ふわふわ、ほわほわ。
春の優しい空気を閉じ込めたようなクッキー、作れたら素敵だと思いませんか?チュー

 

今日のこの記事では生徒様にお土産クッキーとしてプレゼントした「ふわふわ質感のミモザクッキー」の作り方と、ちょっとしたコツや色作りのヒントをたっぷりご紹介します。


(これを知っているだけで、アイシングの表現の幅がぐんと広がりますよ!)

 

 

 

 3月のテーマは「春を運ぶミモザ」

 

3月にレッスンへお越しくださった生徒様に、心を込めたお土産クッキーをお渡ししました。

テーマは、もちろん「ミモザ」。

 

 

春の訪れを告げる黄色い花、ミモザは、見ているだけで心までパッと明るくなる特別な存在です照れ飛び出すハート

 

そんなミモザのふわふわ感をクッキーで表現したくて、今回の技法を使って仕上げました。

 

 ふわふわ質感は、グラニュー糖でつくる!

 

このふわふわミモザクッキー、秘密はグラニュー糖にあります✨

 

 

 

 

↑私のお気に入りグラニュー糖!

 

作り方はとてもシンプル!

  1. オーブンシートの上に、アイシングで小さなドットを絞る

  2. 乾く前にグラニュー糖をふわっとふりかける

  3. 完全に乾かす

     

これだけで、普通のアイシングでは出せない
ふんわり優しい質感に変身するんです。

 

 

アイシング初心者さんでもチャレンジしやすいテクニックですよ♪

 

 

 色づかいのコツ|黄色は「3色」作ると華やかに!

 

ミモザの黄色、ただ1色だけじゃちょっと物足りないあせる


私のおすすめは、3色の黄色を使い分けることです!

 

例えば…

これだけで、立体感と奥行きがぐんとアップ✨

ゴールデンイエローは黄色の中で一番使いやすくて、ソライロシュガーでよく使っている色です。

 

 

ちなみに、「ミモザキャンバスレッスン」ではドットが小さいため2色だけにしています。


(▶️ ミモザキャンバスレッスンはこちら

5/27に大阪北浜教室にてリバイバルレッスンあります、ぜひお越しくださいね!

 

 


今回のようにドットが大きめのデザインでは、3色使った方がぐっと華やかに見えますよ!

ちょっとの工夫で、クッキーの世界がこんなに変わるんです。

 

 

 ドット絞りの注意点|ツノを立てない柔らかさ

 

ドットを絞るとき、「硬すぎるアイシング」を使うとどうしてもツノが立ってしまいがち。

ツノを直すのってすごく手間ですよねガーン

 

 

なので、あらかじめ
普段のアウトライン用よりほんの少し柔らかめにアイシングを調整しておきましょう!

 

  • 硬すぎ → ツノが立って直すのが大変

  • 柔らかすぎ → べちゃっと広がって隣とくっつく

この絶妙なバランスが、美しいふわふわドットを作る鍵🔑

 

 

 応用編|この技法でできるお花たち

 

ふわふわドットの技法は、実はミモザだけじゃありません!

マーガレットやジャーマンカモミール、コスモスやアネモネなどのフワッとした花芯にも、この技法は大活躍🌸

 

(▶️ 春夏秋冬お花絞りコースはこちら

 

 

一つ技法を覚えると、アレンジを加えることで様々なデザインに応用できる
これがアイシングクッキーの面白さです!チュー飛び出すハート

 

教室では、レッスン中に

「今やってるこの技術を使った別のアレンジを知りたい!」
「こんなお花にも応用できる?」
そんなご質問も大歓迎照れ飛び出すハート

 

一緒に悩むことで、新しく生まれる表現はたくさんあると思います!

新しい表現をどんどん広げていきましょう✨

 

 

 生徒様に喜んでもらえる幸せ

 

今回のお土産クッキー、生徒様にとっても喜んでいただけました😊

 

 

「こんなに可愛いクッキー、もらっていいんですか?」
「春がギュッと詰まったみたいで、見ているだけで嬉しくなります!」

 

そんなお声をいただくたび、
「作ってよかったなぁ」と心から思いますラブ

 

 

ソライロシュガーでは、ただ技術を教えるだけでなく、
「作る喜び、贈る楽しさ、そして受け取った方の笑顔まで含めた"アイシング体験"」を大切にしています。

 

 

 

 まとめ|ミモザクッキーから広がる、アイシングの世界

 

