こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

 

さて 昨日の続きです。

普通のお母さんたちが

スキルばかりにはまって

やってみるけれど

なかなか思うようにならない・・・・。

 


なぜそういうことになったかというと・・・・

実は、なぜそうなるのかがわかってなかったんですよね。

そもそも、なぜそういうことになっているのか

なぜこういう行動になっているのかがわかってないのです。

 

 

で、むやみやたらに不安になってみたり・・・・

 

どういうことかというと・・・

 

 

実は、今でこそ、こんな私ですが、子どもが1歳か2歳の頃

 


私も、わが子にイライラしていたんです。

 

 

この話をするとみんな・・「えぇ!!青山さんもそんなことがあったんですか?!」とびっくりされます。

したんですよ~~ 

私だって人間ですし、

ほんと・・・したんです。

今となってはかわいそうなことをしたなっておもいます。

 

 

本当に悪かったなって後悔しています。

ではどうしてわが子にイライラしていたかというと・・・。

 

人見知りが激しくて人とかかわれない


子育て支援センターに行くと大泣きして 遊べない


人が近づいてくると 嫌がる 怖がる 遊べない


私以外の人は、みんなダメだったんです。

 

 

 

 

泣くし・・・泣くし・・・

離れないし

泣くし・・・ 

 

 

そんな ダメな わが子を見て

 

どうして、ほかの子どものように子どもらしく遊んでくれないの?

なんで、ほかの子のようにおもちゃで遊んだり 取り合いしたり やり取りできないの?

どうして、あの子のように誰にでも笑顔でかわいがってもらえないの?

どうして、あなたは そんなにダメな子なの?

どうして、あなたは 子どもらしく 無邪気に 過ごせないの?

 

 

って イライラしていたんです

 


他の子どもとかかわれないのは、
子どもらしくないって勝手に決めていたんです。

 


どうして!!って。

 


でも、よくよく冷静に考えたら・・・・・

これって、もしかしたら 私がそうじゃない?かなって思えたんです。

私自身が、人とかかわらないようにしているのに、小さな子どもにできるはずがない。

本当は自分こそ、人づきあいが苦手なのに、わが子にはそれを望んでいる。

 

 

こんな自分じゃいけないなと思いました。

このままじゃ、自分自身も楽しくないし、

なんといっても

こんな私に育てられていて

 


子どもの自己肯定感が上がるはずがない。

 

 

私が変わらなくちゃ子どもは変わらない。変われない。

 


と、ある時ふと気が付けたのです。

 


子どものうまくできないこと、積極的ではないこと
人見知りが激しいこと♪

 


すべてを楽しもう!

子どものこの時期は2度とない!

 

 

そう思って、これまで大変だったと思い込んでいたすべての生活を楽しむことを心がけました。

 

 

 

あなたは、普段 笑顔で子どもと接していますか?

 

 


普段、自分が楽しんで生活していますか?

 

 


積極的になってほしいなら 自分が積極的になっていますか?

進んで勉強してほしいなら、自分が進んで学んでいますか?

笑ってほしいなら、自分が心から笑っていますか?

私は正直、この意識の変化が起こるまで、

 


自分がどんな思いで、自分がどうやって人と接しているのか

 


考えた事もありませんでした。

 

 

無意識に他者とのかかわりを避けていて

 


自分は悪くない、目の前の子の 私の言うことを聞かないこの子が悪いって思っていたようです。

ですが、何でも子どもとの時間を楽しむようになってから、

心から笑顔で今を楽しみ、子どもとの時間が愛しくて仕方なくなったんです!

 

 

もちろん、もう一つ私は、子どもの一貫した発達の道筋を手に入れたんです。

 

 

子どもの発達を、知識として知る。ということ。

この知識を得てからは、子どもとの生活を客観的にとらえていい意味で私は自由になりました。

 


ただ、勿論そんな子育ての中で気を付けているのは“バランス”

 


そう、そのバランスこそが“しあわせな親子塾連続講座”の神髄なんですよ。

 

 

こんな感想が 出てくるほどの講座なんです(笑)自画自賛ですが(笑)

 

 

◆子どもとの関係だけでなく家族中が仲良くなりました!
◆子どものいいところが全く見えてなかったのに、子どもはすでにできていたんだと気が付いた!
◆子どもへの接し方が柔らかくなって 子どもが自主的に自分のことができるようになってった
◆幸せなおかあさん塾に絶対に入ろうっと決心しました!!そして絶対に幸せになるってはいったら本当に幸せになりました。
◆最初は子どものことで入ったのですが、自分だった。自分が生き方が楽になりました。 
◆子供のことだけではなく 主人とのことが解決しました。 いまは家族が見違えるほど幸せです
◆脳をそっくり取り換えたかのようにすっきりしています。びっくりです。何をしていたんだろう・・・


 

 

エッセンス講座の感想!

いざ始まり

今まで だめだめな自分だったけど

そのときの私なりに一生懸命だったんだと

自分を許してあげたいと思いました。

過去は関係ない 言い訳にはできないと
お母さんの覚悟が固まりました

子どもと一緒に幸せになります。

家族で幸せになります。

なってみせます!!


****
 

自分の今までしてきた事、全てダメだったのかと…突き付けられた感じでした。

少し前の私ならそこで落ち込んで這い上がれず、やっぱり私はダメなんだ…だから息子も育てにくいんだ…で終わっていたと思います。でも、今回参加してお話を聞き、自分の気持ちを話して、やっぱり私が変わりたい!と強く思いました。
私が変わって、子どもの未来家族の未来 何より私も未来を明るく幸せに生きたいと思いました!
 

****
 

わたしのかかわりをどう変えたらいいのか知りたいです

子供の成長を知りたいです。知って変わりたいです。

変わります。 絶対に変わります。

23期に入らせてください!

