私と旦那と犬と犬、そして姫と☆ -5ページ目

日曜日の足柄ランチデート♥️御膳とかき氷と♥️

昨日は、急な思いつきで、少しだけお出かけしてきたよニコニコ

お昼ごはんを食べに足柄まで〜ニコニコ



にしても、外に出たら、思っていたより暑かった笑い泣き

お昼ごはんを、

デリバリーにするか、なんか買いに行くか、食べに行くか、

うだうだ、考えてるふりして、実際あまり考えてない二人

いつまで経っても答えが出ず、12時まわるえー

決める気無さそうな旦那ちゃんに嫌気が差して、

『決めないならあたし決めるよ、足柄のあのお饅頭屋にランチ行こう!』

どうや!いつまでも決めないから、暑い中連れ回すぞ!くらいの気持ちで提案してやったら、

断ってくるだろうと予想してたのよ、

断ってきたら、じゃあ何食べるか決めてよ!って言ってやるつもりが、

『ん?いいよ〜ニコニコ行こうか〜照れやっぱ帰りはきんたろう道の駅寄る〜?照れ

びっくり

暑いし、お昼過ぎてたし、絶対断ってくると思ったのに(笑)

ま、でも

本当に来てみたかったから、良しです爆笑

高速もそんな混んでなかったし〜★

仁王門本店〜おねがい


こちらのお饅頭が好きでねラブ

よく、きんたろう道の駅(正しい名前違うかも)で買ってて、

気に入りすぎて、ネットでどんなお菓子屋さんのおまんじゅうなんだろうかと、お店調べて、

そしたら、なんか本店は、仁王門前で雰囲気あって、

おまんじゅうだけでなく、甘味や、ランチもいけるとか!!

これは、もう本店まで行ってみたい!とおもってて(笑)

念願叶い、思いつきの急ではあったけど、来て良かったよ〜照れ


お席は、お料理のランクで、分けられてたよ〜(笑)

なので、お食事の場合は、

お席に通された段階で、お料理のオーダーは完了だよニコニコ


天んぐ御膳(甘味2種、珈琲付き)2200円を頂くことにしたよ★

上のランクでも、内容は飲み物が選べるのと、甘味の種類が増えるだけで、

食事の天んぐ御膳自体はかわらないみたいだったから、(←これだけの違いで2970円だったかな?)

あとで、好きな甘味追加したかったし、

セットのデザートはどうでもよかったから、

ランク下の2200円の御膳にしました照れ


お料理はこんな感じ、

温野菜と豚しゃぶ、お豆腐のあんかけ、湯葉、茶碗蒸し、栗おこわ、などなどニコニコ

梅干しめっちゃ酸っぱかった(笑)


セットのデザートは、どらやきと、わらび餅だったよ〜ニコニコ

どらやき美味しかったおねがい


鼻のグラサンのあとがなかなか取れないお年頃えーん

だから眼鏡系は嫌なんだな〜

まだまだ甘いものなら食べれる余裕のあたしグラサン

冬なら、ぜんざいも良かったなぁ〜ピンクハート


ふむふむ


うんうん、これこれ!!

あたし、入り口の氷の旗を見逃してはいなかったのだよグラサン

もう、これ1択でしょ〜ラブ


小豆いっぱい〜

でも、

ハプニング発生

食後(セットのデザートも終わった最後)にかき氷をと、追加オーダーしていたら、

御膳食べ終わるか終わらないかのうちに、かき氷登場しちゃったのよ

厨房のミス

セットのデザートもまだだし、それも終わった食後に、とお願いしてたんだけど?

とびっくりして言ったんですよ、

でも、まぁ、御膳はもう食べ終わるし、セットのデザートだけだし、

いいです、このまま頂きます、と受け取ったんですよ

↓これ、最初に来たかき氷


とりあえず、最後の栗おこわを頬張りながら、

とける前に写真とっていたら、

スタッフさんが戻ってきて、

『やっぱり作り直します!このあとすぐにデザートお持ちします!』

と、かき氷を持ち下がっていき、

しばらくして、コーヒーと(ホットとアイス選べたよ)甘味もってきた時、

またかき氷の時、お声掛けください、と言ってさがっていったキョロキョロ

で、

コーヒーのんで、甘味食べ終わったあと、お声掛けして、かき氷お願いして、

新しくだしてもらったニコニコ


別にあのまま食べてもよかったかなとも思ったけど、

さすがにかき氷だから、とけたら悪いと思ったのかな〜

ま、

急いで食べなくて良くなったから、あたし的には助かりましたけど爆笑

ちなみに、

氷は、細かな細かなサラサラ系氷ですびっくり

よく見かけるふわふわ氷が、ぼたん雪と例えるとしたら、

こちらは、まさに粉雪、滑らか〜なパウダースノーおねがい

え、めちゃ美味しいよ!?

