こんにちは!

大阪市中央区北浜駅すぐのアイシングクッキー教室「ソライロシュガー」講師の橋口ゆうこです♪
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!


 

 雪が降らない冬でも心に「雪」を。アイシングクッキーで楽しむ雪の結晶

 

1月もそろそろ終わりますが、寒さはまだまだ続きますね!

 

大阪では今年、まだ一度も雪を見かけていません。

 

小さい頃は毎年雪が積もって、雪合戦や滑り台作りに夢中になっていたのが懐かしいです。

校庭が真っ白になる光景は、今思い返しても特別な思い出です。

 

そんな私が幼い頃から大好きだったのが、「雪の結晶」の模様飛び出すハート

 

万華鏡が好きだったこともあって、あの繊細で美しいデザインには今でも心がときめきます。

今日はその「雪の結晶」をモチーフにしたアイシングクッキーをご紹介します!

 

 

 雪の結晶アイシングクッキーの魅力とは?

 

冬のデザインといえばやっぱり雪の結晶。

 

 

特に12月のクリスマスシーズンにはぴったりですが、冬の間はずっと楽しめる万能なモチーフです。

2月末くらいまでは冬らしさを感じさせるデザインとして大活躍します。

 

今回使用した色は、ウィルトンのロイヤルブルー。

 

 

 


青色がクッキー全体を引き締めてくれて、雪の結晶の白をより際立たせてくれます。

もちろん、深い色やパステルカラーでも可愛く仕上がるので、ぜひお好みの色を試してみてください。

 

 

 

 【作り方動画】YouTubeで無料公開中!

 

動画でも作り方を公開していますので、ぜひこちらを参考にしてください!

  • なじみ模様で作る雪の結晶
    動画を見る

     

     

     

     

     

     

  • ベースを塗って乾かした後にパイピングする雪の結晶
    動画を見る

 

 

 

 

この2種類の動画を見比べると、なじみ模様とパイピングの違いがよく分かります。

それぞれの技法で仕上がりの印象が変わるので、どちらもチャレンジしてみてくださいね!チュー

 

 

 過去の関連記事もおすすめ!

 

雪の結晶クッキーの作り方は、過去のブログでも紹介しています。

特に四角いクッキーの中に雪の結晶を描く方法はとても人気です。興味がある方は、ぜひこちらの記事もご覧ください!

四角いクッキーで雪の結晶を作る方法はこちら

 

 

 雪の結晶モチーフに込めた想い

 

私がアイシングクッキーを教えるときに大切にしているのは、「その技法を使って、誰かを喜ばせることができる」という点です。

 

 

今回の雪の結晶モチーフも、習得したらご友人や家族にプレゼントしてみてください。

きっと冬らしい温かい気持ちを届けられるはずですアップ

 

 

 

 ソライロシュガーの特典つきコースレッスン

 

ソライロシュガーのコースレッスンでは、今回のようなアイシングの基本技法から応用までじっくり学べます。

さらに、受講生限定で専用の鍵アカウントで今回のようなクッキーの作り方を、レッスン内容とは別に特典として動画を公開していますスター

 

 

YouTubeよりも詳しく、ゆっくり丁寧に解説していますので、確実にスキルアップしたい方にはおすすめです。飛び出すハート

 

 

 最後に

 

雪が降らない地域でも、アイシングクッキーで雪を感じることができます。

自分だけの雪の結晶を作る楽しさをぜひ体験してみてくださいね。

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

 

💕 2月限定!バレンタインアイシングクッキーレッスン【募集開始】

今年のバレンタインは、心を込めた手作りアイシングクッキーで大切な人を驚かせませんか?

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉 【2月】バレンタインアイシングクッキーレッスン

 

 


🌼 初心者さん応援コース【全4回】

「アイシングに興味があるけど、何から始めればいいか分からない…」そんな初心者さんにおすすめのコースです!

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉アイシング初心者さん応援コース

 


🌟 ステップアップコース【全5回】

もっと上手になりたい、そんな中級者さん向けのコースです!

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉 アイシングステップアップコース


🌺 春夏秋冬お花絞りコース【動画レッスン有】

対面・動画どちらでも学べるお花絞り専門コース!

