舞妓体験STUDIO夢工房 お客様の声 -2ページ目

きー子様より舞妓体験の感想をいただきました!!

二日から三日にかけて京都へいってきました。

そこで勢いで舞妓体験してきたんですが、お店が安くて楽しくて、かつなんかストラップが特典でいただけるということで……まんまと宣伝日記書いちゃいますね。

一日の夜行バスで向かったのですが、ふと舞妓体験のことを思い付いたのは一日の朝、出勤途中。
それまで「さすがに一人で舞妓はなぁ」と思っていたものの、電車の中で検索した比較サイトのトップに3900というまさかの値段をみつけ、たどり着いたのが
舞妓体験STUDIO 夢工房 さん。
https://yumekoubou.info
50万人感謝キャンペーンで一日10人限定、撮影枚数も通常プランの半分以下ということだったけど…メイクと着物はキャンペーンでも差はないということでした。舞妓体験って基本だけで絶対一万円は越すと思ってたよ。
これはもう、神様が私にいっちゃえって言ってるな!と休憩時間に電話(前日だったので。それ以前ならホームページから予約できるみたいです)。
キャンペーンはネット事前予約のみ、と書いてありましたが電話でもOKとのこと。電話に出た男性の落ち着いた京訛りボイスにドキドキしながら予約しました。
一日十人、ってのは過ぎてたんですが、プラス千円で同じプランでできますよ、と。それでも五千円弱ですからね。

一日は下鴨神社と比叡山の方の瑠璃光院へ歩いていく予定だったので、その前に寄ろうと祇園町屋新館に12時の予約。
が、 実際朝七時ごろに京都駅から歩いていると下鴨神社の参拝を済ませたりしてるうちに十時すぎ。祇園と瑠璃光院は反対方向なので、可能な限りバスに乗りたくな い、日が傾く前に瑠璃光院のお庭が見たいと色々考えて、予約の時間をずらせないかと電話すると四時に変えてもらえました。
前日予約で当日変更と、わがままを言ったのに対応してくれた女性はすごく感じ良かったです。前日の男性といい、「笑声」ってやつ。

はるばる歩いて(道にも迷って)瑠璃光院を堪能したら三時ごろ。八瀬から四条河原町まではさすがにバスで行き、電池が赤くなったスマホで地図を調べて夢工房さんへ。
よーじやとかのある大きな通りから一本奥へ入った場所で、本当に町屋ってかんじの奥へ長細い建物でした。
まずは待合室のようなところで住所とか記入。
襦袢に着替えたら二階へ移動してお着物選び&メイクと着付け。私以外に3人くらいお客さんがいましたが、着物選ぶタイミングをずらしたりして待ち時間はほとんどありませんでした。
メイクしてくれたのがよく喋る女性陣で…その場の全員を巻き込みずーーーっと愉快なお喋りを繰り広げてました。韓国の方が隣でメイクされてたからか、なぜか私まで「クローズ(アイズ)」って言われてみんなで笑ったり。
口紅を塗ったあとは馴染ませたり舐めたりしない、っていうのが難しかったです。
お着物はたくさんあったのですが「舞妓なら若々しい明るい色!」と決めてたので、暖色からチョイス。赤やピンクより、柄が気に入ったオレンジ系のグラデーションのものにしました。帯や衿はそれに合わせてメイクさんがさっと選んでくれます。
お色直しプランもあるみたいで、二着目を選んでいる方もいました。

長細い町屋を利用して、通路に竹林のセットがあったり…。
そこや和室でカメラマンさん(受付さんかと思ってた人だ)が次々と小道具を渡して、ポーズ指導もしてくれての撮影でした。
細かい角度とかも教えてくれるので、笑顔さえ作れれば慣れてなくても大丈夫。
自分のカメラとケータイでも、カメラマンさんの指導つきで何枚も撮ってくれました。一人だからね。
あ、メイクしてもらってる間、ケータイの充電までさせていただいて……助かりました!!せっかくだからケータイでも撮りたかったしね。

脱がしてもらうときに、カツラオフで白塗りが面白いので写メ撮りたいといったら、そこはメイクさんがプロデュースしてくれて見事な呪いの写真が撮れました(笑)
白塗りを落とすのも綺麗な洗面台がたくさん用意されていて、背中や首の白粉はお店の方があたたかい塗れタオルで手早く落としてくれます。
別にパウダールームがあって化粧水や乳液、ブラシも用意されてました。