期待してなかったのに(笑)

カンナで削ったみたいな、ぼたん雪みたいなふわふわかき氷はよく食べるけど、

こんなきめ細やかなパウダースノータイプ、初めてかもラブ気に入ったよ〜

抹茶シロップも、程よい濃さでよい照れ

ただ、めちゃ冷たく感じて、

口が冷えて痺れて、ろれつが回らなくなる爆笑

でも、

かき氷が人気の行列店で、並んでまで食べるなら

あたしは、このかき氷がいいかもラブ

夏のうちに、絶対にまた食べに来たいピンクハート


帰りに、もちろん、お饅頭も購入照れ

このカリント饅頭と、下駄まんじゅうが、我が家のお気に入り飛び出すハート
 
下駄まんじゅうは、指に吸い付くくらいしっとり、モチモチしっとり〜ラブ

カリント饅頭は、かっりかりラブ

どっちが好きかなんて決められない、両方最高ラブ好きピンクハート


仁王門前で、お饅頭片手に、るんるんご機嫌で写真撮ったら、

びっくりするくらい、

上まぶたも、下まぶたも、赤紫?にクマできてた(笑)

目の下だけならともかく、

上まぶたまでクマって、ヤバすぎでしょwwwwwwwww

目とじた顔が、クマが目立って、ひどい顔過ぎたので、

さすがに、恥ずかしいので、モザイクかけました笑い泣き

モザイクでも、隠しきれない、目の周りの赤紫のクマ〜

ガンダムによるものですね(笑)


暑すぎたから、

あまり動き回らず、食べて、近くの金太郎道の駅よって、帰宅ニコニコ

昼過ぎから、思いつきで出かけたけど、楽しかった照れ

雰囲気あるとこ来たから、それだけで満足度高いニコニコ

また食べに来ようニコニコ

買い出しと♥️フルーツ大好きっ子と♥️

ガンダムジークアクスを見てから、

なんか、ファーストガンダムをまた見たくなった

ジークアクス、なにげに我が家では、楽しく見ましたニコニコ

あたしもそこそこ知っていると思うけど、

旦那ちゃんは、めちゃめちゃ詳しいから、一緒にみると楽しい照れ

本人は、ガノタの域ではないと言うけど、十分だと思う爆笑

とりあえず

先日から、寝る前に、旦那ちゃんとふたりでファーストを少しずつみてますニコニコ

沢山あるから、いつまでかかるかわからないけど〜


にしても

毎日暑いね

ガンダムみてるから、日々寝不足です

そんな今日は、また直売所まで、お肉買い出しに行ってきたよ〜


日焼け止めベタベタぬりまくり

サングラスで目を保護!

鼻に跡がつくから、眼鏡系はかけたくないけど、

紫外線怖いからね


暑そうな外


こちら、今朝の一コマ


朝食後のリンゴ

爪楊枝ってとこがいい(←洗い物削減。笑)

COCOちゃんも照れ


パパさんから照れ

真剣な眼差しびっくり


ママからも〜

真剣!(笑)

夕方は、水分補給も兼ねて、スイカニコニコ


種取って、小さくして照れ


COCOちゃん、目つきがマジすぎる(笑)


可愛い照れ

ヨーグルトと♥️朝ごはんと♥️本日のお花と♥️

期待の眼差しのCOCOちゃん


期待の眼差しの先はこれ


COCOちゃんヨーグルト大好きだよ〜


チラ見えしてるCOCOちゃん、喜び、興奮で、

シンクの扉を、前足アタック!わかるかな?(笑)

クルクル、喜びのターン爆笑

いつも、ご飯の時もこんな感じです爆笑

ちなみに、

あたしの足〜

半月板損傷で膝痛の影響か、

痛い足、めっちゃ浮腫んで、右より一回り太くなってましてガーン

浮腫防止のソックス履いてるの(笑)


はよくれ、はよくれ、

目が本気過ぎて怖いよ爆笑


食べたすぎて、勢いがすごいです爆笑


こちら、本日のお花

お散歩コースでも、可愛いアガパンサスがチラチラ目に入るようになりました照れ

アガパンサス好き照れ

切り花で見かけたので、入れてみたよ


紫と、ブルーと、ピンクであわせてみたよニコニコ


アキレア


アガパンサス


トルコキキョウ

大きな葉はギボウシだね


トルコキキョウの蕾が、ビヨ〜ンと、さすがに飛び出しすぎますが、

バランス悪いかもだけど、なんな勿体なくて、そのままつかってます爆笑

そのうち、切り戻しているうちに、何とかなるでしょう爆笑


こちら、朝ごはんの様子

最近気に入っている、ご飯のお供


しその醤油漬けおねがい

漬けて20〜30分で食べ頃になるので、

ご飯の炊き上がりに合わせて、サッと用意照れ

大葉が沢山出回ってきたからね、頻繁に作ってる(笑)


この日の朝ごはんは、卵かけご飯★

卵買い忘れ、近所のコンビニに慌てて卵買いに行きましたキョロキョロ

いつも茶色い卵だから、白い卵って久々!!