 

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉春夏秋冬お花絞りコース


🍪 猫のクッキー缶レッスン【1day】

愛らしい猫缶に美味しいクッキーを詰め込んだ「猫のクッキー缶」!

 

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉 猫のクッキー缶レッスン


🍪 メレンゲクッキーマスター講座【1day・動画】

スイスとフレンチのメレンゲを一気に学べる!

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉メレンゲクッキーマスター講座

 


 

教室でのレッスン情報まとめ

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

 


最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。

こんにちは!

大阪市中央区北浜駅すぐのアイシングクッキー教室「ソライロシュガー」講師の橋口ゆうこです♪
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!


 

今回は、猫好きさん必見!大人気の「猫クッキー缶レッスン」の様子をレポートします猫

 

このレッスンは、アイシングの楽しさを手軽に体験できる部分も好評で、毎回満席になるほどの人気なんです。

猫ちゃんデザインのクッキー缶が完成した瞬間の生徒様の笑顔は、私にとっても幸せな瞬間です♡

 

 

 レッスンの流れとポイント

 

 

最初はチョコメレンゲ作りから

 

レッスンは、時間のかかるメレンゲクッキーからスタートします。

 


「最初に焼成時間が長いものを進めると効率的ですよ」とお伝えすると、生徒様はなるほど!と感心されていました。

チョコの甘い香りが広がる教室内で、「まだ焼きたて前なのに食べたい!」という声が飛び交い、笑いが溢れるひとときでした。

 

 

 

 自宅で再現する際は、まずメレンゲの計量&焼成を済ませておくとスムーズです!

 

 

卵黄クッキーはメロンパンみたい!

 

次は、卵白を使った後の卵黄を活用したクッキー作りです。

卵1個分、2個分とわかりやすい分量表記にしているので、レッスン後もご自宅で再現しやすい工夫をしています。

 

 

 

このクッキーは、焼き上がりの姿が可愛く、「ミニメロンパンみたい♡」と生徒様にも大好評!

焼きたてはふわサク、粗熱が取れるとホロッとした食感に変わるので、両方の美味しさをぜひ試してみてくださいね。

 

 

米粉のスノーボールでほっこり♡

 

スノーボール作りでは、生地の固さや丸くするときのコツを丁寧にお伝えしました。

米粉を使った特別なレシピは、試作を何度も繰り返して生まれた自信作です!

 

米粉は吸湿量が製品によって違うので、指定させていただいております。

「帰りに米粉を注文しちゃいました」とおっしゃる方も多く、素材選びが味を左右することを改めて実感しました。

 

 

★関連記事:米粉スノーボール誕生秘話はこちら
米粉スノーボール開発の苦労話

 

 

 

最後はココアの絞り出しクッキー

このクッキーは焼きたては柔らかいので、網に乗せる時要注意。

焼きたてはほろ苦いですが、少し時間が経つとなんとも言えない香ばしさと甘さがジュワッと口の中で広がる美味しさです。

ラストは絞り出しクッキー!握力を少し使う工程ですが、「これが意外と楽しい!」と大盛り上がり。生徒様同士の応援合戦も笑顔を誘いました。

 

「握力がない方は遠慮なく先生パス!してくださいね」と冗談交じりにアドバイスを入れることで、リラックスした雰囲気で進めることができました。

 

このクッキーは焼きたては柔らかいので、網に乗せる時要注意。

焼きたてはほろ苦いですが、少し時間が経つとなんとも言えない香ばしさと甘さが口の中で広がる美味しさです。

男性にも人気なクッキーです。

 

 

 お家で楽しむための工夫

 

今回のレッスンでは、余った卵黄や卵白の活用方法もお伝えしました。

「余らせると困る…」と思われがちですが、ちょっとしたアイデアで美味しい料理やお菓子に変身します。

 

 

卵黄活用例

  • カスタードクリームやカスタードプリン
  • 親子丼の仕上げに
  • つくねのトッピングに

卵白活用例

  • 味噌汁の具に
  • 冷凍保存で次回のお菓子作りに

こういった知識をお伝えすると、「一人では気づかないこういう話を教えてもらえて嬉しい!」とのお声をいただくことが多いです。

 

