私と旦那と犬と犬、そして姫と☆ -96ページ目

美味しいお蕎麦lunch❤️紬山荘❤️

旅行初日のlunchは


お気に入りのお蕎麦屋さんでハート


移築された古民家が素敵なんですよハート







紬山荘















愛する旦那ちゃんですハート一応モザイクで(笑)






蕎麦のlunchコース

左のカボチャのポタージュ、濃厚で最高だった~

右は、生ハム、チーズ、洋梨






桜海老のかき揚げ美味しいハート









お蕎麦は、数種類あるなかから選べます

本来10月上旬で終わるすだち蕎麦が、

今回は食べられました!ラッキー!

美味しいハートハートハート

極薄のすだちとお蕎麦を一緒に、おつゆも一緒にどうぞって事で・・・

最高でしたぁハートハートハート






蕎麦茶のミルクプリン

蕎麦の香りがふわりと香るミルクプリンで、

オリーブオイルと塩がアクセントになって、美味ハート

どんぶり一杯食べたいくらい(笑)






テンポよく出してくれてよい(笑)


実は、出発の朝、

8時半に家を出る予定が、

目が覚めたのが、なんと、8時10分だったの滝汗滝汗滝汗

6時半に起きるつもりが、

超寝坊したのゲローゲローゲロー

連日の介護疲れと、寝不足がたたり、

アラームに気づかず寝てて笑い泣き笑い泣き笑い泣き

一応、

スケジュール的に、9時に出たら間に合うけど、

余裕をつくりたくて、30分早めたつもりだったのに、

まさかの寝坊!!!

前日に荷造りやら、着ていく服を出しておいたりはしていたから、まだ良かったの

もうね

慌てて起きて、お布団片付けて、

顔洗って、眉とアイラインのみ軽く、メイク終わり(笑)

ファンデーション塗らないし、アイシャドウも塗らないからいつもこれだけ(笑)

髪の毛は、もう、結んだニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

着替えて、ここまでで、10分

我ながら、めちゃ早い(笑)

そこから、

まずレイちゃんのお花の水かえて、お供えして、お線香と蝋燭に火をつけて手を合わせ、

それから、

ラルフ君起こして、オムツかえて、ご飯食べさせて、

乾燥機かけてたタオルをたたんで片付けて、(←留守にするのに汚れ物残したくない)

もうね、バタバタ(笑)

この日もラルフ君、

夜中の徘徊、明け方4時頃なんて、ずっとワンワン吠えまくっていたしチーンチーンチーン

なんとかなだめて、寝かせてチーンチーンチーン

そこから寝たら、朝8時まわっていた!

青ざめたわwwwwwwwww


旦那ちゃんの起きてくる音で、ハッと目が覚めたから、

それに気付かなかったら、もっと最悪だったわ・・・

ラルフ君のお世話に時間がかかり、

それでも、自宅を、9時に出発したよ

スゴくない❔❔(笑)

身支度、犬のお世話、夜のうちに積めるものは車にすでに積み込んでいたし、

最後の荷物つんで、ラルフ君のせて、

寝起きから50分で家をでたのよ

スゴくない❔❔(笑)

で、

朝から渋滞もあり、

お蕎麦屋さんへは、予約時間から30分遅刻だったけど、

テンポよく出してくれたお陰で、ここで遅れを完全に取り戻し、

高速頑張って気合い入れて走ったから、少し余裕がうまれたので、

下呂温泉にいく手前で、

中津川で、行きたかった、栗きんとんで有名な、

老舗のお店、川上屋へ行けることになりましたグッグッグッ



中津川  川上屋


すや、も好きですが、

川上屋も、やはり美味しくて好きですハート

歴史を感じますね


本店はいま改築?でおやすみなので、違う店舗へ

カフェのある店舗で、お抹茶と、お目当ての栗きんとんを頂き、

栗きんとんは日持ちしないから、

お土産には、

大好きな、ささ栗を買ってきたよハート



美味しいのハート




昔から好きな、ささめささ栗ハートハートハートハートハートハート


ちなみに、

blog友さんに教えてもらった、恵那川上屋さんと、こちらの川上屋さんは別のお店です

恵那川上屋さんは、もともと洋菓子店さんで、この川上屋さんとは全く別らしいです

暖簾わけという事でもなく、全然違うそうです

お店のお姉さんも、

よく間違われますが、うちの川上屋とは関係ないお店なんですよ、と言ってました

知らない人なら、同じ川上屋って名前だから、勘違いしちゃいますよね

こちらの川上屋は、和菓子しかないです(笑)

あってもサブレとか、くらい(笑)

いつか、恵那川上屋さんも行ってみたいかなデレデレ

もともと洋菓子屋さんらしいので、栗を使った洋菓子とか美味しそうだもんねウインク


とりあえず

栗きんとんの川上屋さんの事は、

また次にハートハートハート


17歳9ヶ月のラルフ君の今❤️

実はラルフ君、


先日、


短時間の間に、立て続けに、てんかん発作を起こしてしまって・・・


今現在、

 

状態は安定していますが、


こちらの呼び掛けには、反応していない常態が続いています。

 

まだしっかり覚醒していないだけなのか、


脳にダメージがいってしまったのか、


定かではありません・・・


とりあえず、今落ち着きつつあるのですが、


年齢的にも、てんかん持ち的にも、いつ何があるかわからないので、


とりあえず、


記録としてここに残しておこうと思う。



**************************************



【10月21日(木)●旦那ちゃんお休みの日】



ランチ後、涼しくなったし、久々に公園へお散歩デートに行こうと思い、スニーカーに履き替えようと一度帰宅する

すると、そこには、部屋中を徘徊するラルフ君がいた…

口まわりや耳がヨダレでベタベタ、

どうやら留守中にてんかん発作があった模様・・・

お散歩デートは中止して、午後病院へ連れていく事にした



・午後の診察時間に一番乗りして、診察してもらう


・血液検査をし、処置してもらう


・また発作が起こる可能性が高いから、念のためにしっかり抑えた方がよいとの事で、てんかんのお注射をしてもらう(←ぐったり寝ちゃう)

