえず連絡出来たので一安心ですウインク

現在支払いを親に立て替えて貰ってるので、退院して落ち着いたら返さないとアセアセ




昨日は友人がお見舞いにきてくれたんですけど、知らない間に大変な事になっててびっくりしましたびっくり

順風満帆に見えてても、実は色々あるもんですね...アセアセ

「なんで自分ばっかり」って思ってちゃダメだなーとしみじみ。



それとは別に、母伝いに高校の同級生の子が不妊治療でやっと授かったのに4カ月で流産してしまった事を聞いてこっちが泣きそうになりました。
母同士が職場が同じで私とその子は特に交流もないんですけどね。
私と同じように手術で赤ちゃん取り出したそうなんですが、私の時よりも赤ちゃん育ってた分、負担も大きかったんだろうな...ショボーン

4カ月、という事で、うちの母が私の不育症を話したそうです。
同級生は不妊治療をしていたというので妊娠過程が分かりませんが(薬を服用したりしつつそこまで育ったのか、それとも何も問題なくきてたのか等)、もしかしたら不育症の可能性もあるかもしれないと。

流産が去年の事で、今は次の妊娠を考えられないと言っていたみたいなので、もし、今後また妊娠にむけて動き出すなら、不育症検査をしてみるのもいいかもしれないと伝えて貰うよう母に言いました。

検査してみて、何も問題なければそれでいい。
でも何かあるなら事前に分かった方がいいんじゃないかと。

余計なお節介かもしれないけど、言わずにはいられませんでした。


私自身は不妊治療はせずに授かれたけど、それでも不育症で3度の流産は相当辛かったし、ここまでの道のりは長かったです。
同級生の子は不妊治療からの道のりなので、きっともっと長くて辛い。
心と身体が落ち着いて、もしまた妊娠したいと頑張るのなら、どうか無事彼女が出産出来ますようにとこっそり願わずにはいられません。




......私もまだ無事に出産出来るとは限らないんですけどね。。。

出産がゴールではなくスタートだと分かった上で、まずは無事出産!

どうかどうか流れ星



お腹の中でウネウネ元気な赤ちゃんを信じて、残り期間も1日1日過ごしていきたいです照れキラキラ





ここまで読んでくださってありがとうございました義理チョコ




乙女のトキメキうさぎ予定帝王切開まで、あと6日うさぎ乙女のトキメキ









こんばんはーd=(^o^)=b

日付が変わればついに乙女のトキメキ臨月乙女のトキメキ突入の珠子です真顔

ここ一週間程でぐぐっとお腹が大きくなった気がします。
というか看護師さん数人にも言われましたお願い
やっぱり先週の突然の体重増加は赤ちゃんのラストスパートなんでしょうかね?ニヤニヤ

木曜日におそらく最後になる妊婦健診があるので、赤ちゃんがどれだけ大きくなってるのか楽しみにしてますデレデレルンルン
なんとか2500g越えて産まれてきてほしいな~照れ



最近私がこっそりブログ読ませていただいてた同じ切迫で入院されてた方々がどんどん無事に出産されてるので、私も続きたいなーと思いますラブラブ


自分より少し週数早かった方が多かったのもあるけど、やっぱり切迫さんて予定日待たず陣痛来る事が多いんですねアセアセ





入院生活も、気付けば30日近くなってきましたが、GW中に2人退院されて4人部屋が2人になってました。
で、今日また1人入って来ました。
でもこの方は切迫さんではなく、予定帝王切開の方のようで。
明日、手術みたいですびっくり
なので多分明日には部屋移動になるのかな?


で、その方の所に術前説明に麻酔科医師やらオペ室看護師さんやらが来られてたのをこっそり盗み聞きしておりましたニヒヒ
一週間後には我が身ですからね!

とりあえず、麻酔の時に思った以上に注射があるみたいで憂鬱になりました滝汗

まず朝から点滴
麻酔前に痛み止め注射が2本?
麻酔2種類

先日お見舞いに来てくれた帝王切開経験者の友人も「とりあえずめっちゃ注射がある」と言ってはいましたが、ほんとにめっちゃあるな!

そして痛み止めの注射がまず痛いそうです笑い泣き
痛み止める為に痛い思いしないといけないのかガーン

オペ室看護師さんは麻酔科の先生は上手なんですぐ終わりますからね!ってフォローしてましたが。。。
......怖いっガーン
いや、明日は私が受けるんじゃないんですけども笑い泣き


同室の方は前回が緊急帝王切開だったそうで、今回2回目の帝王切開。
様子を伺う限り、あっけらかんとしていてとっても落ち着いてらっしゃいますキョロキョロ
そして消灯と同時に寝息が聞こえてきました(笑)

凄い!尊敬する!
やっぱり母は強しなんですかねチューキラキラ


前述の友人も1人目の時は前夜嫌で嫌で涙したそうですが、2人目は割とどっしり構えてたみたいです。
というか上の子の入園準備でバタバタしてたら考える暇なかったらしい(笑)