 

 

もう嬉しい報告の連続で

私も本当に良かったなとつくづく思うのです。

 

 

ホンっといいんですよ!! この講座 親子塾

 

 

もちろん中には、1dayや3day講座で十分に満足をしていただいてる方もいらっしゃいます。

 


みなさん気になっているかと思いますが、
連続講座で現在約200名 卒塾生800名以上のお母さん達が1年以上かけて

しっかり学んでいる講座を

私から始まる、未来へツナガルしあわせな親子メソッド 

現在私が開催する講座はここだけです。

 

 

そのほかの講座は 認定講師が中心になり開催しています。

時々ワークショップは開催します。が それらはまた

メルマガでお知らせしています。

このメソッドの長期講座は

全ての子育て中・子供に関する支援をしている方に

とても役立つ講座として

お届けしています。

 

 

(1年間12回LESSON・シェア会 月に1~2回・不定期講座 数回 )
で用意しています。

ひと月あたり 16500円(税込)

一見高いように感じるかもしれませんが

あなたのマインドが変わるだけではなく

子どもの生き方や家族の生き方も変わる

子育ての最中に起こる 様々なトラブルを自分で解決したり

いっしょに解決していく仲間ができる

コミュニティがあるというのは

心強いはずです。

 

損はないと卒業された塾生さんは言ってくださいます。

 

 

そして、何も知らずに子育てをしている怖さを知った塾生さんは

もっと早く知りたかった

知っていたらそんなことはしなかった

 

 

もっとあの頃にこんなことをさせておけばよかったといいます。

 

 

たしかに過ぎてしまったものを取り返すことはできません

ほんとに知らなかったんでしょうが

あまりにもショックで しばらく元気がなくなる方もいます

 

そうなんです

私たち親は 知らずに子育てをしていて

知らずにただ経験論や一般論に当てはめた子育てをしようとしてい

だから

 

 

知ったときに 間違った方向性で頑張っていたことに気が付いて

絶望するんです

 

 

それは子どもも一緒です

 

 

私は賢い子供を育てるために

このメソッドを作りました

 

 

みなさんが知っていることとは全く違うことに出会うと思います。

 

 

やる気を失い

絶望した子供は

勉強に向かいません

未来に向かいません

 

 

子どもの勉強の意欲が落ちれば

思春期の塾代は数万円になります。

 

 

これは事実です。

 

 

意欲さえあれば

何とかなります

 

 

しかし、度が過ぎた子育てや

育児を続ければ

いずれ伸びたゴムのように

子どもによくは失われます

 

 

何度もそんな状態になった親子を見てきました。

 

 

悩みを誰かに相談したいけれど

どこにもない

交流したいそんな気持ちも沸き起こってきますよね。

子どものトラブルは 子どもの年齢が浅いほど 
簡単に終わります。

 


しかし10歳過ぎたら 
時間も 労力も お金も膨大にかかります。

これは絶対です。

思春期に 子どものトラブルに対処している方はそろってこう言います。

お金がかかりすぎる・・・

そう・・・
しかも、いのちごとになる可能性も高いんです。

だから、早く
思い立ったらすぐ行動が大事だと私は考えています。

 


ご自分の望む未来を手に入れるため、
子育ての知識や方法だけでなく。
たくさんのワークをとおして
皆さんの考え方を根本的に変えていってしまいます♪

頭でわかってても、実行できない

それを継続して

できない私たちに必要なものは、

同じ子育てをしたいと思っている仲間が必要です。

塾生は

一生の仲間のような関係で、

本当に幸せなおかあさんになって、

幸せな親子になっています。

 

 

これは本当にびっくりするのですが

家族が仲良くなった

夫婦仲が仲良くなったとたくさんの方から感想をいただきます。

 

 

それを 1年かけて
親子の生き方を

幸せな生き方に変えるために必要な
知識と手段と 
励ましあえる 仲間とコニュニティが

私から始まる、未来へツナガル幸せな親子塾なんです。

これからも
メルマガでも十分日々の子育てに変革をもたらすヒントを一杯込めますので 
これからも楽しみにしていてくださいね。

 


今回の親子塾では、
本当に自分と子どもの運命を変えたい!

子どもと幸せになりたい!と、もしあなたが
思っているのなら(いや、まだ半信半疑でも大丈夫ですよ)

 


先ず3day講座に参加したその日から、確実に意識は変わっていきます^
あなたは、どんな未来を手に入れたいですか?

 

 

 


おすすめ動画です

 

 

 

 

しあわせなおかあさん塾の控室はコチラ

友だち追加


 

 

 


 

 

    

宝石緑登録人数4500名越え!

一週間で親子関係が劇的に変わる

ステップメール

私のメルマガがお役に立てたら幸いです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【SNS・各種活動の詳細】

 

 

 

 

 

 

 

■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

 

 

 

 

 

 

    

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! 

 

 

しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 

 

 

フォローしてね…

 

 

 

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美 

 

 

 

 

 

こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

 

一般的なコーチングの技法は世の中にたくさんあります。

子ども向けのコーチングや 
お母さん向けのコーチングは
世の中に山のようにありますよね.

ほんと、たくさんあって
すばらしくあって

で、こういったらこうする
こういったらこう聞く
こんな怒り方をしたらだめ
こんな時はこうする


いっぱいいっぱいあるんですよ。


ゲームをやめないとき

ご飯を食べないとき

準備をしないとき

グズグズするとき



ほんっと・・・いちいち

いちいち

マニュアルが欲しいんですか?

ってくらいに

もう次から次へと

どうしたらいいのかって話がどんどん出てくるんですよ。
で、なぜ こういった言った悩みは尽きないのか。


わたしのメルマガ読者さんの中には

教育関係の方や

コーチング

子育て系のコンサルタントをしている方もいらっしゃいます。


感想をいただきますが、とても共感していただけます。
そして、共感だけではなく、相談もよくあります。



みなさんは、とても教育熱心で
巷にあふれる 子育ての方法や
教育論などなどもうみんなわかっているんです。




そして、何が一番最善なのかもわかっているんです。





でも、でも、
“きちん”とできないわが子にたいしてどうしたらいいの?!と不安になってしまうのです。

そして、思うようにならないわが子をみて、今すぐにどうにかしたい。

目の前の子どもみて、ちゃんとできない姿を、今すぐにでもただしたい。

こんなに怒ってばかりで、子どもの心を壊してしまうんではないかと・・・・ 苦しくなる。

今すぐどうにかしたい、今すぐこれができるようにさせたい。

勉強も・友達のことも・学校のことも・スポーツもすべてすべて全部 どうにかしたい!


そう思っているんです。

そして、どうしてちゃんとできないの!!って
子どもを見てしまうのです。


子育てのノウハウ本やネット検索をして、
余計に不安になっている人を見て改めて思います。



◆情報はすでに持っていて、頭ではわかっているのよ
◆私だってそんな育てられ方をされたことないのに、わかんないしできない
◆こどもの性格を否定しがちだったり、自分と違う考えを遮断する傾向があるのよ


ちょっと、これって勿体ないと思いませんか?


頭ではわかってる、でも心がざわつく・・・
そんな悪循環の落とし穴にハマってしまったんです。



叱って、そのあとに正気に戻って 
自己嫌悪それを繰り返すから


ますます、いろんなことがうまくいかないし
いろんなことから ネガティブになっていく

自分の子育てで子どもは大丈夫なのか?

不安になる。
繰り返すから



ますます

母親としての自己肯定感が 

ダダ下がりなんです。


もう、もう、そんなふうに
自分も周りも不幸にしてしまっている・・・

もうやめたほうがいいですよ

そんな自分いじめや
自分の周りを不幸にするやり方

そんな落とし穴からの脱出策は…   とまた話しますが


エッセンス講座に出た方は
この脱出法がわかったのではないかと思います。


極端に言えば
幸せな親子塾に参加すればいいのですが笑


そう!!そうよみんな参加してください
そうしたらわかるけれど。。。。


なあんて 


本日もお読みいただき、ありがとうございました!