でも、すでに発作はおさまっていたので、少し量を減らしての投与


・脱水気味、自力で水分補給できなくても困るので、水分補給の点滴もしてもらう


・次発作が起きたら、座薬だけではなく、飲み薬も始めなければならないと言われる


・注射の効果で、しばらくは、発作も起こさず、まとまった時間寝てくれていた







診察台の上にてパチリ

実はこの日、
病院の駐車場にて、抱っこしていたら、抱かれたままで脱糞
てんかん発作の時、発作症状として、うんちやオシッコもらしてしまう事があるので、
もしかしたら、その時も軽く発作が起こっていたのかな?
と、今になって思う
鼻を鳴らしていたし・・・
診察台の上で、ウトウトし始めたのだけど、
その時は、お昼の発作&徘徊で、疲れちゃったからかと思っていたが、
駐車場で軽く発作おこしていたからかな?
脱糞の事は発作とは別のこととその時は思っていて
先生に言わなかったのだけど・・・
でも、今、振り返っていて、もしかしてそうだったのかな?と思った
夜、 
ラルフ君は注射で寝ていたから安心してテレビを見ていたその時、


・23時、再びてんかん発作
横に倒れ、泡をふき、手足をバタバタ、数十秒

・慌てて、抗てんかん座薬を入れる
いつもなら、すぐおさまる発作であれば座薬は見送るけど、今回は、また発作が起きたらすぐに座薬つかっていいと先生に聞いていたので、迷わずすぐに座薬投与

しかし、
手が震えてなかなか入れられず、
旦那ちゃんがかわってくれたけど、うまく入らず、
再びあたしが入れた
 
・結局発作はいつも通り数十秒でおさまる
(いつもと違うのは、12時間以内に発作を繰り返しているという事)

・発作後、徘徊を始める
ラルフ君の安全を確保するべく、慌てて、レイちゃんの時に使っていた柵を出してきて、連結させて、広めの安全なスペースを確保
そのサークルの中を徘徊させた

・夜は、サークルの隣にお布団を敷いて寝ることにした

ちなみに、

30分~1時間くらいの間隔で起きては、しばし徘徊、を一晩中繰り返していた・・・

横向きに寝かせると嫌がり起き上がる、
すり寄るように来て、股の間に入ってきて、太ももに顎を乗せるラルフ君
太ももの間にスッポリおさまるのが落ち着くようで、寝息をたてて寝始める、
ただ、あたしも布団で寝ようと、そっと顎をクッションに乗せて立ち去ろうとすると、すぐ起きてしまう、それの繰り返しで、結局朝方まで過ごした

太もも枕になり体をなでて寝かせる ⇒ 起きて徘徊 ⇒ 太もも枕になり撫でて寝かせる、
を繰り返し、朝5時にやっと立ち去りに成功して、二時間布団で寝た

ら、
ラルフ君の歩く足音で、7時に目が覚める、ほぼ徹夜



【10月22日(金)●ヨーコ、ネイルサロン予約日】


・徘徊で歩き回るが、よびかけには反応せず、
目もうつろ、半分寝てるような目でいる

・疲れると、ふにゃふにゃと脱力、へたりこむ

・念のため、ご飯を与えてみたら、食べた


この日、午後一でネイルサロンの予約がいれてあった
ただ、
ラルフ君をひとり残しては出掛けられないので、
先生に電話して、半日預かりをお願いして、
朝のうちに、ラルフ君を病院へ預けに行った。
日中のラルフ君の様子をみて、また発作が起こった時は処置しておきます、との事で、そのへんは、すべて先生にお願いしていった(←レイちゃんの事もあったし、過去ラルフ君もお世話になってるから、信頼している)

とりあえず、 
ネイルサロンの帰りに、買い出しやらも済ませてきた、
帰宅して、ささっと晩ごはんの下ごしらえだけ済ませ、お迎えに。

先生からの説明

・昼間、軽く発作らしきものあり、点滴でしっかり薬を入れたかったが、血管が全然でてこなくて針がさせなかったから出来なかった

・点滴は無理だったから注射だけした

との事

あとは、聞いていた通り、てんかんの飲み薬も始めましょう、との事でした
すぐに効いてくるものではなく、毎日飲み続け、効果が出てくる薬との事で、
頑張って飲ませてください、と言われた・・・
レイちゃんと違い、ラルフ君に飲み薬は、なかなか難しいのです

あと、

昼間のラルフ君の様子を細かに見てくれていて、
先生も、ラルフ君が横になるともがいて嫌がるとか、
抱っこすると落ち着くとか、ちゃんと見抜いてくれた
その様子から、
ラルフ君の手足バタバタは、
てんかん発作の症状にある、遊泳運動(手足バタバタ)ではない、との事
ただ、寝姿勢が嫌でバタバタしているようだ、と。
てんかんの遊泳運動は、
抱き上げても、どんな姿勢にしても、無意識でバタバタし続けるから、
姿勢をかえると落ち着くから、違うねとの事

レイちゃんも使っていた、赤ちゃんカゴに、ムートンを敷いて、そこに寝かせて連れていってたのですが、
その中で、いい姿勢に寝かせると、落ち着いて寝ていたとの事で、
 帰りも、いい子にしていました
途中、目覚めて、動きそうな時は、
撫でてあげると、再び寝る、そんな感じで、無事に帰宅

寝てて意識はっきりせずだったから、ご飯は食べないかも、と思いつつ、
一応、半量だけ、目の前にご飯出してあげたら、
バチっと目を開けて、 
めちゃめちゃ勢いよく、ご飯を食べたしたので、慌てて全量を追加した
完食
コントの、
『ばあさんや、飯はまだか』じゃないけど、
普段、こんなに勢いよくご飯を食べないから、
もしかしたら、
脳にダメージがいってて、無意識に、本能で動いて、食べてるのかな?
とも思ったり・・・


