close to you -12ページ目

揚げ野菜のカレー

うちのダンナサマ 最近カレーが好きみたいカレー


何が食べたい?と聞くと 前まではよく「肉」が多かったけど、


最近はよく カレーと言います。


今日は 揚げ野菜のカレーにしました


close to you

お野菜を素揚げしたのでパリパリ☆

野菜を大きく切ったら すごく食べごたえがありますニコニコ

close to you

〈カレールー〉

カレーはタマネギ(半分)炒めて ルーを箱の表示通りつくる

今日は ケチャップ ソース インスタントコーヒーで隠し味。

コーヒーをスプーン1杯くらい入れたら 味に深みが出ます☆


〈トッピング〉

鶏もも肉1枚は食べやすい大きさに切って しょうが ニンニク 塩こしょうで

味付けをして 小麦粉or片栗粉をつけて揚げる

ニンジン1本 ジャガイモ1個は切って レンジで3分かける。

レンコン インゲン ジャガイモ にんじんを素揚げする


にんじんは揚げると すごく甘みが出て美味しくなりますにんじん




あとはマカロニサラダと 冷蔵庫にバナナを見つけてバナナラッシー


close to you close to you


バナナラッシーはバナナと牛乳 ヨーグルト 氷をミキサーにかけて出来上がり☆

スープカレーやさんで ラッシーがよくあるから 最近カレーの時はラッシーを

一緒につけたりします

辛いカレーと一緒にラッシーを飲むと とても口当たりがよいから

カレー屋さんのメニューにあるんだろうなぁと思うジュース



今日のベビちゃん


最近、アンパンマンが大好きです☆

アンパンマンの歌をよくかけていたら 歌を好きになったみたい♪

歌をかけたら 泣きやむことが多いから 私にはすごく助かる

YOU TUBEでアンパンマンをよくかけています

テレビの内容はわからなくても なんだか見てるみたいです


close to you
今日は足をバタバタ♪

5ヶ月になり 少しづつ テレビも見れるようになってきて

ちょっとお兄ちゃんになったみたい赤ちゃん 2


close to you













マリンのバック&哺乳瓶ケース

ベビちゃん用の哺乳瓶ケースがほしくて おうちにあった生地で


哺乳瓶ケースを作ってみました赤ちゃん哺乳瓶


今は母乳のみだからあまり使わないけど この前 うちのベビちゃんより


数ヶ月お兄ちゃんの子が 赤ちゃん用のジュースを持ち歩いてて


うちのベビちゃんも そろそろお外にジュースやお茶を持ち歩くだろうなぁと思った



close to you

ボーダー生地がまだあったのでバックも☆


マリンの皮タグが 好きで 常備してますマリン3



close to you

ボタンは この前作ったチェックのズボンのボタンと一緒あひる



close to you
中は おうちにあった保冷シートを切って入れました音譜

(保冷するお菓子を買ったときについてくる保冷袋)


これ、500mlのペットボトルも入るので  私も使えそう笑顔




今日は サンパラソルというお花の苗を買ってきて植えました

大きなお花を咲かせてくれるみたいなので 気になりましたflower1

サンパラソルっていう名前も なんだか夏らしい☆
close to you


ガーデニング初心者の私は 四苦八苦しながら 

なんとかお花を咲かせています花


close to you




アップルパイ



おはようございます(^^)


ダイエットしなきゃいけないなぁと思いながら 気づいたらいつも

お菓子を作っていますケーキ2


今日はアップルパイを焼きました

パイ デニッシュなどなどバターのお菓子 大好きですアップルパイ



close to you

今日は 生地も手作りです

おうちで サクサクの生地が作れます源氏パイ


【材料】

●パイ生地

  強力粉・・・・・・・60グラム       薄力粉・・・・・・・140グラム

  無塩バター・・・・150グラム      塩・・・・・・・・・・ひとつまみ

  冷水・・・・・・・・・70cc

●フィリング

  りんご・・・・・・・・3個          砂糖・・・・・・・・・50グラム

  レモン汁・・・・・・大さじ1        シナモン・・・・・・お好みで

●つや出し  

  卵黄・・・・・・・・・1個


① 〈フィリング〉

  りんごをイチョウ切りにして 砂糖、レモン汁と一緒に鍋で中火にかける 
   close to you
② 鍋が煮立ったら弱火にして 10~20分煮て 冷ましておく


③ 〈パイ生地〉

  強力粉 薄力粉をふるいにかける


④ ボウルに粉類とバターを入れ スケッパーでバターを潰す

   (小指の大きさくらいまで)

   close to you

⑤ ボウルの中央にくぼみを作り 塩と冷水を入れ 手早く混ぜ合わせる 
   close to you

⑥ 生地がまとまったら ラップに包み冷蔵庫で30分 寝かす

   close to you

⑦ 台に打ち粉を振り 細長く伸ばす

   close to you

⑧ 生地の3/1の所で折り 3つ折りにする

   close to you

⑨ 3つ折りにした生地を細長く伸ばし また3つ折りにする

  (⑦ ⑧の作業)