身支度が済んだらインデックスシート(500円でこれももらえます)から大きくする写真と、補正をどうするか選びます。補正はレベルが三段階くらいありました。高いやつはむしろ補正ってかメイク追加レベル!睫毛とか生えてた!
私のプランは8ポーズから3カット、通常は20ポーズから4カットだったかな?
別料金だけど追加印刷や、全てのデータ入りのCD-Rももらえるみたいです。
私はバストアップの写真二枚にはカツラの境目をナチュラルにするナチュラル補正(一枚210円)をかけてもらって、インデックスシートももらうことにして、送料525円も入れて、お会計6345円。
いやー、安い。もしCD-R買っても一万円いかないからね。
さらに次回使える10%オフ券頂きました。誰かにあげても自分で使ってもいいらしいです。芸妓や花魁もあるからな……誰かと一緒なら散策もありかも。

京都駅前と清水寺のほうにもお店があるみたいです。

出来上がった写真が届くのは一ヶ月半後とからしいので、それも楽しみ。
二十代のうちに、おもいきって行ってよかったです。楽しかったー!!
お店も綺麗でスタッフさんたちも明るく感じが良かったし!
何より安かったし!

添付はインデックスシートをケータイで撮ったやつ。
眉にも赤とか使うんだよー。おもしろかったー。

nirak様より舞妓、花魁体験の感想をいただきました!!

旅行記③です。
体験日記を書くと特典がつくとのことで、ここだけ独立で書かせてもらいます!

体験するにあたって、調べると本当に色んなお店があるんですね…。
今回私がお世話になったのは、「舞妓体験STUDIO夢工房」さんです。
http://www.yumekoubou.info/

舞妓姿で散策も考えたけど、一人だし…というのもあって写真を残すことをメインに考えました。
このお店は写真を補正してくれるので、綺麗に残したい!という人にお勧めです。
キャンペーン中で安かったので、せっかくだから、舞妓だけでなく、花魁体験もしちゃいました☆
安いと写真のカット数が通常よりも少ないんだけど、初めての体験の私にはちょうどよかったかな。
二つやると時間もかかっちゃうしね。

まずは、舞妓から。
着物選びから本当にまよっちゃうんですよね。
ちょっと渋めの色を選んでいたら、
「せっかくだから可愛い明るめのを選んだほうがいいよ!」とアドバイスを受けて選びなおす(笑)
ここのスタッフさんは皆さんとても明るくて親切です。
人見知りな私も一人きりで楽しめたんだから間違いないですよ☆
着物を決めた後は、まずは舞妓メイク。
真っ白に真っ赤な口紅。
それだけだと笑えます!
着付けてもらって、カツラを装着するとあっという間に舞妓さん!
でかいけど…(笑)
本当は舞妓姿になんてなっちゃいけない年齢だけど、思う存分楽しめました☆
スタジオでの写真撮影は8カット撮ってもらいました。
畳のセットだったり、小道具もたくさん。
鞠、傘、扇子など色々もってポーズ撮るの楽しかったです。
ポーズの指示も具体的だから、戸惑う暇もないですよ!
ちなみにこれが選んだ着物。

続いてあっという間に脱いで、メイク落として花魁変身へ!
意外と白いのも普通のメイク落とす要領で落ちるからびっくりしました。
花魁は、かつらで古典スタイルにするか、地毛で盛って現代風にするか悩んだけど…今回はせっかくだから古典で。
着物も迷ったけど…青に決めて。
メイクはおまかせでこちらもあっという間に準備終了。
舞妓さんより鬘も大きいので、こっちの方が重かったです!
花魁の撮影指示には時々笑っちゃったな~。
「ここをすがるように持って」とか非現実的すぎて本当面白かった。
花魁は12カット撮ってもらいました。

対極にあるような舞妓と花魁。
別人に変身できてとっても大満足☆
どっちも体験できて本当によかったです。
嬉しかったのは、スタジオでとり終わった後、デジカメと携帯でもたくさん撮ってもらえたこと。
一人だからちょっと難しいかな~って思っていたから、ちゃんとポーズ指示で撮ってもらうという丁寧な対応をしてもらえて思い出に残せたこと、嬉しかったです♪

インデックスの中から3枚選んで修正写真が送られてくるのも楽しみです♪
オプションで私はROMにも残してもらうことにしました(笑)

今度は舞妓で外に出たいな~とか、現代花魁もやっぱりやりたいな~とか、欲望はつきないのでした。
私、どれだけ変身したいんだろうね。
皆さんに、是非お勧めします。



するめ@7650祝3周年様より舞妓体験の感想をいただきました!!