 

 

 

 生徒様の声と楽しむ様子

 

今回ご参加いただいた2名の生徒様も、「あっという間でした!もっと作りたい!」と最後まで楽しそうに作業されていました。

 

 

 

焼き上がったクッキーを試食しながら、「お家でも作りたい!」とおっしゃる姿に、教える側としても感激です♡

 

また、写真撮影タイムでは、クッキーをどう並べるかで悩みながらも「可愛い!」を連発しながらパシャリ。

 

 

完成した猫クッキー缶は、大切な人へのプレゼントにもぴったりです。

 

 

 

 おわりに

 

今回のレッスンは、お菓子作り初心者の方にも楽しんでいただける内容でした。

手作りのクッキー缶は、食べる人にも作る人にも笑顔を運ぶ特別なアイテムですアップ

 

 

 

秋頃に第二弾をリリースしようと現在試作に奮闘しています!

レッスンでは、さらに新しいデザインや技法もご紹介する予定ですチュー

 

ぜひ、教室で一緒に楽しみましょう♡

 

ご参加いただき、ありがとうございました!

 

 

 

★関連記事はこちら

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

次回のレッスンでお会いできるのを楽しみにしています♡

 

 

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

 

💕 2月限定!バレンタインアイシングクッキーレッスン【募集開始】

今年のバレンタインは、心を込めた手作りアイシングクッキーで大切な人を驚かせませんか?

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉 【2月】バレンタインアイシングクッキーレッスン

 

 


🌼 初心者さん応援コース【全4回】

「アイシングに興味があるけど、何から始めればいいか分からない…」そんな初心者さんにおすすめのコースです!

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉アイシング初心者さん応援コース

 


🌟 ステップアップコース【全5回】

もっと上手になりたい、そんな中級者さん向けのコースです!

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉 アイシングステップアップコース


🌺 春夏秋冬お花絞りコース【動画レッスン有】

対面・動画どちらでも学べるお花絞り専門コース!

 

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉春夏秋冬お花絞りコース


🍪 猫のクッキー缶レッスン【1day】

愛らしい猫缶に美味しいクッキーを詰め込んだ「猫のクッキー缶」!

 

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉 猫のクッキー缶レッスン


🍪 メレンゲクッキーマスター講座【1day・動画】

スイスとフレンチのメレンゲを一気に学べる!

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉メレンゲクッキーマスター講座

 


 

教室でのレッスン情報まとめ

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

 


最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。

2月限定のアイシングクッキーレッスン♪

 

"キュン"なアイシングクッキー

"バレンタインアイシングクッキーレッスン"のお知らせです

 

 

2年ぶりのバレンタインレッスンです〜!!

久しぶりのときめきデザインに、考える時はワクワクが止まりませんでした!ラブ

 

一緒にワクワクしちゃいましょ〜!!飛び出すハート

 

 

 

●アイシングクッキーとは?
 

アイシングクッキーとは型抜きクッキーの上に乾燥卵白と砂糖と水で固めたクリームに色付けしたものをデコレーションしたものです。

 

土台のクッキーは甘さ控えめで小麦粉・卵・バター・砂糖を使用しています。

 

 

楽しくて嬉しくて夢中になる。

可愛いお菓子を通して、普段忙しくてなかなかとれない大人女子の集中時間を堪能しませんか?

 

 

 


バレンタインアイシングクッキーレッスンの特徴


今回は、バレンタインにちなんでハートモチーフを全面に押し出してみました♡
心まで温かくなりそうなツイードに、お菓子は刺繍風。
 
うさぎちゃんは大きなぷっくりとしたハートを持っています。
 
 
約3時間で、うさぎ・小さなハート4枚、変形長方形、羽の生えたハートを仕上げていきます。
 
 
刺繍風のお菓子はパーツになっているので、大量生産も可能なんですよ〜!!
残ったアイシングをお家で使って、もっとたくさん増やすこともできます♡
 
この可愛さは罪!!!照れ飛び出すハート
 
 
今回は「アイシング未経験者さん」「アイシング初心者さん」も対象の1dayレッスンです。
少し難しいなと感じるところは講師がお手伝いしますので、気兼ねなくお申し込みくださいね。
 
 
 
あったかそうなツイードは一度やり方を覚えると、1年中使える技法!
バレンタインだけではなく、スプリングツイード、サマーツイードなど色を変えるだけで無限の楽しさ!!
 