・2日目の夜も、ラルフ君のサークル横にお布団を敷いて寝た

・1日目より、起きる回数減る
深夜2時、4時、6時、に起きてトイレして徘徊
そして、寝るを繰り返す
寝不足がたたり、徘徊をしっかり見てられない時間があった(ダメダメでした)
見てたり寝てしまったりでしたが、ずっと足音が聞こえてて、それでハッと起きて、オムツかえてあげたり、お布団に誘導して寝るまで撫でてあげたりしていた


・朝8時に、ご飯もりもり食べる
お薬も気にせず食べてしまう勢い…

食べるのは嬉しいが、やはりいつもと違う…


・昼間、よく寝た

・お水も、器から自力で飲む

念のため、昨日、
レイちゃんにも使っていたシリンジ(針のない注射器みたいなやつ)を、病院で分けて貰ってきた
お水が飲めなかったら、それで直接飲ませようと思ったが、つかわなかった

・うつろな目付きが、少ししっかりしてきた

・後ろ足がちょいあやしい
感覚はあるが、踏ん張りがあまりきかない
歩けるなら、
少しでも筋力が落ちないように、徘徊はさせて、危険がないかだけ見守ることにしている

・おやつに、カッテージチーズを匂わせると、
もの凄く反応して食べた

・晩ごはんも、しっかり自力で食べた

昼間は結構徘徊していた 
呼んでも、呼ばれたから来るって感じではない
甘えたいのか、何なのか、また太ももの間に来て、顎をのせて落ち着く
寝息をたてはじめる






ラルフ君のお気に入り






今のお部屋の状況
急ぎで設置したので、とっ散らかり気味

隅っこや隙間に突っ込んで行くので、
行かないようにガードしている
家具もぶつかっていかないように、ガードしている
ずーっと柵沿いに歩くだけだったが、
段々、真ん中を歩いたりもするようになってきた

『そっちはダメよ』
と声をかけると、ピタッと止まり、暫くするとUターンして方向転換したり、 
狭いところに頭を突っ込んでも、暫くするとバックして出てきてまた歩き出したりするようになってきた

おいで、や、ラルフ君~~、の呼び掛けには、あまり反応していないように見える
たまに、ラルフ君こっちおいで、というと向かってくる時はあるけど、偶然な気がする

寝る時は、安全を考えて、サークル内に閉じ込めますが、
あたしが起きて見ている間は、あえて、解放しています
自力で歩いて、普段歩いてる、リビングやキッチンなどニオイかぎながら歩いたら、覚醒するかも?と淡い期待をいだきながら・・・
まだ諦めてはいない


病院は19時までですが、
21時までは居るから、何かあったらすぐ来て下さい
と先生は言ってくれましたが、とりあえず駆け込むことはありませんでした

深夜に発作が起こった場合は、
夜間病院をすすめられた
いち早く発作を抑えなきゃだからです 
抗てんかん座薬をいれて、万が一おさまらなかった事を考えてすぐに向かった方がいい、との事
おさまったら良かったね、だし、おさまるだろうと様子見てて結局おさまらなくて処置が遅れる方が怖いから、と。
確かに。

夜間病院を調べておいた
万が一の時、すぐに連絡できるように、スマホのトップ画面のところにおいといた 









抗てんかん座薬

レイちゃんも、ラルフ君も、若い頃からてんかん持ちで、
何度も発作は経験してきているのですが、
やはり、年齢も年齢だし、
ドキドキして焦ってしまって、なかなか入れられないのです

ゴム手袋して、
指で奥まで突っ込んで、出てこないように、暫く指を入れたままにしておくのだ






ダイニングへは立ち入り禁止のバリケードを設置

ラルフ君は、行きたくて行きたくて、何度もトライしていますが、まだ破られてはいない






つい先程のラルフ君
安定の、太もも枕

そして、今また徘徊をはじめています
そろそろ、一度だっこして、ウトウトさせて、
お布団へ移して寝かしつけましょう


最初は、
あのくったりした様子をみて、本当にだめかもしれないな、と思ったくらいでしたが、
今は、もう少し頑張ってくれそうかな?と、期待しています
あまり期待しちゃだめだろうけどね
でも、
先日は、先生も、いつものラルフ君なら怒るのに、反応しないねって心配してたのよ
診察台の上で、何されても反応しなかったのが、
さっき、ちょい徘徊を妨げたら、怒ったの(笑)
わんわん!って!
嫌なことに対する反応ができてきたの!ある意味少し戻ってきたかな?(笑)
少しずつ取り戻してくれたら嬉しいなぁ
取り戻せなくても、 
生きていてくれたら、介護も頑張るからね
もうちょい頑張ろうねハート









まだ、
まだまだ一緒にいようねハート
愛する愛するラルフ君ハート


**********************************


こんな状態ではありますが、

ラルフ君の容態は、あれから発作もなく、安定しつつありますので、

予定通り、旅行に行くことにしました


先生も、

ラルフ君の様子を見て、状況により、僕も病院で寝泊まりしてみますからグッ

と心強いこと言ってくれたのでね


人によっては、

こんな状況で愛犬をおいて旅行になんて、と言われるかもですが、

行くことにしました


寝不足続きで体調が怪しいですが、


あえて、一度先生にお任せして、


あたしも体を休めたいと思います



しっかりお布団で寝たい(笑)


今夜も、沢山徘徊しそうな感じです


もう、1時間以上、ラルフ君徘徊してますよ(笑)


少し前に、ゲートを閉じて、夜用スタイルにして閉じ込めたら、


不満なようで、


一周するごとに、


繋ぎ目を、鼻でグイグイして、こじあけようとしていますよ滝汗


絶対にあかないのに、なかなか諦めないです(笑)