小さなミモザのドットから始まったふわふわクッキー。

 

 

でもその先には、

  • 色を組み合わせる楽しさ

  • 柔らかさを調整する技術

  • アレンジの可能性

  • そして笑顔を届ける喜び

アイシングクッキーの魅力が、ぎゅっと詰まっていますウインク飛び出すハート

 

 

もしこの記事を読んで
「私も作ってみたい!」
「もっとアイシングを学びたい!」
と思ったら、ぜひ一度体験レッスンやコースレッスンにお越しくださいね爆  笑ラブラブ

 

 

楽しく学びながら、あなたの"できた!"を一緒に増やしていきましょう🎀

 

 


 

 

 

 5月6月スタートのレッスンのお知らせ

 

 

🎀 5月の1dayレッスン → まだ少し空きがございます

 

 

 

 

3月レッスンを5/27にもやります!可愛いですよ〜〜!!

 
 
6月はレースとキルティング🎵
 
 
 

 

 

5月からアイシングクッキー中級コースが始まります、1年に1度か2度しか開催しないのでこの機会にぜひ。

 

 

 

 

6月から「おうちで一人で自由に作れるようになる」をコンセプトにした、アイシングクッキーの初級コースが始まります。

ぜひ仲間と一緒に始めてみませんか?

この機会を逃すと、次は秋以降の開催スタートとなりますので、ぜひ!

 

 

 

リピーター様からリクエストをいただき、6月に「JSAスカルプチュアペインティング認定講座」を集中でやります!

 

 

7月からはJSAミニチュアアイシングクッキー認定講師講座をスタートします!
 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

3月限定ミモザアイシングキャンバスレッスン(5/27にも開催決定!)

4月限定イースターフェルトアイシングクッキーレッスン(満席御礼)

5月限定アネモネお花絞り1dayレッスン(お花絞りご経験者向け)

・6月はキルティングとレースのレッスンを開催予定

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

クッキー型サンプルのリンク集

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。

 

やj

 

ひと絞り、またひと絞り。
ふわっと優しい花が咲いていくその瞬間、思わず笑顔になりました爆  笑飛び出すハート

 

今日は、【JSAホイップクリームケーキ認定講師講座】第4回目、フラワーケーキレッスンのレポートをお届けします✨

 

 

 

 今回は、夢みたいに軽やかな「ホイップクリームフラワーケーキ」

 

フラワーケーキといえばバタークリームが定番ですが、
今回のレッスンでは、ホイップクリームでお花を絞るという新しいやり方に挑戦しました!

 

 

 

  • 口当たりが軽い

  • ふわっと溶ける

  • 絞るときも力がいらない

 

そんなホイップクリームならではのメリットを活かして、ふんわり優しいお花たちがたくさん咲きましたラブ

 

 

 アイシング経験者にも大好評!柔らかクリームで絞る魅力

 

今回ご参加くださったお二人の生徒様は、
以前【春夏秋冬お花絞りコース】をご受講いただいた経験者さま。

 

 

「アイシングクリームより柔らかいから手が疲れない!」
「お花も大きく絞れるから、すごく楽しいです!」

 

そんなワクワクした声が、レッスン中ずっと聞こえていました😊

 

アイシングのシャープなラインとは違い、ホイップクリームならではの"そよそよ感"、
まるで春風に揺れるお花のような仕上がりが、また可愛いんです。

 

 

ホイップクリームのお花絞りも、アイシングと同じようにフラワーネイルを使うんですよ〜!!

 

 

 

 

 

 

 レッスンで学んだ3つのポイント

 

今回のレッスンでは、単にお花絞りをするだけではありません!

①ホイップクリームに適した「かたさ」を見極める

クリームが柔らかすぎると花びらが潰れてしまい、
固すぎると絞りにくくなります。

一番きれいに花びらが立つ「絶妙なかたさ」を作るコツを、
実際に触りながら体感していただきました。

 

 

②ドリップケーキ技法も学べる!

今人気のドリップケーキにも挑戦✨
クリームのかたさ、温度、絞る量で、
とろ〜んと可愛くたれるドリップが作れるんです!

ケーキ全体のバランスを考えながら、
自由にデコレーションしていく楽しさを味わっていただきました。

 

 

 

③ホイップクリームで文字を書く方法

ホイップクリームで、
"Thank you"や"Happy Birthday"の文字を絞る方法もレクチャー!