ツイードは色々なやり方があると思いますが、ソライロシュガー流の作り方をお伝えしますね。
 
何が絶対に正解!!ということはないので、「もうその技法知ってるよ〜!!」というベテランさんは、ご自身のやり方で作ってもいいしソライロ流でも作ってもよしアップ
 
 
楽しんだもの勝ちですっ!ウインク
 
 
 


こんな方にお勧めです!


チェック(白地)バレンタインのアイシングクッキーにチャレンジしてみたい!
チェック(白地)このデザインや色が好き飛び出すハート
チェック(白地)バレンタインにプレゼントしたい!
チェック(白地)ツイードやお菓子の刺繍をやってみたい!

 

 

「この時期ならではの、バレンタインデザインを楽しみたい!」と思う方全員におすすめしたいレッスンですチュー飛び出すハート

 

 

もー!めっちゃ可愛いでしょっ!!ラブ飛び出すハート

 

 

 

 

 


バレンタインアイシングクッキーレッスンの内容


 

大阪北浜の自宅教室での対面レッスンとなります。
10時から13時頃の3時間前後のレッスンとなります(多少前後します)
終わったあとは撮影をして解散となります。
 
 
レッスンではバレンタインクッキー7枚を作成し、透明ボックスに入れてお持ち帰りいただきます。

速度が早めな方は予備のクッキーを使って進めてくださいね。

また、全ての色付きアイシングクリームは講師準備とさせていただきます。

 

 

そして、今回はバレンタインらしいピンク・赤・茶な色合いとなっていますチュー

 

 

もちろん今回もテキストにQRコードがありますので、おうちに帰ったあとにレッスン動画を見ながら復習可能ですよ~!

 

 

アイシングクッキーの土台に使用する型抜きクッキー作りについての詳細な理論などは、下記の「製菓理論de型抜きクッキーレッスン」で習得可能です。

レッスンでは土台のクッキーのレシピはお伝えしておりません。

 

 

 

アイシングクッキー作りをおうちで一人で作れるようになりたい方には
アイシング初心者さん応援コース」がオススメです♪

 

 

 

 


バレンタインアイシングクッキーレッスン受けていただくと・・・


プペコンお菓子の刺繍風やツイードの作り方を習得できます
プペコンバレンタインのアイシングクッキー作りを楽しむことができます。
プペコン写真付きの詳しいテキストと動画つきなので、いつでも復習可能
 

 

 

バレンタインアイシングクッキーレッスン詳細


【日時】

【大阪北浜教室】
2025年02月03日(月) 残席3
2025年02月04日(火) 残席3

2025年02月13日(木) 残席1

10:00~13:30前後
【金額(税込み)】
大阪北浜教室6000円

金額には、材料費・講習費・レジュメ費・箱1個と紙袋の代金が含まれています。


ご欠席の場合、お振替日がございません。
その際、動画+キットをヤマトクール冷凍着払いにてお送りさせていただきます。
もしくはテキストPDFと動画をお送りさせていただきます。

ご入金後のご返金はいたしかねますのでご了承くださいませ。
当日お支払いの方はブログ下部にキャンセル規定がございますのでご確認よろしくお願いいたします。

【お支払い方法】
リピーター様は当日現金でのお支払いをお願いいたします。

ご新規様は銀行振り込みのみとなります(三菱UFJ銀行)


【定員】
1~4名様
大人の女性のみ、お子様のご同伴は不可


【当日のお持物(任意)】
エプロン(教室に貸し出し用もございます)
マスク
ヘアゴムまたはシュシュ
メモをしたい方は筆記用具
必要な方は眼鏡・お飲み物



【場所】
大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線「北浜駅」から徒歩1分の自宅教室

地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」からは「北浜駅まで」地下通路直通
自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

LINEからのお申込み
メールフォームより返信が早く確実に届くのでオススメ!