トイレも、


オムツはしていますが、一応トイレシートの所で足あげてオチッコしているもよう


それを見ると、

 

脳にダメージがいってると思えないなぁ


わからないけど…



とりあえず


今の徘徊で疲れきって、夜はぐっすり寝てくれるとありがたい・・・


流石に、3日目だし、寝たいなぁ


眠い




ていうか、







やっと寝ました…

長かった

ここまで書くのも、合間合間に書いてるから、

そっちも時間かかったわ

長くなった…

どうせ、また徘徊しに起きるだろうから、

あたしも、ちょこちょこ寝をしようと思います


おやすみなさい


ていうか、

目の下にクマさんが住み着いて、悲惨な顔してます

あたし、

こんな顔で旅行行くなんて・・・涙

お宿では、しっかりぐっすり寝て、帰ってきたら、また介護頑張ろう!

お楽しみ❤️今月の紅茶教室❤️

緊急事態宣言中はお休みでしたので、


お久しぶりの紅茶教室でしたハート


ベーシッククラス(全10回コース)受講中ですが、


本日が9回目のレッスンでした~~~


残すところ、あと1回!


来月のベーシッククラス最後は、


アフタヌーンティーの開き方ハートきゃ~デレデレデレデレデレデレ


そのあと、


別枠❔❔で、12月に、クリスマスレッスンがあって、(←もちろん参加!)


今から楽しみだよ~


でも、


楽しかったベーシッククラスも最後になるなんて、名残惜しい笑い泣き


でもでも、


次のアドバンスクラス(全6回)も、引き続き受講でお願いしてきたハート


それで、ディブロマ貰えるんだ~デレデレデレデレデレデレうふふ


って、


他の生徒さんみたいに、


ディブロマ取得してから、自身もお教室開くとか、


そんな夢などは持ち合わせていないけども、


貰えるものは貰っておきたいハート



さてさて


今回は、スパイスティー&チャイのレッスンでした










これからの季節にピッタリよねハート

緊急事態宣言さえなければ、もっと最初の方でならっていたのよ






先生お手製のお菓子ハート(←何気に毎回本気で楽しみにしてるデレデレ)






チョコレートのショートブレッドは、

スパイスティーをテイスティングしながら頂きましたデレデレ






ワクワクハート

ハーブの回も良かったけど、

スパイスの方が好きかも~~~デレデレデレデレデレデレ

最後に、

自分の好みに合わせたスパイスティーを作るから、

まずは、それぞれのスパイスの味を確認する

これまた楽しいデレデレデレデレデレデレ

ちなみに、あたしは、

カルダモン、ローリエ、ペッパーが物凄く好みでしたハートハートハート

逆に、クローブは・・・(笑)

混ぜたらいいけど、単品だと、そんな好きではなかったニヤニヤ






楽しいね~楽しいね~~~ハートハートハート


テイスティングをして、好みのスパイスを見つけたら、


あとは、好きな配合でマサラを作るグッ







ゴリゴリハート


そして、茶葉と合わせたら~~~







スパイスティー、ヨーコブレンドニヒヒ

これまた、自宅で飲むのが楽しみだね~ハートハートハート

レッスンでは、

先生が用意してくれていたものを使い、

先生がマサラチャイを淹れてくれた~









めっちゃいい色!

いい香り~~~デレデレデレデレデレデレ






スターアニス!(笑)

お料理に入ってるのは好きじゃない・・・

飾りなら、大丈夫(笑)

マサラチャイ、しっかり甘味つけてあって、

超絶美味しいーーーーーーーー!!!デレデレデレデレデレデレ

最高すぎた~

有名店のレシピという、

軽食のキーママター(キーマカレー)もめっちゃ美味しくて、

マサラチャイとの相性も最高でしたハートハートハート









レシピ頂いてきたので、

復習しなければハートハートハート






ナッツたっぷりで、濃厚で、美味しい酔っ払い酔っ払い酔っ払い

もう、

糖質がどうとか、気にせずに頂きましたハートハートハート

こんなところまで来て、そんなの気にするなら、

来るなって話ですよね(笑)

デザートの時は、

ダージリン セカンドフラッシュ(シーヨク茶園)を淹れてくれたの

これがまた美味しくて!!!

茶葉、注文しといて正解だったぁ~~~ハートハートハート

家でも楽しめるとは、幸せだぁデレデレデレデレデレデレ

ヌワラエリア、ルフナも今日受け取ってきたから、

また明日からのteaタイムが楽しくなりますハート






今回も、大満足なレッスンでした

次も楽しみ!!!

クリスマスレッスンも楽しみ!!!

ひゃっふ~

寒くなった日と❤️侵入者のその後と・・・(;・ω・)❤️

寒きなってきたねぇ~~~ハートハートハート


温泉楽しみデレデレデレデレデレデレ


早く行きたいな~~~~~


って、


また気温ぶり返してきて、旅行の時はまた気温高くなったら・・・・もやもや


気温低くなることを願う(笑)



さて


そんな今夜


寒い寒いといいながら、







素足で、ショートパンツ(笑)

カーディガン羽織って、暑いのか寒いのか、まるでチグハグニヤニヤ







ていうか、

今さら、今さら過ぎなんだけど、

今回のネイル、

爪長すぎだと思うもやもや

多分、担当さん、新しくなってから2回目で、

ちゃんと把握しきれてないんだな

いつも、長さは、伸びた分削ってもらうんだけど、

伸びた分削りきれてないと思う

長めに残してあったんだろうなぁー

って、

マツエクと同時進行だから、出来上がりまで見れないから、

気付いた時には、もぅ遅いんだけどね(笑)