私もそうありたいものですが、絶対無理ゲロー
多分2人目でも無理ゲロー






この前バースプラン書く時に好きな音楽聞きながら出産出来るという話を聞いて、その時は心底どーでもいいと思ってたんですが、今日ひとつかけたい曲思い付きました。

音符真田丸のOP音符


去年の大河ドラマのやつですニヒヒ

落ち着いて手術に臨めるように、ではなく戦いに挑むように気持ち奮い立たせるために必要だと思って(笑)


まぁCD自分で用意しないといけないので実際にはやりませんけど、脳内BGMとして術中エンドレスリピートかけておこうと思います真顔

昌幸父さんを思い出しながら挑みたい。





毎日NSTしてますが、最近はモニター付けると赤ちゃんが逃亡しますニヒヒ
私が横向きの姿勢になると心拍測れなくなる事が多く、最近ベッド起こして仰向けでNSTしてます(笑)
でも仰向けだと張るんですよねアセアセ
ほぼ胎動に伴った張りなんですけど。

胎動も大きくて、結果真っ黒になってたりしますニヤニヤ
まぁ寝てると起こされるんでいいんですけど。


しかし、これだけ動くのにポジションはキープしたまま。。。
へその緒が巻き付いてる様子もないみたいだし、もうこれは本人の意思で逆子してるんだなと思ってます真顔

看護師さんにも度々「回ったかんじある?」って聞かれますが、ないですよー笑い泣き
私も看護師さんも笑うしかないニヒヒ



まぁ、土壇場で回ってたらそれはそれでネタになるので、最後まで希望は持ちたいと思いますニヤニヤ






ではでは、ここまで読んでくださってありがとうございました義理チョコ





乙女のトキメキうさぎ予定帝王切開まで、あと8日うさぎ乙女のトキメキ






こんばんはー(о´∀`о)

やっぱりなかなか寝付けない珠子です真顔

でもこのお腹が重くて寝づらいのは妊婦あるあるのようで。。。
出産経験のある友人は皆「分かる分かる」と言ってくれます笑い泣き

今だけ、もう少しの間だけ、って分かってるけど辛い~アセアセ

まだ寝付けばまとまって寝れるだけマシなんでしょうけどもね。。。



さてさて。
今日はある意味私が今一番会いたかった友人がお見舞いに来てくれました!キラキラ

何故かというと、私の身近な人で唯一の帝王切開経験者だからですお願いキラキラ

案外直接話を聞ける人で経験者いないんですよねータラー
「〇〇さんとこの娘さんも帝王切開らしいよー」とかばっかりでショボーン
話には出てくるけど、本人から体験談は聞けないという。。。

なので、友人にはここぞとばかりに色々聞いておきました照れ

一番意外だったのは、「痛みはなんとかなる」っていうポジティブな感想でした。

手術の翌日は確かに一番しんどいけど、2日目以降は案外動けたと言っててびっくりポーン
看護師さんからもそういう患者さんが多いとは聞いていましたが、ほんとにそうなんだ!?
腹切り2日後でそんな平気になるもん??
でも友人が言うならそうなんでしょうね。
ちょっと安心照れ



あと秘策としていくつか授けてくれました!

①前夜あまり寝ないでおく
手術当日は術後寝たきりになるので、とにかく寝てやり過ごせ!とのこと(笑)
その為に前日の夜、わざとあまり睡眠時間を取らないようにして、術後部屋に戻ったら即座に寝られるようにしておいたのがとても良かったと言ってましたキョロキョロ
なるほどね~
手術に備えて出来るだけ休んでおくものだと思ったんですが、逆転の発想ですね宇宙人

「寝たら時間も過ぎるし回復もする」
確かにな!と思いましたウインク

以前看護師さんから帝王切開の流れについて軽く教えてくれた話では、赤ちゃん取り上げた後の時間が長いから、しんどければ眠らせてくれると聞いていたのでそうして貰おうとは思っていたんですが、部屋に戻った後もひたすら眠ろうと思いますニヤニヤ
当日は旦那と両親が待機しててくれる予定ですが、術後はそっとしておいてもらおう。。。


②麻酔に不安があれば即座に申し出る
友人は2回帝王切開経験者なんですが、最初の時は麻酔が効ききってないままの手術だったそうですガーン
でも初めてだったので、こんなもんなのかな?って申告しなかったらしい滝汗
で、それを踏まえて2回目は事前に効かなかったのかもという話しをしていて麻酔を多目に使ってたのか?最初から麻酔効いてるのが分かったそうです。
なので麻酔入れた時に少しでも「あれ?」と思ったらすぐ言った方がいいとのこと。

実は私も最初の妊娠の稽留流産で手術した時に術中に麻酔覚めて半覚醒した人なのでトラウマというか、不安がありまして。。。
まぁその時は静脈麻酔で、今回は局所麻酔なので種類は違うんですけど。
歯医者の局所麻酔はちゃんと効いてたしな、とは思うんですけど。
今回が人生で一番大きい手術になるので、麻酔については遠慮なく申し出ようと固く心に誓いました真顔



③ガムを用意しておく
手術当日は絶飲食なんですが、口の中が渇いたりねばねば気持ち悪くなったりするそうです。
頼めば氷を口に含ませて貰えるみたいなんですが、氷よりもガムがスッキリしてオススメと言ってました流れ星
ただ、友人が看護師さんに「ガム噛んでいいですか?」と聞いたら前例がなかったのかお医者さんに確認取ってからになったみたいなので、もしかしたら医師によっては許可が出ない可能性もあるかもしれないとの事。
私も今度確認してみようと思います!



