私と旦那と犬と犬、そして姫と☆ -62ページ目

ロイヤルミルクティーDEおうちTeaタイムと♥️最近の様子と♥️

本日のおやつ




カステラ飛び出すハート

昨日とちがい少し肌寒かったので、

今日はロイヤルミルクティー淹れたよ~


久々のウバちゃん出しちゃいます照れ

ウバハイランズ茶園ピンクハート


ひたひたのお湯で茶葉を開かせていくよ


大事なひと手間ピンクハート

牛乳と水をお鍋で温めて、ふやかした茶葉を淹れて〜

って、

そういえば、

最近は、

ラルフ君とレイちゃんにお供えしてたリンゴのお下がりをつかって

アップルティーばかり飲んでいたので、

こっくりとしたミルクティーは久々です照れ

ていうか、

鍋からポットに移し替えようとしたら‥‥‥‥‥‥


最悪www

こぼしまくり(笑)

半カップ分くらいはこぼしましたキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

どんだけよ(笑)


今日テレビで、

もうクリスマスツリーを出してる人、とかやっていたけど、

この時期出してる人、まだ少ないらしい‥‥‥‥‥爆笑爆笑爆笑

我が家は、ハロウィン終わったら即出します(笑)




こぼしちゃったから、

2杯目はやや少な目えー

ここのカステラは、初めて食べたけど、

きめ細かで、甘さもわりと控えめで、

フォークをいれると、シュワッと音がしたよ


しっとり照れ

好みはあると思うけど、あたしは好きだな飛び出すハート

美味しかったー


ロイヤルミルクティーも美味しかったー

これから寒くなればなるほど、紅茶が美味しくなりますよねピンクハートピンクハートピンクハート

るんるん

美味しい紅茶で、充実のおうち時間照れ


旦那ちゃんは、

先日から、車の運転の練習始めましたよニコニコ

5月の交通事故から、手術、入院、リハビリ、頑張って来ましたが、

やっとここまできました

半年です
 
とりあえず、年内に1回は出社したい、との事で、

先生もびっくりするペースでリハビリしてますよ

とりあえず

普通に運転する程度なら、いけそうかな?

リハビリの日数も減らしつつあるし、

まだ毎日出社は無理なので、(まだリハビリ通院や診察があるので)

行けても、週2日程度じゃないかな?

まぁ、

体調と相談しながら、徐々に社会復帰って感じだね~

週末から今日にかけて、リハビリ通院がなかったので、

今日は公園にお散歩リハビリいきましたよ


すっかり秋色ですね


これは?

どんぐり? 


どんぐりって、こんなに丸っこかったっけ?


リハビリない日は、2日に一回は公園へ行くようにしています

まだまだ距離は歩けないから、

ゆっくりゆっくり、歩き方を意識しながら、一歩ずつ確認しながらの歩行ですが、

時間はかかりましたが、

やっと

やっと、公園にこられるまでになりました


とりあえず

来月から出社出来るように、

近々、
 
仕事で使う車を、会社(東京)まで取りに行くんだけど‥‥‥‥‥

あたしが車で会社まで乗せていって、

帰りは、旦那ちゃんは社用車、あたしはいつもの車、

2台で帰ってくる予定でいます‥‥‥‥‥‥

旦那ちゃんに先導されるとはいえ、東京から一人で運転してくるなんて、

初めて!!
 
少し怖い、不安

でも、

電車のって会社までいかせるのも、まだあの足じゃ厳しいからね

頑張って東京までいきもどり、いってくる!!

東京こわいー

あたし、いつも田舎しか運転しないから(笑)

まぁ、

やってみよう〜!

なんとかなるやろう(笑)

首都高こわいな〜(笑)

まぁ、旦那ちゃんの会社には何度か行ってるから、

周辺はだいたいどんな感じかは分かってるし、

高速入り口からそんな遠くないし、
 
首都高さえクリア出来れば‥‥‥‥チューチューチュー

ね!!(笑)

紅茶教室と♥️苦手なことと♥️

久々の紅茶教室


前回の6月レッスンはお休みしたので、来年に振り替え〜(だいぶ先だね。笑)  


