角煮でおうちゴハン
大学芋
高野豆腐の煮物
なすのお吸い物 でした
今日は圧力鍋で角煮を作ったので短時間でトロトロです
圧力鍋にお肉(500グラム位) 長ネギを入れ 水をお肉が隠れるくらいまで
入れて20分加圧。圧が抜けて蓋を開けたら ゆで汁を捨て お肉を軽く洗う。
お鍋に肉を戻し 水100cc 酒100cc みりん100 cc 砂糖大さじ4
しょうゆ大さじ3、しょうがを入れて 10分加圧する。
圧力が下がったらふたを開けて完成
ほうれん草1束を 煮汁に30秒くらいゆがいて飾り付けました
大学芋は少ない油でカリカリになります☆
サツマイモ1本は食べやすい大きさに切って 水にさらしアクを抜く。
フライパンにサラダ油大さじ3 砂糖大さじ3 水気を切ったサツマイモを
入れ 中火でふたをして15分~20分 火にかける
サツマイモが柔らかくなったら ふたを取り 砂糖があめ状になってくるので
絡める。
カルシウム摂取のため 今日も高野豆腐。
今まであまり食べたことなかったけど美味しくて、最近 高野豆腐にはまってます
高野豆腐4こを半分に切ってニンジン1本 シイタケを 水600CC
本だし小さじ2 しょうゆ大さじ2 めんつゆ大さじ1 砂糖大さじ3
みりん・酒 各大さじ1を入れ 20分間煮込む。
高野豆腐は100グラム(5枚分)でカルシウムが660グラムと 牛乳の6倍!
ベビちゃんがごはんを食べれるようになったら 高野豆腐をイッパイ食べさせたい☆
揚げ玉を入れたら 美味しい~
今日は かぼちゃの苗を植えて、にんじん 春菊 バジルの種をまきました
どのくらいで収穫できるかなぁ