●小学校の保健室の先生に聞こう!就学についてのあれこれ(仮) | 発達障害・脳性麻痺児の多動・筋緊張を改善するフィルセラピー :千葉

発達障害・脳性麻痺児の多動・筋緊張を改善するフィルセラピー :千葉

多動のお子様を追いかけているのに慣れてしまっていませんか?脳性麻痺のお子様の麻痺、どうにもならないと諦めていませんか?
このブログではママの手でフィルセラピーをして、多動・麻痺の症状を改善する方法をお伝えします。

こんにちは!一般社団法人 発達障がい育児母親サポートネットワークの鶴田です。

 

今日は、ワクワクな日なんです!

 

 

先日ご案内した

 

 

「小学校の保健室の先生に聞こう!就学についてのあれこれ(仮)」

 

 

のインタビューの日なんです!!

 

 

 

インタビューが決まったきっかけはこれ。

 

▼  ▼  ▼

 

 

 

就園・就学に向けたご相談がとっても多かったのです。

 

 

そんな時に、以前、新幹線に乗って講座を受けに来てくださったKさんが、

 

「私でよければ、何かお手伝いさせてください」

 

と申し出てくださったのです!!

 

 

で、今日がインタビュー当日です^^

 

 

動画で撮影させていただき、

 

・就学について

・小学校の現状

・就学準備しておいた方がいいこと

・保健室の先生が日頃感じていること

 

などをお話いただこうかと思います!

 

 

 

これ、後日、動画の編集をしてメールマガジンにて皆様にも配信させていただこうかと思っております!

 

 

「参考にしたい!」という方、どうぞ下記よりメールマガジンへのご登録をお願いいたします^^

 

 

【Mother Support通信(無料メールマガジン)】

 

 

現在326名様ご登録中です!

 

 

それでは!今日も素敵な1日をお過ごしください^^

 

最後までお読みいただきありがとうございました!