白い卵出したら、旦那ちゃんに、珍しいね!!と言われたので、

実はコンビニに買いに走ったんだ、と白状しました爆笑


お味噌汁の具は、

豆腐、わかめ、ねぎ、かいわれ、寒天ニコニコ

お豆腐以外は、お椀に直接セットしといて、

お豆腐のお味噌汁を注ぐスタイル爆笑


寒天は、腸活のために入れてます爆笑

何気に旦那ちゃんが気に入ってて(笑)


サラダは、

サニーレタス、トマト、カニカマブロッコリーのマヨ和えニコニコ

オレンジの玉は、びわですニコニコ

食後のフルーツは、基本、ラルフ&レイちゃんのお供え物のお下がりです爆笑

卵かけご飯がメインなので、おかずは特になく、サラダとお味噌汁のみニヤリ

卵かけご飯と、しその醤油漬けが、相性良くてね〜

最近のお気に入りですニコニコ

そもそも、大葉が単に好きなだけなのかな?(笑)

春巻きにも入れますから照れ

コチラ、とある日の春巻き↓


中身は、

大葉、サラダチキン、スライスチーズ、クリームチーズニコニコ


春巻きって、きつね色まで揚げないと、美味しくないよね〜

たまに揚げが足りなくて、白っぽくて、四隅の尖ったとこだけ色ついてる程度のあるけど、

正直、香ばしさが足りなくて、揚げ足りずで美味しくない

と思っていたら、

この前テレビで、料理人も、春巻きは色づくくらい揚げないとと言ってて、

やっぱそうですよね〜〜〜〜〜〜!!と思った照れ

ちなみに、

この春巻きは、ケチャップがよく合うニコニコ

チーズが出るとパチパチはねて危険だから、

そろそろはねそう!と思ったら、引き上げる!

たまに遅れて、怖い思いしながら、キャーキャー言いながら、引き上げてます(笑)

あぁ、大葉ってさ、

若い頃は嫌いだったのにな〜

大人になったら、美味しくなっちゃったよ〜(笑)

恒例行事と♥パンと、日本酒と♥

今朝は、小田原の鰻の友栄に電話して、

来月のうなぎの予約入れましたニコニコ

大好きな肝も予約できたから良かった照れ

関東のふわふわ鰻もいいけど、

やはり愛知とか関西の、カリフワ香ばし鰻食べたいな〜照れ


ドライブがてらこちらへ来るのが、毎年恒例の行事のようになってます爆笑

さて

こちら、先日いった熊澤🐻さん


青々して、ムワッとしていました

苦手な季節ですえーん

早く秋になって欲しい〜!(←カメムシ怖いけどえーん



相変わらずの人いっぱいですね


このカフェ手前にある紫陽花、

毎年見るけど、いい色です、濃くて綺麗照れ

スモークツリーも咲いて(咲いて?)いましたニコニコ


まだこれからなの?おわりかな?

モフモフがいつもより小さかった





2階の特等席がタイミングよくあいたので、

おひとりさまだけど、贅沢にひとりじめしちゃった爆笑

狙っていたっぽい奥様方、ごめんなさぁ〜いピンクハート

早いものがちだから、許してねてへぺろ


独り占めで、ゆったり、のんびり〜


たまごサンド

パンもちもち

なんとなくもう少し食べたい気分で〜


ベーカリーでパン購入してきた爆笑

どんだけ食べるの〜あはは〜


胡麻餡、香ばしい〜

小さいから食べれるだろうと思ったけど、

やっぱりメロンパンは食べれなくて、

敷き紙にくるんで、買ったお酒の袋に入れて持ち帰ったよ〜

この日買ったお酒はコチラニコニコ


雄町〜

雄町は、白麹仕立てもあるけど、

白麹の方は、酸味もしっかり、ワインぽいので、

今回は、酸味じゃない方が良かったから、コチラでニコニコ


買いたい時に買えない話とか♥イカれた話とか♥

先日通知が来ていたようだ




でも、

チェックするのが遅く、(←全然見てなくて数日経っていた)

でも、もしかしたら、があるので見に行ってみるニコニコ


ですよね〜


在庫無しだよね〜


もう、なんか、どっちでもよくなってきた気がするよニヤリ


もういらない、気もしてきたよニヤリ


でも、次に入荷通知がまたきて、買えそうなら買おうかな口笛


いつ欲しいと言い出したかな!?


