ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

ご訪問 ありがとうございます
世田谷・田園調布
美しさを紡ぐオートクチュールのアトリエ 
だりあ洋装店です

 

 

「7ステップで学ぶクチュリエールへの道」

無料メール講座受付中です。

詳細は文末にて!

 

クローバークローバークローバー

 

 

5月の人気記事 Top5 ご紹介

 

ピンク薔薇ギャザースケール:ギャザー分量の決め方

ピンク薔薇ハンドメイドでも。。。洗濯ネーム(品質表示タグ)の話

ピンク薔薇パターンに縫い代をつける ③

ピンク薔薇流行色の話 2024S/S

ピンク薔薇オートクチュールの衣装 お直しの続き

 

6月・7月のレッスンスケジュール

 

クローバークローバークローバー

 
今日は縫い代を割るか倒すかのお話です。
 
 
縫い代の始末で、縫い代を倒すか割るか、どうやって決めていますか?
 
 
ソーイング本やパターンの指示書通りにというかたも多いと思います。
 
 
その場合、サンプルになっている生地や似寄りの生地なら
 
 
それでよいのですが、ちょっと質感の違う生地を用いる場合は
 
 
縫い代の倒し方を変える方がいいこともあります。
 
 
ということは、ご自分で布やデザインの特性を考えて
 
 
決めていけるようになると、とてもステキな仕上がりになると思います。
 
 
 
では基本的なところから。。。
 


「縫い代を割る」というのは縫い代を左右に開くことを言います。
 
「本割」という言い方をすることもあります。



それに対して「縫い代を倒す」というのは縫い代を
 
左右または前後のどちらかに一緒に倒すことをいいます。

 
縫い代を倒すか、割るかというのは、仕様によって変わります。
 
特に決まった決まりはないんですね。
 

 

 

ではどのような時に縫い代を割ったり倒したりするのか・・・

 

ここが知りたいところだと思います。

 

 

 

これは、縫う場所によって変えたり、

 

作り出したいシルエットによって変えたり、

 

生地の厚みなど様々な状況(条件)によって変わってきます。

 

この他にも、縫い代が次の工程で影響する場合もあります。

 

 

例えば、薄手のジョーゼットの脇縫いなどは

 

縫い代が多いと見た目にもすっきりしませんし、透けるので

 

片側に倒す方が向いています。

 

 

同じ脇縫いでも、ウールやコール天などでは、生地の厚みがあるので

 

片倒しだとシルエットに影響するので、割る方が縫い代がもたつかず、

 

見た目もスッキリ仕上がりますね

 

 

強度が必要なバッグなどでは、縫い代を片倒しして、

 

ステッチで補強したりする場合もあります。

 

 

使う生地の厚みによる縫い代始末の違い

 

生地が薄~中肉程度のもの  ⇒ 縫い代片倒し

 

中肉より厚めのもの ⇒ 縫い代を割る

 

 

 

 

シルエットによる縫い代始末の違い

 

ギャザーなどシルエットが体に響かないもの ⇒ 縫い代片倒し

 

タイトなシルエット ⇒ 縫い代を割る

 

 

 

一つの作品の中でも、場所によって片倒しのところや

 

本割のところがあるのです。

 

 

つまり、工程ごとに手法を変えていくということになります。

 

 

 

スリットがあるので、縫い代を割る。

 

縫い目利用ポケットをつけるから縫い代を片倒しする。。。

 

丈夫に仕上げたいから片倒ししてステッチする

 

お袖をふっくら見せたいから、袖側に片倒しする

 

 

という具合です。

 

 

縫い代の倒し方によっても、シルエットが変化したり

 

強度が変わったりもするという不思議で奥が深いお話です。

 

 

 

 

 

 縫い代は正しくつけようというお話

 

その前にちょっと。。。お話しておきたいわ。という話

 

 

ピンク薔薇 裏をつけるのか、裏なしなのか。。。

  ⇒裏付きと裏なしでは、縫い代の付け方が違います。

 

ピンク薔薇 ロック始末にするのか、袋縫いや折り伏せ縫いにするのか

  ⇒縫い代の仕様によって縫い代幅は変化します。

 

ピンク薔薇 縫い代を割るのか、片倒しにするのか

  ⇒一般的に、割るなら縫い代は1.5 片倒しなら1.0~1.2

 

ピンク薔薇 見返し始末か、バイアス始末か。。。etc.

  ⇒どんな始末がデザインや生地に合っているのか検討します。

 

ピンク薔薇 工程を整理して縫う順序を決める

  ⇒縫い代つけはそのパーツの最初に縫う線を中心としてつけるので

   先に工程を決めておく必要があります。

 
 
 
 

クローバークローバークローバー

本日もお読みくださり

ありがとうございました

 

 

だりあメソッドで学ぶソーイングメール講座
 

 

「7ステップで学ぶクチュリエールへの道」

 

【Day1】洋裁事始め 大切なこととは?
【Day2】生地の扱い 水通しの本当の意味
【Day3】美しく縫うための地の目の話
【Day4】パターン服つくりの羅針盤
【Day5】裁断イヤイヤから脱出しよう!
【Day6】たかがアイロン、されどアイロン。

       アイロンを知ろう
【Day7】ミシンできれいに縫うための。。。

               コツ

 

ご登録はこちらから ♡♡♡

 

ピンク薔薇だりあ洋装店の手仕事レッスン ご予約サイトピンク薔薇

 

https://www.maisondedahlia.com/book-online

 

 

 6月・7月のレッスンスケジュール

 

 

 

 

にほんブログ村に登録いたしました。

よろしければポチっとお願いいたします。

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ドール服・ドール用品へ
にほんブログ村

 

 

 

ピンク薔薇だりあ洋装店の手仕事レッスン ご予約サイトピンク薔薇

 

 

 

-----------

 

だりあ洋装店の新着情報や新しいレッスンの準備情報などをメールで配信しています

【だりあ通信】の配信をご希望の方は下記フォームよりお申し込みください

 

 

 

 

 

だりあ洋装店

世田谷区東玉川2-37-7

シティ吉岡ビル1階
info@dahliadahlia.tokyo