今日は新苗の夏剪定♪&つるバラの夏剪定は? | ママの薔薇のブログ

ママの薔薇のブログ

手作りの小さな庭で咲く薔薇♪
DIYの事。
日常の出来事も♫

こんにちは♪

 

いつも、見てくださって

ありがとうございます(*^-^*)

 

前回書いたブログも

読んでくださった方、ありがとうございました♪

 

 

 

 

今日は、雨が降ったり止んだりで、

 

関東南部は、

落ち着かないお天気でした(;´Д`)

 

夕方になって、やっと、

雨が上がったので、

 

庭に出たけど、

ムシムシと湿度が高かったですね~!

 

 

庭では、また、高いところで、

「エドゥアール・マネ」が

咲いていました。

 

気が付かないうちにね(^-^;

 

 

地植えなので、元気良すぎ !

ガンガン伸びるし、シュートも

どんどん出てくるので、

 

手に負えないマンモスに

しないよう、気を付けなければ

いけませんね(笑)

 

 

「ジュード・ジ・オブスキュア」は、

今日も、一つだけ咲いているのですが、

 

暑い中でも、

素敵な色で咲いて、

やっぱり、すご~く好きなバラです!♪(*^-^*)

 

 

庭の片隅では、

 

鉢植えの方の、

アメリカ紫陽花「アナベル」の

2番花が咲いていました♪

 

いつもの年だと、

アナベルの剪定は、凄い強剪定!

 

狭い私の庭では、

花が咲いた後、邪魔なので?

すぐ、ガッツリ切るのですが、

 

今年は、鉢植えのだけは、

2番花も

咲かせてみようかな?って、

軽く切っておいたのです♪

 

そしたらね、

やっと、咲いたんだけど、

 

思ったより小さいお花だったの!!

これって、我が家だけ?

 

ね!

小さいでしょ?半日蔭に

置いていたから?

鉢植え、ということもあるのかな?

 

 

6月の最初の花は、

こんなに、丸くて素敵だったので、

期待しすぎちゃったかしら?(笑)

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

今、少しづつやっている、

バラの「夏剪定」ですが、

 

切る時期は、

昔に比べて、遅くなっているらしいですね。

昔の本には、「8月25日位」と

書いてあったりしますが、

 

地球の温暖化?で、最近は、

9月も暑くなってきているので、

 

剪定が早すぎると、

暑い時期に、

夏顔で咲いちゃったりして(ノД`)・゜・。

 

 

10月後半、涼しくなってから

良い花を、咲かそうと思うなら、

9月5日前後が標準に。

 

咲くのに、60日位かかる遅咲きのバラは、

それより早く切る。今、もう切る(;´Д`)

暑いけどね~!

 

 

でも、秋は、一斉に切っても、

枝の太さで、芽が出る早さが違うので、

いっせいには、咲かないけど、

 

最近は、たくさん咲く房咲きの薔薇が多いし、

秋は、春より、3倍花持ちがいいので、

長く楽しめます♪

 

 

(フランボアーズバニーユの夏の花!)

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

今日はね、夕方から、

春にお迎えした

新苗の夏剪定をやりました。

 

新苗の切り方は?

 

あと、つるばらも、

大きくなってきちゃってるけど、

つるバラは夏剪定するんだっけ?

 

・・・って、また過去に習ったのを、

見直してみました♪

 

毎年同じ事しているのに、

やっぱり、先生に習ったのを、

一応、見ないと、

やり方の自信はないのよね~( *´艸`)

 

バラ「ゲーテローズ」の写真の次から見てね♪

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 (きのう、カットした「ゲーテローズ」)

 

 

●つるバラの夏剪定について

 

・・・なんて書くと、

つるバラも夏剪定する、って習ったの?

って、思っちゃうけど、

 

皆がもう知ってる通り、

一期咲きのつるバラは、

剪定する必要はないそうです。

 

どこかに、留めて、真っすぐ上に

伸ばして行く。

 

 

でも、

●伸び過ぎてしまった

   つるバラはどうするか?

 

狭い庭や、ベランダの場合、

伸びすぎると、じゃまになってきますよね。

 

その場合は、

冬、ここからここまでに誘引する、と、

決めた長さ、

必要な長さより伸びてしまった部分は、

先の方はカットして良い。

 

枝を止めてしまう、ということかな。

先の部分は必要ないので。

 

 

以前もお聞きしたことですが、

枝の元の所から、止めたところまでが大切。

その部分は冬まで、絶対切らないように。

 

切った所から、また芽が出てきますが、

また、ピンチする、ということ。

 

 

 

昨日の(バフ・ビューティー)

地植えで、アーチに誘引しています。

 

大きい株になっているので、

うちでは、咲いた枝の半分くらいの位置で

夏に剪定しています。

 

それでも、そこからつるが伸びて、

秋になると、

つるの先に花が、房咲きに咲きますよ♪

 

 

●四季咲きのつるバラは、

「夏剪定」をするのか?迷いますよね?

 

冬の誘引に向けて

枝を伸ばしている場合は、

剪定はせず、そのまま伸ばすそうですが、

 

 

オベリスク誘引の、

レイニーブルーなど、

四季咲きのつるバラは、

5月の花後にバッサリ切ります。

 

その後、夏花が咲きますが、

その後どうするか・・・?

 

オベリスクの「レイニーブルー」で

説明してくださっています。

 

先生のブログ、

ほんとわかりやすいです!