とりあえずその場でいえば良かったけど、
 
お願いしたデザインのチェックに気をとられてて、

長さに気付かなかったチーン

1週間前から、いつもより長めだなって気になってきちゃったよ・・・

次のネイルチェンジまで、あと数日、

気を付けて生活しないと、爪もってかれそう滝汗滝汗滝汗

こわっ

気を付けよう滝汗滝汗滝汗

あたし、ムチムチまん丸お手手で、クリームパンみたいな手してるから、

爪短いと、ほんとグローブみたいな手になるから、

ある程度の長さは欲しいんだけど、

流石に、指先が危険だわ・・・

大掃除もあるし、

今回よりちょい短めにしてもらわなきゃだわもやもや

短すぎるのも似合わないから嫌だけど、

大掃除に響かない程度に、程々の長さにしてもらおうハート

次は、

秋らしく、女っぽく、こっくりしたお色をオーダーしようハート

チョコレート寄りなボルドーのような❔❔

担当ちゃんに見せる用に、色見本画像見つけておかなきゃだわ

で、

先端に、細~く、ゴールドのラインとか入れたいかもなぁデレデレ

あ、

画像検索してるうちに、気が変わったりしてね(笑)


あ、そうそう


昨夜の侵入者ですが、

結局、

いつもの、大きな大きな、カメムシでしたゲローゲローゲロー

やっぱりさ、

サッシの隙間から入るのかもなぁ

あれから怖くなって、

旦那ちゃんと一緒に、家中の窓を捜索したら、

もう一ヶ所の窓のサッシの下のレール?の所にも居たのよ!!!ゲローゲローゲロー

寒くなったから、入ってきたのね笑い泣き笑い泣き笑い泣き

あとさ、

カメムシは、白いものに寄ってくるとの事らしくて・・・

我が家

カーテンと一緒に、遮熱のロールスクリーンつけてるんだけど、

それが白なのよ・・・・

外から見たら窓一面白なのよ

昨夜アップした和室のハニカムスクリーン(←遮熱・遮光)も白なのよ

だから、余計に寄ってきちゃうのかももやもや

ううう・・・


でね!!!


あの凍殺ジェットですが、

あれ、

効果バッチリよ!!!

素晴らしい~~~

シューーーーーーーーっとしたら、

ピクピク・・・・コロン(笑)

暴れもせず、動くか動かないかくらいで、すぐにコロン、よ!!!

明日にでも、もう一本、追加で買ってこようと思う(笑)

あれはいいわ~~~

いい武器を手に入れたわニヒヒニヒヒニヒヒ


この時期、

温泉旅行に行くと、大抵、カメムシがいたりするのよ

まわりが山だから仕方ないんだけどさ、

よく、

ガムテープでくっつけて、と、ガムテープがおいてあったり、

この紙でそっとすくって外に逃がして、と、そう書いた紙が置いてあったりするけど、

そんな接近戦は無理なわけよね(笑)

今年から、

凍殺ジェット持参で旅行に行くわ!!!

旅行バッグに入れておこう!!!(←マジで(笑))


とりあえず

ネットで、あの、気になってたスプレーもポチしとかなきゃだわ

昨日怖すぎだったから、

実は、

今日は、

シャッターもあけず、閉めきったまま、引きこもりしていました(笑)

むいむい(虫)こわいもんね~


お肉な晩ごはんと❤️侵入者と・・・((( ;゚Д゚)))

結局


すき焼きではなく、


焼きしゃぶ的なものにしたハート


良い春菊がなくてね・・・(笑)


かわりに、よきクレソンがあったので、焼きにハート







三枚だと思ってたら、何枚か重なっていたお肉(笑)









大好き大根おろし(笑)

本日も登場デレデレデレデレデレデレ

さっぱり食べられて良かった~






お肉は、

半分しか食べられなかったわ

脂がキツかった(笑)

そういえば、

但馬牛買うとき、今後は、ヒレ一択って前に思ってたの忘れてたわチーン


ちなみに、

旦那ちゃんには、






瓶ビールも用意しておいたハート



ていうか、

今、あたし、恐怖の中にいるんです・・・・

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


そう


侵入してきてるんです


夕方シャッター閉める時、窓枠の内側の天井に、

マダラ模様の、何者かがくっついてたのを見たんです


((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル






あの、シェードの向こう側に居るんです






屋外で、試してから、と思っていたのに、

いきなり本番・・・・・

いや、

効くかどうか分からなさすぎて、

怖くて一人では使えないのよ笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

ていうか、

カメムシとはなんか違うような・・・

大きさと、

模様的に、

カミキリ虫のように見えたけど、

とにかくビックリしちゃって、

ひゃああーーーーーーーーって、急いで下ろしちゃったから、

再確認してないし、

今も、あの奥にいるはずなんです・・・

チーンチーンチーンチーンチーンチーン


旦那ちゃんが帰宅したら、仕留めてもらおうと待っているのです

その前に、

隙間からひょこひょこ出てきた場合・・・・・

どうしよう

普通の殺虫剤か、

G用がいいか、

この凍結系がいいのか、

どれが合うのか分からず、一人では無理~~~

早く帰って来てほしい笑い泣き笑い泣き笑い泣き


ご飯食べてるときも、

何度も和室に様子見にいってました(笑)

もうさ~~~

朝、窓開けた時は居なかったはずなのよ!

やっぱり、サッシの隙間から入るのかな❔❔

昼間お天気悪かったし、入ってきちゃった❔❔

入れるほど隙間ないように感じるんだけど・・・


はぁ・・・

とりあえずお風呂入ろう笑い泣き

朝teaと❤️但馬玄と❤️オートミールお好み焼きなどと❤️

お天気悪しもやもや

そんな今朝は、紅茶を淹れましたよ~ハート





最近、頂き物のドリップコーヒーをよく飲んでいましたが、

やはり、

丁寧に淹れた紅茶は、美味しいですねデレデレデレデレデレデレ






お茶菓子は、

糖質を気にしつつ、

チョコレート効果と、ロカボな紅茶ビスケットハート

午後のteaタイムには、

買い置き最後の、Châteraiséの低糖質なチーズケーキ・・・

やっと食べきりますチーン

ていうか、

お肉が来る前に、冷凍庫あけとこうと、

今日のお昼は、冷凍エビで炒め物しよう、と解凍してたり、準備に入っていたら






今朝届いた、

まさに、朝teaしようとしていた、今さっき!