↓バナーをクリック!↓
友だち追加

ID検索はこちら @xgs4941h

 

LINEからのお申込みは

①お名前

②レッスン名とご希望曜日

③電話番号

④ご住所

⑤ご経験の有無

 

こちらをご記入くださいませ。

 

※できるだけLINEからのお申込みをお願いいたします。

 

LINEをお持ちでない方はこちらからどうぞ矢印お申込みフォーム
※icloud、yahoo、au,softbank、docomoからのメールはこちらには届きますが返信の際届かないことが多いです。sorairosugarcookie@gmail.comが届くように設定をお願いします。

 

 

 

■キャンセルポリシー(必ずお読みください)


 

↑詳しくはこちらのリンクをご覧の上、お申込みください。

下記にはかいつまんで書いておりますが、お申込みをいただいた際は上記リンク内条項を全てご了承いただいたものとさせていただきます。

 

・お支払い済みレッスンのキャンセルは出来ません。
いかなる理由でもご返金には応じかねます。


・お申込みフォームまたはLINEでのお申込みを送信された時点で正式なお申込みとなります。

 

・リピーターの生徒様は当日お支払いが可能ですが生徒様のご都合によりキャンセルされる場合は、振り込みにてキャンセル料を頂戴致しております。2週間前~3日前まで50%、前日、当日は100%をキャンセル料金として振り込みにて頂戴いたします。

無断欠席は、場合により今後のご受講をお断りさせていただきます。

 


・講師本人や家族の急な体調不良や怪我・事故にてお休みにさせていただく場合がございます。その際はお知らせいただいたお電話番号にご連絡をさせていただきます。


・前日や当日の朝に台風や地震などの災害がございました場合は出来るだけ早くレッスンの有無をご連絡させていただきます。
災害の際はキャンセル料金は発生いたしません。
講師居住地の大阪に大きな被害が遭った場合はご連絡が遅くなることがございます、その場合出来るだけ連絡したいとは思っていますが連絡できないほど大きな災害事態に陥っている場合は講師・家族の命の優先をさせていただきますのでご理解くださいませ。


・レッスン日が近づいてまいりましたら、再度ご案内のLINEまたはメールからご連絡させていただきます。
レッスン前にご不安なことなどございましたら、お気軽にご相談ください。

 

・当日の遅刻欠席の際は、お申込み時にお伝えした番号にお電話またはLINEをお願いいたします。

 

・以上に関して、ご同意の上お申し込みをお願いいたします

 

 


■感染症関連に関するお約束ごと


☑レッスン当日生徒さまご本人またはご家族様に、37度以上の発熱がある方は入室不可とさせていただきます。

 

☑ご本人・同居者様が発熱・コロナ、インフルエンザ、ウィルス性胃腸炎、ノロウイルス・RS・ヘルパンギーナ・感染性結膜炎・その他の感染症に罹患している場合は感染症の拡大を防ぐため、大変申し訳ありませんがご欠席をお願いしております。

 

ご欠席の場合は動画レッスン+キットを着払いでの発送とさせていただきます。

 

☑教室で出来うることは致しますが教室内での感染症に関して少しでもご不安を感じられる方はお申込みをお控えください。

 

☑教室レッスン後に感染症を発症された場合、当教室は感染関連に関して

一切の責任を負うことが出来ません。ご了承くださいませ。

 

☑レッスンの参加は自己判断・自己責任となります

 

☑教室にいるミニチュアダックスの「むぎ」は触っていただく前に手洗いをお願いいたします。

 
 
お会いできるのを楽しみにしています!
お申込みはLINEにお願いします♪

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

▼レッスンのご案内やスケジュールはこちらから確認できます▼

 

 

●ソライロシュガーSNS

 

ツイッターはコチラ右矢印Twitter

インスタグラムはコチラ右矢印Instagram

facebookはコチラ右矢印Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で使っているプロ御用達

アイシングアイテムをまるっとご紹介!

 

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。

こんにちは!

大阪市中央区北浜駅すぐのアイシングクッキー教室「ソライロシュガー」講師の橋口ゆうこです♪
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

 

 型抜きクッキーに欠かせない「ルーラー」とは?

 


今日は、アイシングクッキーに必要不可欠な「土台クッキー」を作る際に大活躍するアイテム、ルーラーについてお話しします!