 

 


おすすめ動画です

 

 

 

 

しあわせなおかあさん塾の控室はコチラ

友だち追加


 

 

 


 

 

    

宝石緑登録人数4500名越え!

一週間で親子関係が劇的に変わる

ステップメール

私のメルマガがお役に立てたら幸いです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【SNS・各種活動の詳細】

 

 

 

 

 

 

 

■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

 

 

 

 

 

 

    

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! 

 

 

しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 

 

 

フォローしてね…

 

 

 

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美 

 

 

 

 

 

こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

 

しあわせな親子塾って いったいなんでしょうね。

みなさんはどうイメージしていますか?

 

どういう印象を持っておられますか?

 

お母さんとはこうあるべき!とか。
家庭教育は大切ですよ!!!とか
厳しく「ちゃんとした」お母さんになるための塾のイメージでしょうか??

 


親子塾はですね・・・

 

 

「子どもの自己肯定感を最大限引き出すことができるおかあさん」になるための塾です。


????


まだ少し・・・はてなマークかしら?

 

では、ここから説明していきますね♪
 

子育てって、親も子供も初心者じゃないですか。

でもね、子供って大昔からいて( ´艸`)

ある程度

『子どもとは・・・』という研究がされているのです。
 

それらの研究の結果

子どもの発達は、必ず”段階”があって

現れる現象は同じなんです。

 

 

そう、身体的発達や心理的発達って

だいたい一緒なんです。

もちろん、少しだけ前後はします。

 


最近はAIの研究によってさらにこれらの関係が明確になっているのは皆さんはもうご存じでしょう。

 

子育てにとっていいことも

科学的に?だんだんわかり始めていて

もちろんそれらのなかには

今までの概念を覆すものもあったり

今までの通りの考え方で間違いなかったりします。

 

いろんなことがどんどん明確になってきているので

間違いだったこともどんどん明確になっているのが現状です。

 

子育てにいいことは
子育ての早い段階で知っておいたら

あとになって 

「あ~~~やっておけばよかった」

「もっと早く知っていたら・・・」

ということにならないですよね。

 

そう、もっと早く知っていたら

子どもは自己肯定感を削がれずに

もともと持った能力を発揮できるのです♬

 

 

それができるのは

誰でもないおかあさんなんですよ♬(お父さんも可)子どもが受ける教育の一番最初は家庭なんですもん。

 

 

それを知っていたら、

多分、子どもに表れる現象(困った言動)をほほえましく観察できるようになり

しかることがあったとしても

見守る方法や

善悪の判断をどうやって教えたらいいのかがよくわかると思いますよ。

 

 

子どもを正しく知るとむやみやたらに

怒ったり

叱ったり

することが無くなるのです。

 

 

また、自分で子どもにとっての一番いいことを知ることができるようになるのです。

 

 

しあわせな親子塾って、こんな考え方ではじめました(o^^o)

でも、それでもこれはまだ一部なんです。

 

 

子育てには段階があって

それをあらかじめ知っておくことが

子供や親の心の余裕にもなるし

結果、子供の成長のためになる。

 

 

教育の一番最初である”家庭での教育”が

大切であることは

いつもお伝えしています。

 

 

この”親子塾”を始める最初のきっかけは

やる気のないわが子の“やる気スイッチを押したい!”

というお母さんたちが集まって講座がスタートしたんです。

 

以前は、単発で「やる気スイッチの押し方講座」を開催していました。

子どもへの声掛けの方法や

お母さんの態度や振る舞いなど【方法・手段】を教えていました。

 

しかし、次第に、わかっているんだけれど
もっと「具体的にやる気スイッチを押す方法」ってどうするの?


 

「どんなふうに関わってあげたらいいの?」
 

「子育てって そもそも やり方がわかんないんですよ~~~」


「この先 どんなふうに子どもに接してあげたらいいのかわかんないんです」


「子どもにどうしてもイライラしてしまう」
 

「頭でわかってても できないのです!涙 or 怒」

 

 

と、こんな不安を抱えたおかあさんからの熱望で


”おかあさん塾”を連続で始めることにしました(#^^#)

 

 

私は、やり方をまず教えたのです。

 

 

こんな時はこうする

こういう時はこんな言い方をするなどなど

 

ハウツーを教えたのです。

 

と、ここまで聞くと

「やり方だけ整えれば子どものやる気はわいてくるのか」

と思うかもしれませんね。

この話には続きがあるんです。

みなさんどんどん落とし穴に落ちたのでした…。

その落とし穴、あなたは予想が付きますか?(´;ω;`)

 

「やる気スイッチ押し方講座」では方法を教えたのに・・・



どんどん

落とし穴に落ちていく・・・・・んです。

 

 

その落とし穴の正体ってなんだかわかります?

それは

 


「スキルだけにハマってしまって、なかなか改善されないわが子に怒り心頭になる」

 

そう、スキルだけ、

つまり小手先だけで

子どもをどうにかしようとするので


上手くいかないと、

イライラしてしまって 

ガツンと叱ってみたり
感情的になって 

必要以上に叱って子どもを追い詰めたり・・・する。

 

 

ちゃんと 言われたように

やったのに!!

ちゃんと 私はやってるのに

子どもは変わらない!!

 

 

って「子どもに対してイライラし始めるのです。

 

あげく、【わたしの子育てって間違っている】とか

【私って駄目なお母さんだわ】

 

 

って

自己否定

自己肯定感を低める

 

 

 

の、落とし穴です。

 

 

 

したことありませんか?

自分に対してのこんな仕打ち。

 

 

 


わたしはあります( ´艸`)

過去にありますよ。

 

 

 

だって、不安だったし、どうしたらいいかわからなかったし、答えがないことが不安だった。

 

 


目の前の子どもを、すぐにどうにかしたかった。

 

 

でも、できない自分、すぐに怒るし、子どもを傷つけてしまう自分に嫌気がさす。

 

 

 

寝顔に何度謝ったんだろう

 

寝顔に謝るくらいなら

怒らなければいいのに

寝顔に謝って涙するなんて

 

 

これが、頭でわかっててもできない落とし穴です。

 

では

何故スキルだけにハマると良くないのか?

 

の話をまた次回していこうと思います

 

お楽しみに

 

 


おすすめ動画です

 

 

 

 

しあわせなおかあさん塾の控室はコチラ

友だち追加


 

 

 


 

 

    

宝石緑登録人数4500名越え!

一週間で親子関係が劇的に変わる

ステップメール

私のメルマガがお役に立てたら幸いです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【SNS・各種活動の詳細】

 

 

 

 

 

 

 

■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

 

 

 

 

 

 

    

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! 

