世界自閉症啓発デー「Warm Blue2017キャンペーン」
昨日4月2日は「世界自閉症啓発デー」でした!
私たちハーレーチームはみんなでスカジャンも作り、バイクも青くデコレーションし、気合十分の23台で参加☆
そのうち半分は耳の聞こえないDeafライダーでした^_^
午前中に決起式を終え、12時から渋谷区役所仮庁舎の駐車場にて、ブルーデコレーション!
マスキングテープのアーティストさん達に、素敵にデコっていただきました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
そして13時にブルーカー、ブルーハーレー出発!!
沿道のたくさんの方々にも手を振っていただき、また、何のイベントなんだろう?と気になった方もたくさんいたと思います。
そこで何の日なのかを知っていただけた方もたくさんいました!
1時間以上の走行を終え、渋谷区役所仮庁舎に戻り、渋谷区長さんも参加してフォトセッションをした後、私たちハーレーチームは横浜へ〜♪♪
横浜では「ナビオス横浜」さんにご協力いただき、写真撮影☆
南部さん、土橋部長に大変お世話になりました〜m(_ _)mありがとうございました!
そしてマリンタワーへゴー!!
マリンタワーの前では自閉症の子ども達や横浜のたくさんの方々が集まり、沿道で青いうちわと風船を持って、私たちを迎えてくれましたー(^ ^)
横浜の方は初めての試みでしたが、「横浜市リハビリテーション事業団」の小川センター長や坪井さんはじめ、「神奈川県自閉症協会」さん「横浜市自閉症協会」さんのご協力で、マリンタワーの点灯式を一緒に盛り上げることができました☆
私のブルーのライトでデコレーションしたバイクにまたがり、写真を撮る方々も〜(*´-`)
皆さんに喜んでもらえて嬉しかったです♪♪
ハーレーを停める場所を探すのに今回は苦労しましたが、お隣の「メルパルク」原澤支配人、「ニューグランドホテル」髙さんにご協力いただきました〜m(_ _)m
本当にありがとうございました!
今まで隠したり生きづらさを感じていた人も少なくないと思います。
そんな方々も自分らしく社会参加し、生きれる社会にしよう!という目的のイベント。
今年も各団体さまざまなイベントを企画し開催となりましたが、昨年よりもさらに盛り上がったイベントになり、自閉症だけではなく様々な障害や特性を持った方々への理解はまた広がったと思います!!
今回は東京だけではなく、私の大好きな横浜に繋げられたこともとっても嬉しかったです(o^^o)
来年もまたさらに広めていきたいと思っています。
参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました(*´∀`*)
最後は大さん橋近くにある「ジャックカフェ」でパーティー・:*+.\(( °ω° ))/.:+
明日!青いものを身につけて町へ出よう!
私のバイクもブルーに装飾完成しましたー・:*+.\(( °ω° ))/.:+
全部やってもらって(笑)
4月2日は、
13時〜渋谷区役所仮庁舎の駐車場を出発し、表参道・東京タワー・六本木・青山・渋谷を走りまーす!!
16時〜渋谷区役所仮庁舎の駐車場にて、フォトセッションに参加。
東京から横浜まで走り、
17:45に22台の青いハーレーがマリンタワー前を走ります!!
18:15〜マリンタワー点灯式のセレモニーが始まり、18:30に点灯されます☆
青いハーレーを囲んでのフォトセッションもありますので、ぜひみなさんも青いものを身につけて遊びに来てください♪♪
そして、ハーレーチームのスカジャン完成・:*+.\(( °ω° ))/.:+
これを着て、当日は東京〜横浜まで走ります☆
明日のWarm Blue2017キャンペーン、青いものを身につけてみんなで楽しみましょー(*´∀`)♪
#MAZEKOZE
#WB2017
今週末です!
今年も走ります!
4月2日は世界自閉症啓発デー『Warm Blue 2017キャンペーン』
今週末となりました!
この日はぜひ青いものを身につけて、渋谷、青山、東京タワー、横浜へ集まって一緒に楽しみませんか〜(*´∀`)♪
詳しくはこちらのサイトから
http://getintouch.or.jp/warmblue2017/
今年のハーレーチームは、
12時〜、渋谷区役所仮庁舎にて可愛いハートを作るアーティストさんたちに、ブルーにデコレーションしていただきます♪♪
13時〜、ブルーカー・ブルーハーレーが出発し、渋谷、原宿、青山、表参道、東京タワーなどを走行しますので、ぜひ青いものを身につけて見にきてください(*´∀`)♪
16時〜、ハーレーチームは横浜に向かいます!
横浜の自閉症の子ども達と交流しながら、18時半のマリンタワーの点灯式を盛り上げたいと思っています☆
横浜の方はぜひ!マリンタワー方へも青いものを身につけて遊びにきていただけると嬉しいです☆
ハーレーチームも気合が入って入るので、自分のバイクを青く染めた人も何人かいます!