今回のレッスン内容は、ダージリンと水!!キョロキョロキョロキョロキョロキョロ



久々のレッスンで行くまでは緊張しましたが、行けば行ったで楽しく過ごせましたおねがい


先生お手製の、コーヒー&ウォールナッツケーキピンクハート

レッスンも楽しみなのですが、

先生が作るケーキも毎回すごく楽しみだったりします照れ


こちらはカハラのクッキーだったかな

カハラホテルのアフタヌーンティーの話で、

普通のアフタヌーンティーは美味しくないけど、和アフタヌーンティーは良かった、

との事でした

へ〜キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

皆さん女友達で行くらしい

へ〜

あたし、こっちに友達いないわwwwwwwwww

ていうか、

この前から、紅茶教室のみんなでランチしてからお茶しにいきましょう

って話がよく出ていますが‥‥‥‥‥‥‥

あたし、お教室以外でつるむ気ないんですけどキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

ちなみに、

先月だったかな?

その時は、サクッと断った

また次にでもご一緒しましょうね、と言われたけど‥‥‥‥‥‥(笑)

来月頭には、

お野菜のフレンチを食べに行った後に、江ノ島の紅茶専門店までのお楽しみコースがあるらしい

もちろん、お断りしましたがてへぺろ

ただ、

コレが、スリーティアーズさんへいきましょう、となったら行きますと言うかも(笑)

口笛口笛口笛
 
そもそも、女ばかりで集まるっての、めっちゃ苦手‥‥‥‥‥‥

女が集まって、わーわー、って好きじゃないんだな

紅茶教室は、

紅茶を習いに行きたいから行ってるだけなので、

終わったら(←13時半に終わる予定)、

本当はすぐに帰りたいんだけど、

女は話が長い!!(笑)

なかなか終わらない‥‥‥‥

ちなみに、

この日も、14時過ぎても、話が終りそうにないので、

お手洗いに立ったあと、

私コレで失礼します、と勇気振り絞り言い出して、

お先に失礼しますと出てきたけれど(笑)

あのまま、皆さんは一体何時までダラダラ話し込む気なんだろうか(笑)
 
まじ早く帰りたいチューチューチュー

でも、レッスン中はとっても楽しいのよ

それだけお喋りな人たちが集まっているからね(笑)

パン教室の先生やら、フラワーアレンジメントの先生やら、

ヴィーガンスイーツのパティシエさんやら、

その道のプロが集まったクラスなの

先生やってる人は、やはり話術があるので、楽しいし話がつきませんな

そんな中、一人一般人なあたしキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

ふふふ



先生がお花のレッスンで束ねてきたお花たち

素敵〜

あたしは辞めてしまったけど、

いい先生がいたなら、またお花習いに行きたいな~♪


ウェルカムティーは、

ロイヤルアーモンドミルクティーピンクハート

めっちゃ美味しい照れ
 
レシピいただいてるので、これはまた復習兼ねて作らねばですねグッ



ダージリンのレッスン楽しい

硬水、軟水、それぞれでどう変わるか、楽しい〜

硬水淹れたら濁るんだね、

だからイギリスとかあちらはミルクいれて飲むのが一般的なのね、とか

フレーバーティーにしちゃうのね、とかニコニコ

日本は軟水だから、ストレートでも、水色も綺麗だし、

美味しく飲める、幸せピンクハート

ちなみに、

このお教室では、フレーバーティーは出ません

基本は、シングルオリジンティーのみです
 
そこに、

スパイスや、ハーブを用いた応用レッスンはありますけどね

紅茶教室いきだしてから、

我が家の紅茶も、シングルオリジンティーに切り替わりました

香りで誤魔化さない、お茶そのものの美味しさのとりこですピンクハート


ダージリンファースト、ダージリンセカンド、ダージリンオータムナル
 
茶葉の色の違い、香りの違い、


左から、

ファーストフラッシュ、

セカンドフラッシュ(硬水で淹れたもの)、

セカンドフラッシュ(軟水で淹れたもの)、

オータムナル、

茶葉の色の違い、水色の違い、香り、味、

みんなでどう感じたか話しながらテイスティング

最後に、先生から、答え合わせ発表ニコニコ

楽しい時間です


テイスティングしてる間に

先生お手製ソーセージなどオーブンで焼いて、

お勉強のあとは、

美味しい紅茶を淹れて、楽しいしお食事スタート



盛り付けお手伝いしたり、

紅茶淹れたり、

洗い物お手伝いしたり、

わいわいニコニコ

ちなみに、あたしは盛り付けお手伝い係の一人でした(笑)


食後は、

また美味しい紅茶を先生自ら淹れてくださり、

お楽しみのケーキを頂く



美味しかったー照れ照れ照れ

そして

このあと、だらだら‥‥‥‥‥‥‥

そりゃ、美味しいケーキに、美味しい紅茶、

何杯でも紅茶すすんじゃうし、話も尽きないか〜(笑)

仕方ないねキョロキョロ

うまいこと切り上げる技がほしいです(笑)

次は来年かな?

