アーチに向いているバラと育て方(バラの講座)&今日の庭仕事♪ | ママの薔薇のブログ

ママの薔薇のブログ

手作りの小さな庭で咲く薔薇♪
DIYの事。
日常の出来事も♫

 

こんにちは♪

 

まだまだ、蒸し暑いけど、

9月に入りましたね~

 

前回書いたブログも、読んでくださって、

ありがとうございました♪

 

 

 

夏(秋)剪定は、必ずやらなくては

いけないものではないけれど・・・

 

もう、やり始めていますか?

 

 

冬剪定は、誰が切っても

春になれば咲くけれど、

「秋バラは、腕が咲かせる」、

とか、よく言うでしょ?

 

 

夏剪定をして、

秋に一斉に咲かせるのって、

冬剪定に比べて、

なかなか難しそうですよね?

 

なので、

咲いたら儲けもの、くらいに

思っていれば、

ストレスにもなりませんよ(*^-^*)♪

 

咲いたら切る、を繰り返す、

エンドレス剪定、

というのもあるし♪

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

 

一昨日は、風があったので、

「今日は、バラのお世話も楽だわ~」って、

4時過ぎから、庭に出てみたら、

 

(私は、保冷剤を、コットンスカーフに

くるんで首に巻いてます)

 

 

コガネムシの成虫が、

死んでいるのを見つけました(;´Д`)

 

なんで死んでいたのかは不明ですが、

 

「コガネの成虫を見かけたら、

もう、産卵していると、思ってください」

 

って、聞いたことがあるので、

幼虫に、根を食べられたら大変!!

 

 

丁度、月初めだし、

ひと月に一回、株元に撒く殺虫剤を、

パラパラとやりました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これを撒いておくと、

土の中の、コガネムシ幼虫も

駆除できるし、

 

秋に出てくる、うどんこ病・灰色カビ病の

予防にもなるんですって♪

(最近、黒点病の登録も取れたそうです)

 

 

※たぶんですが、

鉢の中にいる、コガネムシ幼虫は

すぐ駆除できるけど、

 

根から吸収された薬剤は、

株元から1M位までしか

登っていかないから、

 

コガネの成虫に対して、

もっと背の高いバラは、

 

涼しい日の、早朝か夕方、

薬剤散布した方がいいかも?

(それか、見つけたらテデトール)

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

そのあと、バラの夏剪定や、

枝の整枝を、何本かやって、

 

 

咲いていたバラは、カットし、

部屋に飾りました♪

 

 

コーラルピンクのバラは、

トップの写真と同じ

「ロマンティックチュチュ」です♪

 

普段はコロンと咲くバラだけど、

夏はフワッとしたお顔↓

 

 

 

 

◆薔薇の先生方に習ったのですが、

 

剪定をするときは、

良く切れる、剪定挟で、

スパッと、切るのが大事なんだそうです。

 

切れないハサミで切ると、

切り口が、ボロボロになって、

そこから枯れこむ場合もあるそうです。

 

有島先生お勧めは、

「フェリコの剪定鋏」や、

太い枝を切るなら、「みかじきやさんの

ラチェット剪定鋏」、

 

木村先生、お勧めのハサミは、

「ロサ・オリエンティス剪定鋏」、

「岡恒(オカツネ)剪定鋏」。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   

 

   (小さめ 180mmもあります)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

太い枝を切った時は、

枯れこみを防ぐため、

 

切り口に、殺菌癒合剤

「トップジンペースト」を塗っておきますよ♪

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

今日は、あとから、

バテ気味のバラに

 

活力剤や、薄めた液肥を

やろうと思っていたら、

 

急に雨が降り出して、

今日の庭仕事は

おしまいになっちゃった(ノД`)・゜・。。

 

続きは、また今度。

 

少しづつしか進みませんね~(;´Д`)

 

(クラウン・プリンセス・マルガリータ、

この後、ロゼット咲きに開きました♪)

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

最近、パソコンでアメブロを開くとね、

 

いつも、

「〇年前の今月、書いた記事があります」

って、画面に出るのよね。

 

今、表示されているのは、

「アーチに向いているバラと育て方」

 

これ、しばらくぶりに、

見たい人もいるんじゃないかな?

って、勝手に思ったりして( *´艸`)

 

 

なので、また、

ブログに書いてみますね。

 

(我が家のバフビューティーのアーチ)

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

『アーチに向いているバラとその育て方』

 

これは、以前、バラの講座で、

有島先生に

習った話です。

 

 

薔薇をアーチに誘引しているのを見ると、

とっても優雅でステキで、

初心者も憧れてしまいますよね~♪

 

(軽井沢レイクガーデンにて)

 

 

でもね、

バラ園などで見るアーチは、

大きいからいいけれど、

 

家庭用のアーチは、

だいたいが、小さいので、

 

どのバラを、選ぶか?

品種選びは、良く考えないと、

あとで、手に負えなくなるそうです(;´Д`)

 

(バラの小径さんにて)

 

 

●つるバラについて

 

つるバラというと、アーチに!

と、思うけれど、

 

大きくなるつるバラは、

アーチには向かない。

 

何年かすると大きくなりすぎて、

手に負えなくなります!