実際に経験した友人の話を聞けて、ちょっと前向きな気持ちになれました照れ
特に痛みについて。
とにかく術後翌日を耐えきればいける!と言われた事に安心しました。
痛み止め駆使して頑張ろう...!


頑張ろう、って自然に思えたのが良かったですウインク




あ、あと、友人からはオムツケーキを頂きましたラブラブ
徒歩で下の子抱っこして来てくれた上に嵩張るものをアセアセ
嬉しかったけども!
まだオムツ用意してなかったし。

今写真撮れないのでお見せ出来ないのが残念ですショボーンアセアセ

夕方面会に来た両親に家に持って帰っておいてもらおうとしたら、父が「せっかくだし1日くらいここに飾っておけば」と言うので今手元にありますデレデレ

で、友人はオムツケーキ作成に余った分のオムツもくれたので(笑)そっちだけ持って帰ってもらいましたニヒヒ


そうそう。
友人も予定帝王切開だったので、下の子が2400g程の小さめちゃんで産まれてきたそうなんですが、それ位だと最初新生児用のオムツでも大きくて横漏れしちゃうんですってねびっくり
なのでうちの子ももし小さめで産まれたら、新生児用よりもひとつ小さいサイズのオムツが必要かもねと言われました。

新生児用より小さいオムツがあることを知らなかった...滝汗

産まれてからになりますが、頭に入れておこうと思いました。




もひとつ私的大事件滝汗

毎週土曜日は体重測定の日なんですが、なんと今回先週と比べて1.3kgも増えてました...ゲロー
これまで体重だけは優秀妊婦だったのに...!
ショックすぎる笑い泣き

看護師さんにも「隠れて間食してる?」と疑われる始末ガーン
先日友人が来た時のチョコミントドリンクと昨日の旦那が持ってきたプリンを申告しましたが、「それだけなら問題ないです。むしろそれ位なら食べてもいいよ」と言われました。。。

ほんとにほとんど病院食しか食べてなかったのになんでだろショボーン
看護師さんと話してて、体重測ったのが昼食後だった(普段は午前中)のと、運動不足、赤ちゃんの急成長が考えられるという結論に。

昼食後で数百gは考えられるかな。。。

あと、赤ちゃん急成長もあるかも。
ここ一週間でほんとにお腹が苦しくてパツンパツンに感じてますからねキョロキョロ
寝苦しいし。
今大きさどれくらいなんだろ?
来週の妊婦健診楽しみにしとこデレデレ
体重は不安だけど。。。



とりあえず今回は体重様子見ということになりました。
これが妊娠後期の、「呼吸してるだけで太る」と言われる現象なのでしょうか...滝汗
あと10日あまりでどんだけ増えるのーゲロー

私に出来る事は、間食しないでおく事だけですねアセアセ





ここまで読んでくださってありがとうございました四つ葉ヒヨコ四つ葉




乙女のトキメキうさぎ予定帝王切開まで、あと11日うさぎ乙女のトキメキ



こんにちはー(≡^∇^≡)

特に変わりなく過ごせている珠子ですウインク
今日はシーツ交換日なのでお布団ふかふかで気持ちいいラブラブ


お腹が重くて寝つき悪いのは相変わらずですが、昨日はベッドのリクライニングで少し角度つけてみたらちょっとマシでした!キラキラ
今までフラットで寝てたのでニヤニヤ
リクライニング凄い。
おそらく術後は駆使することになるでしょうね~笑い泣き


昨日は友人が来てくれて2時間近くお喋りしてたのもいい体力消費になってたのかもしれませんチュー

仲の良い友達の中で一番最初に出産した彼女の息子くんは、今小学2年生びっくり
妊娠中から知ってるので、早いなぁとしみじみしました(笑)
赤ちゃんの頃は帰省の度に遊んでたなぁ。。。
その頃私はまだ地元にいたので割と頻繁に会えてました照れ

小学生になっても相変わらず甘えん坊のようでしたが(笑)
男の子って基本的にそうなのかな?
私が小2の頃って、既に母の膝に乗ったりしてなかったような記憶が…
友達が「未だにこんなんよアセアセ」と苦笑してましたニヤニヤ
親としては、それがまた可愛いのかな~イエローハーツ
友人は女の子の方が手がかからなそうって言ってましたけどね(笑)

確かに、うちの子は娘なので小学生になる頃にはもうちょいクールかもしれませんねニヒヒ
女の子のがおませさんだしなぁ。

兄弟希望なので、次は男の子欲しいな~デレデレ
旦那が男の子希望だし赤ちゃん


まぁ、それもこれも今回無事に出産出来てからですよね!滝汗
帝王切開乗り切らないと...!アセアセ



友人とはまたお盆に会える予定なので、楽しみですラブラブ
赤ちゃん抱っこしてもらおう~照れルンルン


あ、友人がファミマで売ってるらしいチョコミントのアイス?ドリンク?を持ってきてくれまして、久々に外界の甘味を口に出来て嬉しかったです酔っ払い
でもちょっとなんだか悪い事してる気分にもなりました滝汗
別に厳しく制限されてる訳出もないんですけどね~アセアセ