柔らかいクリームで滑らかに筆記体を書くのは、ちょっとしたコツが必要ですが、
お二人ともとてもきれいに仕上げてくださいました✨

 

 

 ふわっと優しい花々が咲きました🌸

 

仕上がったケーキは、それぞれがまるで春の花畑のようウインク

 


柔らかい色合いの中に、ひとつひとつ個性が光るお花たち。

「ホイップクリームでもこんなに可愛いお花ができるなんて!」と生徒様も大感動✨

 

 

これからは、

  • 自宅での手作りケーキ

  • お花が好きな方への誕生日や記念日の特別なケーキ
    に、このホイップフラワー技法を活かしていけますね♪

 

 

 初心者さんでもチャレンジしやすい理由

 

今回のホイップクリームフラワーケーキ、
実は、お花絞りが初めての方にもおすすめなんです!

 

その理由は…

  • クリームが軽いので、力がいらない

  • 少しくずれてもふわっと自然に見える

  • 大きめに絞るので細かいコントロールが不要

「細かい作業が苦手かも…」
「アイシングのお花って難しそう…」


そんな方でも、楽しく成功体験ができるレッスンです✨

 

 

 たったひとつの技法で広がるアレンジ無限大

 

今回学んだホイップクリームフラワー技法は、
ちょっとアレンジを加えるだけで、さまざまなシーンに応用できます!

  • ドリップを使った誕生日ケーキ

  • 推しカラーで仕上げたバースデーケーキ

  • シフォンケーキに生クリームのお花を飾る

  • マフィン型で作ったミニケーキ

ひとつ技術を覚えると、作れる世界がどんどん広がっていくのも、
この講座の大きな魅力なんです🌟

 

 

 生徒様からの嬉しい感想

 

「ホイップクリームってこんなにいろいろできるんですね!」
「アイシングのお花絞りよりも簡単で楽しかったです!」

 

そんな嬉しい感想をたくさんいただきました爆  笑(アイシングも頑張って〜〜!!笑)

 

 

生徒様の笑顔に、こちらも自然とにっこりチュー


レッスン中も、ふわふわのケーキと一緒に、たくさんの楽しい時間をシェアできました🎂

 

 まとめ

 

ふわふわホイップで咲かせる優しい花々。
今回のレッスンでも、"作る楽しさ"と"家族に届ける喜び"の両方をたっぷり味わっていただきました🌸

ありがとうございました〜!!

 

これから暑くなるので、お家で作るときは必ずボウルに氷をたくさん入れて塩を入れてその上にクリームのボウルを置いて作業してくださいね。

もちろんエアコンは寒いくらいで!

 

わからないことがあれば、いつでも連絡してくださいね飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 5月6月7月スタートのレッスンのお知らせ(7月中旬から8/31までは教室お休みです)

 

🎀 5月の1dayレッスン → まだ少し空きがございます

 

3月レッスンを5/27にもやります!可愛いですよ〜〜!!

 
6月はレースとキルティング🎵
 

5月からアイシングクッキー中級コースが始まります、1年に1度か2度しか開催しないのでこの機会にぜひ。

 

6月から「おうちで一人で自由に作れるようになる」をコンセプトにした、アイシングクッキーの初級コースが始まります。

ぜひ仲間と一緒に始めてみませんか?

この機会を逃すと、次は秋以降の開催スタートとなりますので、ぜひ!

 

リピーター様からリクエストをいただき、6月に「JSAスカルプチュアペインティング認定講座」を集中でやります!

 

 

7月からはJSAミニチュアアイシングクッキー認定講師講座をスタートします!

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

3月限定ミモザアイシングキャンバスレッスン(5/27にも開催決定!)

4月限定イースターフェルトアイシングクッキーレッスン(満席御礼)

5月限定アネモネお花絞り1dayレッスン(お花絞りご経験者向け)

・6月はキルティングとレースのレッスンを開催予定

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

クッキー型サンプルのリンク集

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。

 

ふわふわ、とろけるクリームの上に広がる、夢みたいな世界。
そんなケーキが自分の手で作れたら…って、思ったことありませんか?爆  笑

 

今日は、【JSAホイップクリームケーキ認定講師講座】第3回目、メリーゴーラウンドケーキのレッスンレポをお届けします✨


パステルカラーに包まれた可愛すぎるケーキ、完成までの道のりをぜひご覧ください!

 

 レッスン3回目でパレットナイフもぐんと上達!