今年入ってからあまり日記書いてませんが生きてますよー!
チケットうんたらくんたらな日記ばっかでサーセン\(^p^)/
先週で仕事のバタバタがようやく落ち着きました。
今日からさっそく衣装作りしとります。コスはちょいちょいしてたけども既製品とか初出しじゃないのばかりにしていたので、家でミシン触ったの4か月ぶりとかでもうどうしようかと^p^


さて、先日ボイスにて画像うpしておりましたが、京都にて舞妓さん体験してきたお!
画像にイイネ!押したりコメントくれた方ありがとうございました^^

体験日記を書くと良いことがあるとかいうキャンペーンもあるんですけど、そんなの抜きにしても楽しかったり驚いたりだったので、レポ書きたいと思います!


ママンと妹と3人で、京都は祇園四条にある舞妓体験STUDIO夢工房さんに行ってきました。
うrl → http://www.yumekoubou.info/

なんで舞妓体験に行ったのかといいますと…。
ママンのお友達で舞妓体験をされた方がいて、ママンがその方からお話しをきいたりお写真を見せていただいて、自分もしたくなり、
でもひとりではよう行かんし、せっかく娘2人もおるんやし3人で行こうや!となり、何度か日程調整をして行きました。
なにせこれ行ったときまだ仕事ドタバタ期間だったもんで^p^
私の仕事はカレンダー通りの休みですが、妹のバイトは土日祝が基本なので、なかなか休みが合わなかったという。
私も妹も写真を撮っていただくことに抵抗はなかった(姉妹揃ってレイヤーw)し、和装とか普段しないし、舞妓さんキレイやな~、やってみたいな~と、ホイホイついていきました。

四条のあたりを通過することはたまにありましたが、じっくり歩いたりしたのは6,7年ぶり?ぐらいでした。
晴れでもなく雨でもなく、良い感じの曇りで過ごしやすい天気でした。(午後から小雨でした)

たしか11時に予約していましたが、ちょっと早めに着きました。
プランの説明を受けたり、襦袢に着替えたり。
ちなみにこの日の私たちのプランはキャンペーンでやってらっしゃる「50万人感謝プラン」というもので、
メイク・着付・写真撮影8カット・2L判写真3枚・フォトカード・自由撮影付で3900円というかなりお得なプランでした。

襦袢に着替え終わって、着物を選びました!
ママンと妹は赤とかピンクとかかわいい系の色が好きなので、そのあたりの色で悩んでましたが、私は特にこだわりもなくできればあまり着ない色がいいなぁとう~んう~んと悩みまくりでした。
ちなみに袴のときにいつも合わせるのがピンクなので、この時点でピンクは排除。
ここは嫁のイメージカラーでいくか、と思いましたが紫(トキヤさん)は振袖持ってるし、
青(千早)はあまりピンとくるものがなく…
トキヤさんが駄目ならセシルさんやな、ってことで緑を選びました。

着物を選び終えた時点で11時過ぎ。
そこから化粧師の方に化粧をしていただくのですが、ここで問題ががが。
舞妓仕様の化粧をする前にその時点での化粧を全部落とさなければならないとのこで、日焼け止めすら塗らないスッピンで行きました
が、素がぼってり残念一重なのでファイバーでの二重だけやっていました。
休みの日に近所散歩するぐらいなら気になりませんが、ぼってり一重が嫌すぎて仕事のときも毎日ファイバーで二重にしてるので…
化粧してもらって白粉とかしたらファイバーも外れるやろなぁ、そのときはそのとき…と思っていました。
化粧師の方にも「目元だけ化粧のりが悪くなるし取りますよ。取らなくても白粉塗ったら取れると思いますよ」「一重でもアイラインで目元きれいになりますよ」と言われたのですが、ここまできて一重で写真を撮るのが嫌すぎて、
「取れたら取れたで諦めるんで、このままでお願いします」ということでそのまま化粧をしていただきました。
がっつり塗っていただきましたが、無事にファイバーさん残りました。
(もしかしたら気をつけてくださったのかも?)
化粧が終わると真っ白な顔、目を惹く赤い口紅とアイライン、そしてウィッグネットw
化粧時間はだいたい20分ぐらいでした。
凹凸が少なくて目が細いという残念な顔なので、残念なことになるのでは…と心配してましたが、思ってたよりも白いの似合ってる…!!?和顔?