 

型抜きクッキーを作るときに「厚さが均一じゃない!」と

悩んだことはありませんか?ガーン


焼き上がりの見た目や食感が変わるので、実は厚さのばらつきは意外と重要なポイントなんです。

 

今まで道具を使わずに、なんとな〜く厚みが一緒かな?とクッキー生地を伸ばしていた方は必見の記事になりますので、ぜひ最後まで読んでくださいね!!

 

 

厚みを均一にしたい。

そんなときに大活躍するのが、ルーラーという道具。

 

この記事ではルーラーの魅力と使い方、厚さ選びのコツをご紹介します。

 

 

 

 【ルーラーとは?】

 

ルーラーとは、クッキー生地の両脇に置いて麺棒を転がすことで、生地の厚さを均一にするためのアイテムです。
一見地味な道具ですが、これがあるだけで仕上がりのクオリティが格段に上がります!

 

 

メリット

 

  • 生地の厚さが均一になる
  • オーブンでの焼き色が均一になる
  • クッキーが割れにくくなる

 

私は普段ステンレス製のルーラーを愛用しています。

 

 

 

重みがあって動きにくいので、初心者の方でも扱いやすいですよ。

 

 

 

 【厚さの違いで変わるクッキーの魅力】

 

ルーラーには様々な厚みがあります。厚さの違いによってクッキーの食感や味が変わるので、ぜひ好みに合った厚さを見つけてくださいね。

 

 

5mmのルーラー

 

  • 厚めで食べ応えがあり、大きめのクッキーにおすすめ。
  • 割れにくいのでプレゼントにも最適。

 

 

 

 

4mmのルーラー

 

  • ソライロシュガーでよく使う厚さ。
  • 食べやすく、アイシングとのバランスも良い万能サイズ。

 

 

 

3mmのルーラー

 

  • 薄めでパリッとした食感が楽しめる。
  • 割れやすいので取り扱いに注意が必要。
 
 
リンク先は1本での販売になります、必ず2本必要ですので2本で購入するようにしてくださいね。
 

 

ポイント


「たかが1mm、されど1mm」とよく言われますが、厚さが1mm違うだけで食感や味の感じ方が驚くほど変わります。

ぜひいろいろ試してみてくださいね♪

 

 
 

 

 【ルーラーを使った生地の伸ばし方】

 

ルーラーを使った生地伸ばしは、とても簡単!


手順

  1. クッキー生地の両脇にルーラーを置く。
  2. その上を麺棒でコロコロ転がすだけ。

 

すると、どうでしょう!

まるで職人技のような均一な厚さのクッキー生地が完成します。

 

ちなみに、私は重みのあるこちらの大きな綿棒を使っています。

 

 

 

 

軽い綿棒よりも力が均等に伝わりやすく、きれいに伸ばせますよ。

cottaさんの、こちらの麺棒がおすすめ!

 

 

 

 【ルーラーで差がつくプロ級のクッキー作り】

 

ルーラーを使うことで、オーブンでの焼きムラが解消されます。
均一な厚みのクッキーは焼き色も均一になり、アイシングの仕上がりがとても美しくなります。

 

「今まで使ったことがないけど、こんな便利な道具があったなんて!」と驚かれる方も多いですアップ

 

 

 

 【どこで買える?おすすめのルーラー】

 

ルーラーはcottaさんや楽天だと馬嶋屋さん、浅井商店などで購入可能です。
ステンレス製やアクリル製など素材の違いもあるので、自分に合ったものを選んでくださいね。

 

おすすめのものは記事中にて紹介させていただきましたチュー

 

 

 

 

おすすめポイント

 

  • ステンレス製:重みがあり、生地がずれにくい。
  • アクリル製:軽くて取り回しがしやすい。

 

 

 【動画でルーラーの使い方を学べるレッスン】

 

もしルーラーの使い方をもっと詳しく知りたい場合は、「製菓理論de型抜きクッキー動画レッスン」で解説しています!

