再び薔薇の夏剪定*べーサルシュートの切り方 | ママの薔薇のブログ

ママの薔薇のブログ

手作りの小さな庭で咲く薔薇♪
DIYの事。
日常の出来事も♫

 

 

 

こんばんは♪

 

今日も見に来てくださって、

ありがとうございます(*^▽^*)

 

前回書いた記事に、

〈いいね!〉をしてくださった方、

 

読者になってくださった方、

ありがとうございました♪

 

前回の記事はこちら↓

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

今日、私の庭では、

 

蕾に気づかず、咲いてしまったバラ、

「ジュビレ・プリンス・ドゥ・モナコ」が、

 

 

普段は、赤の縁取りなのに、

ピンクの縁取りになって、咲いていました♪

 

暑いせいだと思うけど。

こんな色もかわいいです♫

 

 

バラって、季節によって、

咲き方や、色が変る事も多く、

 

今日は、どんなかな?って、

ワクワクする花ですよね♪(#^.^#)

 

 

暑いので、

写真を撮ったら、すぐカットして、

エアコンの効いた部屋で楽しみました♪

 

今日、カットしたのは、

「ジュビレ・プリンス・ドゥ・モナコ」の他に、

黄色の

「プリンセス・クラウン・マルガリータ」、

 

濃いピンクになっている

「ジュビリーセレブレーション」も♪

 

 

 

反対側の

小輪房咲きのバラもかわいいのよ!

 

四季咲きシュラブの

「ブリーズ・バルファン」です♪

香りも素敵で、アーチにもできるシュラブです。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

今日のブログは、先日から書いていた

夏剪定のやり方の中で、

 

ベーサルシュートの切り方が、

気になるので、

 

何年か前、「バラの家」バラ塾で、

木村さんに教わった話を♪

 

「プリンセス・シャルレーヌ・ドゥ・モナコ」の

次から見てね。

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

昨日はね、少し曇っていたので、

涼しい恰好をして、

バラの家の「バラ塾」に、行ってみました♬

 

 

だって、木村さんのセミナーのテーマが、

「夏剪定と、秋口のバラの管理」だったのです。

知りたい事、いろいろですよね~♫

 

とても、分かり易いセミナーで、

 

8月末に、

今すぐやること、も教えて頂いたり、

有意義な時間を過ごす事が出来ました♪

 

 

セミナーのお話は、

夏(秋)剪定の話が、一番多かったのですが、

 

害虫駆除や、黒点病、癌腫病の事までも、

お聞きすることができました♪

 

でも、今日は、

時間が無くて、長くは書けないので・・・

 

 

「セミナーから帰ったらすぐやること」、

と、言われた話を書きますね

(*^^)v

 

それはね、前回のブログにも、

書いた事だけど、

 

「去年、秋に咲かなかったなぁ」

と思うバラは、

今日、帰ったら、もう、すぐに剪定する!!

(8月中に)

 

 

寒くなり、陽が短くなる前に咲かすように、

早めに切る、ということかな?

 

 

でも、「四季咲き」じゃなく、

「返り咲き」の品種は、もともと

秋に咲かないのも多いそうです・・・

 

ほんと!「返り咲き」って、

必ず、秋に

返り咲く訳じゃないのよね!(;´Д`)

 

 

 

ハイブリッドティー、

フロリパンダ、シュラブ、それぞれの剪定

の時期や、やり方も習ったのですが、

 

 

 

その中で、私が知りたかったこと!

 

四季咲きの品種で

 

ベーサルシュートが

ぐーんと長く伸びている株は、

夏剪定の時、どうするのか?

 

 

これはね、

新しい、若い枝(シュート)は、

そのままでは良くないそうです。

 

シュートが伸びてきたら、

もっと、早い時期に、

低い位置で、カットすればいいのだけど、

 

シュートは

あっと言う間に伸びてしまうから・・・!

 

 

でも、そのままにしておくと、

伸びて上の方で花が咲きますが、

 

養分を、みんな持っていかれて、

他の枝が弱ってしまう事があります

(ノД`)・゜・。

 

なので、元気なシュートは、

 

気が付いたら、早めに、

他の枝(剪定する予定の位置)より、

少し低く切っておくこと。

 

それで、他の枝と調和するようになる。

 

 

 

 

✿四季咲きのバラのシュートが

ごく太く、高く伸びてしまっていて、

夏(秋)剪定の時、

その先に花が咲いていたら?