化粧の次は着物の着付け!
しめつけの苦しさもなく、違和感もなく、短時間でキレイに着付けてくださいました。
このときの帯や帯飾り、髪飾りは着物を選んだ時点で「この着物=この飾り」みたいなのが決まってるんですかね??
それとも客の化粧後の雰囲気とか着物と顔を合わせたときの感じで、スタッフさんのセンスで選んでらっしゃるんですかね??
なんとなく後者かな?と思うのですが、全てが速くてすごい!!すごい!!!と思いながら着付けてもらっていました。

そしていよいよ写真撮影。
コスは男装が多く、私服のときは撮る専なので、女性の格好で撮っていただくことにあまり慣れておらず、どうしようどうしようと思っていました。
女の子のコスのときの写真も男が女装してるみたいな感じになってしまって、写真見て後から絶望することが多々あるので、
せっかく化粧していただいて着付けもしていただいたのに、自分の表情が悪くて残念になったらどうしようどうしよう、とここにきていっきに不安になりました。
が、カメラマンさんがニコニコとしておられたので、緊張が解れたように思います。
目線や顔や体の角度など指定してくださいます。
そして小道具の色もセンスでパッと選んでおられました。
なによりも驚いたのは、撮影数の少なさでした。
同じポーズでも2,3枚撮るのかなと思いきや、8カットなら8枚!という感じ。
全身撮影でちょっと暗めの照明のときにピントを合わせておられる間に目をつぶってしまって撮り直しというのはありましたが、それ以外は1ポーズ1枚でした。
こんなに少なくて大丈夫かな?またいつもみたいに写真見てうわー…ってなるんちゃうかな?と心配になりましたが、そんなのは後ですぐに吹っ飛びました。

何枚か自分のカメラや携帯で撮って、着替え・メイクお落としへ。
化粧落とすの楽しかったおw
自分の化粧品は持っていってましたが、化粧水や乳液を持っていくのを忘れていて、「顔面乾燥でかぴかぴになるんじゃ…^p^」と思いきや、化粧水と乳液は更衣室に用意されていました^^マジで助かった

そして着替えが済み、写真の確認や追加注文の確認へ。
↓の画像は、確認用紙をスキャンしたものです。

エッ 大丈夫やん…思ってたより自分キレイやん…何これ……
カメラマンさんSUGEEEEEEEEEEEE さすがプロ……
ここで撮っていただいた8カットの中から、写真にする3枚を選びます。
しかし思ってたよりキレイでテンションが上がってしまいなかなか写真が選べず、結局は追加でデータROM(1050円)注文してしまいました。
8カット全部ROMに入って写真と一緒に届くので、自分で加工して遊ぶさ!^^
写真にする画像は追加料金で生え際等の補正していただけます。
補正はいくつかの料金プランがあるのですが、最終段階(1枚1050円)の補正はレイヤーでいう加工乙wwwwwなレベルです。元画像と並んでるのですごかったです。
210円の生え際等の簡単な補正プラン、525円の肌レタッチプラン、1050円の加工乙プラン、みたいな感じだったと思います。

このお値段で、この写真で、いくらキャンペーンとはいえお得すぎるっ!!!
大大大満足でございました。
普段の自分と違う自分に会えるのかコスも一緒ですが、キレイな自分に会えてびっくりしました。
本当に行って良かったです。
クッソ長文でしたが、この日記見て興味を持った方、是非舞妓体験やってみてください。まじ楽しいです。


というわけでここでママンの感想↓

+++++++++++++++

娘二人と舞妓さん体験してきました手(チョキ)
20代の娘と一緒に写真はどうかなぁ?と思っていましたが、白塗り&着付けをすると全然OKでしたわーい(嬉しい顔)
着物は、苦しいかなぁと思っていましたが、上手に着付けして頂けたので、全く平気でした。
次回は、舞妓さんでお出掛けにもチャレンジしてみたいと思いますぴかぴか(新しい)

+++++++++++++++

エッ 次回はお出掛け?散策ありのコース??
まさかの第2回フラグ…w


(・(oo)・)様より舞妓体験の感想をいただきました!!