なんか、欲しい気持ちが低下してきちゃったからなぁ〜


持っとくのも良さそうだから、


とりあえず買えるチャンスあるなら、一応買っとこかなキョロキョロ


心底欲しいってテンションじゃなくなっちゃったから、


次買えなかったら、もういいや〜


やっぱ欲しい時にサッと買えないとダメだね〜



すぐに買えるというとおねがい


先日、COCOちゃん部屋のサーキュレーターを新しくしましたニコニコ


買って1年経っていませんが、イカれまして(笑)



一応、電源ボタンは生きてる


とりあえずは風も来る


風量ボタン、風向きボタン、死んでて操作不能


ふざけんなよ(笑)


接触不良なんかなぁ!?


それはそれで怖いから、買い替えました


ホームセンターで、パッと目に入り、秒で決めちゃったコチラ



なにに一目惚れしたか、


ここ!!


扇風機みたいに、簡単に分解して洗える〜〜〜〜ラブ


最高照れ


あと、


ついでに、衣類乾燥除湿機も、


壊れてはいないけど、古くなったし、新しくしたいなとニコニコ





今は、プラズマクラスターのやつ使ってるけど、


効果よくわかんないし、


これ、真っ白でインテリアに干渉しないのが気に入り、


即決しましたニコニコ


一応店員に、


我が家の使い方などを話したら(←我が家、理由があって、年中部屋干しなのです)


ハイブリッドがいいと教えてもらって、


見た目だけじゃなく、我が家に適してそうだったから、やっぱりこれに決めたニコニコ


一万円くらいのお値引きしてもらい、54000円で買えました照れ


やはりシンプルで、洗濯物部屋がスッキリ見えます照れ


あたしは、色がついた物は、すぐに飽きが来ちゃって嫌になっちゃうから(笑)


白は汚れも目立つから、


汚れたらすぐわかるのもいい☆


逆に汚れ目立つから嫌って人いるけど、


あたしは、すぐにお掃除できるから、汚れはよく見えたほうが好き照れ


✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢


おまけ


先日?ヘアサロンいった帰りに、小腹すいたから、寄り道してお茶してきたのよ



アップルパイ

これ、

レンチンして温めたのか、フッニャフニャ!!しんなり〜!

もはや、パイなのかどうかも分からないレベル

美味しくないのはイラッとくる(笑)

ちなみに、

ヘアカラーは、ミルクティーベージュにしましたニコニコ


金髪に飽きてたから落ち着きました(笑)

前回(一か月前)は、

表面はブリーチで、中はダークカラーいれたんだけど、

まだ一か月で、中はまだそのままで綺麗だからって事で、

内側は、今回カラーせず、

表面だけミルクティーベージュ入れてもらったニコニコ

長さは、

一か月で伸びた分プラスもうちょい切って、肩につかない長さにしました照れ

スッキリスッキリ〜

ジェラートと♥おまんじゅうと♥癖強なお店と♥

2週間前、青梅いった時に食べたもの〜

日が空きすぎて面倒くさくなりつつも、

一応アップ(笑)

行きたいお店がお休みだというので、

お初のコチラへジェラートを食べにニコニコ


店前の看板

アナタなら、まず何味を選びます?ニコニコ


写真みてて、初めて気づいたこと·······

チョコチップだとばかり思い込んでいたものが、

ココナッツチョコだった!!びっくりびっくりびっくり

チョコと言う文字がバーンと目に入り、

脳が勝手に、チョコチップと変換しちゃったみたいキョロキョロ

チョコチップは好きじゃないから、一瞬で無いなと思ったんだけど、

今、写真整理してたら、

え!?ココナッツ!?あたしココナッツ好きなのに〜!!えーん

と(笑)

ココナッツなら食べたらよかったわチュー


で、

あたしが一番に決めたのは、アスパラガスおねがい

いつぞや、よそのお野菜のジェラート食べた時、

アスパラガスと、茄子のジェラートが、意外に美味しかったから爆笑

ここでもアスパラガスは絶対に食べたいと思った☆

2階?には狭いけど食べるスペースありましたニコニコ


半月板損傷して間もない頃だったから、

少しの階段がキツかったけど〜

あたしはトリプル〜


旦那ちゃんはダブル〜


焦がしキャラメルは二人とも爆笑

めちゃ量は少ないけど、お値段はそれなりに(笑)

味は、だいぶ甘めだな〜

ほんわかミルクは、甘過ぎてキツかったなえーん

不味くはないけど、

いつも食べに行ってるジェラート屋さんのが美味しいかなショボーン

リピは無いですねえー

アスパラガスや、キャラメル、ブルーベリーは、普通に食べれたけど、

うん(笑)

それ以上言うことはないかな(笑)


行った順番が前後するけど、

こちらは、リピしてるお饅頭やさん!!