 

 

しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 

 

 

フォローしてね…

 

 

 

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美 

 

 

 

 

 

こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

 

先日 3day エッセンス講座を 開催しました。

たくさんの方にご参加いただけて本当にうれしい限りです。

 

いちおう無料でやっているもので・・・

ちょっとだけ 23期のプロモーションはさせていただきましたが

子どもへの向かい合い方 

なぜそれが必要なのかについて

お話ししました

私がこの講座を始めようと思った理由は

 

まずは 

①思春期に差し掛かった時に ゆるぎない学力を作ること

 21世紀の学力観を手に入れてほしいと願ってのことです

 

②100年続く幸せを 

 皆さんの子育てのもとは何だと思いますか?

 これはですね

 6歳ころまでに作られる 性格の元に その後に訪れる思春期のトラウマなんです

 これの連鎖が おばあちゃんから お母さんへ

 お母さんからあなたへ受け継がれます

 そして あなたの子育ては子供へ その子供へ

 あなたがまだ見ぬ 孫へ伝わります

  その連鎖をいい連鎖にするために 私たちは 生き方を変える必要があります

 トラウマは遺伝する こういう言葉があります

この遺伝を断ち切るためのメソッドを 考えました

 

③最後は 講座に参加した方だけに話します

 一番私がやりたいことはここなんです

 

 なぜなら

 本当に幸せなオトナを世の中に蔓延させたいのです

 

こういったことを考えながら 講座や メルマガ YouTubeをお届けしています

 

もし 内容がつらかったり 何度も届くのが嫌だなと感じる方は

メルマガの解除はご自身でできますので

いつでも解除してくださいね

 

今まで読んでくださってありがとうございます。

 

 

子どもがかわいくて仕方がない と感想をいただきました

いつもメッセージありがとうございます。

 

8秒ハグ続けてます。

思春期君を持つママ達がお子さんとの関わりで愚痴がこぼれた時には、ぜひ8秒ハグやってみて!っとおすすめしてます。

 

だって、高校生に朝、2回のハグ(朝、寝てるところを起こしがてらハグ、玄関出る前に行ってらっしゃいでハグ、急いでるからなどと言うことなく、ハグさせてくれます。)で親子でちょっとだけど、1人では生み出せなかった、勇気や安心感って言うんですか?そんなものがポッと湧いてくるんです。

 

子ども3人それぞれタイミングも反応も違いますが、日中や夕方にちょっと衝突してしまっても、朝!リセットして、いい朝をスタートできてます。

子ども達の存在に感謝です。

 

セロトニン5もできるときに心がけて、やっていきます。

 

今日は、小5の息子によいタイミングで褒めることができました。

自分で判断して行動できた、その勇気を認めて、褒めることができました。

 

これからも、メルマガやYouTubeなど青山さんのお話楽しみに学ばせてもらいます。

 

 

うれしい 

こんな感想うれしいです

 

みなさんも遠慮なく感想をくださいね

「朝!リセットして、いい朝をスタートできてます」って感動♪

すごくないですか??

 

朝だもんね 

リセットして 気持ちよく 送り出す

自分も出かける 大切なことよ

 

だから 自分のために 

自分の幸せのために やってくださいね

 

 

さて!!

 

みなさんの悩みも聞きますが

うれしいこと よかったことも教えてくださいね

 

 

見える世界は自分で作る 

今その世界が 厳しい世界でも大丈夫 

そこから脱出する方法を教えますから

 

 

 


おすすめ動画です

 

 

 

 

しあわせなおかあさん塾の控室はコチラ

友だち追加


 

 

 


 

 

    

宝石緑登録人数4500名越え!

一週間で親子関係が劇的に変わる

ステップメール

私のメルマガがお役に立てたら幸いです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【SNS・各種活動の詳細】

 

 

 

 

 

 

 

■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

 

 

 

 

 

 

    

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! 

 

 

しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 

 

 

フォローしてね…

 

 

 

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美 

 

 

 

 

 

こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

 

子どもの意欲の ほとんどが  
肯定感です

自己肯定感です

 


この自己肯定感については
わたしのブログでもメルマガでも
YouTubeでも
何度も
紹介しているのですが

肯定感によって 子どものやる気は
沸き起こります

 


もしかしたら・・・大人もかもしれませんね

こころが満たされる
そうすると 少しの自信が生まれます

自信は 満たされることから
沸き起こります

 


じゃあ、自信をつけるために
褒めたらどうかな?っていう
考えが浮かびませんか?

そういえば
セロトニンをたくさん出す方法として
セロトニン5  5つの方法を
あげました


見つめる
微笑む
話しかける
褒める
触れる

 

この中にあるように
ほめて
肯定感を育むという考え方も
あります

しかし、 ほめることが 一概に
良い方法だとは限らないのです


どの成長段階にも この方法が
通用するとは限らないからです

子どもは成長します

そうすると ただ褒めるということが
逆効果な時もあるのですよ♬

 


褒めるって難しい  でも
褒めるってすごいし奥が深い

褒めるということだけで 
メールレターが何通も書けそうです

おいおい これも お伝えします。

もちろん親子塾では
成長の段階においてのほめ方も知っていただきます

 


はなしはそれました

ヒトのやる気
前に向かう力は

肯定感から生まれます・・・

肯定感は 心が満たされることから
はじまります

 

 

おかあさんのハグで
心が満たされて安心した子どもは

自分を 満たし 
次へと進めるのです

 

そして、おかあさんも自分の心が
満たされて

はじめて

頑張りすぎていたり
素直になれなかったり
すねたり
あきらめていた
自分の心に


気が付きます


だから


涙もでるし

こんなに頑張っていたんだと
気が付くのです

 

たくさんの人が

この
おはようハグで

涙を流しました

そして 
子どもの笑顔に出会いました

そして
わたしの心が ほどける瞬間を
体験しました

 

自分を満たすって  簡単に言うけれど

どんなこと?って 思いませんでしたか?


自分を満たす  じつは

難しそうで簡単なこと

簡単そうで難しいこと

 


子どもの心の満たし方

自分の心の満たし方

 


いろいろありますね

 

でも、いまは、一番簡単な方法


おはようの 8秒ハグで


豊かな一日 豊かな私を
送りましょう

 


今日も一日 素敵でありますように♬

 


おすすめ動画です

 

 

 

 

しあわせなおかあさん塾の控室はコチラ

友だち追加


 

 

 


 

 

    

宝石緑登録人数4500名越え!

一週間で親子関係が劇的に変わる

ステップメール

私のメルマガがお役に立てたら幸いです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【SNS・各種活動の詳細】

 

 

 

 

 

 

 

■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

 

 

 

 

 

 

    

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! 