ただいま京都旅行満喫中(^3^)/


そして今日は!
メインの舞妓体験をしてきました(*^^*)

お店の人達は
みんな明るくて楽しい方たちで
本当に楽しかったです\(^o^)/

写真も8カット撮ってもらって
好きな3カットを選べて、
しかもキレイに補正もできるの!
(別料金だけどね。笑)

それから祇園を散策。
そこでも写真撮ってもらえたよ~♪
盗撮もいっぱいされた。笑
見知らぬ人達と一緒に撮ったり。笑
偽物なのに、、
気分は芸能人( ̄ー ̄)

キャンペーンで安かったのもあるけど
補正代とかグループ写真とかCD-Rとか、、
色々と追加したけど全部で10,050円!
安いでしょ(^o^)

写真とかは1ヵ月後に届くの~
どんなに美しく補正されるか、、
楽しみ~(^з^)-☆


京都行ったらぜひ!



舞妓体験STUDIO 夢工房
http://www.yumekoubou.info/

ちなみに祇園店でやりました☆

☆うか☆様より舞妓体験の感想をいただきました!!

人生初!

京都にて舞子さん体験どすぴかぴか(新しい)

おばあちゃん、お母さん、私・・の三世代でなりきってきましたウインク


ずっとやってみたかった舞子さんわーい(嬉しい顔)ハート


白塗りでみるみるうちに自分の顔が変化していくのにびっくり衝撃


子どものころは口紅とかつけるのが嫌で嫌で仕方なくて、七五三のたびに泣いてたけど、
今は女の子に産まれたことを嬉しく思えるようになったあっかんべーハート達(複数ハート)


この格好で先斗町や鴨川付近を歩いてみたかったなぁウッシッシ


今回は京都にある「夢工房」というお店で体験させていただきました!
年齢層もバラバラで、幼稚園くらいの子から90代の方まで。外人さんもたくさんいらっしゃいましたよわーい(嬉しい顔)
ぜひ、一度は体験すべし

蘭様より舞妓体験の感想をいただきました!!

連休を利用して、京都に遊びに行きました新幹線ダッシュ(走り出す様)

そこで、夢工房清水寺店で、舞妓体験してきましたー!!

スタッフの方も優しく、カメラマンの方もどういう風にすれば
舞妓らしくとれるか教えてくれるので、素晴らしい写真ができましたよーハート

残念ながら、私が持って行ったカメラが壊れていたので、写真を載せることが
できません・・・。


皆さんも、ぜひ京都に行ったらやってみてください。
男性のかたもできるプランがあるので詳しくは、下のアドレスに飛んでいってみてください。

http://www.yumekoubou.info/

みえち様より舞妓体験の感想をいただきました!!

初!舞子体験いってきました(^3^)/うふっ


楽しかったどすえーp(^^)q

着物もいっぱいあって
好きなの選べるし、
スタッフさんたちもみんないい人たちばっかりだし面白いし、リラックスして舞子体験できました☆

散策にも行ったんだけど
外人さんに
写真とっていいですか??(英語)
って言われたり、
なんか本物の舞子さんになった気分になりま(*^ω^*)にゃはっ


写真もプロのカメラマンが撮ってくれるのでいい感じで写真が仕上がりました(^з^)-☆
カメラマンさんメッチャ面白い人でした(^o^)/

あと店長さんはマジで凄い!!
何が凄いって…
行ってみたらわかります(^o^)v

ぜひ皆さんも行ってみてください(^-^)

STUDIO夢工房
http://www.yumekoubou.info/

ちなみに私は祇園店へ行ってきました(^8^)

祇園店へ行ったら是非、散策をおすすめします(^o^)

しけのすけ@USJ廃人様より舞妓体験の感想をいただきました!!

先日舞妓さんを体験してきたので、そのお店の紹介をしたいと思います♪


【舞妓体験STUDIO夢工房】さんです(´∀`)!

京都にあるSTUDIOなんですが、学生の私にも払えるような手頃なお値段で舞妓体験+写真撮影+散策もできました(・∀・)♪
あ、写真はCD-ROMにも焼いていただけます~´`bb

私たちが行った祇園町屋新館店にはとっても親切で面白いスタッフの方々がいらっしゃって、楽しい良い経験ができましたヾ(^▽^)ノ

また京都に行ったら、是非おじゃましたいです(^ω^)


詳しくは→http://www.yumekoubou.info
までお願いします^^*

ゆぅちん☆様より舞妓体験の感想をいただきました!!