青梅に行くなら!!絶対に食べに行きたいやつ!!


渋すぎて、一瞬躊躇うくらいなんだけど爆笑


熱々出来立てをバラ売りしてくれるよ〜

写真も撮らせてくださいっていったら、

快く蓋あけててくれたおねがいアリガトウ!!


熱々だから、湯気でフィルムがくもるほど飛び出すハート

最高〜

また行ったら絶対に食べに寄るおねがい

ちなみに、

お昼は、こちらへ〜


知らなかったけど、

なんか、テレビにも出てたらしい

メシドラって番組で、

松田元太君とか兼近君とか来たとかびっくり

ネットでみたらそう書いてあった〜

よく見たら、へそまんじゅう屋さんにも来てたみたい〜びっくりへ〜

お店は、おじさんとおばさんが二人でバタバタ頑張っていたよ


開店してすぐからお客さんがきて、

あっという間に満席、待ちがでるくらいびっくり


おばちゃんは、

忙しいと、パニックになる系かな?(笑)

厨房から誰も出てきてくれず、席に座れず、ひたすら待ち、

料理運んできたところを呼び止め着席(笑)

メニューの説明も、

バタバタしてると余裕がないみたいで、メニュー説明も雑になり〜

鹿肉のステーキとか食べたかったけど、

説明してもらえず、ここに書いてあるものしか出してもらえない雰囲気だったから、

ま、ステーキないなら仕方ないなと、

骨付き地鶏の唐揚げにしたんだけど、


注文した後、

あとから来たお客に、

メニュー表意外に、鹿肉ステーキや、なになにもありますよ、

日替わり魚は何々がありますよ、とか説明していた

え!?

お魚の説明も無かったし、ステーキもあったの!?

うちも説明して欲しかったよえーん

バタバタな時は、おばちゃんパニック、

お水も出してもらってるのに、さらにコップ2つもってきて、(←中身はお茶でした)

もうありますよと言ったら、

持ってきちゃったから、これも飲んでと、

二人しかいないテーブルにコップ4つ(笑)

パニックになりすぎやろwww

満席になった頃、おじさんも厨房で、『料理でるまで時間かかるよ!!ムキー

と、おばちゃんに怒鳴ってましたし(笑)

てんやわんや、えらいこっちゃだな(笑)

唐揚げ、味は悪くないけど、

お店は雑然としてるし、雰囲気が肌にあわず、

リピは無いですね〜

旦那ちゃんも同じ意見だったみたいニヤリ

でもね、

お仕事中のサラリーマン組や、作業員、カップルから、年配のおばちゃんグループまで、

様々なお客さんがきてたよ!

我が家には、お店の良さが分からなかったけど、

お好きな人は好きなのかもしれないですね〜

怒鳴っていたおじさんも、

料理が落ち着いたら、本人も落ち着き取り戻したようで、

お会計するときには、

ありがとうございましたーって、顔出してきてたわニコニコ

青梅、

まだまだ開拓してみたいとこあるから、またチャレンジしていきたい爆笑

暑い日のあれこれ♥本日のお花と、過去のお花と♥

今日は暑かったよ


車乗って、サングラスかけようと取り出したら、



持てないくらい!!あっちっち!!


ちなみに、


愛知(名古屋弁)では熱いのを、


『ちんちこちん!』と言います爆笑はっはっはっ


エアコンの風あてて冷やしてからじゃないと、顔火傷するわガーン


昨日までつかったことなかったけど、


車に乗り込む前に、スマホからリモート操作で、  


エアコンつけて、冷やしてから乗り込んだりしましたよ




ほんと助かる〜〜〜〜笑い泣き

あまりにも梅雨っぽくなく夏って感じでカンカン照りだったから、

ラタンのランチョンマットや、アンダープレートを、

日干ししましたよ


夏によく使うものニコニコ


ウッドデッキに、直置きグラサン

ま、大丈夫でしょうwww

そんな暑い日の、本日のお花


トルコキキョウとブルーベリー

下の葉は、前からの使い回し〜、スグリかな〜


緑でまとめた照れ

ちなみに

お花バサミを、十数年ぶりに新しくしました爆笑


下は、

13年前!?

