チャリティーディナーパーティー
「公益社団法人 難病の子どもとその家族に夢を」さんのテーマソングを作ろう!というところから関わらせていただき、パーティーで歌わせていただいてからちょうど4年。
チャリティーディナーパーティー
GALA「THE SHARE」FOR YOUR VILLAGE 2017
にお招きいただき行って参りました(o^^o)
このパーティーの目的は、アメリカにある「ギブ・キッズ・ザ・ワールド」という普段は病院ばかりの生活をされてる難病の子どもたちやそのご家族が、みんなで楽しめる施設を日本に作るための運営資金を募るものでした。
難病の子どもたちは外にも出れず病院で過ごすことが多く、家族でお出かけや旅行をすることもなかなかできません。
そんな子どもたちも、みんな同じように夢や希望を持ち、喜びや悲しみを感じながら生きています。
たくさんの苦しみを乗り越えながら、毎日を一生懸命生きている子どもたちやお父さんお母さんが笑顔でのびのびと過ごせる素敵な空間。
そんな素敵な夢のような施設を沖縄に作る計画が進められています!!
が、そのためには資金が必要です。
詳しくは下記をご覧ください。
パーティーでは、素晴らしい3人のシェフによる豪華ディナーや、難病のお子さんがいらっしゃるお母さま達で結成された和太鼓奏団「ひまわりのやうに」のパフォーマンス、チャリティーオークションなどが行われました☆
普段は予約がなかなか取れないお店のシェフのお料理は絶品(*´∀`*)
お母さまたちの和太鼓は、色々な想いが伝わる力強いパフォーマンスに感動しました。
チャリティーオークションは、どれも豪華な商品に高額落札でとっても盛り上がりました!!
落札されたものは全て「Hope&Wish レスパイト・ファミリー・ヴィレッジ 沖縄」のための寄付金になります。
ぜひサイトをご覧いただき、皆様からのご支援もよろしくお願い致しますm(_ _)m
そして色んな方とお話させていただきましたが、素晴らしい方ばかりで私なんかが居て良いのかと思うようなパーティーでしたヽ(;▽;)ノ
MCをやってくださった『山田まりあ』さんや、ピアニストの『西村由紀江』さんにも、手話の「アイラブユー」やっていただきましたよ☆
「ダイバーシティ・アテンダント」検定対策セミナー
来週行われる【ダイバーシティ・アテンダント検定】の対策セミナーを受講してきました!!
頭では分かっているつもりでも、間違えた知識や認識を持っていることに気付かされます。
障害や年齢、性別、国籍、様々な特性を理解し、対応する知識と技術を身につけ、たくさんの方のお役に立てるよう勉強していきたいと思っています。
東京オリンピック・パラリンピックも間近に控えています。
一人一人の個性や特性、国によってのマナーの違いなども理解し、さらに増えていく海外からのたくさんのお客様にも気持ちの良い対応ができると良いですよね(*^^*)
サービス業をはじめ、様々なお仕事で役に立つ資格だと思います!!
まだできたばかりの検定です☆
ぜひみなさんも受けてみませんか〜(*゚▽゚)ノ
サクちゃんや、静岡から駆けつけた元気そうな隊長にも会えて嬉しかったです♪♪
「ダイバーシティアテンダント協会」
http://daa.or.jp/
地域フォーラムに参加!
内閣府・東京都が主催する
【障害を理由とする差別の解消に向けた地域フォーラム】に参加させていただきました!!
「障害者差別解消法」が施行されましたが、そこに深く関わっていらっしゃる方々や、ユニバーサルデザインを活用し全てのお客様が安心して利用できるようサービスを提供されている京王プラザホテルの中村さんも講演をされました。
誰もが安心して暮らせる共生社会を目指して。
面白いお話もあり、とても有意義な時間でした(^ ^)
この問題に関しては、まだまだ馴染みの無い言葉だったり、福祉などにあまり関わりの無い方々には理解が得られていない部分がたくさんあります。
皆さん誰しも怪我をしたり、大荷物を持っていたら歩きづらさや段差に不便さを感じたことはあると思います。
メガネの人は、メガネが無かったら見えづらさを感じると思います。
海外に行ったらコミュニケーションがうまく取れなくて困ったことのある人もいると思います。
年齢を重ねれば誰しも身体が思うように動かなくなります。
障害者と差別されるようなバリアがありますが、みんな一緒です。
そして必ずしも身体に障害のある方だけではありません。
目に見えない障害もあります。
環境や設備を整えることももちろん大事ですが、まずは一人一人が心で理解をすることが大事だと私は思っています。
いくら大きく「障害者差別解消法」と書いたポスターをたくさん貼っても、理解につながるかは分かりません。
私はシステムを作ることも「教える」こともできませんが、音楽などのエンターテイメントで楽しみながら気づける場、感じる場をお届けできるアーティストになりたいと思ってずっと活動しています!!