それも、

まさかまさかの、






生っ!!!

冷凍じゃなかったーーーーーーーー!!!

頼むとき、ちゃんと見なかったらしい(笑)


にしても、









めっちゃ美味しそうなんですけど~~~

3枚で500グラム

せめて4枚にして~~~~~笑い泣き笑い泣き笑い泣き(笑)

仲良く食べましょうハート

こりゃ~

今夜は、急遽、但馬牛祭りだね酔っ払い酔っ払い酔っ払い

旦那ちゃんに連絡しとこ(笑)


ちなみに、

今朝は、

朝から・・・・・・

お好み焼きニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ

といっても、

オートミールお好み焼きですハート

余計なものを削ぎ落とした、シンプルなもの(笑)






じゅわわ~

ひっくりかえす!

や、柔らかい・・・・エイッ!






若干の、ズレ・・・ニヤニヤご愛敬(笑)






キャベツたっぷり、薄切り肉2枚、オートミール1食分

とろとろ食感~

他人のレシピ見ずに、想像で作っちゃったから、

次はちゃんと調べてから作りたい

細かなアイテムなかったから、本当にシンプル過ぎたからね

でもでも

お好み焼き食べたい欲は、めっちゃ満たされましたハート

絶対にまた作るハート

なんなら、

お昼に、海老入りでやるかも(笑)

でも、

糖質かなり押さえられるし、お野菜とれるし、

満足感あるし、いいねグッ


で、

こちらは、昨日の晩ごはん

秋刀魚の塩焼きと、ばくだん






秋刀魚は、

過去に、内臓に青い鱗がびっしり入っていた事があって以来、

気持ち悪くて、内臓なしを買います

いつもは、頭落として、内臓とってもらうんだけど、

昨日は、頼むのめんどくて、切ってあるのがあったか、それ買っちゃった(笑)






大根おろしが好きなので、バランスおかしいけど、

あたしのは、大根おろし多めで(笑)

柑橘は、すだちです






ばくだんは、

良さげなマグロの柵がなくて、赤身の切り落としで代用~

納豆と、長芋と、まぐろの赤身と、我が家の家庭菜園産のオクラでハート

コリコリ感楽しむために、あえて生でウインク

あとは、

作り置きの仕込みもしていたので、

その中から、

蓮根のきんぴら、と、茹でブロッコリーをだして、









あとは、

いつものアカモクと、

旦那ちゃんには、蕪の浅漬けと、

あたしは、胡瓜のぬか漬けをニヒヒ






お味噌汁は、

わかめと、松山あげと、大根と、小ネギの赤だし

旦那ちゃんには、玄米ごはんも出してますよハート


ちなみに、旦那ちゃんには、先に食べはじめてもらい、

あたしは、焼くもの焼いて、お味噌汁よそってから、

ちょい遅れて着席ハート

待たすのも、待たれるのも苦手だから、(←待つのは平気ウインク)

ばくだんつまみながら、飲み始めてもらってましたグッ

なので、

旦那ちゃんは、もう、秋刀魚も手をつけていて、見た目が微妙だったので、

あたしのお皿だけパチリ(笑)


昔はさ、

全部配膳して、揃ってから、写真とって食べ始めていたけど、

今はさ、

自分は冷めててもいいけど、

旦那ちゃんには、

熱いものは熱々で、冷たいものはヒンヤリで、

一番美味しい状態で食べてほしいから、

このスタイルになりましたハート


さて

お肉は、やはりすき焼き❔❔

帰宅時間的に、

多分今日は別々に食べるだろうから、

ひとりすき焼きになるね(笑)

まさか今日くるとは思ってなかったからなぁ

キノコとか、しめじと、えのき、しかないし(笑)

あたしは、すき焼きには、舞茸か、椎茸は入れたいのよねハートハートハート

足りないもの買い足しに行かなきゃだね・・・

引きこもりの予定だったけど、

仕方ない

肉のためだっ!!!!真顔真顔真顔

うむ



■覚え書きの追記■


またお昼も、オートミールお好み焼きを焼いた(笑)

どんだけニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

ちなみに、

もっと食べたい!な欲を満たすため、

キャベツを増量ニヒヒニヒヒニヒヒ

四分の一玉くらい使ったんじゃないかな❔❔(笑)

オートミールは一食分のまま30グラムで、

桜えびがあるのを思いだし、桜えびを混ぜて、

少しでもつなぎになるのでは❔❔と、少しミックスチーズも混ぜた

キャベツが多いせいで、混ざりにくい、

というか、

もう、ただのキャベツ焼きやな(笑)

ギリギリまとまってる程度ニヒヒニヒヒニヒヒ

朝と同じく、

お肉は、豚肩ロース薄切りを使用


結果


チーズない方が本来の味が楽しめると思う、

あっても美味しいけど、

カロリー的に、無くてもいいかな~

たた、キャベツの量を増やした時、卵使ってないから、

つなぎがなくて、ひっくり返すのにコツがいる(笑)

桜えび入りだと、断然旨味が増す!