お花のレッスンに通い始めて買ったものですニコニコ

レッスン通っていた当初の様子


初めての日

この時の作品


ここから何年も通いましたニコニコ

こちら、当時のレッスンでのお花(一部)











月2回レッスンに通っていました

楽しかったな照れ

今に活かされているかどうかは怪しいですが(笑)

習わずに飾っていた時よりはマシだと信じたいチュー


さて

金髪にちょい飽きてきたような、そうでもないような(笑)

5月は、ブリーチだけで、中はダークカラーいれて、

表面はカラーシャンプーで調整していくかたちにしたけど、

やはり、金髪すぎたかな(笑)

飽きたかもな〜

後日、カットと、カラーと、トリートメントで予約入れましたニヤリ

やっぱ、カラーシャンプーでどうのこうのではなく、

ある程度カラーいれようかなと思います照れ

今までヘアサロンは、2か月に1回のペースでしたが、

ここ最近は、月1でヘアサロン行ってますキョロキョロ

COCOちゃんのトリミング月2回、には負けますけど爆笑

あぁ〜

かき氷食べたい!!(笑)

かんぴょうと♥8年物の梅酒と♥

今夜は、簡単手巻き寿司〜

マグロや海老?ありませーん爆笑

ふるさと納税で室戸から頂いてるネギトロ(←いつもストックしてるやつ)

生モノは、ネギトロのみ(笑)

同じく、ふるさと納税で紋別から頂いてる、いつものホタテは、

同じく紋別から頂いたいくらを、ホタテにのせて、小鉢で頂く予定照れ

手巻きは、

ネギトロ(←とろたく巻に出来るように、たくあんも用意)

サラダ巻き(←カニカマ、レタス、玉子焼き)

納豆巻(←しそ納豆巻も出来るように、大葉も用意)

アボカドも用意ニコニコ

アボカドは万能で、ネギトロ巻きにも、サラダ巻きにも、納豆巻きにも、

全てに合うので、アボカドは手巻きdayにはまじで必須ピンクハート

あ、あとは、かんぴょう巻もやるよ〜グラサンしぶい〜♪

昔はあれこれお刺身系用意してたけど、

生モノが余って仕方なくてねショボーン

最終的に、巻かずに、もったいないからお刺身で必死に食べるってなるから、

お刺身dayは別にして、

巻きたいものだけ巻く日!!って、具材を絞り込んだら、

この数種に減ったわけです爆笑

変わったものはやらず、わりと定番しかやらない爆笑

かんぴょうは、

お昼前に仕込んでおいたよニコニコ


洗って、戻して、下茹でして煮て、面倒くさいけど

お手製は美味しいからね照れ

茹でてる姿が、まるで、群馬のひもかわうどんのようです爆笑


食感も少し残ってて最高チョキ

甘過ぎず、しょっぱ過ぎず、柔らか照れ

昔はかんぴょうって好きじゃなかったのよ

市販のは、特に、味濃すぎ、甘過ぎ、って感じでショボーン

でも、

湯河原のこちらのお店で、大将のかんぴょう巻を食べてから、

なんだからかんぴょう巻きが好きに爆笑


↑この時はかんぴょう無くて、

かわりに中巻き巻いてもらったんだけど、それも美味しかったな、と思い出した爆笑

夜は手巻きにするんだけど、

朝はいつものサンドイッチでしたニヤリ


手抜きして、一皿に2人分のせて〜

食べたいだけ食べてくださいスタイルグラサン

遅めの朝だったので、朝昼兼用みたいな感じです照れ

午後のおやつがありますから照れ


昨夜、寝る前に

ダージリンの水出し仕込んでおいたからね照れ


午後は水出しダージリンと和菓子でおやつです照れ


✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢


おまけ

昨夜、8年物を出しましたニコニコ


2017年6月4日に漬けたものですニコニコ

漬けた当時のブログから写真ひっぱってきました↓


梅500、氷砂糖400、ホワイトリカー900

確か、

甘さ控えめにしたくて、ネットで調べて、甘さ控えめの量で漬けたんですニコニコ

浮遊物やら沈殿物もなく綺麗ですニコニコ

漬けた時は、腐らないか心配でしたが、大丈夫だった照れ


8年経って琥珀色になってましたニコニコ


甘さ控えめ〜

大人味〜

実際甘さ控えめのんで感じたこと、

やっぱり甘い方が好きかもしれないということ(笑)

でも、ちゃんと梅酒になってた!!