 


ルーラーを使った生地伸ばしの様子や、焼き上がりの違いを実際に見ることができます。

 

製菓理論de型抜きクッキー動画レッスンはこちら

 

 

 【最後に】

 

型抜きクッキー作りをもっと楽しく、もっと美しく仕上げたいなら、ルーラーをぜひ取り入れてみてください。
「こんな便利な道具があったなんて!」と驚きつつ、きっとクッキー作りがより楽しくなるはずです。

 

もし今回の記事が役に立ったら、ぜひInstagramやXもチェックしてみてくださいね♪


私のレッスン情報や新しい作品もたくさん載せています!

 

最後までお読みいただきありがとうございました♡

 

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

🌸 1月限定!和柄アイシングクッキーレッスン【募集開始】

新年を華やかに彩る「和柄」をテーマにした特別レッスンです!
四季折々の和の模様を美しく表現するアイシング技法を学びながら、優雅で上品なデザインのクッキーを作りましょう。

 

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉【1月限定】和柄アイシングクッキーレッスン

 

 


💕 2月限定!バレンタインアイシングクッキーレッスン【募集開始】

今年のバレンタインは、心を込めた手作りアイシングクッキーで大切な人を驚かせませんか?

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉 【2月】バレンタインアイシングクッキーレッスン

 

 


🌼 初心者さん応援コース【全4回】

「アイシングに興味があるけど、何から始めればいいか分からない…」そんな初心者さんにおすすめのコースです!

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉アイシング初心者さん応援コース

 


🌟 ステップアップコース【全5回】

もっと上手になりたい、そんな中級者さん向けのコースです!

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉 アイシングステップアップコース


🌺 春夏秋冬お花絞りコース【動画レッスン有】

対面・動画どちらでも学べるお花絞り専門コース!

 

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉春夏秋冬お花絞りコース


🍪 猫のクッキー缶レッスン【1day】

愛らしい猫缶に美味しいクッキーを詰め込んだ「猫のクッキー缶」!

 

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉 猫のクッキー缶レッスン


🍪 メレンゲクッキーマスター講座【1day・動画】

スイスとフレンチのメレンゲを一気に学べる!

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉メレンゲクッキーマスター講座

 


 

教室でのレッスン情報まとめ

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

 


最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 

 

●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。

 

こんにちは!

大阪市中央区北浜駅すぐのアイシングクッキー教室「ソライロシュガー」講師の橋口ゆうこです♪
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
 

 

 

 メレンゲクッキーマスター講座|プロが教える失敗しない作り方

 

こんにちは!大阪市中央区北浜駅すぐでアイシングクッキー教室を運営している橋口優子です。


今日は先日開催した「メレンゲクッキーマスター講座」のレポートをお届けします♪

メレンゲクッキーは、一見すると簡単そうですが実は奥が深いお菓子。


正しい製菓理論を学ぶことで、確実においしく美しいメレンゲクッキーを作れるようになります。
それでは、今回の講座の様子をぜひご覧ください!

 

 【メレンゲクッキーマスター講座の概要】

 

今回は、2名様がご参加くださいました。
二人一組で協力しながら作ることで、実際の作業がより楽しくなる工夫をしています。

 

 

レッスン内容

  • スイスメレンゲ:湯煎を使った安定したメレンゲの作り方
  • フレンチメレンゲ:もっともシンプルで応用が利くメレンゲ

 

それぞれのメレンゲを使って、焼成温度の違い混ぜ方のコツをお伝えしました。
特に焼成温度や湯煎温度については、製菓理論を交えながら「この温度を超えるとNG」というポイントをしっかり説明しています。

 

例えば、スイスメレンゲは低温でじっくり焼くのがポイント。


一方でフレンチメレンゲは、比較的高温でも美しく仕上がる特性があります。
こうした温度管理の知識は、メレンゲクッキーだけでなく他のお菓子作りにも活用できますよ!

 

 

 【気になるサルモネラ菌の知識も解説】

 

「スイスメレンゲは湯煎を使うからサルモネラ菌が死ぬの?」という質問をよくいただきます。


結論から言うと、湯煎程度では完全に殺菌することはできません。

 

このような食品衛生についての知識も講座内で詳しく解説しています。
私は大学で栄養学や食品衛生学を専攻していましたが、最新の常識にアップデートした情報をお届けしていますのでご安心くださいね。

 

 

 

 

 【スイスメレンゲの美しい形を作るコツ】

 

スイスメレンゲは初心者にとって難しいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。


でも安心してください!