 

 

しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 

 

 

フォローしてね…

 

 

 

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美 

 

 

 

 

 

こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

 

優しいお母さんになりたいと願いながら言動が全く真逆の人がいます。

 

子供に強く育って欲しいと願いながら

言動が全く真逆な人がいます。

 

本当は自立したいんですと言いながら

言動が全く真逆な方がいます。

 

誰かを助けたいんですと言いながら

言動が全く真逆な方がいます。

 

 

共通することがあります。

それは、私は大変 

私はこんなに辛かった

私は頑張ってるのに

相手がわかってくれない 

気がついてくれない

理解してくれない

 

強くなってくれない

自立してくれない

 

 

私はこんなに頑張っているのに、、、

が前提

 

 

これって

 

相手が私の思い通りになったら

私が幸せになると信じている

 

 

 

逆だよ

 

 

 

私が幸せになったら

相手が思い通りになるんだよ

 

 

これをわからないと

何をやってもうまくいかない。

本当にうまく行かない、、、、

 

で、こんな人は

同じような人に騙される

 

騙されるというより、、、、

相手を可哀想だと思って

手を差し伸べる

話を聞く

 

聞くうちに

私も一緒と言って 

相手の話を聞きながら

同情しながら 

自分の不満足感を満たそうとする。

 

なぜなら 手を差し伸べたことで

自分の価値を見出すから

 

自分さえコントロールできてないのに

手を差し伸べ 優しくすることで

 

自分の気持ちを満たす

 

だいたいね

そういう人は 半年後も同じ悩みで悩んでいるよ

 

わかりました

やってみますと言いながら

絶対にやらないから

 

何人も見てきたけど

 

 

それに気がついた時に多分、、

自分が幸せになるんだと思う

 

 

私は苦しいと思っているうちは

無理よ  と  

長年の経験で思う

 

 


おすすめ動画です

 

 

 

 

しあわせなおかあさん塾の控室はコチラ

友だち追加


 

 

 


 

 

    

宝石緑登録人数4500名越え!

一週間で親子関係が劇的に変わる

ステップメール

私のメルマガがお役に立てたら幸いです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【SNS・各種活動の詳細】

 

 

 

 

 

 

 

■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

 

 

 

 

 

 

    

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! 

 

 

しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 

 

 

フォローしてね…

 

 

 

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美 

 

 

 

 

 

こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。




学校に行き渋りを見せているどうしたらいいですか?

という お問い合わせがありました

ただ、去年よりもその数は少なくて
正直私はほっとしているところです


もしかしたら こういったサポートをしてくださるところが増えたので
少なくなったのかも知れません


そして、新1年生のお母さんから
この週末は もうぐったりしてしまって
わたしも息子も 
週末だらだら過ごしました

それでいいんでしょうか?というお問い合わせがありました


いいんです!!
いい


それでいいんです

ほら皆さん思い出して

出産した直後

もう思ったように体が動かず
何にも家のことができなかったあの頃

あれを思い出してくださいね


あれでいいんです
あれで!!