クリスマスレッスンあるのかな?

クリスマスレッスンはベーシックコースのクラスだけかな?


帰りはグダグダ長かったけど、

やはり楽しかったですニコニコ

よき息抜き?気分転換になりました~♪ 

四万温泉♥️ひなたみ館♥️

温泉旅行2日目のお宿は四万温泉ニコニコ


ひなたみ館の、温泉つき客室ニコニコ


館内、スッキリ綺麗







お部屋は、二相


お部屋入り口入ってすぐのスペース

ゆったり





旦那ちゃんが足が悪いと見ると、

部屋につくなり、素早く、脚付きの座椅子にチェンジ!

よかったらお使いください、と。

とても親切、動きも素早くスマート、好感度高いグッ


お部屋でチェックイン

コチラでもクーポン券ゲット飛び出すハート

翌日は朝早くに群馬を出発しちゃうので、お宿でのお酒代に回すことに♪


おトイレもゆったり綺麗

洗面台もシンプルスッキリ

ただ、一枚板で真ん中に支えなしなので、

手をついて体重かけると、危なそうなので、注意!!

バスタオルもひとり2枚ずつ、計4枚

ちなみに、

バスタオルは、一人一枚までは、無料で新しいしバスタオル頂けますので、

何度も何度も乾かして使うことしなくていい

それ以上は有料になりまするてへぺろ

バスマットは2枚だったかな

タオル掛は普通のシンプルなかけるタイプ

浴衣は、各サイズ2枚ずつ置いてありましたよニコニコ


お部屋の温泉も、そこそこゆったり

ちなみに、

写真撮り忘れましたが、

シャンプー、ボディーソープなどは、

お部屋も、貸切風呂も、マークスアンドウェブでしたよんニコニコ



温泉成分がびっしりついてる

なんだか芸術品みたい(笑)


お隣の薬師堂の横にあった温泉も入った混合泉だったかな?

それのかけ流しだそうですニコニコ

こちらのお宿は、大浴場がないかわりに、

3つの温泉が、空いていれば、入り放題飛び出すハート

廊下には、空いてるかどうかを知らせる看板?があるので、分かりやすいグッ


蛍が空いていたので行ってみる



脱衣場

タオルはお部屋から持参するシステム


綺麗照れ

摩耶より小さい湯船らしいけど、十分な広さだよ

窓はなし~


気持ち良いピンクハート


鶏鳴はコチラ


脱衣場からシャワーブースをぬけ、進んでいった先にひょうたん型の露天風呂



下には川が流れてます
 
二人サイズのこじんまりした湯船ですが、気持ち良いグッ

ちなみに、

一番広い摩耶は、いつも誰か入っていたので、諦めた(笑)

どうやら、蛍より大きなお風呂らしい、窓もあり、開放感あるそうです


館内には冷蔵庫があり、
 
こちらのドリンクは、セルフで伝票記入して、好きな時に持っていくスタイル

チェックアウトの際、一緒にお会計するシステムですよニコニコ

チーズのセットなどもありましたウインク



少しずつ生花が飾られてるし、

清掃も行き届いてるし、

スタッフさんもみんな柔らかな印象で、凄く快適なお宿です照れ

貸切風呂は、階段をおりなきゃいけないから、

今回、旦那ちゃんは、お部屋のお風呂のみの利用でしたが、

かなり満足感あったみたい照れ

お部屋の温泉は、

二人で入っても全然余裕だったし、温泉つき客室、最高ですピンクハート

まぁ、強いて言えば、ローベッド(お布団かな?)が少し寝づらかったかな(笑)

 
お部屋よし、スタッフよし、館内よし、温泉よし、お料理よし、

気に入りました照れ

お料理はまた次にウインクピンクハート

10月の温泉旅行♥️群馬県四万温泉♥️

先月いった温泉旅行の2日目

群馬県四万温泉ひらめき

草津からぴゅーんと走ってきたよ



四万温泉、積善館

千と千尋の神隠しの油屋のモデルとも言われてるとのことで、

見に行ってみた指差し

ここにくる途中、メロディーラインがあって、

千と千尋の神隠しの曲が流れるようになっていましたひらめき

駐車場がなかなか‥‥‥ムズい(笑)