⑩ 生地をラップで包み30分 冷蔵庫で寝かす


⑪ 再び ⑦ ⑧の作業を繰り返し ラップに包んで30分

   冷蔵庫で寝かす


⑫ 冷蔵庫から生地を取り出し なめらかになっていれば出来上がり。

   バターの粒が見えるようであれば 再び三つ折りにする


⑬ 2/3量をタルト型より大きめに伸ばし、残りの生地は1、5㎝幅の

   帯状に切る

   close to you

⑭ パイ生地に りんごを詰める

   close to you
⑮ つや出し用の卵黄をふちに塗り 帯状に切った生地を交互にかける

   close to you
⑯ 生地に卵黄を塗り 200℃のオーブンで15分焼き

   180℃に温度を下げ 15~20分焼く  
   close to you

焼きあがり ↓

 
   close to you

この分量で生地を作るとサクサクに出来上がります

生地はアップルパイだけじゃなく パイスティックなどパイのお菓子にもGOOD


close to you


あつあつのアップルパイにアイスクリームをのせて食べるのが好きだけど

今日はアイスがないので 生クリームを添えて食べました源氏パイ


close to you


こうやって夫婦ふたりでケーキもワンホールとか食べてしまうんだなケーキ2




close to you
最近 うちのカランコエが綺麗に色づいてます

カランコエは丈夫で お世話が簡単だから 育てるのが上手ではない私には

良いね花

角煮でおうちゴハン

昨日のおうちゴハン
close to you
豚の角煮

大学芋

高野豆腐の煮物

なすのお吸い物 でしたスプーン&フォーク



今日は圧力鍋で角煮を作ったので短時間でトロトロです
close to you
圧力鍋にお肉(500グラム位) 長ネギを入れ 水をお肉が隠れるくらいまで

入れて20分加圧。圧が抜けて蓋を開けたら ゆで汁を捨て お肉を軽く洗う。

お鍋に肉を戻し 水100cc 酒100cc みりん100 cc 砂糖大さじ4

しょうゆ大さじ3、しょうがを入れて 10分加圧する。

圧力が下がったらふたを開けて完成

ほうれん草1束を 煮汁に30秒くらいゆがいて飾り付けました



大学芋は少ない油でカリカリになります☆


close to you
サツマイモ1本は食べやすい大きさに切って 水にさらしアクを抜く。

フライパンにサラダ油大さじ3 砂糖大さじ3 水気を切ったサツマイモを

入れ 中火でふたをして15分~20分 火にかける

サツマイモが柔らかくなったら ふたを取り 砂糖があめ状になってくるので

絡める。



カルシウム摂取のため 今日も高野豆腐。

今まであまり食べたことなかったけど美味しくて、最近 高野豆腐にはまってます
close to you

高野豆腐4こを半分に切ってニンジン1本 シイタケを 水600CC 

本だし小さじ2 しょうゆ大さじ2 めんつゆ大さじ1 砂糖大さじ3 

みりん・酒 各大さじ1を入れ 20分間煮込む。


高野豆腐は100グラム(5枚分)でカルシウムが660グラムと 牛乳の6倍!

ベビちゃんがごはんを食べれるようになったら 高野豆腐をイッパイ食べさせたい☆




close to you
なすのお吸い物は めんつゆを水で割り 本だし砂糖で味付け

揚げ玉を入れたら 美味しい~



今日は かぼちゃの苗を植えて、にんじん 春菊 バジルの種をまきました

どのくらいで収穫できるかなぁ双葉









赤ちゃんの成長って

赤ちゃんの成長って すごく早いなって感じる


妊娠中にチクチク縫っていた ベビちゃん用のお洋服 もうすでに着れないロンパース


私は産むまで性別を聞かなかったので 男の子でも女の子でも着れるように


黄色いお洋服作っていました
close to you
退院の時に着る服は 手作りでいこうと作ったお洋服


胸元は 刺繍をしてみました☆
close to you


最初はこんなにブカブカだったのに~~
close to you

今は太くなった足と まん丸のおなか周りでピッチピチ。。。

着せたらボタンがはじけそうでした


これも妊娠中に作ったベスト☆

☆の刺繍をしてクマさん つけましたハート
close to you

これは今も着れた 良かった~


close to you



今日は 作っていたズボンが完成☆


ギンガムチェックが好きなので ギンガムチェックのズボンを作りました~


close to you

やっぱりママの好みが 子どもの服に出ちゃうもんだな~と感じる。

ポケットにはマリンボタン錨2


close to you


ただ作り始めて気付いたらサイズが90㎝・・


今の身長が65センチのベビちゃんにはブカブカ。。。


大きめを作ろうとして作ったけど 大きすぎて今年は着れないなぁ。。。


来年に着せるか、裾を20㎝くらい 思い切り折ってはかせるか。


まぁ、赤ちゃんだから 裾をイッパイ折っても許せるかなぁ。


せっかく出来上がったから 今年着せたいしね赤ちゃん 2



5ヶ月でこんなに大きくなっちゃって☆


close to you

それにしても赤ちゃんの成長ってスゴイ☆