散らかってても
何もできなくても
良いんです

それはなぜかというと

いずれできるから


体力がついて
動けるようになったらできる

だからね
いまは無理しないでいいよということです


さて、23期の募集を楽しみにしています!!という声がたくさん寄せられます

今回は すでに22期に申し込み間違いをされた方がすでに申し込みいただいているんですが


その他にも 
絶対申し込みするので 予約お願いします!!という
前のめりな方もいらっしゃって笑

うれしくおかしいですね


もちろんOKにしました


今回は認定講師養成講座も相まっていますので

ちょっと定員をどうしようかと考えていますが・・・

とはいっても 
どんなものか知りたいですとか
どんな内容なのか気になります
とか

もう少し教えてほしいというお問い合わせがありました。

ちょっと 考えますね。
もう少し皆さんに イメージしていただけたらいいですよね

簡単に言うと
わたしは幼少期に 母から虐待を受けていたという話は知っていますよね

その母は保育士だったというのも話したかもしれません。
そして、その母は 知らない地域に嫁いだのですが
地域の方から 嫌がらせをされたり

頼りになるはずの父が 
単身赴任で ほとんど家にいない

そんななか子育てをしていたんです


そりゃあ虐待にもなるよね
と私は納得したのですが

実はこれも根深いもんがあったんですよね


わたしは 私の母
あの頃の 虐待せずにはいられなかった母

わたしの母のためにこの講座をつくったといっても過言ではないんです。


誰も知らない土地
あの頃 孤独でボッチだった母

保育士だからちゃんと育てなくてはと思っていたんでしょう

それなのにわたしは
シッカリ4歳を発揮して
5歳を発揮する

その頃に下の妹が生まれて
さぞかし 私がうざかったでしょうに

母は 保育士だからこそ
その立場にのまれて
ちゃんと育てなくては
シッカリと育てなくてはと

がんばりすぎて
幼い私を 精神的な病に追い詰めるほど
虐待をしたんです


その頃の私は
いたって普通の幼児期

母が思い出として私のことを語る幼い私は

私の展開するメソッドとしては
いたって普通

いいえ 一般的に子どもの育ちとしては
十分に普通だったんです

でも、しっかりとちゃんと育てなければ
任されているのに
保育士なのに
恥ずかしくないように


必死だったんですよね

ただ私の母は
保育士だけれど無知だった
子どもの育ちに無知だった


良かれと思ってやったこと
こうしなくてはならないと頑張ったことが
全て ちがっていたんです

わたしは 病になり 
小学1年から3年生になるころまで
学校に行けずにいました

だから 母という存在のつらさも
母を通して わたしを通してしっています


そして虐待されたり
心無い親の言葉に傷つく子供の気持ちも私は
誰よりもわかっています


両方の気持ちがわかるからこそ
どうしたらいいのかがよくわかるんです




みなさん お子さんにね
イラっとしたり 腹を立てることは
悪くないですよ

でも、その次の行動が ダメなんだと思います

だめ。いやダメじゃないんだけれど 
でもやっぱりダメ

もしあなたが
お子さんにもっと幸せになってほしいとか
お子さんが大人になったときに 
つらい生き方をしてほしくないと願っていたり

子育てをするわが子が幸せであってほしいと願うなら
どうか いま
いま 子育てを知ってください


子育ては学ぶものではないとよく言いますが

子育てを学ばなかったから私たちは苦しいんです
何度も言いますが

子育てを学ばないから 
こんなにみんなが子育てが苦しいんですよ


子育てを学ぶって何でしょうね

なんだと思います?
これが
私が展開している 幸せな親子塾のメソッドなんです

つまり 人の育ちの順番を知る
心と体の発達を 科学的に知る 
教育学的に知るんです

ちなみに私は
教育の専門家です


心理学・社会学的に問題点を見つけて
脳科学的に考えて
教育学的に解決していく方法です



心理学的だけでは解決しません
それは 人間は 
教育される生き物だからです


医学的にも同じです


教育という 思想と方法をもって
科学的には解決できない
心の問題や親子の問題家庭の問題を解決する方法を


あなた自身が手に入れてほしいと思っています


23期のお申し込みは もうすぐですが

先に宣言いただいた方は 
大丈夫ですので
おまちくださいね


変わりたい人
子どもと幸せになりたい人
子育てを知りたい人


私のメソッドを 自信の子育てに生かしたい人
とにかく何でも
学びたい
子どもと幸せになりたい
家族と幸せになりたい
そう願う方は 心から大歓迎です


しかし、お申し込みをお断りさせていただくこともあります。

途中で退会していただくこともありました


毎回いるんですが
お申し込みをお断りするのです。

なぜお断りされたのかわからないでしょうし
なぜOKされたのかわからないと思います。
明確なお断りの基準は

自分で決められない人

です。

自分で決められない人 に関しては
大変申し訳ありませんが・・・・断ります。

私のためにもならないし
その方のためにもならないので


ね。



どういうことかというと


自分で決められない人は
自分で選んできた自分の人生を
誰かのせいにするってことです



誰かのせいにして
自分は犠牲者のように振る舞う



でも、いいかもね

そんな生き方もいいかも知れないと最近はおもう


聞いてなかった
自分は悪くない 権利ばかり主張して
義務は果たさない


いいかも知れない。


そんな生き方をして 
どっぷりとそんな自分に罪悪感なく生きていけば
多分苦しくないと思う



そう!!!
そうなんです


そんな生き方を

「当たり前でしょ」

と生きていて
罪悪感なく自分責めしないで生きたら
それでいいんですよ

悪いのは
自分でやってるのに

自分を責めるってことよ


だからダメって言うやつ


聞いてないからわかりません
教えてもらってないから
わかりません


でいいんじゃないですか??



と思う。


そうそう以前
大阪の某ホテルラウンジでおしゃべりしていたとき


周りはですね
たくさんの 婚活カップルかな?
明らかに・・・
婚活カップルに 囲まれていたんですが・・・・



ほら、盗み聞きするつもりはないけれど

聞こえてくるじゃない??


でね・・・思ったんだけれど



みんな 男性は

話を聞かない


で、たわいない話をしてるんだけれど


これで何がわかるんだろうって思って不思議に思った


そして、共通するのが・・・



女性が なんか・・・ 
薄い さめざめとした
ワンピースのような ニットのような
レースのような 

儚げな格好をして

長い髪を・・・・
おろして

で・・・・毛先がくるんと巻かれている



のです




みんな 背筋をピンと伸ばしてて
ずっとお行儀良く話しているのです。


明らかに違和感なんですよ


いやいやお行儀良くはいいけれど


でも、お付き合いしたり
結婚したら
お行儀良くはならないしね

と思う



もっとリラックスしたほうがいいんじゃない??


なぁんて
お節介ババアは思うのですよ。



でも、一目瞭然的にわかるのです。
取り繕う

いや 大事かも知れない
けれど

どうなんだろうね!!!

どうなの?これ??


もしさ、なんか業者がいてさ

仲介してこの場所をセッティングしているのであれば
多分、本当にこの人たちにうまく行ってて欲しいって思ってないと思うな。




だってさ!



人はマニュアルじゃないのになって思うので


でも、違うのか
みんな何かモデルが欲しい。

どうしたらいいのかわからないから

業者に「どんな格好で言ったらいいですか?」と聞く


でも業者も
どんな格好でもいいよ!!ってたとえ思っていても
相手はお客様だし


ちょっとこんな感じがいいのでは??と 一定のマニュアルを作る


で・・・・


結局、みんな一緒のような 格好になって
個性が消えて しまって

よくわからないまま終わって

で、うまくいかなかったと 凹む

ってことは
めんどくさいってことですね

自分がないから 自分が出せない
自分がないから 選ばれないし
選べない


これが好き
私はこれが好き
私はこう!!

が素晴らしいとは言い切れないけれど

この日曜日の ホテルのティールームに 愕然とした


ここ、婚活会場になってしまってる



合コンとか 飲み会とか
婚活とかしたことがない私

ここの場はすごく すごく勉強になりました


で、ご馳走になって当然のように 
出ていく女性


まぁいいかもね


いろんな当然やマニュアルやルールがあって

その渦中にない私からすると
不思議に見えるいろんなこともあると言うことがしれた
いい時間でした


子育ても一緒



子育てにはマニュアルはない
でも、子どもの育ちには一貫性があって



その上に個性が乗る
その個性を 伸ばしながら
子どもは一貫して育つ



大丈夫よ!
人は育つようにできている
そこにちょっとだけ


共育という教育が存在するだけ


いい??
親子塾は 共育を教えているのよ


そして 親子の心を育んでいるんですよ
 


おすすめ動画です

 

 

 

 

しあわせなおかあさん塾の控室はコチラ

友だち追加


 

 

 


 

 

    

宝石緑登録人数4500名越え!

一週間で親子関係が劇的に変わる

ステップメール

私のメルマガがお役に立てたら幸いです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【SNS・各種活動の詳細】

 

 

 

 

 

 

 

■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

 

 

 

 

 

 

    

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! 

 

 

しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 

 

 

フォローしてね…

 

 

 

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美 

 

 

 

 

 

こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

 

たくさんの方と一緒に 

夢を描けたらいいなって思います

 

わがままなゆめです

 

知りたくないですか?

ちょっと話すとですね

 

ママのゆりかごを 世界中で 作りたいんです。

 

今年は、タイに ちょっと出かけてきます。

全く出かけなくてもよかったんですが

ふとある機会によって タイに行くことになりました

そうしたらですね

 

やりたいことが もう何年も前からあってですね

それを実現化しようと思ったんです。

 

それと同時に

 

わたしがやりたかったことを 片っ端から 賛同してくれる人と実現していこうって思い

それを行動に移すことにしたんです

 

で、認定講師を増やす ということ

しかも 自立した人を

 

ここが難しい でもね大丈夫だとおもうの

 

きっと人は育つから

 

自立した 認定講師 これ楽しそうじゃない?!

まだ詳しくはビジョンを話せませんが

やっていくよ!