 

今回のレッスンは、ついに3回目。
生徒様たちもパレットナイフの扱いにだいぶ慣れてきて、クリームの伸ばし方や角のとり方もぐんとスムーズになってきました✨

 

ナッペはアイシングクッキーとはまた違った感覚ですが、共通しているのは「力加減と丁寧さ」。
その繊細な作業を、皆さんしっかりと体に馴染ませていかれています飛び出すハート

 

 モチーフはメリーゴーラウンド♡夢みたいなデザイン

 

今回のモチーフは、誰もがときめくメリーゴーラウンド
パステルピンクとブルーを基調にした、メルヘンで可愛い世界を生クリームで表現します🎠

 

 

私、大阪の南の方出身なので小さい時は遊園地といえば「みさき公園」でした。

行くたびにメリーゴーラウンド乗ってたのを思い出します。

馬より馬車の方がお姫様っぽくて好きでした爆  笑

 

 

土台となるジェノワーズ(スポンジケーキ)は、講師準備のものを使用。
(ちなみに、JSAのジェノワーズレシピ、すごく美味しいんですよ!

 

 

この講座では、
「どうすれば食べた瞬間とろける食感になるか」
「どんな工程を省くと、食感が悪くなってしまうのか」
といった、普段なかなか教わらない大事なポイントまでしっかり学べます。

 

 

 生クリーム?ホイップクリーム?コンパウンドクリーム?違い知ってますか?

 

今回のレッスンでは、クリームに関する知識も深掘りしました!

みなさん、
生クリーム・ホイップクリーム・コンパウンドクリーム
の違い、しっかり説明できますか?💡

ちょっと簡単にまとめると…

 

 

 

 

生クリーム

動物性脂肪のみ。コクがあり、風味が豊か。温度管理が難しく扱いにくいけど、最高の味わい。

 

 

 

 

ホイップクリーム

植物性脂肪。軽くてコスパ良し。安定性がありデコレーション向きだけど、味はややあっさり。

 

 


コンパウンドクリーム

植物性と乳成分ミックス。さらに安定性アップ。慣れていない人でも扱いやすく、ダレにくい。

ケーキ屋さんや業務用で最近よく使われる。

 

 

 

 

味も食感も、全然違うんですよ✨

 

 

 車で売ってるクレープ屋さんが生クリームを使えない理由

 

ちなみに…
車で販売しているクレープ屋さんでは生クリームが使えないってご存知でしたか?

その理由は、衛生管理が難しいからなんです。

 

生クリームは生もの。
常温に長時間置かれると雑菌が繁殖しやすく、
食品衛生法上、販売に厳しい制約がかかってしまうんですね。

 

なので、移動販売のクレープ屋さんでは保存性が高いホイップクリームやコンパウンドクリームを使っています🚚

店舗を構えているクレープ屋さんだと、生クリームのお店もありますよ〜!

(ちょっと脱線ですが、知っておくと面白いプチ知識ですよね♪)

 

 

 私のお気に入りは「オーム」の42%♡

 

ちなみに私のお気に入りの生クリームは、
オーム乳業の42%です✨

 

 

 

同じ「42%」と表示されていても、メーカーによって味・コク・口どけが全然違うんです!

 

 

先日、いつもはオームを使っているところ、たまたまタカナシの42%でケーキを作ったら、
夫に「あれ?今日のクリームちょっと軽い?」とすぐバレました(笑)

 

タカナシもとっても美味しいんですが、食べすぎて違いがわかるようになったみたいです笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

毎日食べていると、自然と違いが分かるんですね…!
(夫の舌、どんどん育成されている気がします😂)

 

生徒様にも、「色んなメーカーを試してみると面白いですよ!」とお話しています♪

 

 

 

 生徒様のご家庭でも「クリームの違い」がバレた!

 

生徒様も、ご自宅で復習をされた際に、スーパーで購入された生クリームを使用したところ小学生のお子様に「なんかクリームの味違う!」と突っ込まれたそうです!

 

すごい〜!!✨

やっぱり子どもの味覚って、鋭敏だし素直ですよねウインク

 


そして、こだわりのクリームで仕上げたケーキは、やっぱり誰が食べても違いが分かるものなんです。

こうした「ちょっとした違い」を感じ取れる感性も、レッスンを重ねるごとにどんどん育っていきます😊

 

 

 「どうなってるの!?」屋根の秘密とユニコーン作り

 

今回のメリーゴーラウンドケーキ、
一番「どうなってるの!?」と皆さんが驚いたのが、屋根の部分

 

 

秘密の方法を使うことで、誰でもびっくりするくらい簡単に、あの立体的な屋根が作れるんです!