道が狭いし、駐車場は河原沿いだし(笑)

積善館を眺めながら、とりあえずランチするお店へ飛び出すハート



湯むしうなぎちゃんを食べに〜指差し



この旅では、ずっとあたしは運転手ですので、

ビール飲んだら?とすすめてあげた(笑)

悪いよ~と言いながら、ちび生ビールを指差し

いわなの塩焼きを頼んだら、


かぼちゃに刺さってきたーwww

え、かぼちゃ勿体ない‥‥‥使用後はどうするのかな?

捨てるほどあるのかな‥‥‥‥‥


うまうまニコニコ

しばらく待つと、お待ちかねの、湯むしうな重


普通に美味しかった‥‥‥よ?(笑)

なんていうか、

うな重は、白いご飯ががっつり見えてると、寂しい気持ちになる派です‥‥‥‥

ご飯みえないくらい鰻敷き詰めてほしいな〜ピンクハート

でもね!

ここ、

全国旅行支援でもらったクーポン券使えるお店だったので、

クーポン券6000円使ったので、

ある意味ワンコインでうな重食べれちゃった♪ラッキー

人気のお店なのか、

平日の開店前で、数組お客さん並んでいましたよ〜

ちなみに、我が家は2番目のお客でした(笑)

並んでいた順にオーダー受付してくれるシステムでしたよん


いつもなら歩き回るけど、

旦那ちゃんの足のことがあるので、

歩くのは最低限の移動程度で、食べまくる!!


行こうと思ってたカフェの前に、

行列が!!(←といっても7人程ですけどね)

群馬といえば!!焼きまんじゅう指差し


並んでたし、 

ひっきりなしにお客さんきてるので、

有名なお店なんですか?!

と、カフェ店員さんに聞いたら、

四万温泉で唯一1軒の焼きまんじゅう屋さんだからかな?

との事でした知らんぷり

カフェでお茶しながら、まじまじと眺めていたら、食べたくなっちゃったよ(笑)

あ、はい

鰻食べたあとですけど〜まだまだ余裕あるよ〜♪


おじさんに、写真とってもいいか確認したら、いいよとの事でしたので、横の窓からぱちり

デヴィ夫人も来たのか写真ありましたね

デヴィ夫人も食べたのかしら?想像付かない‥‥‥(笑)


人生3回目の焼きまんじゅう

1回目はサービスエリアで、2回目は榛名神社の前で、

この焼きまんじゅうが一番美味しく感じたかな〜

また機会があったら食べてみたいな~

ちなみに、

焼きまんじゅう屋さんのお向かいのカフェで、

食後のコーヒータイムを♪




これが可愛くて行ってみたかったの飛び出すハート

温泉地にきたーって気分になってよかったニコニコ

にしても、

壁の時計でもわかると思うけど、

チェックインまでかなり時間ある‥‥

時間つぶしに、奥四万湖までいってみた



以外に距離はなく、あっという間に一周してしまう

まだ時間余ってる

まわり特に何もない(笑)

とりあえず来た道を戻ってみる


カフェで一休み

カフェさっきいったばかり‥‥‥‥

とりあえず隣の川を見に行ってみる


旦那ちゃん足が限界を迎えたというので、

下までおりるのは諦める

でも時間が‥‥‥‥‥‥

仕方なく、

パワースポットだと書いてあったところへ行ってみる




日向見薬師堂

足湯もあったよ


お隣には温泉があったよ




四万温泉発祥の地

ほぇ~


なんだかほっこりピンクハート

ここなら、旦那ちゃんも歩けたし、良かったー

そして、お宿は、薬師堂のすぐ隣あたりで、

薬師堂来てるうちに、チェックインの時間に♪

なかなか良いお宿だったんだ〜♪

またそれは次に飛び出すハート


四万温泉〜わーいチョキ

朝ごはんと♥️チョコスイーツと♥️今の状態と♥️

おはよう



一仕事終えたので、(←ただの家事)

昨日買ったコチラでお茶します


日本酒の香りがフワッとしますニコニコ


1/4カットで、糖質14g以下指差し

濃厚だから、1/4サイズでも多いくらいあんぐり満足感ある

毎回、

お酒と合わせても美味しいだろうなと思う

あたしは飲めないから合わせないけど(笑)