今日は旦那が寄ってくれましたニコニコ
GW連休に入ってバイクで一人旅に出ていたんですが、予定より1日前倒しで帰ることにしたみたいです。
こっちとしては毎度ながらやっぱり心配しちゃうので、早く切り上げてくれるなら良かった。。。

バイクで一人旅(しかも野宿)って、男の人しかできないですよね~キョロキョロアセアセ
中には女の人でもいるのかもしれませんが、特に野宿は身の危険とか考えると怖いですもんねアセアセ


あー私も旅行行きたいな~ショボーン
ハウステンボス行きたいんです。。。
でも遠いから子供小さい内は難しいだろうな~笑い泣き






話は変わって。

最近縫い物熱が上昇しています!炎
スタイの手作りキットを注文して、縫い始めたのがきっかけなんですが。
スタイより先に使うおくるみにしとけば良かったな~と思ったり。
でも病院じゃアイロン出来ないから難しいかな。。。

おくるみは母が買ってくれたので、授乳ケープにしようかな。
どっちにしろ大物なので、退院してからじゃないと作るの難しそうですけどねアセアセ
大きい布広げられませんからね。。。

でも授乳ケープもすぐ必要だしなぁ。。。
私は実父でも恥ずかしいですわショボーン
旦那と実母、母方祖母位が限度かなタラー

そもそも母乳出るのか?
そこが一番問題ですよね滝汗

やっぱ産後退院までの様子で母乳出そうなら帰宅後作るようにしとこキョロキョロアセアセ
作っておいて使わなかったら悲しくなりそう笑い泣き


他にもAmazonや楽天でダブルガーゼの布を見てニヤニヤしたりしてます酔っ払い
可愛い柄いっぱいあるーハート
スタイ量産したいラブラブ


あとは、おしりふきとか箱買いしといてもいいのかな?
オムツは新生児用はすぐサイズアウトするしメーカーによっても違ってくるから1袋ずつ小まめに買う方がいいって聞きましたが、おしりふきは常に使いますもんね?

因みにオムツ替えシートは実家のわんこが使ってたおしっこシートの在庫分を使おうとしています(笑)
使い捨て出来る分便利だとネットで見たので参考にしてみようかとルンルン


出産まであと2週間切って、段々とそわそわしてきましたキョロキョロアセアセ
なんとか無事に。
この手に抱けるように。
願うばかりです流れ星



ここまで読んでくださってありがとうございました四つ葉



乙女のトキメキうさぎ予定帝王切開まで、あと12日うさぎ乙女のトキメキ





こんばんは~(≡^∇^≡)

4年半使用したスマホがついに寿命を迎えてしまった珠子です笑い泣き
新しいスマホは今旦那が注文してくれた物を待っている状況でして、その間は父の使ってないタブレットを貸して貰っていますチュー
2日程Lineも使えなくて不便でした...アセアセ



さてさて。
スマホが逝ってしまわれた間にちょこちょこ動きがありました!

まず、今日でバイアスピリンが終了しました...!!

今回の妊娠がここまで継続出来たのは、間違いなくバイアスピリンのおかげだと思います照れ
最後は私の精神安定剤的な意味にしかなっていなかったのかもしれませんが、本当にここまでありがとうと言いたいですお願いキラキラ


そして、帝王切開の日程が本決定しました滝汗
17日朝9時スタートです滝汗滝汗滝汗

37w0dで産まれてくることになりますが、それまでに出来るだけお腹の中で大きく育って貰いたいなと思います照れ

日程決まっていよいよ実感してきたというか...やっぱ怖いというのが先に来ますが。。。
何とか頑張ります...!



あとは、最近寝づらくなってきましたチーン
お腹の重みに引っ張られるというか。。。
床面とお腹との接触する角度とかが合わないとお腹張ったりしますアセアセ
抱き枕もあまり役に立たない。。。
いいかんじの位置を見つけても、寝入るまでにしんどくなったりアセアセ
なかなか難しいです滝汗

でも、寝入ってしまえば基本的には朝まで寝れるのでましなのかな?

産むまでの辛抱とはいえ、辛いですね~ショボーン



明日、同室の方が1人退院予定です。
私が入って20日、4人で固定されていたのが動きます。。。
すぐ次の人入るのかな?
ちょっとドキドキしますキョロキョロ
GW中にもう1人退院予定なので、どうなるかな~アセアセ



ではでは、ここまで読んでくださってありがとうございました四つ葉(ノ´▽`)ノ四つ葉



乙女のトキメキうさぎ予定帝王切開まで、あと15日うさぎ乙女のトキメキ




こんばんはー(*´∀`*)ノ


GW始まりましたね~キラキラ
県外に住む友人たちが帰省してきてお見舞いにも来てくれる予定なので、入院中ながらGWを待ち望んでいた珠子ですカナヘイうさぎカナヘイハート


主治医もこの土日お休みしてるみたいです。
昨日の夕方わざわざ言いに来てくださいましたよ。
「この土日にもし何かあったら当直の先生にお願いしてありますから」って。
受け持ちの患者さんに言わないといけないの大変ですね~アセアセ

最近何故か主治医の内診が痛くなくなったので、私も心を開き始めてます(笑)
まだまだ女医先生には適いませんがニヤニヤ何様(笑)

内診痛くなくなるのってなんででしょうね?
慣れ?
先生の方が角度把握した?



