築95年の夫の実家。


リフォームすると決めたとき、

一番に覚悟したことは

家の片づけでした。


ここまでするのが大変でした



​無謀な挑戦なのか



古い家には、使い道のわからないものも含めて

生活道具がいっぱい。


義妹たちに

「リフォームすることにしたよ」と言うと


「えーっ。大変じゃない⁉︎大丈夫?

手をつけたら収拾つかなくなるよ」

という反応キョロキョロ


メンドウなことに突き進もうとする

私たちを心配してくれての発言です。



ええ、まぁ、たしかにそうなんだけど。

無謀な挑戦に見えるよねぇ。



でもこのままにしておいたら

それを息子たちの世代に押し付けることになるし‥。



今は50代だけど、私たちも歳をとっていく。

これからの人生で、今がいちばん若いのです。



やるなら元気な今しかない❗️






家には、母が暮らしていた頃に使っていたものだけではなく、

いつ誰が何に使っていたの?というわけのわからないものも驚き驚き


私たちには懐かしい昭和のモノ達も

今ではレトロですからね。



母の名誉のために言っておきますが

家の中にモノは多めでも

母は整理や記録をつけることにマメな人でした。



でも古い時代からの家財道具や生活用具は

嫁に来た身としては

捨てづらいものもあったでしょう。

わかるわ〜ニヤリ



母自身も昭和一桁生まれの、

ものを大切にする時代の人。


荷物の仕分けをしていくと

大量のカラーボックスや衣装ケースが出てきて


母がなんとか片付けようと頑張っていたのがよくわかります。




​千里の道も一歩から



片付けは、毎週末に少しずつ進めました。


燃えるゴミ、資源ごみは車で持ち帰って地元の自治体で捨てる


燃えないごみのうち

車に乗せられるものは持ち帰って、

地元の粗大ゴミで出す


大きな粗大ゴミは

自治体の資源ゴミ回収に申し込んで処分


という流れです。


それは先の見えないジャングルの中を進むような(←ちょっと大げさ💦)

つまり進んでいるのかいないのかわからない

地道な作業でした。



それでも夫と二人で頑張った❗️

それもこれも、リフォームのためですから!



お読みいただき、ありがとうございます