そんな今朝は

先月湯河原いった時に、小田原で買い出ししてきた、

アジの干物やいて和朝食にしたよ


大きなアジだったから、

一度に2枚は焼けず、1枚ずつ焼きました‥‥

2回に分けて焼くとか面倒くさすぎるので、もう買わない‥‥‥‥

小さいので十分だわ


こちら、

豆乳とん汁

昨夜のしゃぶしゃぶの具の残りを再利用

大根、人参、小松菜、ねぎ、えのき、豚バラ肉


サラダの、レタス、ひらひら人参も、しゃぶしゃぶの残りの具(笑)

昨夜はレタスと豚肉のしゃぶしゃぶでした真顔

とん汁にひらひら人参はどうかなと思ったので、

サラダにしたのよひらめき

ちなみに、紫キャベツは、千切りにした分以外は、

紫キャベツのマリネになる

あ、酢キャベツか(笑)

可愛い色になるし、さっぱり食べられるから、我が家定番の作り置きです

ていうか、

紫といえば、

先日、紫の大根をぬか漬けにしようと、ぬか床いれといたら、

可愛いピンク色の、とっても美味しいぬか漬けになったのだけど…

ぬか床が、ピンクに染まってしまったよ!!不安不安不安

紫大根に接していた染まった部分だけ取り除こうとしたけど、

面倒くさくなり、

これでもかと、ぬか床をこねくりまわして、わからないレベルまで混ぜ込んで、

なかった事にした知らんぷり

あれから何回かぬか漬けしてるけど、問題なく、美味しく出来てるからOK真顔

表面緑で、中がピンクの、紅芯大根は、

こんなふうに色が出ることなかったから、

紫大根があんなに色がでるとは、びっくりでした(笑)

あれ以来、 

普通に白い大根しか漬けてません真顔

昨夜は、

大根、かぶ、人参、キュウリ、を仕込んでおいたのだ飛び出すハート

今夜から、かぶときゅうりはいけるかな

大根と人参は2日漬けるくらいが好みですピンクハート

ていうか、

先月の旅行で、清里で買ってきたドレッシングでサラダ食べてみたのよ


好みの問題ですが、

これ、美味しくなかった(笑)

欲張って2個とか3個とかまとめて買わなくて良かったー

食べきれるか不安なくらい口に合わない(笑)

なんかね

マヨネーズみたいな口当たり、一瞬、マヨベース?

と裏を見てしまったわ(笑)

あたし、レタスにマヨネーズとか好きじゃないからな

モワッとした味が、苦手〜


さて

今夜は、手羽元をふんだんに使って、参鶏湯(風)作りますよん

ナツメ、クコの実、松の実、にんにく、生姜、ねぎ‥‥‥

手羽元は20本は使います

もち米は使わず、切り餅をポトン(笑)

一緒に煮込んじゃいますよ〜

丸鶏と迷ったけど、結局いつもの手羽元でいいやとひらめき

意外と美味しくできるのピンクハート

しっとり柔らかくなったナツメも一緒に食べるのが好き目がハート

黒胡椒ガリッガリに挽いてかけるのも好き飛び出すハート

旦那ちゃんは、ナツメは甘いからあまり好きじゃないみたいで、残してるね

でも、
 
スープや、ほろほろのお肉も美味しいので、

たまに旦那ちゃんからリクエスト受けますよ飛び出すハート

今日の参鶏湯も先日リクエストされたのでね指差し

参鶏湯(風)つくって、

あとは、美味しそうなターサイをゲットしたので、

ターサイのにんにく炒めを作ろう~

あとは、ぬか漬け出そうかな

え?ぬか漬け‥‥‥‥あわなさそう(笑)

そんなの気にしたら負けなので、気にせず出すけどね知らんぷり


昨日と今日はリハビリ通院ないので、

あたしにとっては休息日です真顔
 
のんびりすりるつもりピンクハート

あすは紅茶教室、そしてまた明後日はリハビリ〜

あたしの四十肩も同時にリハビリ〜

月曜日に受けた月イチの医師の診察では、

『あんまり改善されてないねぇ、前途多難だね〜、でも地道に頑張りましょう』

と言われた

前途多難…真顔

かなりの、稀に見る重度の四十肩だそうなのでね

てか、

ほんまに治るんかなー?