初めて漬けた2016年ものの梅酒の方が、

ちゃんと甘さもあり美味しかったなぁニヤリ

えっと、

とりあえず、

10年物、20年物を目指して、開封せず寝かせてる瓶が、

一回り大きい瓶2つと、同じ瓶ひとつが、まだ眠ってますキョロキョロ

この緑の蓋については、甘さ控えめタイプで漬けてあるわけなんだけど、

今更だけど•••••••

すでに8年経ってるけど、

氷砂糖を追加したら、今からでも甘くなるだろうか?キョロキョロ

仕上がってる瓶に入れても平気か、この瓶で試してみようかなキョロキョロ

やっぱ、

梅酒は、もう少しだけ甘いのがいいな〜ピンクハート

ちなみに、

万が一割れると嫌なので、

地震対策した場所で、

プチプチの緩衝材で瓶を保護して、収納してあります爆笑

なんか

もう梅酒は十分仕込んであるから、いらないんだけど、

梅仕事は、なんとなくやりたいなと、

直売所で梅を見ると思っちゃうんだよね(笑)

次は、梅ジュースとか作ってみるかな照れ

この前の紅茶教室では、

自家製の豆板醤が世の中で流行ってるって、

パン教室の先生してる方がいっていたニコニコ

豆板醤って、そら豆から作るらしいよ!!

知らなかったよ〜(←商品の材料欄には書いてあるらしい)

手作りしちゃうなんて、凄すぎ〜

その方は、柚子こしょう作ったりもしてるみたいびっくり

すごー!!爆笑

あたしは、そこまでは丁寧な生活は無理だなニヤリ

そのレベルの人は、

お味噌も自分で仕込んだりしてる人たちだからね〜

真似できませんチュー

自分のレベルにあった丁寧な生活をしていきたい爆笑

今月のネイルと♥新玉ねぎと♥

今日はネイル&マツエクdayでしたよニコニコ

ヌーディーな色にしようか、

少し白っぽい感じにするか、悩み

サロンで色見本みせてもらい決めたよ〜

年末に向けて、日にちの調整にはいりたかったので、

次は6週間ちかく先の予約になってるので、

伸びても分かりづらいように、のデザインにしようと(笑)

ワンカラーでグラサン

でも、やはり少しポイントになるものが欲しくて、

ミラーで細フレンチいれてもらいましたニコニコ


ぱっとみ、ワンカラー

よく見たらミラーの細フレンチニコニコ

よくやるやつ爆笑ミラーの細フレンチ好きです照れ


結局

ヌーディーなピンクにしましたニコニコ

もっとベージュにしたほうが、指がきれいに見えるんだけど、

これは、

担当ちゃんが、あたしの肌にあわせて(ブルベ)、

少し青みがかったピンクになるように、色を混ぜて似合わせしてくれました照れ

形もいつもどおり、バレリーナでニコニコ

先端少し細くしたスクエアニコニコ

昔は、

とにかく頑丈にしたくて、厚み出ししてもらっていたけど、

今はしてないです


してなくても、十分(笑)

むしろ、もう少し、ほ〜んの気持ち、薄く塗ってもらってもいいくらいニヤリ

あんまり、ぽってりジェルのせると、

爪が、ボヨ〜んと、横に太って、

爪が横に広がり不格好になってしまうから、


そうお願いというか、

横に膨らまないようにしてほしいと、最初の頃伝えたニヤリ

口うるさい客で申し訳ないニヤリ

ミラーは、いつものシャンパンゴールドでニコニコ

このミラーはお気に入りカラーです照れ

このミラーで、全面、ワンカラーもしたことありますグラサン

それが、あらまぁ、案外可愛いのですよ照れ

ギラついてるけど、品よくまとまるのです照れ

だから、ミラーの時は、いつもこの色でお願いしてますよニコニコ

マツエクもいつも通り〜おねがい


丁度お昼にサロンだったので、ご飯食べてなかったから、

帰りにスタバでおやつゲットニコニコ


なんかストローくれたよ


この前はオバサンくれなかったよ!?

お姉さんはストローなんてくれなかったけど!?キョロキョロ

ま、折角だから使わせてもらったニコニコ

やはりストローのが飲みやすいニコニコ

フードはこちら


名前忘れたけどけど••••••

アールグレイ••••••いや、なんだったかな、オレンジなんちゃら•••••

スコーンニヤリ(笑)

もう、年取ると、長いカタカナは忘れがち(笑)