難しそうに見えても、やってみると「なるほど〜!」と納得の工程。


レッスンでは、一つ一つ手順を確認しながら、楽しく進めていきました✨

側面のユニコーン作りもばっちり!

 


この技術があれば、お子様のお誕生日ケーキに好きなキャラクターを乗せてあげることもできちゃいます🎂🎠

 

 

 最後に

 

今回のレッスンも、本当に楽しくサポートさせていただきました!

生徒様方の上達が毎回目に見えてわかるこの講座。
回を追うごとに、ナッペもクリーム使いもどんどん洗練されていきます✨

 

「自分でこんなに可愛いケーキが作れるなんて!」
「家族にすごく喜ばれました!」

 

楽しく、美味しく、そして確実に技術が身につくレッスンで、生徒様の「できる!」の自信をどんどん増やしていけたことを嬉しく思いますラブラブ

また次回のレッスンもレポしますね〜!!

 

 

 

 

 5月6月7月スタートのレッスンのお知らせ(7月中旬から8/31までは教室お休みです)

 

🎀 5月の1dayレッスン → まだ少し空きがございます

 

3月レッスンを5/27にもやります!可愛いですよ〜〜!!

 
6月はレースとキルティング🎵
 

5月からアイシングクッキー中級コースが始まります、1年に1度か2度しか開催しないのでこの機会にぜひ。

 

6月から「おうちで一人で自由に作れるようになる」をコンセプトにした、アイシングクッキーの初級コースが始まります。

ぜひ仲間と一緒に始めてみませんか?

この機会を逃すと、次は秋以降の開催スタートとなりますので、ぜひ!

 

リピーター様からリクエストをいただき、6月に「JSAスカルプチュアペインティング認定講座」を集中でやります!

 

 

7月からはJSAミニチュアアイシングクッキー認定講師講座をスタートします!

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

3月限定ミモザアイシングキャンバスレッスン(5/27にも開催決定!)

4月限定イースターフェルトアイシングクッキーレッスン(満席御礼)

5月限定アネモネお花絞り1dayレッスン(お花絞りご経験者向け)

・6月はキルティングとレースのレッスンを開催予定

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

クッキー型サンプルのリンク集

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。

 

大阪万博2回目ソロ突撃行って来ました〜〜!!

4月25日金曜日は、とっっっても人が多かったです笑い泣き

 

この記事は記事を書いた時点での、一般参加者による体験情報です。

 

「困ってる人いるかな?私の体験談でよければ。」と思って書いているだけの趣味の記事ですので、万博に行かれる方が「この記事と内容が変わっていた」と言われても責任は持てません。

 

万博は毎日のように情報が変わっているので、あくまで記事を書いた日の情報として受け止めていただけたら幸いです。

 

 

 8:43夢洲駅到着

 

 

今回も似たような時間に夢洲駅に到着しました。

 

 

堺筋本町駅から中央線に乗り換える時、電車の真ん中あたりの車両に乗ると最後尾の電車よりも混雑は少なかったです〜!!

夢洲駅に到着すると、なんだか水曜日よりも人が多い気がしたので入場口まで早歩きしました。

 

 

 

 8:45入場口到着〜!東ゲート到着は9:45ガーン

 

金曜日から入場指定時間に入れる人数が増えたようで、私のすぐ後ろあたりから別の待つ場所に移動していました。

日陰がない場所での待機なので(ディズニーシーみたいな感じ)夏場は必ず日焼けグッズと日傘や帽子が必要だと思います。

 

 

今回は曇りだったので、つばの広めの帽子を持って行きましたが、後から陽が刺してきて日傘も必要だったと後悔しましたあせる

首元とか日焼け止め塗りまくらないとまずそうですキョロキョロ

 

 

帰りに本町で降りて御堂筋線に乗り換えて梅田に行き、阪急4Fのコトコトステージで芦屋ロサブランが期間限定ポップアップしてるので55㎝の長傘タイプの日傘を買って帰りました笑

 

 

 

 9:49まずは予約をしていないフランス館へ

 

 

 

フランス館やアメリカ館は朝イチだと予約なしで入れます。

しかし列はすでに大屋根リングの下まで伸びていました(50メートルくらい?)

 

行列に並んで10分ほど並んでフランス館に入れました!