不安(笑)

旦那ちゃんより、長引きそうな予感しかない!!

まぁ

やるしかない

昨日は、

頭下にやると、グワングワンと回転性のめまいもあったし、

不調(笑)

でも、あまり気にせずいこうと思う

今日はめまいしないし♪

あんまり繰り返すようなら、また耳鼻咽喉科へ受診だなぁ

また突発性難聴みたくなりたくないからね不安不安不安

これは、ストレスからなのかな?

まぁ

夏前からストレスばかりだからな〜

なんとか、気分転換をふんだんに盛り込んで、

ストレス軽減しなきゃな〜

踏んだり蹴ったり!!泣き笑い泣き笑い泣き笑い

でも

落ち込まず、笑って過ごしていきたい!!

みんな、何かしら、あるもんね!!

自分だけじゃない、

誰だって、なにかしらあるし、みんな頑張ってるからね

腐らずいこう指差し指差し指差しうぇーい!!(←まだ空元気㊥)

クリスマスツリーと♥️本日のお花と♥️就寝時間と♥️

ずーっとつけっぱなしのクリスマスツリー

年内いっぱいまでこの状態でいく我が家です真顔


テーブルの上もかえました

昨日までは、

サンキライ(←赤い実)を、無造作にゾロっと飾っていましたが、

なんとなく気がかわり、

クリスマスローズと、ユーカリと、これはブルーアイスかな?

さくさくっと飾ってみたよニコニコ

爽やかな香り〜

癒やされる〜

こんな香りかいじゃったら、早くクリスマスリース作りたくなります飛び出すハート

リース作り大好きです目がハート

近くにほしいと言ってくれるお友達がいたら、

プレゼントしたいくらい、作るの好きニコニコ

まぁ、

そんな方いませんので、自宅用のみの作成です‥‥‥‥真顔チーン

もう少し花材が店頭に揃うまで我慢の子ですよ


後日
 
久々に紅茶教室行ってきます

レッスン久々だな〜

前、旦那ちゃんの事でそれどころじゃなくお休みしたので、

かなり久々です真顔

ベーシッククラスは毎月でしたが、

アドバンスクラスは、年数回なので、

一回飛ばすと次までが長い〜

ちなみに、

飛ばしたレッスンは、翌年にまわされます‥‥‥‥(笑)

楽しみだな飛び出すハート


さて

夜更かししちゃったな

寝ましょうかね

昨日

22時前に眠くなり、早く寝たら、朝5時に目が覚めましてね‥‥‥

旦那ちゃんと、

早く寝過ぎも微妙だから、頑張って起きて、

程よきところで寝ましょうという話になりましてね(笑)

この時間だよ知らんぷり知らんぷり知らんぷり

今から寝たら、朝8時くらいかな?どうかな?

ては、

おやすみなさい〜

442年ぶりの皆既月食と♥️カフェランチと♥️

お月さま



見れた照れ

肉眼だと、もっと、おどろおどろしい月だったね


今日は久々にMOKICHIカフェへランチしにいった飛び出すハート




クラムチャウダー食べたいと思っていたけど、

かぼちゃのポタージュしかなかった


貸切状態〜


安定の

ハム&チーズのパニーニ

ポタージュも美味しかったー



うまぁ

普段、低糖質パン食べてるから、美味しさ倍増(笑)


ソーセージはふたりでわけわけ飛び出すハート


パンは、買わずに‥‥‥‥

ぐっと我慢

そのかわり、酒粕ショコラを買ってもらいホクホク照れ

旦那ちゃんは、いつものポークジャーキーを大人買い(笑)

そして、



日本酒をゲット


12月に、蔵元料理·天青さんでの食事を予約しているのだ照れ

楽しみだな〜

12月は、箱根デートのあと、箱根で一泊してくるんだ♪

この前温泉旅行したばかりだから、お高いお宿は泊まれないんだけど、

一人2万円以下で、温泉つき客室に泊まれるお宿見つけたので、

晩ごはんは期待せず、お部屋で、箱根の湯を堪能できたらいいか、的な(笑)

普段なら、旦那ちゃんが仕事忙しい時期だから、

お泊まり難しいけど、

今年はいろいろ、重なり、心身ともに弱っているからね、

ピンチをチャンスにかえていこう!(←なんか違う?)

楽しみでも作っていかないとさ、沈みっぱなしだからね

前を向いていこう!!