少し温めてくれたから、ホワホワ〜照れ

今夜は、

先日、兵庫から送られてきた新玉ねぎを使って、

豚の生姜焼きでした〜ニコニコ

にしても、

野菜室、パンパンなの


手前の、

黒の不織布の野菜収納袋(←ニトリのかな?(笑))の中

新玉ねぎと、新じゃが、いっぱい

玉ねぎは袋から溢れ出しそう

本当は、

通常は、黒い不織布の袋ひとつに、玉ねぎとにんじんと芋系をまとめて一つにしてるのよ

にしても

立派な新玉ねぎと新じゃがちゃんですニコニコ

有り難いね〜

ていうか、

ジャガイモは、いつもは買った時の袋のまんま入れてる

乾燥して水分飛んでシナシナになると困るから、

写真とったあと、黒い袋ごと、ビニール袋に入れた(笑)

たぶん、大丈夫なはず〜爆笑

お気に入りのお豆腐屋さん♥

1週間前

買い出しに、青梅まで行ってきたよニコニコ

買い出しドライブです爆笑

夕方には、旦那ちゃんのリハビリがあったから、

さっといって、ぱぱっと、

買って、食べて、って感じで、いってきたよ爆笑

まず、

こちら、お醤油を買いに行ってきたよ〜



キッコーゴ醤油ニコニコ


青梅のお土産屋さんっていうのかな

そこで買ってみた時から、気に入ってるお醤油ですニコニコ

我が家は、

お味噌、お醤油、お塩が好きなので、

あちこち気に入ったものを使ったりしてます照れ

本当は大きな瓶でもいいくらいなんだけど、

調味料は、開封したら、冷蔵庫に入れないとダメだからね〜

冷蔵庫の中は、

調味料と、飲み物と、お米で、結構場所とられてますニヤリ

だから、一升瓶は厳しいから、1リットル瓶までですチュー

なくなったら、またドライブがてら新鮮なのを買いに行ったらいいのです爆笑

お醤油屋さん、

お店の外までいい匂いラブさいこー

で、

一番のお目当てはこちら

青梅でお気に入りのお豆腐屋さんへ〜


前も書きましたが、

青梅なら、こちら

湯河原なら、十二庵


めっちゃ買う爆笑

数日で食べきっちゃいます爆笑

翌日から数日間、毎日なにかしら豆腐メニューが続きました爆笑

おからだけは、冷凍してある照れ

あとは、おからドーナツを大量買いチュー


冷凍庫にストックしといて、

食べたい時に、トースターでリベイクすると、それもまた美味しいので、

あえて冷凍用に大量買い爆笑

合計金額、


豆腐屋さんで一万円以上使っててびっくりしたびっくり

まさか、そんなだとはびっくり

何回か行ってるから、なにがあるかはもう大体把握してるので、

前日に電話して、お取り置きしておいてもらっていたので、

こまごました単価は知らなくてね〜

車戻ってから、間違いじゃないかとレシート確認したわ(笑)

おからドーナツが、一袋950円だったのが高くなった原因かな〜

多分、あれこれ値上がりしてる気がしますキョロキョロ

こんなご時世だものね、仕方ないニヤリ

ゆうオリジナル保冷バックは、ひとつ持ってたから持参したのよ、

でも入り切らなかったから、ひとつ買い足しました爆笑

やっぱ、こちらのお豆腐、美味しいですおねがい

とろり、滑らかクリーミー、

絹ごし豆腐も、包丁を入れただけで、

市販のお豆腐と包丁の入る感触が違うから、すぐわかるピンクハート

大山豆腐の湧水工房さんの絹ごし豆腐も、同じ感じの包丁の感触があって、

冷で食べた時、温めた時、似たようなクリーミー食感がある

にてるな〜

ただ、大山には、揚げ系が全くないというとこが大きく違うかな〜ニヤリ

青梅のお土産屋さん(←紅梅園の目の前のお店)では、

梅干しやら、柚子こしょうやら、あとは旦那ちゃんは日本酒も購入〜


昨年は澤乃井さんへも行ったけど、

今回は、

あたしが、半月板損傷で膝がまだ痛くて坂道やら階段が厳しいからね、行きませんでした

お昼は、

近くで気になるお店へいってみたよ

いってみたら、なかなかに癖ありなお店でした

またそれは別で書こうかな(笑)

とりあえず

お豆腐美味しかった〜照れ

お醤油も〜〜〜〜〜

近々、兵庫から、新玉ねぎと新じゃがが届くらしい〜

お義姉さんが、沢山あるから送っていい?ってLINEくれたから、

いただきまーす爆笑って返事したんだ〜

兵庫の皆さんは、結婚した当初から、変わらずにずっと可愛がってくれるので、ありがたいです照れ

愛知の実家の実兄とは、もう何年も連絡取ってないような仲なのでね〜

可愛い妹って感じで、よーこちゃんよーこちゃんって、

みんな良くしてくれるので、兵庫の皆さん大好き爆笑