誰もが自分らしく夢を持ち、安心して暮らせる町づくりができるよう、少しでもそんなキッカケになればと思っています。
【ヘルプマーク】
これを付けている方が困っていたら、声がけをしその方の必要に応じてお手伝いをお願いします。
歌っていいとも!vol.5 終了☆
1月29日(日)は、下北沢にあります「Music Island O」さんでライブでした♪♪
次に出演するアーティストを繋いで行く「歌っていいとも!」
前回はKaCoちゃんに繋いでいただき10月に出演し、今回はMari!Mari!さんをお繋ぎし、2回目の出演でした(o^^o)
私にとっては今年最初のライブです。
たくさんのお客様やアーティストの皆さんと素敵な時間を過ごせて幸せでした☆
Music Islandの勇気さん、美由紀さん、
出演した水戸バンドの皆さん、Mari!Mari!さん、奈良ひよりさん、細田羅夢さん、
来てくださった皆さん!
本当にありがとうございました(o^^o)
今年はまた違う水戸真奈美で、皆さんに笑顔をお届けできるよう頑張ります!
どうぞよろしくお願い致します☆
新年の宮城帰省
先週末、年明け初めて宮城に帰りました☆
宮城はそんなに雪が積もることはありませんが、吹雪いたり止んだりの繰り返しでした!!
今回の帰省はまず、東京では初詣に行けていなかったので、子供の頃から行っている竹駒神社へ。
昨年のお礼と、今年一年の健康を願いました(^-^)
そして、ばぁちゃんにも会えました(*^^*)
ここ数年は、大好きな先生や友達と毎年集まることになっています☆
1日は恩師と親友と3人で女子会(´∀`*)
もう1日は、地元の仲間たちと先生方と(´∀`*)
みんな子供が生まれたり結婚が決まったりと毎年いろんな動きがありますが、先生たちも嬉しそうだったな(*^^*)
こうして定期的に会える友達がいることは、本当に幸せです♪♪
今年一年もまた頑張ろう!!
今年初のライブは1月29日!
1月29日(日)今年最初のライブのお知らせ♪♪
昨年10月に出演しました、出演者がライブステージ中に次回出演アーティストに電話でオファーする、どこかで聞いたことがあるような(?)イベント。 「歌っていいとも!」
今回はお繋ぎした素敵なMari!Mari!さんも出演しますよ〜╰(*´︶`*)╯♡
今年1年を笑顔で過ごせますように(^-^)という想いを込めて歌わせていただきますので、ぜひお越しいただけますと嬉しいです♪♪
メンバーは前回と同じバンドで歌います♪♪
私が1番目でーす!!
ご予約受付中ですので、ご連絡ください(*^^*)
お待ちしてます♪♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:1月29日(日)
会場:下北沢『Music Island O』
時間:OPEN 18:00 / START 19:00〜
料金:前売 2,000円(1D別) / 当日 2,500円(1D別)
出演:細田羅夢 / Mari! Mari! / 水戸真奈美 / 奈良ひより
詳細情報:http://o.organiq.biz/
新年のご挨拶
遅ればせながら
新年明けましておめでとうございます。
お正月はどのようにお過ごしでしたでしょうか。
私は東京で静かに過ごしておりました。
今年は昨年の反省点を見つめ直し、人として、アーティストとして自信が持てる人間になれるよう自分自身を磨く年にできればと考えております。
障害や年齢など関係なく全ての人が安心して暮らせる社会を目指し、エンターテイメントを通じて楽しく知るきっかけを作っていきたいという想いは変わりません。
多くの関わってくださる皆様への感謝の気持ちは忘れず、これからも諦めずに続けていきたいと思っております。
そんな音楽はもちろん、震災支援活動や講演、子供たちへの心の面での教育にも引き続き取り組んでいきます。
こんな未熟な私ではありますが、今年もどうぞよろしくお願致しますm(_ _)m
皆さんにとって、さらに笑顔あふれる素敵な年になりますように☆☆☆