昨日は
伊勢原の石田牧場のジェラート食べに行ってみたよ

人気なのか、駐車場もひっきりなしに出入りがあり、
お客さんいっぱいでしたよ
頂いたのはコチラ

正直な感想は、
少し期待しすぎちゃったかなってとこかな(笑)

美味しいけど••••••••
う〜ん(笑)
味のメリハリ?パンチ?味の層?がなくて、ただのっぺり甘いかなぁ〜
マンゴーは普通に裏切らないマンゴー!って味なんだけど、
ロイヤルミルクティーも、
紅茶もほんのりで、なんとなくで食べていたら、ミルクティーだとわからないかもな
さらにびっくりしたのは、
ネットでジェラートメニューみてたら、ロイヤルミルクティーには、
アールグレイを使用してあったらしく、
後で旦那ちゃんと、『え!?アールグレイだったの!?

』
と驚いていました(笑)
先日、箱根のロザージュで、旦那ちゃんはまさにアールグレイのアイスティーを飲んだばかりで、
アールグレイを感じた直後だったからね、
『アールグレイ!?言われてもわからない、アールグレイ••••••へぇ〜(苦笑)』
と、冷めた笑いしか無かった(笑)
楽しみにしていたマンダリンオレンジ&ミルクも、
ミルク強くて、マンダリンオレンジほんのり、オレンジ感激弱〜
ぼやけた味すぎて、これまた笑いしか無かったわ
津久井のきなこは、まだマシかな〜
でも、やっぱりミルクが強いんだよな〜
きなこがほんのりだよ
ミルク強いから、合わせた味がボケボケ〜
ん〜
リピートするかどうか厳しいところかなぁ〜
伊勢原にコレ食べに行くくらいなら、
も少し足のばして、
秦野の、アリエッタ デル ジェラートさんへ行くかなぁ

アリエッタは、
種類も多いし、ひとつひとつ完成度高いジェラートで、
見た目もいいし、味も、食感も、全体のバランスがよくて
めちゃ美味しいんだよね〜

うちから少し行きづらいから、たまにしか行けないのが悲しいけど、
だから、
アリエッタにいけない、でも美味しいの食べたいって時は、
近場の、海老名のカナサシファームへ行く

カナサシファームは、定番ミルクも美味しいけど、
コーヒーとかキャラメルも美味しくてお気に入り

安くて、味はしっかり美味しい、
ただ、
なんせ人気で、午後に行くと、もう2〜3種類しか残ってなかったり、
14時くらいで完売しましたとか

早く行くと行列に並ばなきゃいけないとか

あと、
店内がちょっと臭い(笑)
サッと買って出てくれば問題ないのだけど

あと、
お店(店内ふくめ)が、作業場の一角みたいに、
なんの飾りっ気もなく、ジェラート屋さんという雰囲気は皆無

カップはなく、コーンのみ
でも、味は美味しい

コーヒーもしっかりコーヒーで、ミルクにおされて味がぼやけてる事もなく、
ちゃんとコーヒー味で美味しい

だからね、店内が臭っても、おじさん怖そうでも、通ってしまうよ(笑)
あ、
ちなみに、白衣着た無愛想なおじさんがいるんだけど、
美味しくて通っちゃいます〜と話しかけたら、
ニコッとしていやいや有難うございます、と笑顔見せてくれたので、
無愛想に見えるのは、ただ忙しいから、だと思われる

もうね、シンプルで飾りっ気なくだけど、味がいいし、とにかく安いから、行っちゃうよね〜
だからね
ちかくにこのクオリティのジェラート食べれるから、
わざわざ伊勢原の牧場まで行かなくてもいいかなぁ

ま、
あと数種類食べてみないとわからないけど、
あの感じだと、全体的に、ミルク強めの合わせたフレーバーは弱め、だろうなと感じる
ま、もう一回くらい、他の味を確かめに行ってもいいかな