 

認定講師の説明会の方で は詳しく話す予定です。

塾生さん 21期までの塾生さん 認定講師になってね

 

あと認定講師って言ってるんですが

この名称じゃなくてもいいんです

 

なんか何がいいかなって思っていると

なかなかいい名称がなくて ちょっと困っているんです

しばらくは認定講師

弟子ですわ

 

でし

これです笑

 

+++++++++++

さて、私たちは 

何を選んでもうまくいくようになっている。

ただしこれはですね。

 

 

条件があるんです

ていう話の続きです。

 

 

本当にそうなんですが

この条件に外れていると 

何を選んでも上手くいきません

 

 

これを知っているか知らないかでは

あなたのお子さんが

 

お子さんがですよ

 

お子さんの トラウマが 

幸せなトラウマで満ちます

 

 

子どもの心が幸せなトラウマで満ち溢れる方法

 

これはですね 簡単です

あなたの直感がさえわたるということです

 

 

直感

でもね、 人は 意識的に行動する

意識的思考で行動すると 結構疲れる 

最初はそれでいいんだけれど

 

なれると潜在意識で行動します

 

潜在意識って何?! あれでしょ??あれ

 

いいえ一般的に言われている潜在意識とは違います

 

私のコーチングでは 潜在意識は なれ みたいなもの

だから潜在意識ではなく もっと深いところにある 

〇〇的意識が 大事なんです

この意識が 皆さんの行動の元であって

あなたが自分ではコントロールできないものなんです

 

 

自分では気づけない意識

ドウシヨウモナイ意識なんですが

 

 

ここの大部分がですね

子供時代に作られるんです

 

 

で、トラウマになっていくのが思春期

 

 

この関係を しると 今やるべきことがわかるのと

なぜ自分がこんなに生きづらいのかもわかるし

 

いいやこんな言葉じゃ薄っぺらい

 

 

自分の信念や 自分の行動 しぐさ 考え方の癖

認知のゆがみ にガンガン気が付きます

 

 

そうすると 

 

あなたの生き方が変わりますよね

 

って急に あぁちょっと言いすぎたかもしれないっておもったので

これくらいでやめます

 

これ以上話すと 塾生さんに怒られちゃう

だから ちょっとやめますわ

 

で、潜在意識 で行動するんですが

そのもっと深いところにある 

〇〇的無意識 を変えると

 

 

結局あなたの選んだことはすべて かなうし

あなたが選んだことはすべて幸せになるしかない行動になります。

 

 

いま、みなさんは 

ここの部分が ちょっと間違ってる

間違って ゆがめているので

 

 

何をやっても 選んでも

 

 

いい方向に行かなかったり

余計なお世話的に子供を追い詰め

自分を追い詰めることになっています

だから、みなさん 

 

 

あなたの前提を変えて 

行動したら

何を選んでも

何をしても 絶対にうまくいく んです

 

 

で!!!

 

 

それを子供の中に作り上げてほしいので

ぜひとも 

 

 

やってください

寝る前の洗脳

幸せな洗脳を

 

 

根拠は考えないで

どうせ 親は理屈っぽくて そこがわからないと行動できないっていうかもしれませんが

そこは考えないでください

そうなんだぁくらいで

 

 

かるく 伝えてください

 

 

なんで?って聞かれたら 

多分大丈夫って答えてください

 

 

軽くです 

軽くですからね

 

 

ふわっと さらっと 変化していくのよ人は

 

 

 

 


おすすめ動画です

 

 

 

 

しあわせなおかあさん塾の控室はコチラ

友だち追加


 

 

 


 

 

    

宝石緑登録人数4500名越え!

一週間で親子関係が劇的に変わる

ステップメール

私のメルマガがお役に立てたら幸いです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【SNS・各種活動の詳細】

 

 

 

 

 

 

 

■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

 

 

 

 

 

 

    

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! 

 

 

しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 

 

 

フォローしてね…

 

 

 

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美 

 

 

 

 

 

こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

ゆっくりしてる??

 

してくださいよ

でもね お母さんはゆっくりできないんだよね

 

ゆっくり=怒らない

YouTubeも見てよ

 

 

学校に行きたくない子どもさんの気持ちがめっちゃわかる私がアドバイスしていますからね

 

 

どうしてそんなに 青山先生は 子どもの気持ちがわかるんですか?

って聞かれるんですが

 

子供に

 

どうしてでしょう

 

それは 私が子供だったからです

 

 

++++++++++++++

さて!! 23期の親子塾がどうしておかあさん塾から 名称が変化したのかです

 

幸せなおかあさん塾が なぜ幸せな親子塾に変化したかというと・・・・


レッスンが始まると

お子さんが変化する

これは当然なんですが

 

 

実は 旦那さんが変化するんです~~~

 

 

これまでも 離婚寸前の夫婦が

塾に入ってから 仲良し夫婦に戻ったり

 

 

旦那さんがめちゃくちゃ優しくなったり

協力的になったり ありました

あるんです

家族が幸せになる あるんです

 

 

変化がない方もいらっしゃいますよ

これは嘘じゃないです

 

 

なかなかしぶといトラウマを抱えたご夫婦だと

なかなかこれが改善するのに時間がかかっている方もいます

 

 

ただ、変わります

家族が変わる 旦那さんが変わる

会話が増えた

笑顔が増えた

子育てに協力的になった

 

 

優しくなった

 

 

ってね

 

 

22期のお母さんは

 


旦那さんが変わって
長年願ってた理想の家族になれてビックリなんです!って喜んでいましたよ

変化しすぎて 怖いくらいってこないだ言っていました。

 

 

長くご主人との関係がね しんどかった方が
まるで別人のようになるんですって

わたしも以前のご夫婦の話を聞くとビックリでしたが

なにより お母さんと お子さんが幸せそうなのが 

うれしい

このお母さんは めちゃくちゃ素直で

もちろん私に叱られはしたんですよ

ぐずぐずすねすねしてたから

でもね、その2日後に

「青山先生 わかった!!」って

ぱっか~~~んとしたんです

 

 

わかったんです

 

 

そしたらね すべてがうまくいきだしたんですって

面白いよね

 

 

そう、ヒヨドリでぱっか~んした人もいるし

変化は突然やってくる

 

 

それが塾が終わってじわじわある人や

塾の最中に突然とか

早い人はそうなるんです

 

 

実は私の講座は 入る前から仕掛けがあるんです

 

 

 

講座に申し込んだ瞬間から変化するように

仕掛けをしています

 

 

 

だけどそれが なかなか かないにくい人見ますが

6割はかないます

 

 

しかし残り4割の人は 卒業するまでに 

あきらめます

 

いや 2割かな

あきらめるのはもったいないので

あきらめてほしくはない

 

 

講座に出るか

シェア会に出るか

コミュニティでちょっとアウトプットするか

何かやってくれると

絶対に変化が起きるように

してるんです

 

 

申し込みから 

スタートまで

全部に 仕掛けをしているので

皆さんのタイミングで 

 

 

変化が起きるようになっています

 

 

その変化の波は 

半径数メートルの人に及ぶようにしています

 

 

なんやねんそれ!!って思うかも知れませんが

そうしているんです

 

 

みなさんがパワースポットになるように

 

 

わたしではなくみなさんがみんなのパワースポットになるように

 

 

そしたらさ、幸せの届く範囲が 広くなるでしょ??