9ガツ13ニチ☆

初めての舞妓体験☆

お店の方の手際がすごくて、あっという間に舞妓さんに(o^-^o)

撮影は、めっちゃ、緊張したーーーー(>_<)(>_<)(>_<)

普段、写真写り悪いけん、心配したけど、めっちゃ、きれいに撮ったくれました♪ヽ(´▽`)/

撮ってもらったやつを、携帯で写メで撮ってそっこう、お母さんにメール☆

綺麗、私じゃやいみたいだと。。。やったねっ(^-^)v

散策もしたょー☆

あの坂を登るのなかなか大変やった♪

途中、バスに乗ってる小学生みんなに手ふられて、私もふりかえして、アイドル気分を味わえましたぁー☆笑(〃^ー^〃)


後は、やっぱり、蚊にめっちゃ、顔や首噛まれてめっちゃ、痒くてたまらんかった(>_<)(>_<)(>_<)

かけないし。。

店の方もこんなにかまれたのは、そぅないって言ってたので、さぞかし私の血美味しかったんやろねっ。。。

楽しぃ、舞妓体験やった♪ヽ(´▽`)/


舞妓体験STUDIO夢工房
Http://www.yumekoubou.info/i/webstore/

花雲様より舞妓体験の感想をいただきました!!

突然思い立って。何か勢いに任せて。


初めての高速バスで。
初めての舞妓体験をしに。
初めての一人旅で京都に1泊2日で行ってきました。


むちゃくちゃ楽しかったですヽ(´∀`*)ノ


まず高速バスバス
窮屈だし眠れないって聞いてたのだけど見事なまでに爆睡できたよ(笑)。結構快適ではないかぴかぴか(新しい)
隣の大きなお兄さんは狭っ苦しそうだったけど、私みたいなチビはもう少し狭くてもいいくらいだったww

早朝に着くから観光たっぷりできるし電球


京都と言えばもちろん神社仏閣巡り!時間の許す限り行きまくったよダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

日本史や古風なものが大好きなので基本的にどこに行っても興奮してるのだけど、高台寺と妙心寺が特に面白かった電球

高台寺の庭園と妙心寺の雲龍図は本当に芸術。
美しいってこういうもののことを言うのだなと。
この2ヶ所は次もまたぜひ見に行きたいですグッド(上向き矢印)


そしてメインイベントである舞妓体験~。
できるお店はたくさんあったのだけど、クチコミ等を参考に「舞妓体験STUDIO 夢工房(http://www.yumekoubou.info/)」さんにお願いしましたクローバー

夕方から予約を入れていたので観光で散々歩き回ってヘロヘロ状態で行ったのだけど、スタッフさんも面白いしカメラマンさんものせるのがすごく上手で、とても楽しい時間を過ごせましたv(*^U^*)v

私と同じくらいの身長のスタッフさんがいたことも地味に嬉しかったハート達(複数ハート)
こんなところで小さい仲間に出会えるとは(笑)

体験をしてみて、舞妓さんっって本当に大変なんだなと。
かつら重いし帯苦しいしたらーっ(汗)
私は撮影でちょっと履いただけだけど、おぼこで歩くのって慣れるまではすごく怖いだろうなぁと思う冷や汗あせあせ(飛び散る汗)

最後らへんで平成2年生まれだという大学生スタッフさんに年齢を明かしたところ、「1~2歳位しか違わないと思ってました!」って言われたことが実はこの旅で1番嬉しかったことだったりします(ノω`*)ノ" ムフフフフッ
お世辞だろうけどさ!嬉しいじゃないか!!だって女子だもの!!!

次は花魁もやってみたいな~と密かに考えてますウッシッシぴかぴか(新しい)


2日間色んなことがありましたが、もう本当にすっっっごい楽しかったです一人旅。

元が超チキンハートなので直前までかなりビビっていたのだけど、やってのけたことで今回自分にも自信がつきました。
人間、何事も挑戦だね。
次は長野か新潟、四国あたりに行ってみたいな~ダッシュ(走り出す様)

京都も見たい寺院がまだまだたくさんあるので年明けにでもまた行こうかなわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)