私もその1人(笑)
4月2日限定のすごいバイクが集まりますので、お楽しみに〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+
皆さんがそのような写真を撮ってどんどんSNSなどにアップしていただく事で、より多くの方に知っていただくことができます。
自閉症に限らず、誰もが自分らしく楽しく生きれる社会にするため、ぜひ皆さんもご協力くださーい(*´∀`*)
とってもたのしいですよー♪♪
#WB2017
#MAZEKOZE
震災から6年
14:46の黙祷。
そして、毎年各地から駆けつけてくださる住職さん達による法要。
昨日は風も強く心配していましたが、今日は風もなく穏やかな日でした。
6年前の今日も、とっても静かでこんな日だったと聞きました。
ただやはり風は冷たく寒かったです。
でも雪は降っていませんので、あの日がどんなに寒かったことか・・・。
夕方には「旧 山下駅」「みんなのとしょかん」「千年塔」での竹灯篭に灯がともされました。
外での法要もあります。
皆さん思い思いに灯篭を眺め、手を合わせていました。
そして会いたい方々にもお会いすることもできました。
こうして生きている事に感謝したいです。
1日も早い復興、そして安心できる暮らしと笑顔が戻りますように。
ミト(310)の日は山元町で
3月10日は『ミトの日』ですww
昨夜から宮城入りし、今日は山元町に行ってきました。
全国の大学生がメンバーとなっている学生ボランティア「IVUSA(イヴューサ)」の皆さん、約180名が来ていたので、それぞれ4箇所に分かれての作業をされていました!
明日の竹灯籠の竹に穴を開ける作業。
その竹を会場に設置する作業。
桑の木を植え替える作業を2箇所。
この団体は本当に素晴らしく、いま学生だったら入りたかったくらいです。
ゆっくりお話する機会があまりありませんが、とっても良い子ばかりでパワーをもらえます☆
全国から毎年いらっしゃる若い住職さん達も集まり、明日の準備をしていました!
前回山元町に行った時とまた雰囲気も変わっており、高台や慰霊碑も増えていたり、土が高く盛られている所も増えたり、新しい駅が開通したことで、その周辺はキレイになりつつあります。
新「山下駅」に貼ってあったポスター。
東京の駅にも貼ってあると聞きましたので、ぜひチェックしてみてください!!
とは言え、震災から6年で今の状態です。
最近また地震も多く感じます。
忘れたいと思うくらい辛い人もいらっしゃるかもしれませんが、忘れてはいけない事でもあります。
同じ苦しみを繰り返さないよう、他人事に思わないでほしいと思います。
明日3月11日も山元町に居ます。
シンガポール3日目
シンガポール3日目!
またまた朝から曇り空で雨も少し降ってはいたものの「セントーサ島」には行ってみたくて、後悔しないように行ってみました。
気持ちのいいビーチやカフェがあり、遅めの朝ごはんはオシャレに海を見ながら(*´꒳`*)
天気が良かったらもっとのんびりしたかったところですが、この島にある大きなマーライオンを見に行きました。
中にも入れます!が、私たちは入りませんでした。
目的を果たし島を出て、「オーチャードロード」を散策、一休みしたら「チャイナタウン」へ〜。
そこで、行きたいところに決めていたマックスウェルフードコートに入り、たくさんあるお店からお粥と水餃子をチョイス(^^)
お粥美味しかったなぁ〜。
そして、散々歩いて最後の目的「シンガポールフライヤー」という大観覧車のあるところへ〜♪♪
乗るなら夜景とナイトショーを見よう!ということで計画していたので、時間まで買い物や休憩の時間にし、20時前にいよいよ並び始めました。
乗り場までディズニーのアトラクションのようでした(笑)
普通の観覧車とは違い、一度に30人くらい乗れる観覧車。
10人くらいで乗り込み、一周30分かかります。
どんどん上がるにつれ、みんなテンションも↑↑
本当に綺麗な夜景に写真撮りまくりで、かんどうしっぱなしのあっという間の30分間でした(*´꒳`*)
2日間天気が悪くて残念でしたが、どちらも夕方には晴れて最高の締めを迎える事ができましたー(*´∀`*)
そして深夜の飛行機に乗り、無事に日本に帰ってまいりました。
現実に戻ってしまいましたが、海外に行くと考え方が変わる!というのも分かる気がします。
心を入れ替えて頑張ります!!!
サヨ、最高の4日間をありがとー♪( ´▽`)
シンガポール2日目
シンガポール2日目!