このGW後半をメドに、同室の人2人が順番に退院するみたいですカナヘイ花

私より週数進んでるし、入院期間も長いし、退院したいだろうな~と思いきや、まだ正期産入ってないから退院怖いって言ってましたあんぐりピスケカナヘイびっくり
なるほどそうか...!

でも同室の人の担当医的には36w入ってたら大丈夫。
点滴外して速攻陣痛来たら、もう時期だったと思って産みましょう!
ってさっくりおっしゃってました(笑)

私みたいに逆子じゃないみたいだしね...無気力ピスケ


同室の人が先生に「36wは臨月でも早産になって、37wで正期産になるこの1週間の違いは何?」って聞いてて、私もそれ気になったので盗み聞きしてました真顔

先生曰わく、赤ちゃんの誤差を埋める1週間とのこと。

臨月入ったら産まれても別に問題ないんだけど、赤ちゃんの成長具合には個人差があって、36w入りたてだと中には成長しきってない可能性もある。
その個人差を埋める為に、正期産は
37wからになってるそうです。

つまり36wは記録上は早産になるけど、身体の機能的にはほぼ問題ないということみたいですね。

だから基本的には36w入ったら点滴取って退院なのか。


私も37w入ってすぐの帝王切開で大丈夫なのかちょっと心配してましたが、先生の説明盗み聞きして納得しましたニヤニヤ


でもま、緊急帝王切開は嫌だから帝王切開予定日までは出てきちゃだめよー滝汗

あと20日ばかりはお腹の中にいてくださいと頼むしかないアセアセ



今日は昼過ぎに新婚の友人がお見舞いに来てくれましたデレデレ
近況色々聞いたりしてたんですが、小一時間で「じゃ、これからマッサージ行ってくる!」とあっさり帰って行きました...ショックなうさぎ寂しい

お見舞いとしては1時間て普通なんですけど、外で会ってとかだと一緒にランチしたりで何倍も一緒の時間過ごせたのになぁと思うとちょっと寂しい...無気力ピスケ
もうちょっと話したかったな~タラー

ちょっぴり、早く退院したくなりました。


親しい人との触れ合いに飢えてるんだな...笑い泣き
看護士さんとか皆優しいけど、友達ではないものね...ショボーン



明日は旦那が来てくれる予定なんですが、帰った後は今日よりもっと寂しくなっちゃうんだろうな~大泣きうさぎ

でも大部屋だし寂しいとか甘えられない...
恥ずかしい...ショボーンアセアセ

予定より早く帰省になったので、やっぱり旦那に会えないのが一番寂しいですね~タラー
遠距離恋愛してた頃思い出します~アセアセ



会えなくて寂しいとか言いながら、お盆過ぎまで実家に居座る気なんですけどねてへぺろうさぎ



日々の生活に慣れてきてしまってブログのネタを失ってきてますが、こののんびり期間に出来るだけブログも書いていきたいなとは思ってますウインク

が、点滴もないし、同じ切迫で入院の方の参考とか励ましにはならないと思われます...滝汗

こんなまったりした入院患者ですみませんショックなうさぎ




あ、鉄剤飲み始めて数日経ちましたが、やはり噂通り便が黒いですあんぐりうさぎ
初めて見た時は思わずまじまじと見つめてしまいましたニヤニヤ

今の所便秘や胃のムカムカの副作用は起こってませんウインク

このまま点滴&下剤とは無縁で退院したいなー

あ、でも帝王切開の時は点滴ありますねアセアセ


ではでは、最後取り留めのない感じになってしまいましたがやる気なしピスケ

ここまで読んでくださってありがとうございました~はーい四つ葉











こんばんはー(*´∀`*)ノ

昨日はブログ書き損ねた珠子ですてへぺろうさぎ

特別何かあった訳ではないのでご安心をーカナヘイ花
え?心配してないって?ですよねー(ひとりごと)


今日は34wの妊婦健診の日でした!

朝一で検尿ー。
結果尿蛋白が±だったけど看護士さんには

ニコ「この時期はよくあります~私もそうでしたよー」

で軽く流されましたニヤニヤ

まぁ病院食しか口にしてないので私ももうお手上げ(笑)



内診で子宮頸管測定してもらったら2.3cmで、前回とほぼ変わらず。
でも34wに入って万が一の時でもこの病院で出産可能ということで、ついに安静度が下がりましたー大泣きうさぎカナヘイきらきら

自由行動範囲
病室内→病棟内

これだけでも結構違います!カナヘイきらきら

診察、シャワーへ自力で歩いて行けます!
(これまで車椅子送迎でした)

お茶くみも自分で!
(これまで看護士さんか面会に来た親に頼んでました)