 

「四季咲きつるバラの秋(夏)剪定」click→★

 

 

(我が家のレイニーブルー・5月の花)

 

 

●新苗の夏剪定

 

新苗の植え付け方で、使った、

「サントノーレ」(デルバール)での、説明でしたが、

 

夏までは、摘蕾していたが、

「秋は、もういいでしょう、咲かせても」、

とおっしゃっていました♪

 

 

新苗の夏(秋)剪定は、整枝をする。

枝を整える程度です。

 

良い形になるよう、全体の形を見て、整えながら、

どの枝も枝先を少し切る。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

(クレマチス・エトワールバイオレットの夏花)

 

 

(*^-^*)ごく最近の話ですが、

私、他の先生の剪定のやり方を、

動画で見たのだけど、

 

ちょっとショックを受けちゃいました!

 

「剪定のやり方は、一つではない」

と、聞いていたけど、

ほんと!剪定って、

やり方は色々なんですね~!

 

( ゚Д゚)なるほど~

 

 

他の先生の剪定方法も、

すごく勉強になったけど、

 

有島先生に習った、

基本的な夏剪定のやり方も、

再度、書いておきますね。

 

 

基本的な夏剪定のやり方

 

夏剪定は、手元のバラを、

いかに咲かせたいか?で切る。

 

○秋は少し咲かせればよくて、

 来春の為に、木づくりに重点を置くのか?

 

○秋もたくさん咲かせたいのか?

 

○夏(秋)剪定で、全部の枝を切るか、

 

○エンドレス剪定(咲いたら切るの繰り返し)

 でいくのか?

 

 

 

この日、

教室のテーブルの上には、

3種類のバラが載っていましたが、

 

✿まず、HT(ハイブリッド・ティー)の、

「ホワイト・クイーン・エリザベス」から剪定。

 

 

このバラは、背が高くなるし、

ステム(花首)が長いタイプ。

(マダム・ビオレなども一緒)

 

こういうバラは、今花が咲いた枝ではなく、

もう一つ 下の枝で切る。

2番花の咲いた枝ということかな。

 

今咲いた枝というのは細いので。

ある程度の太さがないと、良い花は咲かないから。

 

有島先生のブログの

「夏剪定」の図も見てね→★

 

 

 

◎でも、気をつけないといけない事。

 

一つ下の枝で切る、といっても、

あまりにも太いところで切ると、

秋に咲かなくなる。

 

どのバラにも、言える事らしいのですが、

(鉢植えの場合かな?)

切る太さは、せいぜい割りばしの太さまで。

 

あまり深切りすると、咲かないので、

秋は不格好でも、我慢しておく。

完璧に、形良く切るのは、冬剪定の時。

 

 

バラは、細い枝で剪定した方が、

秋は、早く芽が出てくる。

 

太すぎるところで切ると、

どうなるか?というと、

 

秋は、もう芽が出ない。

鉛筆の太さでは、太すぎる。

 

だからといって、

枯れるわけでは無くて、じっとしている。

 

そして、冬剪定のころ、芽が出て、

冬を超え、春5月には、立派に咲くそうです。

 

 

寒くなってくると芽が出るのが、遅くなるので、

太い枝で切りたい時は、

早めに切った方がいい。

 

 

剪定に決まりは無いので、

切る枝の、5枚葉、何枚のところで切る、とか、

そういうのは無くて、

その薔薇の状態による。

 

 

こだわらず、樹形や、

太さを見ながら、好きなところで切れば良い。

 

割りばしの太さまでなら、

葉が無くなってる枝で切っても、

大丈夫だそうです。

(元気な株なら、ということ)

 

※有島先生の過去ブログに、

切り方も載っていましたね。

まだ見てない方は下記にリンクしました♪↓

 

 「秋の花を綺麗に咲かせる為にⅡ」click→★

 

 

 

 

◆バラの家の、木村先生に習った

「夏剪定のやり方」も、

まだ、見てない方は見てね♪↓

 

 


●太い枝を切る時は、

枯れこまないよう、

 

切り口に、トップジンMペーストなどの、

殺菌癒合剤を塗っておいてくださいね。

 

(ペーストは、オレンジ色ですが、

完全に乾くと、透明になります)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

夏剪定の前には、肥料をね!

 

でも、ボーリング(蕾のまま咲かない)

しやすいバラは、肥料はやらないで。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     臭いがあまりしない有機肥料↓

 

 

   この有機肥料も臭いは少ないです↓

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今日も、長々と、

書いてしまいましたねぇ。

 

✿読んでくださった方、

ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆

ママの薔薇 お勧めの過去記事

 (スマホの方は、

  パソコン版で見ると、見やすいかも?)

 

✿夏剪定は冬剪定より浅く切るclick→★

✿夏剪定のやり方(バラの家で習った話)→★

✿8月中旬からの肥料*

   夏剪定前後の集中メニュー(有島先生)→★

✿シュラブローズ(半つる)の夏剪定→★

 

✿夏剪定・ベーサルシュートの切り方→★

✿バラを秋に咲かせる夏越しのコツ&

              「エンドレス剪定」→★

 

✿ばらの消毒(薬剤散布)のやり方→★

✿病気に強いバラの品種はこれ!→★

 

✿(バラの枝を増やす)折り曲げ剪定のやり方→★

 

✿つるバラの花後の剪定→★

✿つるバラをコンパクトに(花後に切る位置)→★

✿狭い庭でのつるバラの伸ばし方(7月)→★  

 

✿バラのシュートはどうしたらいい?(6月)