ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

ご訪問 ありがとうございます
世田谷・田園調布
美しさを紡ぐオートクチュールのアトリエ 
だりあ洋装店です


 

 

「7ステップで学ぶクチュリエールへの道」

美しい服つくりを目指す、無料メール講座受付中です。

詳細は文末にて!

 

クローバークローバークローバー

 

5月の人気記事 Top5 ご紹介

 

ピンク薔薇ギャザースケール:ギャザー分量の決め方

ピンク薔薇ハンドメイドでも。。。洗濯ネーム(品質表示タグ)の話

ピンク薔薇パターンに縫い代をつける ③

ピンク薔薇流行色の話 2024S/S

ピンク薔薇オートクチュールの衣装 お直しの続き

 

6月・7月のレッスンスケジュール

 

クローバークローバークローバー

 

  パターンに縫い代をつける ⑥

 

 

 

ピンク薔薇工程を整理して縫う順序を決める

 

 
 
縫い代つけの最終回です。
 
 
お洋服を作ろうと思ったとき
 
デザインを決めたり、
 
パターンを決めて
 
生地を決めますね
 
 
この時に、縫う順番を決めます。
 
効率的にとか、早く縫うためにとか
 
考えられたらそれは素敵ですが
 
自分でどんな順番で縫うか決めます。
 
 
これが
 
 
工程分析 = 工程を整理して縫う順序を決める
 
 
 

 

ピンク薔薇さて、プルオーバーのブラウスだったら

 

 
何を最初にしましょうか。。。?
 
基本的な考え方として
 
パーツでできることは、
 
パーツの内に処理するということ。
 
ダーツやポケットなど
 
1つのパーツでできることは最初にします。
 
裾や袖口のアイロンなども
 
今のうちにしておくといいですね。
 
 
そして、パーツができたらブロックを作ります
 
後ろ身頃と前身頃を合わせて身頃を作る。
 
袖下を縫って袖の形をつくる。。。というように。
 
 
ブロックでできることはブロックでしておきます。
 
見返しをつけたり、バイアス始末もそうですね、
 
例えば裾上げや袖口のステッチなども。
 
そのブロックが完成したと思えるところまで仕上げていきます。
 
 

 

ピンク薔薇最後に組み立て

 

身頃ができたら、

 
クライマックスは、袖つけ。
 
袖付けをすると、ブロックが組みあがり、
 
ブラウスになります。
 
袖をつけて、
 
アームホールを始末したら
 
仕上げアイロンをして完成です。
 
 
 
小さいものを大きくしていく。。。
 
という感覚を身に着けるといいですね。
 
 
 
生地は、カットしてしまえば、
 
伸びたりしわになったりします。
 
単体(パーツ)でもそうなのに、
 
縫っていくうちにどんどん大きくなって
 
扱いにくくなってきます。
 
縫っていく毎に重さも加わるので、
 
さらにコントロールしにくくなります。
 
組み立て終わってから、
 
袖口のステッチをしたりすると、
 
ブラウス全体をミシンの前で振り回すことになります。
 
変なところを縫いこんでしまったり、
 
重くてまっすぐ縫えなかったり。。。
 
そうならないように、事前に戦略をたてて
 
攻略していきましょう
 
 
どんなふうに攻略したら
 
このブラウスはすてきにしあがるのかな?
 
こんな風に工程を検討してみてください。
 
 
ソーイング本にも作り方が載っていますが
 
ご自分で考えながら作っていくと、
 
自分なりの方法も見つけたりして
 
楽しいと思います。
 
 
最初は難しいかもしれませんが、
 
ゲーム感覚でぜひ試してみてくださいね。
 
 
 
 
 
例えば、夏のコットンローンのプルオーバーブラウス。
 
冬になってツイードで作ると
 
中にタートルネックセーターなどを合わせて着ると
 
すごく素敵になるので、よく作ります。
 
 

 

ピンク薔薇​​​​​​​同じデザイン、同じパターンで作ってみる

 

 
工程もほぼ同じですが
 
縫い代の始末が変わってきます。
 
 
夏のコットンローンの脇の縫い代は
 
前後を合わせて片返しロック始末、
 
つまり縫い代は1.0~1.2というところ
 
 
ツイードのプルオーバーの脇の縫い代は
 
アイロンでしっかり割るのがきれいです。
 
つまり縫い代は、1.5くらいです。
 
 
 

洋裁って本当に奥が深いんですよね

 

 

ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇
 
 
 
 
 
  ⇒裏付きと裏なしでは、縫い代の付け方が違います。
 
ピンク薔薇 ロック始末にするのか、袋縫いや折り伏せ縫いにするのか
  ⇒縫い代の仕様によって縫い代幅は変化します。
 
ピンク薔薇 縫い代を割るのか、片倒しにするのか
  ⇒一般的に、割るなら縫い代は1.5 片倒しなら1.0~1.2
 
  ⇒どんな始末がデザインや生地に合っているのか検討します。
 
  ⇒縫い代つけはそのパーツの最初に縫う線を中心としてつけるので
   先に工程を決めておく必要があります。
   
 
 

 

 

だりあメソッドで学ぶソーイングメール講座  

 

「7ステップで学ぶクチュリエールへの道」

 

 

 

【Day1】洋裁事始め 大切なこととは?
【Day2】生地の扱い 水通しの本当の意味
【Day3】美しく縫うための地の目の話
【Day4】パターン服つくりの羅針盤
【Day5】裁断イヤイヤから脱出しよう!
【Day6】たかがアイロン、されどアイロン。

       アイロンを知ろう
【Day7】ミシンできれいに縫うための。。。

             コツ

 

    ご登録はこちらから ♡♡♡

 

クローバークローバークローバー

本日もお読みくださり

ありがとうございました


 

 

 

ピンク薔薇だりあ洋装店の手仕事レッスン ご予約サイトピンク薔薇

 

 

 

-----------

 

だりあ洋装店の新着情報や新しいレッスンの準備情報などをメールで配信しています

【だりあ通信】の配信をご希望の方は下記フォームよりお申し込みください

 

 

 

 

にほんブログ村に登録いたしました。

よろしければポチっとお願いいたします。

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ドール服・ドール用品へ
にほんブログ村

だりあ洋装店

世田谷区東玉川2-37-7

シティ吉岡ビル1階
info@dahliadahlia.tokyo