朝から快晴でテンションも上がりルンルンでホテルを出たはいいが、「リトルインディア」に着いたら急に雨が降り出しました(T . T)
しょうがないのでまずは朝ごはんを食べに見つけたマレーシア系?のお店に入り、ナシゴレンと謎の三角形のものを注文。
三角形のは小麦粉で作った生地に砂糖がまぶしてあるお菓子のようなもので、どちらも美味しかったです(*´꒳`*)
まだ残っているのに、店員さんに無言で下げられるという。。
しばらく手をつけないと、いらないと思われるらしい。。
雨は降ったり止んだり・・・(T . T)
移動もストレスなので、タクシーで「ラッフルズ」に移動。
見よう!と決めていたラッフルズ・ホテルに行き、セレブ気分を味わってきました♪♪
お昼は、これもまた行こうと決めていた近くのお店にいき、〈海南チキンライス〉をいただきました☆
シンプルだけど、美味しかった〜(o^^o)
昼からビールも定番ですww
雨もあがってくれたので、歩いて「アラブストリート」を散策♪♪
シンボルの《サルタン・モスク》では礼拝が行われており、そのエリアはたくさんの人達で賑わっていました。
一旦ホテルに戻って休憩。
その間に日が差し、すっかり天気が回復♪(°▽°)
テンションも上がり、元気に「マーライオンパーク」へ向かいました!!
〈マーライオン〉と〈マリーナベイサンズ〉
シンガポールと言えばこれを見ないと帰れませんwww
意外に小さいとガッカリする人が多いと聞きましたが、私たちはテンション↑↑↑(*≧∀≦*)
お決まりのやつもww
そこからずーっと景色を見ながらお散歩し、夜は絶対食べると決めていた〈チリクラブ〉を食べに行きました!
チリクラブは、カニを丸ごと特製のチリソースで煮た料理です。
これも感動です☆
手はとんでもないほどベタベタになりますが、とってもとっても美味しくて幸せでした(o^^o)
夜はまだまだこれからです(笑)
今度は「マリーナベイサンズ」に移動。
ここの有名な屋上のプールの隣に夜景を見ながら飲める素敵なバーがあります☆
そこでカクテルを飲みながら、サヨの少し遅い誕生日お祝いをしました(^^)
夜景も雰囲気もカクテルも最高に幸せでした☆
行きたいところ、食べたいものは次々と制覇できているので、濃くて幸せな1日でした☆
シンガポール旅行1日目
人生2回目の海外旅行で、初めてのシンガポールに大親友のサヨコと行ってきました!!
成田を11:45に出発し、台北経由でシンガポールの「チャンギ空港」へ到着したのは、シンガポールの時間で20:15くらい。
時差は日本からマイナス1時間なので、日本は21時過ぎですね。
予定より30分早く到着したのは良かったが、降りてからバスで移動し、入国手続きも時間がかかった。
私、英語もさっぱり分からないし、海外もまったくのど素人なので、サヨがいなかったら何もできなかったです〜(T . T)
サヨありがとぉ〜☆☆☆
こんな時間だけどせっかく来たんだから!とホテルの近くを散策♪♪
「アラブストリート」が近かったので歩いて行ってみましたが、やはり日本とは違う雰囲気が良いです(*´꒳`*)
愉快なおじさん達がやっているお店に遭遇。
人気の「ムルタバ」があったので注文。
サヨの流暢な英語で、おじさん達も会話が乗ってきます(笑)
初めてのムルタバ!美味しかったです☆
スープもサービスしてもらい、安くてラッキー(^^)
シンガポールは22時半以降、お酒を販売しないということも初めて知りました!
なのでチャイで乾杯!
初日は短時間でしたが、ワクワクの始まりでしたー(^ ^)
サインランゲージ ツーリング♪
初めて、Deaf(聴覚障がい)ハーレーライダーのチーム『SIGN LANGUAGES(サインランゲージ)】のさんに混ぜていただき、茨城までツーリングしてきました(^^)
ハーレー12台で走行♪♪
まず守谷サービスエリアに8時半集合!
お肉も柔らかくて美味しい。
全員揃い、9時過ぎに出発!
霞ヶ浦の道の駅で大きな湖を見ながら休憩♪
ここは美味しそうなものや野菜がたくさん!
さつまいもがとにかくたくさんあり、干し芋をたくさん買ってしまいました(笑)
可愛い猫ちゃんに癒しをもらい、いよいよ目的の『オールディーズ60's』さんへ。
こちらのオーナー、武藤さんもハーレー乗りです(^-^)
そしてもう1人の女性店員さんも、ハーレーに乗り始めて2ヶ月だそうです☆
メニューはどれもボリューム満点で美味しいですよ〜☆
お客さんもバイカーが多く、入り口にはたくさんのチームのステッカーが、店内にはたくさんの写真が貼られていました♪(´ε` )
今回、私たちの写真と【サインランゲージ】ステッカーも貼らせていただいたので、ぜひお店に行かれたら探してみてくださいね♪♪