草津温泉♥️お宿の食事とか♥️
草津温泉の某お宿
晩ごはんはお部屋食
今年は、
5月に、旦那ちゃんが大きな交通事故を起こし、
いまだリハビリ通いの、長期療養休暇してる真っ只中で、
事故前に予約していた温泉旅行も、
8月の有馬温泉はキャンセルしていたけど、
10月はいけるかも?
とギリギリまでキャンセルせず様子見てましたが、
何とか行けそうだったから、
湯治だと思って、決行したわけです
なんとか歩けるまで、よく頑張ったね!
お互いよく頑張ったね!
お疲れ様でした!まだまだリハビリ生活続きますが、
これからも宜しくね!
結婚生活19年、来年は20周年を迎えます
また一年宜しくお願いします〜
夫婦でこの危機を乗り越えましょう!!
そんな風にお互いを労いつつ、気持ち新たに、乾杯
本当
今年は大変な年になりました
でも、
こうやって、乾杯できるのも、生きていてくれたお陰ですからね
生きててくれてありがとう!!です

松茸の土瓶蒸しは別注で事前にお願いしておいたもの
時価だったので、いくらだったのか明細見ないと分からないけど、
当日、松茸が入荷出来なかったら、舞茸の土瓶蒸しになるという話になっていましたが、
松茸入りました、との事で、松茸の土瓶蒸し

旦那ちゃんはお酒も堪能
お料理は、まぁ普通かな
でも、
だいたい、一品一品運ばれてきて、お酒頂きながらお食事してると、
大抵は、2時間くらいかけて食事しますよね?
いつも、外食でも、お宿でも、一品一品運ばれてくる場合それくらいかかると思うけど、
このお宿は、
とにかく、お客のペースは、完全無視!!
係の方の教育も、一般の主婦がパートに来てますか?
レベルでした‥‥‥‥‥(とんでもねぇな!おいっ)
これだけの料理で、一品一品運ぶパターンにもかかわらず、
一時間でデザートまで持ってきましたよ?www
もう、お料理が渋滞してました
温かいものも冷めるし、
まだお鍋の卵といただけで、お肉にも行き着いてないのに、
ご飯から、デザートまできたよwww
こんなの初めてです
プリンはぬるくなるのが嫌で、部屋の冷蔵庫に一時避難させましたよ(笑)
お料理運び終わった時間見たら、
お食事スタート時から、きっちり1時間でした
もしかしたら、
一時間で終わらせる決まりになっていたのかな?
お部屋も温泉もまぁまぁよかったのになぁー
晩ごはんだけ残念でしたよ‥‥‥‥‥
いや、
晩ごはんが悪かったら、悪いお宿となるな、あたしの中では

ということで、このお宿は、リピートなしですね〜
なので、
あえて、お宿の名前は出しません

まぁ、
草津温泉で、湯畑から近い、露天風呂付き客室のあるお宿検索したら、
あの館内の写真つきで出てくるかるわかっちゃうけどね(笑)
露天風呂付き客室、ベーシックなプランで、一人あたり36,000円の宿泊代(別注料理、お酒代は別)
激安なお宿ではないはずだけど‥‥‥‥‥
残念です

まぁ、いいけど
次がないだけだから(笑)
まぁ、
温泉は気持ちよく利用させていただきましたよ〜

翌朝
お布団も、あまりフカフカではない敷布団でしたが、
思ったより腰も痛くならず起きられた

まだ寝てる旦那ちゃんを放置し、朝のお風呂へ

この朝は、関東で今季一番の冷え込みだった朝で、
朝の番組では、
東京の通勤する人たちが、ダウン着てあるく様子が映し出されていた
前夜から雪を心配していたけど、なんとか回避できて、ホッ

にしても、早朝の温泉は気持ちがいい♪
朝ごはんは、お食事処で〜
個室タイプでゆったり頂きます
豆乳ダレの温泉たまご美味しかった
まぁ、朝ごはんも一般的
ご飯は、おひつではなく、おかわり制でしたよ
おひつだと、残すと悪いなという気持ちになるので、
ある意味食べたいだけお願いするシステムは良かったー
朝のロビー
玄関から駐車場まで坂道になっていて、
まだ足が治ってない旦那ちゃんは、坂道厳しいので、
玄関前まで、車横付けさせてもらいました

係の男性はとても親切で、
旦那ちゃんを気遣ってくださりましたよ

全国割利用で、1万円お値引きしてもらえたし、6000円分のクーポン券も頂き、
夜の食事以外は、清潔だったし、怖い雰囲気もなかったし、(←え?(笑))
満足できました(笑)
2日目
紅葉がはじまって色付いていた草津温泉をでて向かったのは、
同じく群馬県にある、四万温泉です〜
四万温泉、なかなか良きとこでしたよ
そっちはリピートしたいと思えるところで‥‥‥‥‥‥
と、
それはまた別で
