こんにちは
 

まほろです

 

私のblogにご訪問くださり

ありがとうございます

 

築95年の夫の実家をリフォームして
 

行ったり来たりのニ拠点生活をしています
 

 

 

実家のリフォームにまつわるアレコレや
 

日々の暮らしで思うことを綴っています




初めての方は
プロフィールをどうぞ→ ❤️

 

 

 

 

 ​1ユーロ 174円



 

旅行でパリに行きが決まった時

周りの人に言われました。

 

 

この時期によく行くことにしたね。

ユーロ、いま高いよね。

 

 

 

行ってから現地の日本人にも言われました。

 

 

この時期によく来られましたね。

記録的な円安ですものね。

 


 

そうです、今日もまた上がって

1ユーロ 174.27円です!

 

 

私が1ヶ月前に換金した時には168円台でしたが

今のところ170円を下回る気配はありません。

 


168円は、今となればまだマシでした。

 

 



 ​1ユーロの価値は?



 

現地に行くと、やはり物価は高く感じました。

円安とインフレを両方でしょう。

 

 

ちなみに1€(ユーロ)でできることは

あまりない。

 

 

空港のショップで食品を買って

保冷バッグをつけたら、1€。


有料の公衆トイレが1€。

 

 

クロックムッシュをクロックマダムにすると

1€アップ。

クロックムッシュとは、パンにハムとチーズを乗せて焼いたもので

そこに目玉焼きが一つ乗ったのがマダムの方。

つまり卵一個分が1€です。



↓手前のクロックマダムが15€。

右奥のムッシュが14€。



 

 

1ユーロはキリが良いので

端数が切り上げられてI€なのでしょうが


感覚的には、日本人にとっての100円くらいの扱いです

 

 

では、日本の100円相当で何が買えるか。


 

(1€174円で換算してみると)

 

スーパーMONOPRIXで買った

小さいトマトが10個で0.57€。

日本円で99.18円。



 

↑量り売りの果物の

ネクタリンが一つ0.74€。

隣の小さいリンゴが同じく0.74€。

(それぞれ日本円で128.76円)

 


農産品は種類も豊富で

パリの中心部にしてはまだ手頃感がありました。

金銭感覚が鈍っていたかもしれませんが!

 

 

ちなみに、ホテル近くのパン屋さんで

朝食のクロワッサンとカフェラテで

6.6€(1148.4円)。

 

お勤め前の人が立ち寄るような

普通の店です。

 




 

ランチに行ってもすぐに

5千円くらいになってしまいます。

どこに行ってもこの物価なので

もうあまり気にせずに普通に食事をしていましたが

食べ盛りの子がいる家族旅行には向かないかも。

ハラハラしそうで💦

 

 



 ​旅行のタイミング


 

でもね、

為替のタイミングは悪かったかもしれませんが


この時期に旅行に来たことには

あまり何とも思っていません。

むしろ、こんな時なのに来られるのは

ありがたいと思う。



人生のご褒美かと思うような

晴れ晴れとした旅でした。


行き先、最高!

メンバー、最高!


 

旅にはやっぱり、

タイミングがあるのです。


 

自分が行けるタイミング。

自分の健康、家族の健康。

時間、お金、興味、元気。


 

それに、一緒に行くメンバーと

その人たちのタイミング。

 

 

旅行は行ける時に行っておいた方がいい

とはよく聞く言葉です



コロナ禍を経て

実感している人も多いでしょう

 

 

早めに行けば

後の人生に活かせるし


若い時、歳を重ねた時

その歳ならではの感じ方があります。

 



 

 ​プラスとマイナスは背中合わせ




友人が言っていました。


円安で外貨建て貯金で利益が出たから

それを旅行に充てたと思えばいいの。

 


たしかに!



円安やインフレは物価の面ではマイナスですが

預金や投資で利益が出たり、

すでに持っているモノの価値が上がったりもする。


 


マイナスもあればプラスもあるのだ

 


 

30年近く前に2回来たパリは

もっと日本円が強い時代でした。


物価も特に高いと感じませんでした



そう思うと、私の時間軸の中でも

プラスマイナスでバランスが取れています。

 


何事もプラスとマイナスは背中合わせ!



そうは言いつつ、

クレジットカードの支払いが気になる

旅の後です。