で、
ジェラート食べたあと、
お昼ごはんはどうしようか?となり、
厚木ハムさんへ買い物いくついでに、向こうで食べようかとなり、
相模原へ移動〜

厚木ハムの、保冷バッグ
小さなワンポイントが可愛くて、購入

これからは、これ持参で買いに来なきゃ

お気に入りの、ハムやらベーコン、おつまみ用の生ハムとかあれこれ購入し、
お惣菜の、メンチカツを、すぐに食べる用に購入

おまけにベーコンくれた

新じゃががまだ残ってるから、
このベーコンをカリっと焼いて、ジャーマンポテトにしようかなと思ってます

本場ドイツで金賞とってるお店、だったみたい

お店に沢山トロフィーやらメダルが飾られていたよ
今まで、七沢のスーパー?とかで買ってて、
単純に、我が家の好みの味だな、美味しいなとは思っていたけど、
本当に美味しいお店だったんだ、とびっくりしました(笑)
メンチカツは、揚げたてではなかったけど、
まだ温かく、サクサクで、甘みがある優しいメンチカツで、
最高の買い食いになりました

そのあと、
オギノパンに向かう途中にある、沖縄そば屋で、お昼食べたよ


旦那ちゃんは、沖縄そば
あたしはソーキそば
ひとつはセットにして、ジューシーつけてもらいました

それをふたりでわけわけ

お店混雑で暑い中待たされたけど、美味しかった

待ってる間、
お隣のコンビニで麦茶買って、飲んで待ってましたけど、
コレだけ暑いと、並ぶのも命がけだね〜

で、
ソーキそば食べたあとは、オギノパンへ



お腹いっぱいだけど、
オギノパンの揚げパンは、その場で食べなきゃね〜
って、
旦那ちゃん、写真撮る前にかじりついてるじゃん!!

やはり、ここの揚げパンは美味しいね

日曜日だから、すごい人でした
やりたい放題たべまくった1日になりました

で、
今朝は、厚木ベーコンと、オギノパンの食パンで朝ごはんにしたよ〜

てか、
オギノパンの食パン、なんかパサパサだよ(笑)
名物?の丹沢あんぱんも、正直パン自体はパサパサだよね〜
やはり、オギノパンは、コッペパン系しか美味しくないのかな〜?(笑)
ガラスの器の中は、ブロッコリーと新玉ねぎとカニカマのマヨサラダだよ
最近、焼きトマトにするのがお気に入りです

生だと沢山食べれないけど、
焼きトマトにすると、食べやすくなり、まるまる1個ペロリと食べれちゃいます

オギノパンの食パンがパサパサで、食べるの辛かったけど、
ベーコン、レタス、トマトをのせて、
オープンBLTサンドにしてみたら、
トマトのジューシーさで、パサつきが消され、
めちゃ美味しく食べれました

わが家は、
パサパサな食パンは苦手かもです
いつも買いに行く食パンは、しっとりフワフワだから、
久々にパサパサ食パンにびっくりした朝でした

ま、
結果めちゃ美味しく頂けたから、問題なしです

✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢
おまけ
昨日は、アンテプリマのバッグ、初おろししてみました


ノースリーブのセットアップに、サンダル、
キラキラワイヤーバッグを斜めがけ

旦那ちゃんが、
可愛いね、ヨーコさんそういうの似合うねって褒めてくれた

むふ(←まんざらでもない(笑))
やはり荷物は入らないから、
ちょっとそこまで〜って時に、くらいかもな

サブバッグ持つのめんどいし、
両手あげたくて斜めがけにしてるのに、サブバッグなんて持つくらいなら、
最初から、荷物はいる大きさを一つ持てばいいのに、ってタイプなのでね(笑)
てか、
サブバッグ持ってまで、小さいの持ちたい気持ちが分からないな〜
あれはなんの為?(笑)
アクセサリー感覚で持ってるだけなのかな?

わかんないな〜荷物増えるだけじゃん(笑)