GWに友達がお見舞いに来てくれる時、子供連れだった場合もラウンジに出て対応出来ますカナヘイうさぎカナヘイきらきら
病室だと気をつかいますしねアセアセ
子供はつまんないからじっとしてられないだろうしアセアセ


安静度下がってちょっとウキウキですカナヘイハート

この2週間で弱りきった足腰を出産までに少しでも回復させねば...滝汗

でもまだ34wなので無理はせず、様子見ながら徐々に歩き始めようと思います気合いピスケカナヘイきらきら



お腹からのエコーで、赤ちゃんの推定体重は2200g程になってました!
一週間で200g以上大きくなってるあんぐりうさぎカナヘイびっくり
この分なら誤差考えても37w0dには2500g超えて産まれてくれるかな~?照れ


そして、白黒エコーじゃ判断つかないとは思うんですが、うちの娘さんなんだか旦那似な気がしてます...あんぐりうさぎ

いや、別にいいんですけどニヤニヤ

今日はへの字口になってたよ(笑)
頑固オヤジのような印象受ける顔つきだったよ?滝汗

産まれてくるまで顔は分からないとは思うんですが、エコー見る限りふてぶてしい顔してそうです(笑)

こんな感想抱いてごめんよ娘ニヒヒ

やっぱ名前昭和感漂う字の方で正解かもしれない真顔



今日は母も一緒に帝王切開に関する説明を主治医から受けました。

まず、この週数で出産までに逆子が直る確率は5%だそうですショックなうさぎ
子宮外妊娠する確率よりは高いさ!なんてポジティブにはなれませんでした(笑)

で、手術で想定される合併症などのリスクに関する説明と、同意書と。
リスクねー...病院側としては事前説明しないといけないっていうのは理解出来るんですけどね...
私はあんまり聞きたくない派です無気力ピスケ
だって怖いもの笑い泣き

繋留流産の手術の時も「子宮を突き破ってしまう事例がありました」とか書いてあってびびりまくってたものゲロー

今回も色々ありましたよ...
うっかり他の臓器に傷がついてしまう場合があるとか...
子宮全摘の場合とか...
再手術とか...

恐いよっゲッソリゲッソリゲッソリ


今日お産に向けてのバースプラン的な紙も渡されたけど、「手術の時恐怖で気を失ったりしないか不安です」って夢も何もない事書いて出しましたよ真顔

もう後は出産直後に赤ちゃんの顔見たい(控えてるであろう夫にも会わせてあげてほしい)しかなかったです滝汗

例として「好きな音楽聞きながら」とか書いてあったけど、

んなもんどーでもいいわいゲロー

としか思えませんでした。。。

もう、とりあえず母子共に無事に終えたらそれでいいです...チーン



メス入れる方向も希望聞かれました。
横か縦か。

先生は横の方が傷が目立ちにくいのは確かだけど、次回出産時も帝王切開になる可能性が高く、その時に何かあって縦に切る事になった場合は結果として十字傷になって残るので逆に目立ってしまう。
最初から縦で切っておけば次回同じ場所から切るので見た目傷1つで済む、という意見でした。

対する私。

滝汗「どっちの方が術後痛くないとかありませんか?」


もうそれだけでした(笑)
正直傷痕とかどうでもいいショックなうさぎ

先生にはきっぱり笑顔で

お父さん「どっちも同じで痛いです」

と言い切られましたゲロー


で、あっさり縦メス決定(笑)

手術する方からしたら縦のが視界がいい分やりやすいそうですね。
受ける身としてもやりやすいようにやってもらった方が少しでも安心出来るわ...



母からはバイアスピリンについての質問。

お母さん「薬服用止めてから手術までに赤ちゃんに影響あったりしませんか?」

私も気にしていた、出産までに赤ちゃんの心臓止まっちゃうんじゃないかという不安。

薬剤師さんにも大丈夫とは言われてたんですが、主治医の意見も聞きたいところ。


で、回答は「大丈夫です」とのこと。

主治医の見解?としては、バイアスピリンが効果を発揮するのは妊娠初期から中期で、大体は28w位で服用止める方が多いとの事。
今回はこれまで通ってた病院(の、女医先生女の子)が35wに入るまでの服用を予定していたのでそれに従って34w6dまで処方する事にしたそうです。


...ということは、主治医的には今やバイアスピリンは私の精神安定剤な役割しかないのか。
でもまぁ採血の時に血流いいからいいかなニヤニヤ

不育症専門医にかかってる人とか、35w位まで飲んでるのブログで見たような気もするんですけどね~
まぁそこらへんは各医師の判断による所が多いのかもしれませんね。

女医先生は結構慎重派な方でしたしね照れ

母には「そりゃ子宮外妊娠から診てるし今までの事もあるから慎重にもなるわ」と言われましたがニヒヒ


そして、退院の話も。

お父さん「希望するならGWに入る5月3日頃、ちょうど35w入る時にでも退院されてもいいかなとは思うんですけどどうされます?」

え、なんか早まってない?あんぐりうさぎ
前話した時36wじゃなかったっけ?