「コツさえつかめばあっという間にできる」お菓子なんです。

 

 

 

スイスメレンゲを絞るポイント

 

  1. 一気にぎゅっと絞る
  2. 力を抜いて時計回りに生地を擦り付けるように絞る
  3.  

このように絞ることで、綺麗な丸い形が簡単に作れるんです。
生徒様からも「なるほど、こうするんですね!」というお声が上がり、私もとても嬉しくなりました♪

 

 

 【フレンチメレンゲの奥深さ】

 

フレンチメレンゲは材料も工程もシンプルですが、混ぜ方ひとつで仕上がりが大きく変わります。
特に「卵白と砂糖の混ぜ方」には注意が必要。


一度学ぶと、他のお菓子作りにも応用できるので、ぜひ実際に体験してみてくださいね!

 

 

 

 

 【色付け&フレーバーでオリジナルメレンゲ作り】

 

今回の講座では、Wiltonやシュガーフレアの着色料を使ってカラフルなメレンゲを作りました。
また、きな粉、抹茶、いちご、コーヒーなどのフレーバーも使用し、それぞれ違った個性を楽しんでいただきました。

 

 

おすすめポイント

 

  • きな粉:ほんのり和風で上品な甘さ
  • 抹茶:色も鮮やかでギフトにもぴったり
  • いちご:甘酸っぱさが癖になる人気フレーバー
  • コーヒー:実は一番人気
 
 

 

 【生徒様の反応と感想】

 

レッスン中、生徒様からはこんな声が上がりました:

  • 「この絞り方、なんで失敗するのかやっと分かりました!」
  • 「フレーバー次第でこんなに変わるんですね!」
  • 「焼き方でこんなに食感って変わるんですね!?」

完成したメレンゲクッキーをその場で試食していただくと、「サクサクでおいしい!」と大好評でした。
帰り道に材料を買い揃えた、おすすめのグラニュー糖がなかったから取り寄せたというご連絡をいただいたときは、私もとても嬉しく思いました。

 

 

 【レッスンに参加したい方へ】

 

メレンゲクッキーマスター講座は恒常レッスンとしていつでもリクエスト可能です。
また、アイシングクッキー初心者さん応援コースクッキー缶のレッスンと組み合わせると、さらに充実した内容を学べます!

ぜひお気軽にお問い合わせくださいね♪

 

 

 

 

関連記事

少しでも「習ってみたい!」と思っていただけたら嬉しいです♡

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

🌸 1月限定!和柄アイシングクッキーレッスン【募集開始】

新年を華やかに彩る「和柄」をテーマにした特別レッスンです!
四季折々の和の模様を美しく表現するアイシング技法を学びながら、優雅で上品なデザインのクッキーを作りましょう。

 

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉【1月限定】和柄アイシングクッキーレッスン

 

 


💕 2月限定!バレンタインアイシングクッキーレッスン【募集開始】

今年のバレンタインは、心を込めた手作りアイシングクッキーで大切な人を驚かせませんか?

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉 【2月】バレンタインアイシングクッキーレッスン

 

 


🌼 初心者さん応援コース【全4回】

「アイシングに興味があるけど、何から始めればいいか分からない…」そんな初心者さんにおすすめのコースです!

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉アイシング初心者さん応援コース

 


🌟 ステップアップコース【全5回】

もっと上手になりたい、そんな中級者さん向けのコースです!

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉 アイシングステップアップコース


🌺 春夏秋冬お花絞りコース【動画レッスン有】

対面・動画どちらでも学べるお花絞り専門コース!

 

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉春夏秋冬お花絞りコース


🍪 猫のクッキー缶レッスン【1day】

愛らしい猫缶に美味しいクッキーを詰め込んだ「猫のクッキー缶」!

 

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉 猫のクッキー缶レッスン


🍪 メレンゲクッキーマスター講座【1day・動画】

スイスとフレンチのメレンゲを一気に学べる!

【詳細とお申込みはこちら↓】
👉メレンゲクッキーマスター講座

 


 

教室でのレッスン情報まとめ

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

 


最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。