かなり、満足感が高い

キャベツは、この量いれると、

1皿だけでお腹がパンパンになるニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

でも

増えたのはキャベツだから、罪悪感がなくてよいハートハートハート

お好み焼き大好きだから、

もう、これは、リピしまくると思う~~~

旦那ちゃんにも作ってあげようハート


ただ、

欲望にまけて、かさ増しで、キャベツ増量したけど、

たぶん、

本来は、もっとキャベツ少なく作るんだと思う

だって、

30グラムのオートミールでは、バランス的に少なすぎるもん(笑)

たぶん、

あたしが作ったオートミールお好み焼きより、

一回り小さいサイズくらいなのが正解なんだと思う(笑)

まぁ、

キャベツ増量バージョンでも、

ソース分いれても、一食あたり糖質30グラム程でおさまるので、

なかなか良いと思うニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

お腹がいっぱいにならないと、

心がひもじい気持ちになるので、

糖質おさえめで、お腹いっぱい、心も満足、

がいいなぁ


って、

腹8分目にしときなさいって話だよねウインク

9分目くらいまで食べちゃうのよね(笑)

じゃないと、

おやつ沢山たべちゃうから・・・・・

てへへハート


今朝の収穫と❤️もつ鍋と❤️

今朝はすっかりお熱も頭痛もおさまり、


元気もりもりですニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ


早いうちに、買い出しに行きたいなーって思っているのに、


旦那ちゃん、午前中は、自宅でお仕事です・・・・


2回目のワクチン接種だったから、


念のため、今日の午前中も、予定入れずにいたんだってさ~


へ~


ていうか、


元気になっちゃったら、アレだよね


亭主元気で留守がいい❔❔(笑)


うそうそ(笑)


あたしにも予定というものがありますから、


なんとなく、予定が狂うよねニヤニヤニヤニヤニヤニヤ



さて


こちらは、今朝収穫のオクラちゃん










今朝は3本ハート

よき大きさになりましたデレデレ

今夜の一品は、この朝どれオクラで、

ネバネバ食材やらマグロやらと一緒に、ばくだん小鉢にしようかな酔っ払い酔っ払い酔っ払い


ねばねば~~~ハート


あとは、


2日間ホルモン食べてたし、


さすがに今夜はお魚焼こうかな~


よさそうな秋刀魚とかあったらいいなぁ~


ちなみに、


秋茄子ちゃんは、


あたしが、そろそろ栽培に飽きてきたってのもあり、


怠けて肥料あげなかったり、余分な葉っぱを落とさなかったりした結果、







ちっさーーーーーーーー(笑)


小ナスだわ、小ナス(笑)


あとで肥料まいておこうかな❔❔(笑)


まぁ


そろそろ秋らしく気温も下がるらしいし、


我が家の家庭菜園のお野菜も、終わりかしら❔❔







一応、まだ小さいのがついてますが、

どうかな❔❔

ていうか、

そろそろ、収穫するにも、手が届かなくなってきますよ

あたしの身長でもキツくなってきたよ滝汗滝汗滝汗

めちゃめちゃ、背高のっぽになってきました~


こちらは、今朝届いた、ふるさと納税のもつ鍋












前に食べて美味しかったから、リピなのです酔っ払い

プリップリで、臭みなくて、

これ食べたら、また来月も頼みたいな、と(笑)

次が届いちゃうと、冷凍庫に入らなくなっちゃうから、

早く食べなきゃだけど、

後日、ぐっと気温が下がると、天気予報でみたので、

寒くなった夜に、ハフハフして食べたいなと思っているハート


38度超えと❤️1日の終わりと❤️

あれから、


飲もうかどうか、うだうだしてるうちに、


あっという間に、38度を超えてきた体温滝汗滝汗滝汗


普段、お熱なんて出さない、頑丈な体しているので、


滅多に見ない数字に、


このままにしたら何度まであがるの❔❔と怖くなり、


旦那ちゃんも、飲んだ方がいいよと言うので、


すぐにイブを飲み、


さらに、


暑くて暑くて仕方なかったから、


ノースリーブスに着替えて、扇風機まわして、スポドリ飲んで体を冷やした



そしたら


どんだけかしたら、なんとなく体の熱が放出され、少し涼しくなったなとお熱はかったら、


37度5分まで下がって一安心ハート


いやいや、


どこかで自分は大丈夫なんじゃないかな❔❔と思っていたから、


びっくりしちゃったな


イブ凄いハートハートハートハートハートハート


朝から痛かった頭も、すっかりすっきりデレデレデレデレデレデレ


イブさまさま(笑)


こんな事なら、はよ飲んどけば良かったわ



で、


晩ごはんは、


本当に昨夜と同じく、炭火焼きのホルモン食べるのかしら❔❔


と思ってたら、







ほんとうになった(笑)


デジャヴでしょうかニヤニヤ

頼んだものも、昨日と同じだよwwwwwwwwwwww

どんだけ好きなの(笑)

はい、

ホルモン大好きなのよニヒヒニヒヒニヒヒ


一応

お野菜不足が気になったので、

冷蔵庫のお野菜で、いつもの、我が家定番のサラダをハート






レタス、トマト、カマンベールチーズ、胡桃

塩コショウとオリーブオイルで味付けするだけ~









全然飽きないから、飽きるまで出してというから、

飽きるまで食べてみようと、食べてるニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

週に何回も食べてるけど、まだ飽きないです(笑)






大好きな、酢もつ

ただ、

2日連続で食べてたら、さすがに飽きてしまった・・・

もう暫くはいらないかな・・・


にしても、

ホルモンはやはり美味しいねハート






砂肝も好きなのだハート

途中で温めると、美味しさが復活する(笑)






レバニラ炒めと、チヂミもニヒヒニヒヒニヒヒ

今夜は、

旦那ちゃん、アルコールも解禁です(笑)

堪能したデレデレ

次、ホルモン食べるなら、もつ鍋かなぁ

今、

ふるさと納税のお品待ちしてるんだハート

リピートもつ鍋ニヒヒ





ぷりっぷりなのハート


あとは、


この前テレビで見て食べたくなったから頼んだ、但馬玄デレデレ







二人暮らしなので、

切り落とし何キロとか、大量に入ってるものは頼みませんチーン

美味しくて程よい量のものがお気に入りです

但馬牛は、

お正月に旦那ちゃんの実家に帰省した時に、

但馬牛の産地?まで、ドライブがてら買い出しにいくのですが、

【玄】は初めてなので、楽しみにしてるのだハート


あとは、

これまた、ブロ友さんがよく食べてて、

貝好きだから、自分も食べたーーーーーーーーい、と頼んだコチラ




焼きか、蒸しで食べたいハートハートハートハートハートハート


楽しみに、到着待ち(笑)