 

大きくなるつるバラは、

大きな面積のフェンスや、

大きな壁面などが良い。

 

とにかく、広い面積の場所に。

 

 

 

家庭用のアーチに向くバラは、

2~3mまでの、

中型のシュラブ(半つるバラ)など。

 

イングリッシュローズの中型も向いている。

(キャスリン・モーレー、アブラハムダービー等)

 

 

 

個人的には、ウイリアム・モーリスや、

 

ロサ・オリの、ロマンティックチュチュ、

オデュッセイアなんかも、

花付きが良くて、お勧めだけど♪

 

 

(ウイリアム・モリス)コマツガーデンのサイトで、

売っているのを見ましたよ♪

まだあるかな?click→★

 

 

 

(オデュッセイア、秋も咲きます)

 

 

 

(ロマンティックチュチュ、株が充実すると、

秋も咲ようになるそうです)

 

 

凄く小さいアーチなら、

四季咲きの、

「トロイメライ」なんかも素敵かも~♪

 

花首が枝垂れるバラも、

下から見上げるのに、いいですね♪

 

 

有島先生のブログにも、

アーチに誘引するバラの事が

載っていましたよ♪

 

「つるバラ アーチに誘引」click→★

 

 

●病気に強いつるバラは、

ランブラーがお勧め♪

 

枝が下垂しても咲くし、

地面に着いてしまっても、病気にならない。

とにかく強い。

 

長崎のハウステンボスの、

観光船に乗ると、見える、

 

運河の崖の上に、

ランブラーが植えてあって、

 

5月末~6月末に、

5メートルにわたって、

カーテンウオールのように、

 

ランブラーが下がっているのは、

圧巻だそうです!

 

 

でも、キューランブラーなど、多くの

ランブラーは、2年目からは、、そのままだと、

花付きが悪くなるので、

 

バッサリ剪定して、

新しい芽を出させる。

 

小さいアーチに咲かせている場合も、

入りきらなくなるので、

花後に、バッサリ切る。

 

 

(グリーンフィンガーカフェにて)

 

 

アーチに、バラを咲かせたい時、

薔薇をのばすのは、

急ぎません。

 

1~2年目は、上に伸ばすのではなく、

枝をたくさん出させるように、育てる。

 

「積み上げ方式」で育てていくと、

上だけではなく、

アーチの横の方にも、花が咲いて、

サイドが寂しくなりません。

 

上まで伸びちゃってから、

横の枝を増やすのは、

なかなか難しいですものね。

 

「積み上げ方式」ってどういうの?

という方、

 

有島先生のブログを

リンクしました。

「アーチにバラを咲かせる為に」click→★

「新川崎ふるさと作りの会」→★

 

 

●つるバラを、冬に誘引する時は、

本などに書いてあるように、

S字に誘引しても、

そんなに上手くはいきません。

 

S字ではなく、

段を付けてカット・誘引する。

枝の高さを変えるということ。

 

切った枝の先に花が付くので、

 

上だけでなく、

まんべんなく、下の方にも咲かせたいなら、

 

冬の剪定で、下の方や、中段にも

「枝の先」を作るということ。

段差剪定ですね!

 

 

アーチのバラは、まだ、曲げない。

今から(夏)から、冬までの間は、自然体で。

 

曲げて誘引するのは、

12月以降の休眠期です。

 

今は、アーチに止めておくが、

アーチの上の方は、

ほったらかしでも良い。

(仕方ないです)

 

フェンスのつるバラは、支柱、竹竿などを立て、

冬の誘引の時まで、まっすぐ

上に伸ばし、留めておく。

 

 

 

 

●アーチのつるバラが、大きくなりすぎる

場合は?

 

つるバラは、花後の6月頃に、

バッサリと、2又に、分かれた片方を、

元から切って、

 

枝の整枝、枝透かし(枝抜き)をする。

 

梅雨の頃や、

梅雨明けにやってもいいです↓

 

 

 

でも、元に近い方は、切らずに大切に。

 

 

大きくなりすぎたモッコウバラの場合は、

 

途中で切らない。

元から切るようにする。

途中で切ると、そこからまた枝が増えてしまう。

 

 

 

 

●マンモスになってしまった

アーチのつるバラを、

花後に切った(整枝)のに、

夏までに、また大きくなってしまったら?

 

9月にまた、枝抜きをする。

2股の、枝の太い方を切る。

 

二股ではなく、枝の途中で、

バッサリ切ると、

そこから、芽が出て、また枝が増えてしまう。

 

先生のブログに、

載っていた写真ですが、

なんども、リンクさせていただいて

すみません!↓

 

「バッサリやってきました」→★

 

以前、ブログに書いたのは、

もっと、長かったけど、

遅くなったので、今日はこの辺で。

明日の予約投稿にしちゃいますね。

 

✿読んでくださってありがとうございました♪

 

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆

ママの薔薇 お勧めの過去記事

 (スマホの方は、

  パソコン版で見ると、見やすいかも?)

 

✿夏剪定は冬剪定より浅く切るclick→★

✿夏剪定のやり方(バラの家で習った話)→★

✿8月中旬からの肥料*

   夏剪定前後の集中メニュー(有島先生)→★

✿シュラブローズ(半つる)の夏剪定→★

 

✿バラを秋に咲かせる夏越しのコツ&

               エンドレス剪定→★

✿ばらの消毒(薬剤散布)のやり方→★

 

✿病気・害虫を無農薬で(オーガニックで)→★

✿病気に強いバラの品種はこれ!→★

 

✿(バラの枝を増やす)折り曲げ剪定のやり方→★

 

✿つるバラの花後の剪定→★

✿つるバラをコンパクトに(花後に切る位置)→★

✿狭い庭でのつるバラの伸ばし方(7月)→★  

 

✿つるバラ「ピエール・ドゥ・ロンサール」 を、

 鉢植えで小さく 仕立て、たくさん咲かせる →★

 

✿バラのシュートはどうしたらいい?(6月)→★