また旦那ちゃんがお仕事行きだしたら、年1に戻るだろうし、今がチャンス!ニコニコ(え?(笑))



また来よう

やはり好きなお店です


久々の天青も楽しみ飛び出すハート

るんるん〜

草津温泉♥️お宿の食事とか♥️

草津温泉の某お宿


晩ごはんはお部屋食



今年は、


5月に、旦那ちゃんが大きな交通事故を起こし、


いまだリハビリ通いの、長期療養休暇してる真っ只中で、


事故前に予約していた温泉旅行も、


8月の有馬温泉はキャンセルしていたけど、


10月はいけるかも?


とギリギリまでキャンセルせず様子見てましたが、


何とか行けそうだったから、


湯治だと思って、決行したわけです



なんとか歩けるまで、よく頑張ったね!


お互いよく頑張ったね!


お疲れ様でした!まだまだリハビリ生活続きますが、


これからも宜しくね!


結婚生活19年、来年は20周年を迎えます


また一年宜しくお願いします〜


夫婦でこの危機を乗り越えましょう!!


そんな風にお互いを労いつつ、気持ち新たに、乾杯



本当

今年は大変な年になりました

でも、

こうやって、乾杯できるのも、生きていてくれたお陰ですからね

生きててくれてありがとう!!ですピンクハート






松茸の土瓶蒸しは別注で事前にお願いしておいたもの

時価だったので、いくらだったのか明細見ないと分からないけど、

当日、松茸が入荷出来なかったら、舞茸の土瓶蒸しになるという話になっていましたが、

松茸入りました、との事で、松茸の土瓶蒸しピンクハート


旦那ちゃんはお酒も堪能



お料理は、まぁ普通かな

でも、

だいたい、一品一品運ばれてきて、お酒頂きながらお食事してると、

大抵は、2時間くらいかけて食事しますよね?

いつも、外食でも、お宿でも、一品一品運ばれてくる場合それくらいかかると思うけど、

このお宿は、

とにかく、お客のペースは、完全無視!!

係の方の教育も、一般の主婦がパートに来てますか?

レベルでした‥‥‥‥‥(とんでもねぇな!おいっ)

これだけの料理で、一品一品運ぶパターンにもかかわらず、

一時間でデザートまで持ってきましたよ?www

もう、お料理が渋滞してました

温かいものも冷めるし、

まだお鍋の卵といただけで、お肉にも行き着いてないのに、

ご飯から、デザートまできたよwww

こんなの初めてです

プリンはぬるくなるのが嫌で、部屋の冷蔵庫に一時避難させましたよ(笑)

お料理運び終わった時間見たら、

お食事スタート時から、きっちり1時間でした

もしかしたら、

一時間で終わらせる決まりになっていたのかな?

お部屋も温泉もまぁまぁよかったのになぁー

晩ごはんだけ残念でしたよ‥‥‥‥‥

いや、

晩ごはんが悪かったら、悪いお宿となるな、あたしの中ではキョロキョロ

ということで、このお宿は、リピートなしですね〜

なので、

あえて、お宿の名前は出しませんキョロキョロ

まぁ、

草津温泉で、湯畑から近い、露天風呂付き客室のあるお宿検索したら、

あの館内の写真つきで出てくるかるわかっちゃうけどね(笑)

露天風呂付き客室、ベーシックなプランで、一人あたり36,000円の宿泊代(別注料理、お酒代は別)

激安なお宿ではないはずだけど‥‥‥‥‥

残念ですショボーン

まぁ、いいけど

次がないだけだから(笑)

まぁ、

温泉は気持ちよく利用させていただきましたよ〜ニコニコ


翌朝


お布団も、あまりフカフカではない敷布団でしたが、

思ったより腰も痛くならず起きられたニコニコ

まだ寝てる旦那ちゃんを放置し、朝のお風呂へ飛び出すハート

この朝は、関東で今季一番の冷え込みだった朝で、

朝の番組では、

東京の通勤する人たちが、ダウン着てあるく様子が映し出されていた

前夜から雪を心配していたけど、なんとか回避できて、ホッピンクハート

にしても、早朝の温泉は気持ちがいい♪

朝ごはんは、お食事処で〜


個室タイプでゆったり頂きます




豆乳ダレの温泉たまご美味しかった

まぁ、朝ごはんも一般的

ご飯は、おひつではなく、おかわり制でしたよ

おひつだと、残すと悪いなという気持ちになるので、

ある意味食べたいだけお願いするシステムは良かったー


朝のロビー

玄関から駐車場まで坂道になっていて、

まだ足が治ってない旦那ちゃんは、坂道厳しいので、

玄関前まで、車横付けさせてもらいましたニコニコ

係の男性はとても親切で、

旦那ちゃんを気遣ってくださりましたよ照れ

全国割利用で、1万円お値引きしてもらえたし、6000円分のクーポン券も頂き、

夜の食事以外は、清潔だったし、怖い雰囲気もなかったし、(←え?(笑))