あとは、


今や、我が家の冷凍庫に欠かせない、


冷凍ホタテハートハートハートハートハート





これ、本当に美味しくて、

無くなったらすぐに頼んでるやつデレデレデレデレデレデレ

前夜に冷蔵庫にいれといて解凍して、

朝ごはんに食べて、お昼も食べて、夜も食べたり(笑)

さすがに食べすぎて、しばらく頼まなかったら、

禁断症状が出て、食べたくて食べたくて、たまらず頼みましたハート

冷凍庫に余裕がないので、

これらを食べたら、また次を頼みたいと思うけど、

気に入ったものを、飽きるまで食べる癖があるので、

次もまた同じのをリピしてると思います(笑)


さて、

今夜も、無事に家事終わりました

洗い物のあと、

ランチョンマット洗って干して、除菌しゅっしゅしたら、1日の終わりです(笑)








18年近く使い込んだキッチンなので、

古さが否めませんが・・・(笑)

愛着があって、1日にどれだけか、ここに立ってお料理していますウインク

ちなみに、

ご覧の通り、

我が家には、三角コーナーはありません(笑)

あと、

台ふきんもありません~(笑)

ふきんの代わりに、キッチンペーパー&除菌アルコールですウインク

濡れたシンクに、アルコールふきかけて、キッチンペーパーで水気ふきとり、

最後の最後に、一面にアルコールふきかけて、1日終了です

今日もお疲れさまでしたハート

明日は買い出しに行かなきゃだから、

今夜中には、

完全に副反応おさまることを祈るハート

えっ❔❔( ; ゜Д゜)

朝から頭痛くて、


でも、


まぁ我慢できる、お薬いらないだろう?範囲内、


お昼ごはん食べる時、


めちゃ寒くて、なんか、腕が鳥肌になってて(笑)


まぁ、 


カーディガン羽織って過ごしてて、


食後、


ちょい洗いたいものがあって、洗濯して、干して、


って、


なんか、気のせいか、少し倦怠感滝汗滝汗滝汗



で、


午後、


旦那ちゃんと一緒に、寝室でお昼寝をはじめたのハート


で、


しばらくしたら、目が覚めて、


そしたら、めっちゃ暑いな~~~って、


これは水分補給しなきゃだわー


って一階におりてきて、


念のため検温~







え❔❔

滝汗滝汗滝汗


解熱鎮痛剤飲もうかな

もう少し様子見ようかな

悩む

でも

頭まだ痛いし、のんどこかなもやもや


はぁ
 
体が重たい


て、

体が重いのは、もともとですからっっムキームキームキー



お薬のんで、


もう少し横になっとこかな・・・・




お手軽な❤️低糖質蒸しパン❤️

ブロ友りりぁちゃんに教えてもらった、


低糖質蒸しパンを、即注文してみたよんデレデレデレデレデレデレ


教えてもらって、秒でぐぐって、即買いでした(笑)







計量いらず、洗い物出ない、それがなにより良い(笑)

お手軽っていいね~



って、

お前さん、2回目ワクチン接種の2日目で、どうなんだいって話ですよね(笑)

はい

昨夜は早く寝たら、

今朝は、3時半に、ラルフ君に起こされましたチーンチーンチーン

なので、

寝不足の頭痛なのか、

副反応の頭痛なのか、見分けがつきませーん(笑)

お熱はなくて、

腕の痛みと、軽めの頭痛のみで、

まぁ、普通に家事もしてるし、食欲もあり、

って事で、

この低糖質蒸しパンも、届いてすぐ、

『よし、試食してみようニヒヒニヒヒニヒヒ』(←試食って…)

と、

早速つくってみたニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

食べ物がからむと、行動がはやい!(笑)






普通は

まず、プレーンで試食するのだろうけど、

最初から混ぜ物をしてみた






胡桃とチーズをいれてみたー






出来た出来た~デレデレデレデレデレデレ

カッティングボードにエイッハートとあけてみた、

!






え・・・

生❔❔

いいえ、これは、チーズがとけて、底に溜まってしまったのですチーンチーンチーン

はい、

とけて沈む系は、あわないのかも(笑)

とりあえず

ベタベタつかないように、クッキングシート敷いてカットしてみたよ









2層になっている(笑)

クリチとかならどうかな❔❔

また試してみる❔❔(笑)

とりあえず

胡桃との相性はよくて、ほんのり甘くて美味しいねウインク

置いとくと便利かもね~ウインク


ていうか、

スーパーで、クマさんのボトルに入ったハチミツがあったから買ってみたの





胡桃と、チーズ、ハチミツかけてみようかな、と

お初で開封したの






このハチミツ、独特な味~~~(笑)

無理だもやもや

かけないほうが美味しいわ

ていうか、

加熱する前の生地が、わりとサラサラだから、

入れるものは、ちょい考えなきゃかもね(笑)

とりあえず

次はプレーンで食べようハートハートハート


さて、

お昼は、

昨日買い出しておいた、コンビニ飯でlunchですー

まぁ、

この程度の副反応と分かっていたならね、

食べにいくのにね

分からないから、仕方ないか~


ていうか、

頭痛いし、

午後はお昼寝しましょう


ちなみに、

旦那ちゃんは、

腕が痛いだけで、朝から書斎で、発注業務こなしてます(笑)

働くね~

とりあえず

コーヒーか紅茶か、飲みたいものきいて、淹れてあげましょうデレデレ