 

 

夏剪定は、2番花の剪定の時とは

切り方が違うみたいですよ。

6月頃のシュートは、

「他の枝より低く切っておく」、と習ったけど・・・

 

冬剪定とも違っていて、

 

👆秋に咲かせるつもりなら、

夏剪定は、えんぴつより、

太いところまで、深く切り戻さない!

 

割りばしより細めの枝で

剪定しておいた方が、

秋の花がちゃんと咲く事が多いそうです。

 

これは、以前、有島先生に

教えていただいた事。

 

先生のブログにも、書いてありますね。

 

  「シュートの剪定」click→★

 

  「枝の太さで芽の出方が違う」click→★


 

●冬に習った話ですが

 

フェンスを、

ピエール等のつるバラや、

シュラブのバラで、いっぱいにしようと

思って、誘引している場合、

 

植え付けたばかりの若い株は、

早くアーチの上まで届くように、

どんどん上に伸ばしていくでしょう?

 

でも、何年か経ってくると、

 

上の方ばかり賑やかに咲いて、

下の方に花が無く、寂しくなってくる時って

ありませんか?

 

 

そんな場合、

花後や、夏剪定の時、元気に

伸びてきたシュートがあったら、

1本は、ごくごく低く、剪定しておく。

 

低~中くらいの高さで

カットする枝もあって良い。

 

 

「えっ?切っちゃうの?」

って思うけど、

 

低い位置で切って、そこから枝を出させ、

少し伸びたら、またカット。

 

下の方で咲かせる枝を作ると、

下の部分も、花いっぱいになり、

来春、素敵なフェンスになるそうです♫

 

(下の方に陽が当たらない場合は、

やはり花は少なくなりますが・・・)

 

下は、デルバールの

「ペッシュボンボン」を、

 

上から下まで、

全体に誘引してあって、ステキ!♫

 

(写真は、2015国際バラとガーデニングショウ)

 

      このフェンス、私も使っているけど、

      使いやすいです♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

この話、冬の剪定・誘引の時じゃ

間に合わないんですよ!

 

つるバラの場合だと、

秋に切っても、そこから伸びたのには、

翌春、咲かない事があるから、

 

夏剪定の頃までに、

早めに切っておいた方が良いです。

 

 

このやり方を習ったのは、

素敵に、ピエールを誘引している

バラの家さんで。

 

冬なんですが、

その時のブログを読んでみてね↓
 

 

 

●質問コーナーで、

品種ごとの切り方も♪

 

○ペネロペイアは、遅咲きなので、

早めに夏剪定。(8月中かな)

つるバラにしたい場合は切らなくて

伸ばせば良い。

 

○クリスティアーナ

浅めに切って、肥料は控える。

肥料が多いと、咲きにくくなる。

 

「繰り返し咲き」の品種は、

株が若いと秋は咲かない。

 

 

○真夜は、普通に剪定して秋咲く。

 

〇オデュッセイアは、

四季咲きですが、

8月下旬~9月上旬に切る。

 

それでは、今日はこの辺で。

✿ご訪問ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆

ママの薔薇 お勧めの過去記事

 (スマホの方は、

  パソコン版で見ると、見やすいかも?)

 

✿夏剪定は冬剪定より浅く切るclick→★

✿夏剪定のやり方(バラの家で習った話)→★

✿8月中旬からの肥料*

   夏剪定前後の集中メニュー(有島先生)→★

✿シュラブローズ(半つる)の夏剪定→★

 

✿バラを秋に咲かせる夏越しのコツ&

               エンドレス剪定→★

✿ばらの消毒(薬剤散布)のやり方→★

 

✿病気・害虫を無農薬で(オーガニックで)→★

✿病気に強いバラの品種はこれ!→★

 

✿(バラの枝を増やす)折り曲げ剪定のやり方→★

 

✿つるバラの花後の剪定→★

✿つるバラをコンパクトに(花後に切る位置)→★

✿狭い庭でのつるバラの伸ばし方(7月)→★  

 

✿つるバラ「ピエール・ドゥ・ロンサール」 を、

 鉢植えで小さく 仕立て、たくさん咲かせる →★

 

✿バラのシュートはどうしたらいい?(6月)→★