でも、私以上に母が拒否しました(笑)


お母さん「家に居られると何かあったらと思うと怖くて仕事が手につかないんで...逆子ちゃんじゃなければまだいいんですけど...」


先生と看護士さんに笑われましたニヒヒ


私も入院したままの方が安心なので、現状のままに。
もし出産前に取りに帰りたい物があったりで退院したいとなればまた相談してくださいと言われました。


で、肝心な帝王切開の日。
5月17日、もしくは5月22日で予定しましょうとの事で。
なんか選択肢増えたあんぐりピスケカナヘイびっくり

てっきりもう17日で決定かと思いきや、赤ちゃんの成長具合なんかも見ながら5月2日に最終決定することになりました。

私的には赤ちゃんが大丈夫ならもう17日で出産したいな...
勿論赤ちゃん最優先ですけど。


そんなこんなで、診察終わって午後から帝王切開や麻酔や輸血についての説明書と同意書に目を通しました。

恐い恐いと思っても当日はまな板の上の鯉になるしかないんですものね無気力ピスケ

先生の腕を信じて、無事に終わる事を願うばかりです大泣きうさぎ




ここまで読んでくださってありがとうございました~はーい四つ葉

こんばんはー(*ゝω・*)ノ

消灯時間に寝たらやっぱり日付変わる前に目が覚める珠子ですやる気なしピスケ
どうにかならんかなー...アセアセ


さて、今日は早くも帝王切開の術前検査を行いました!

まずは早朝から採血で、いきなり4本あんぐりうさぎカナヘイびっくり
でも一発で取れたので良かった!
やっぱりバイアスピリンの影響か、以前より血液が取れるスピード上がってると思う真顔

次は朝一番のを採尿。
採ったらトイレに置いといてナースコールで引き取って貰うスタイルです。

通院時は毎度尿糖出ないかハラハラしてたけど、今ほぼ病院食しか口にしてない状態なので、流石に大丈夫だろうと気持ちは落ち着いてましたニヤニヤ


で、朝食取って、いつもの診察に呼ばれ...

今日は主治医だったので頸管の長さも測って貰いましたが、2cm程...変わらずショックなうさぎ
もう週数的にも伸びないかなー。。。
とりあえずキープされてるのでそれでよしとしないとな!

で、先生からまさかの退院のお話が!あんぐりピスケカナヘイびっくり

36w入った辺りで、私が希望するなら一時退院も考えましょうって感じでした。

先生の口振りからして、どっちでもいいよーって雰囲気。

また木曜日の妊婦健診で話し合いしましょうとの事でしたが......

うーん......キョロキョロ

入院決まった時に帝王切開の予約も入れた先生なので、てっきりもう退院は出産後だと思って腹括ってたので、もう今更退院しなくていいよと思うんですよねニヤニヤ
というか出たり入ったりめんどくさい(笑)
手続きとか。。。

期間も数日から長くても一週間だし。

自然分娩ならいつ出産になるか分からないので退院しますが、私の場合予定帝王切開が濃厚なのでね...
日付決まってるからそのまま入院でもいいかな、って。

もし自宅で破水とかして緊急帝王切開になるのも怖いしショックなうさぎ


夕方面会に来てくれた母に相談したら、母にも「怖いから入院しといてアセアセ」と言われましたニヒヒ

自宅から病院は近いので逆子じゃなかったら最悪36w早産でも致し方ないと開き直れるんですが、逆子のリスク怖い滝汗

なので、やはり出産まで居座ろうと思いますとびだすうさぎ1


あ、でも、退院までしなくても一時帰宅はちょっとしたいかも。
退院後の服とか、両親学級の時着る服とか取りに帰りたい。
両親学級、あわよくば私服で参加したい...ショックなうさぎ
同室の人がパジャマ&スッピン&点滴&車椅子で参加して、旦那さんが一緒とはいえアウェイ感凄かったと言っていたので...滝汗

私の場合、その頃には安静度下がって車椅子移動じゃなくなってる可能性あるので、ただのパジャマ&スッピンの人になってしまうんですよーアセアセ
端から見て入院中なのか何なのかよく分からない人になるあんぐりうさぎ
それならいっそ私服で参加したい。。。

ちょっと主治医に相談してみます真顔



診察の後は、術前検査で心電図、レントゲン、止血時間検査を受けました。

止血時間検査は耳に小さな傷を付けて、自然に血が止まるまでの時間を計測するものです。

どれも特に問題はなかったみたいで良かったですカナヘイうさぎカナヘイきらきら

が、自分の体力低下にびっくりしました無気力ピスケ

3つの検査を受けるのに看護士さんに車椅子で連れて行って貰っただけなのに、途中ちょっとしんどくなるという...チーン
久々に病棟の外に出て、一般の患者さんが多かったので人混みに疲れたような感覚になりましたショックなうさぎ
トータル1時間位で、歩いてすらないのに笑い泣き