満足できました(笑)


2日目

紅葉がはじまって色付いていた草津温泉をでて向かったのは、

同じく群馬県にある、四万温泉です〜

四万温泉、なかなか良きとこでしたよ

そっちはリピートしたいと思えるところで‥‥‥‥‥‥

と、

それはまた別でニコニコ

毎年恒例温泉旅行♥️全国割利用でお得に草津温泉♥️

先月いった草津温泉のお宿〜






温泉付きのお部屋ピンクハート

西の河原源泉のかけ流しのお風呂付きのお部屋

西の河原源泉は硫黄の香りが強くないから、

硫黄臭いの苦手なあたしにもってこいでしたニコニコ

テラスも広くてゆったりしたお部屋で、

紅葉も色付いてて、素敵でした照れ

お宿近くでゲットした、有名な温泉まんじゅうを、お部屋で頂いた


んまぁ照れ照れ照れ

お部屋に置いてあった温泉まんじゅうと食べ比べたけど、




松むらさんの温泉まんじゅうのが、

比べ物にならないくらい、美味しかった‥‥‥‥キョロキョロ

ここだけの話(笑)


お宿外観は取り忘れ〜

中はこんな感じでしたよ




綺麗にお掃除が行き届いていましたので、

気持ちよく利用できたよ〜

大浴場は、

常に他の宿泊者がいらしたので、お写真は無しです
 
入浴後は、

群馬のお水で喉を潤したニコニコ



いつもより早めにチェックインしたので、

のんびり温泉を楽しみましたよ〜

いつもなら、

周辺散策したり、館内散策しますが、

今回はそれはせず、お部屋でまったりしましたよん


館内にあった絵

可愛い飛び出すハート

ちなみに、

晩ごはんはお部屋で頂きましたよ

お食事処と、お部屋と選べた気がしますが、

あまり移動せず、お部屋で済ませたかったので、お部屋で〜

朝は、お食事処でしたよん

にしても、

神奈川と違い草津は寒かったからか?(←この日関東が急激に寒くなった日でした。翌朝は雪かと不安でした(笑))

神奈川の我が家では、カメムシと激闘を繰り広げていたので、こちらも出るのでは?

と心配していましたが、


ムイムイ(虫)が、何一つ居なかった〜♪

快適!!

夜中のお風呂でも、蛾か何かは覚悟していたけど、

何者にも遭遇しなかった〜

お部屋の温泉も、

熱さ調節が出来てよかったよ〜


湯船の奥にある、お湯がチョロチョロ出てるところの蓋を開けると、

温泉のバルブ、普通のお湯のバルブ、お水のバルブがあるので、

温泉バルブをひねり、湯量を増やしたら、熱〜〜いお風呂になった爆笑

途中、熱くなりすぎたので、温泉バルブを少し絞り、

しばらく蓋をせずあけっぱなしにして、

しっかり湯もみしたら、最高の湯加減になり、極楽でした(笑)
 
お湯も、

草津温泉は力強いイメージありましたが、

西の河原の湯は、とってもやわらかで、

何度も入っちゃいましたピンクハートピンクハートピンクハート


次は、お宿のお食事ですウインク


***************************


ラルフ君の件について、あたたかなコメントありがとうございました

今回は

個別のお返事は勘弁してください

なんとなく気持ち的に‥‥‥‥‥‥

リアルでの連絡も控えていただけるとありがたいです

今、気分を引っ張り上げている最中で、

現実逃避まではいかないけど、

なるべく先の事に目を向け、楽しい時間を増やして、

空元気から本当の元気になれるよう、

頑張ってるので、

ラルフ君の件については触れずに、そっと見守っていただけるとありがたいです


ということで、

楽しかった旅の事を、アップしたり、食べ物アップしたり、

また、あたしらしい、元気なブログに、戻していきますチョキ

最期の記録