【確定申告に向けて④】交通費の経理はどうしたら?チャージの領収書でよいでしょうか? | 古川ひかり 経理会計を女性起業の味方に!数字嫌いの女性起業家のための経理代行サポート・記帳代行サポート

古川ひかり 経理会計を女性起業の味方に!数字嫌いの女性起業家のための経理代行サポート・記帳代行サポート

「経理のことが心配で、売上を上げることに集中できない」
「毎年確定申告が憂鬱」
「数字を味方にしたいけど経理をする時間がない」
「経理は売上があがってからでいい」
と思っていませんか?
苦手な作業からあなたを開放、
数字面からあなたの事業をお手伝いします!

経理サポーター 古川曜です。

 

 

今日はよく聞かれる交通費の処理についてのこと。

よく聞かれるのは

★チャージの領収書でもよいですか?

とか

★領収書がないのですがどう処理したらよいでしょうか

 

ということですね。

 

それでは見ていきましょう!

 

 

チャージの領収書でもよいですか?

 

こちらですが、

今のご時世、チャージでなんでも買えてしまいます。

そのため、チャージの領収書だけでは、

交通費に使ったと証明しにくいです。

 

そしておそらくプライベートと一緒に使われていると思いますので

全額経費ではないでしょう。

 

そのためチャージでの領収書をもって、

交通費として処理することは、積極的にオススメはできないのです。

 

もしどうしてもチャージの領収書で・・・ということであれば、

移動にしか使っていないということの証明に

履歴印字をしておくと良いです。

 

ただこの履歴印字、件数がきまっていて

オーバーすると印字されませんので注意が必要です。

なお、Suicaは50件なのでアッという間ですね

 

 

領収書がないのですが、経費にできますか?

 

オートチャージを使っていたり、

領収書がないことが多い交通費ですが、

領収書がなくても

次に書いている方法で対処してくださいね!

 

 

 

交通費の処理方法

 

チャージの領収書はダメ、

領収書がないよ!

ではどうしたらよいの~!!

 

2つ処理方法をお伝えします。

 

①出金伝票を使う

数が少なければ出金伝票を記載します。

記載方法はこちらの記事を参考にしてください。

 

出金伝票の書き方は?

 

こちらの方法は数の少ない方向けかなと思います。

入力は1枚1枚か

複数枚をホチキス止めして、

空いているスペースに合計額を記載したうえで

合計額を会計ソフトに入力がよいでしょう。

 

 

 

②エクセルで交通費一覧をつくる

古川はこちらの方法を愛用しております。

月別でも1年分でも構いません。

交通費一覧をエクセルでつくります。

 

イメージはこのような形です。

 

入力は1行ずつではなくてよいです。

会計ソフトへの入力は合計額をポーンと入力でOKです。

移動が多い方向けかなと思います。

 

あ、そうそう!

まとめて作業するかたは

手帳などに行った先をメモしておきましょうね。

どこにいったかわからなくなることを防止できます。

 

 

 

いちいち交通費の金額を調べて入力するのが面倒だなと思う方へ

 

交通費シートの作成、ちょっぴり地味な作業になりますね。

交通費を調べて金額を入力して・・・

 

地味に面倒ですね。

 

そして行く場所も大体決まっていると思います。

 

そこで!!!

古川が愛用している交通費シートの販売をスタートいたします!
 

 

 【~経理便利シート~ 交通費精算シート】事前に交通費一覧を設定しておくと、交通費精算シートの交通費の金額が自動で計算されるシートです。


<使い方>
①事前に交通費参照一覧を作成します。

 

②その後交通費一覧に、日付、出発駅と行先、往復か片道かを入力すると

 交通費が自動で計算されるシートです。



【便利ポイント】

プペコンよく使う駅を事前に登録しておけば

あそこまではいくらだっけ?と都度調べる手間が減ります。

プペコン調べてでてくるのは片道金額。

往復金額を計算してくれるので、自分で計算する手間が減ります。

【販売価格】
1,000円

【お申込み】
お申込はこちらからどうぞ➡お申込フォーム

【ご注意事項・使用条件】
*エクセルでのご提供となります。お申込み後、シートを送付いたします。
*ご提供後の返金は承れませんのでご了承ください。
*このエクセルファイルを使って生じたいかなる損害に対しても当方は責任を負いません。
計算結果をよく確認の上、自己責任でご使用ください。
*このテンプレートの著作権は古川曜に帰属します。
*このエクセルテンプレートについて、頒布、送信、公開、再許諾、二次的著作物作成、譲渡、販売のいずれも行うことができません。

 

 

経理代行でみなさんの交通費リストを作成することが多いのですが、
よくでてくる駅は過去のデータを見返したり
調べなおしたりしていて
簡単な作業なものの
どうにかならないかな~と思っていました。

これを使いだしたら、
最初の設定だけすればよいのでだいぶ楽になりました~。



こちら、私のお仕事の優秀なサポーターさんが作ってくださいました(^^♪

ありがたや~!!

そのシートをご入用な方へ、お役にたてたら嬉しいです!

 

 

 

■確定申告に向けてシリーズ■

 

 

 

■起業して経理に困ったら・・    
10日間で起業に関する経理の情報をお届けします!

      

女性起業のためのやさしい経理のはじめかた 個人事業主編 無料メール講座

 

■経理のお仕事で起業した方向け!

経理起業スタート塾講座一部ご覧いただけます。

 

経理ではじめる在宅起業応援メールマガジン

 

クラウン 個別相談・経理代行・各種セミナーのご案内 右  ご提供中のサービス一覧

book* 経理ソフトの使い方・各種テキスト・お役立ちツールを販売中! 右 オンラインストア

ノートパソコン Bliss Life株式会社 公式Webサイト 右 ひかりミライアカウンティングサポート

手紙 経理のお仕事で起業したい方向け 右 経理ではじめる在宅起業応援メールマガジン

サーチ 相談無料!経理のお悩みをブログで回答します! 右 経理のお悩み投書箱

手紙 お問い合わせはこちらから 右 お問い合わせフォーム

電球 各種SNSフォロー大歓迎です!右 facebookFacebook / 基本タイプTwitter / InstagramInstagram