帝王切開とはいえ、出産に耐えきれるか不安です...もやもや


病室に戻ってからいつものNSTして、午後からはしばらく昼寝しました。

疲れた...無気力ピスケ


午後はのんびり過ごしました。



途中主治医が採血の結果を持ってやってきたんですが、ついに貧血に引っ掛かってしまいましたーショボーンタラー

前回里帰り前の貧血検査で結果が基準値ギリギリだったので、そろそろアウトかなーとは予想してたんですけどね。。。

明日から鉄剤処方されるみたいですタラー
便秘になりそうで嫌だなー滝汗
せっかく入院中も便秘にならずに過ごせてたのになーアセアセ

仕方ないか...ショボーン



そんなこんなで今日は盛りだくさんだったので、お腹も張り気味でしたアセアセ

それでも無事、34wを迎えられそうですカナヘイきらきら

入院始まって最初の壁だった、この病院で出産出来る34w。
たどり着けて良かったー大泣きうさぎ

ここから1日1日、1週1週越えてって、次はいよいよ37w正産期が目標です気合いピスケカナヘイきらきら

37w0d出産予定なので、まぁ直前には帝王切開怖いしか言ってないような気もしますが...ニヒヒ

あと3週間頑張ります!カナヘイきらきら



ではでは、ここまで読んでくださってありがとうございました~はーい四つ葉
こんばんはー(*´∀`*)ノ

21時の消灯で寝たらこの時間に目が覚めてしまった珠子です無気力ピスケ

眠気よ来いーzzz


今日も変わらず安定してましたカナヘイ花

が、なんだか少しお腹大きくなったような...?
というか上にせり上がってるような...?

逆子ながらたまに肋骨あたりにぐいぐいきます(笑)
頭が下だとほんとにゴフッゲローってなってそう~


クロスワード、ついに残り1問になりましたアセアセ

今日は昼間なんだか眠くてちょこちょこうたた寝してたのであまり進まなかったにも関わらず...滝汗

母が今度新しいの買ってきてくれるそうですニヒヒ

旦那には「何か資格の勉強したら?」と言われましたが...アセアセ

資格勉強するにも何かテキストが欲しいんだよ...ショックなうさぎ
それを自分で買いに行けないのだよ...
ネットで探すのもいいですが、本屋派なので本屋に行って探したいなー...アセアセ

まぁ、旦那からしたらやらない言い訳と思われるでしょうけどね真顔




さてさて。
ぼちぼち周りから言われだした、赤ちゃんの名前について。

今日の旦那との電話で大体固まりましたカナヘイ花

読みは決まってたんですが、漢字が曖昧なままだったんですよねアセアセ
画数も取り入れるかどうかとか...

で、読みは私が決めたので字は旦那に任す!となって、旦那は画数より苗字とのバランスやうちの子らしさから決めましたカナヘイうさぎカナヘイきらきら

私もそれがいいかなって。
画数で出した候補も可愛くて女の子らしい字だったんですが、なんかよその子の名前のような気がしてたので...(笑)

響きは可愛いと思うんですが、書くととっても昭和の香り漂う名前ですニヤニヤ

周りと比べてもっと可愛い名前が良かったとか言われたらどうしようか、とは思いませんがニヒヒ


私も自分の実際の名前、昔はそんな好きじゃなかったんですよ。
ありふれた名前です。
父が付けてくれたんですが、妹の名前の方が可愛かった!と思ってました(親に言ったりはしてないと思いますが)

でも、単純ですが、高校生位の時に好きな人に名前で呼ばれてからは好きになりました(笑)

小学生からずっと名前+一文字のあだ名で呼ばれてたので、高校生の頃に名前のみ(もしくはちゃんづけ)で呼ばれる事が増えてきたのもあると思います。

あとね、苗字とのバランス。
バイトしてた時に名札を見たお客さんに

「女優みたいな名前だね」

と言われたのがなんだかとても嬉しくてカナヘイきらきら

それまで苗字(旧姓)もあまり好きではなかったんですが、「そういえば縦書きした時のバランスいいよな~」って思ったり(笑)
ほんと単純ですニヒヒ


まぁ結婚して旦那家の苗字に変わってしまったのでもう「女優さんのような名前」じゃなくなってしまったんですけどね無気力ピスケ
画数が減ったのでサインするのがかなり楽になりました(笑)



名前って、親からの最初のプレゼントなんて言われますが。
その通りだと思いますが。
周りから呼ばれて初めて効力を持つものだと思うんです。

名付けた親はこんな意味、願いを込めたと知っていますが、それをいちいち皆には説明しないですからね~。

呼ばれて、字で見て、認知されていくんだと。


私の親にも「考えた?」と聞かれましたが、「まだ内緒」と言ってますチュー

産まれて来た時に初めて呼ぶ時が楽しみですラブラブ

......そんな余裕あるかは不明ですが滝汗



明日で33wが終わります。

そこを越えればこの病院で産める34wに突入できます!

が、それに合わせるかのように、先生からは明日帝王切開に向けての準備で検査しましょうと言われました...あんぐりうさぎ
GWに入るので早めに準備するんでしょうかね...
ちょっと現実味増してきて早くも怯えております滝汗
帝王切開、やっぱ怖い...ガーン


でももうここまで来たら赤ちゃん外に出すしかないし...
早く会いたいし...


頑張るしかないとは思いますが、それでも直前までお腹の中でくるんと回ってくれと願わずにはいられません笑い泣き





ではでは、ここまで読んでくださってありがとうございましたはーい四つ葉