ペイフォワード的に

 

 

そんな講座です。

 

 

子どもの発達を知るだけではなく

あなた自身のトラウマを解消して

家族のトラウマを解消する 

 

 

だから幸せになるのかも 

 

 

スピじゃないですよ

真面目に 学問で私は改善します

 

 

+++++++++

 

明日は 寝る前にお子さんに

かけてほしい言葉をお教えします

 

この言葉は 

子供の力になりますので

わたしもよくわが子に言っていました

 

+++++++++

 

親子塾

どんな内容なのか気になるというメールが来ていたので

また明日お知らせしますね

 

+++++++++

 

 

最後まで見て下さってありがとうございます。

 


おすすめ動画です

 

 

 

 

しあわせなおかあさん塾の控室はコチラ

友だち追加


 

 

 


 

 

    

宝石緑登録人数4500名越え!

一週間で親子関係が劇的に変わる

ステップメール

私のメルマガがお役に立てたら幸いです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【SNS・各種活動の詳細】

 

 

 

 

 

 

 

■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

 

 

 

 

 

 

    

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! 

 

 

しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 

 

 

フォローしてね…

 

 

 

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美 

 

 

 

 

 

こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

 

新学期始まって 一週間
今週末はみんな疲れていると思うよ

だから、今週末は 子どものイライラに 
付き合ってはいけませんよ

大人心で向かい合ってくださいね。

子どもたちが学校めんどくさいといったり
怖いというのは すべて 緊張するからです



今までの自分が生活していたコンフォートゾーンから思いっきり出ているんです
怖いでしょ♬



だから そんなわが子を見たら
絶対にハグ!!!  
中学生とかは ハグさせてくれたらOK
でもね 
もし無理ならば・・・


握手 
子どもの大好物のご飯
頭をなでなで


背中マッサージ


ほんとは私がしてほしい!!ってのは無しで


今回ばかりはやってあげて 笑



ほら、これまで 4月スタート不登校の子どもたちを見てきたから
母子分離不安の子供を見てきたから


だから今回はちょっと


大目に見てくださいやってください



以前 いただいた感想を 紹介させてください。
 

私には、3人の娘が居ます。
専門学校生1年 18歳
中学3年  15歳
中学1年  12歳
です。

真ん中、中学3年生の子が、昨年の10月位から、合唱の伴奏や、生徒会に立候補した事がきっかけで、過呼吸や、パニックの症状が出始め、12月には、鬱のような症状まで悪化し、リストカットをし始め12月半ばには、耳が聞こえなくなり、年末には、声も出なくなりました。

そこに至るまでのお話をすると、とても長くなってしまうので、こちらでは、お話を控えますが

どうして、こうなってしまったのか、どうしたら、この子を救えるのか…

病院や、学校のカウンセリング、市の支援センター
また、自分でも本を読んだり、色々と考えました。

そこで、気が付いたのは、私のいままでの子育てが間違っていたのだと…

子供の自信を無くし、肯定感も持てない、なんて子供に可哀想な接し方をしてきたのかと…
子供の為に、言えるのは、私だけと色々言って来たのが、間違っていたのだと…

そこに気がついてからは、子供の肯定感を高める方法などを、YouTubeで調べていた所、青山さんのYouTubeを見つけました。

私なりに、勉強してきましたが。見るたびに、まさに自分がやってきた間違った子育てに気がつき、本当に我が子に、可哀想な事をしてきたと、毎回、反省と、そして、今からでもやれる事をやろうと参考にさせて頂いています。

色々とコメントを見させて頂きますが

まさに
もっと早く、知りたかった!
そしたら、子供をこんな可哀想な思いさせなかったのに
出来る事なら、子育てをやり直したい!
と本当に思いました。

でも、きっと。
こうならなかったら、青山さんの言葉も、受けとめる事も出来なかったのかな…とも思っていますが…

ここからが、私の子育てやり直しの始まりだと思っています!

これからも、青山さんの、動画、メール参考にさせて頂きます!

 


懐かしい 感想でした。


このお母さんはいまですね
とっても幸せです



娘さんたちも
いろいろありながらも

たくましく育っています

思春期女子3人そろえば
そりゃあ 親はしんどいと思います


その子供たちもしんどいかな

母娘とは なかなか 大変です

おなじ同性ということと
3人姉妹ということでね


幸せな親子塾をやってるとこんな質問があります

もうおそいですか?

という質問です

いいえ遅くありませんよ

だってね 
気が付いたときが 変わるときだから


もう遅いって言っても
あなたもあなたのお子さんも
これからまだまだまだ
生きる時間がたっぷりあります



これまで過ごしてきた親子の時間なんて
たいした時間じゃないですよ


ここから ここからがずっとなんですよ


不登校の親御さんにも言いたい


子供時代は一瞬よ


この一瞬を どう生きるかよ
そして 子ども時代が終わって 
20からの大人時代の方が長くて
実はしんどいじゃない??


だからね いま!!いまもし
子育てのことで悩んでいたろり
迷っていたりしたら


遅いかな 早いかな 
ちょっと先に 
もう少しして


私にできるかな?


なんて思っている暇はないです


そうそう うちの塾生さんが言っていました


不登校系の講座 
「3週間で~~」
「気功で不登校を治す」
「占いで不登校を治す」
「愛情バロメーター」


いろいろいろいろ 不登校系セミナージプシーをされていた方々が口をそろえてこう言います


もっと早く会いたかったと


そういえば先日個別相談した方が
「3年前にあってたら こじれなかったかも」
「3年前に子どものwiscの結果を見てもらってたら子供を追い詰めなかったかも」

とね

そうなんです


私がぐずぐずしているから
みなさんにもっと簡単に子どもが前を向ける方法を教えることができたはずなんですが・・・


わたしがね YouTubeもっと頑張ればよかったんですが


3年間 動画を上げて皆さんが見てくれて
それを見て改善したよとか聞くとうれしいし
最近は塾に入ってすぐのお母さんの変化
お子さんの変化が早くてですね


YouTubeの効果を感じています


幸せなおかあさん塾が なぜ親子塾に変化したかというと・・・・


実はすごい話があるんですが・・・


この話はまた次回



 

 

 


おすすめ動画です

 

 

 

 

しあわせなおかあさん塾の控室はコチラ

友だち追加


 

 

 


 

 

    

宝石緑登録人数4500名越え!

一週間で親子関係が劇的に変わる

ステップメール

私のメルマガがお役に立てたら幸いです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【SNS・各種活動の詳細】

 

 

 

 

 

 

 

■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

 

 

 

 

 

 

    

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! 

 

 

しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 

 

 

フォローしてね…

 

 

 

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美