朝イチしか勝たん。

 

フランス館は事前に超私好みだと聞いていたので、ワクワク!!!

 

 

アシタカとヤックルのタペストリーからスタート!

大きくて素敵〜!!

 

そして何よりびっくりなのが、あの「オーギュスト・ロダン」の彫刻作品がその辺にぽいぽい展示されてるんですよ!!!!!!!!!

 

えええーーーうっそーーー!!

本物〜!?って思うくらい、ぽいぽい置いてた笑い泣き

 

有名な「二つの左手」など、まさかあると思ってなかったというか知らなかったので驚きでした!!

写真自由に撮れますが、ぜひじっくりご自身の目で見てくださいね。

 

パリのロダン美術館から特別に貸与されたものだそうです。

 

入ってすぐのルイヴィトンコーナーにもありますよ。

 

壁一面のルイヴィトン、圧巻です。

ぜひブフランスのハイブランドに興味がある方には入ってほしい!!

 

 

 

次の部屋はクリスチャンディオール部屋。

 

 

ディオールのパターンは美しいですね。。。。

白のドレスが壁という壁に飾られていて、このような展示もたっぷり。

あまりにも美しくて見惚れました。

 

 

最後はセリーヌの部屋。

セリーヌのマークが和風になっていて、とっても美しい。

これはぜひ実物見てください〜〜!!!!!

 

 

そしてフランス館を退出。

 

 

 10:24フランス館の横のメゾンカイザーへ

 

 

Xでも話題になっていたメゾンカイザーです。

万博限定のクロワッサンもありましたが、私はカスクートが好きで。

パリジャンという名前のハムとチーズのサンドイッチを朝ごはんに食べました。

 

 

お土産にこっちも。

 

スイスなんとかって名前なんですが

値段が驚異の1個1,000円。

 

美味しいけど・・・美味しいけど、うん(笑)

街中のパン屋さんで1,000円で3個パン買いたいかも笑い泣き

 

 

 

 

 この後11:00から電力館の予約なのでうろうろ

 

東ゲート近くのお店へ。

北陸支援のお店もありましたよ〜〜!!

 

私は金属でできてるドラえもんの湯呑みとタイム風呂敷の小皿を買うか本気で悩みました。

いつかほしい。

 

 

まだ時間があったので、東ゲート横の大丸松坂屋へ。

ミャクミャクとコラボしたジェラートピケのパジャマやスリッパ売られていて、可愛くて手に取りました!

買わなかったけど〜〜〜!!ちょっと欲しかった!

 

 

 

 

 

 

 10:50三日前開き枠先着でGETした電力館へ

 

電力館、特に事前情報なしで行ってみました。

幼稚園くらいの子どもが多かったです!

 

 

ここはね〜〜〜一人でくるより、家族や友人と来る方が絶対楽しいです。

私は普段、ソロ行動をかなり愛してやまないタイプで一人でどこへでも行くんだけど、ここは家族と来たかったよ・・・笑

 

 

10分並んでる間に泣いちゃった小さな子も、中に入ると目を輝かせて喜んでいました。

 

が!!!

中のアトラクションで何一つ見えない暗闇と、かなり激しい点滅が繰り返されるので、暗所恐怖症の方とてんかんの持病をお持ちの方にはお勧めしません。

 

平気だよって方は、ぜひどうぞ〜!!

 

 

 

 11:33コロンビアのコーヒーテイクアウトへ

 

水曜日に食べたポルトガル館のエッグタルトが忘れられず、フラフラとポルトガル館の前に来ましたが行列が水曜日の倍はあったので潔く諦めました。

ポルトガル館の真隣のコロンビア館のコーヒーが美味しいと聞いたので、外もめっちゃ暑かったしアイスコーヒー飲みたいな〜とコロンビア館テイクアウト列へ。

 

 

並んでると、コロンビアのお兄さんたちが「グラシアス!!(ありがとう!)」と元気いっぱい。

受付の方は日本語とスペイン語が堪能な方で、素敵でした〜〜!!」

 

「あっちに売ってるコーヒーバスクチーズケーキなどは買えないんですか?」と聞いたら「コロンビア館に入った後に並ぶ列に並ばないと、レジが違うからこっちでは買えない」と言われてしまいました・・・残念!!

 

 

何しよ〜と迷い「アイスフレーバーラテってなんのフレーバーですか?」と聞いたらスペイン語で後ろのお姉さんに聞いてくださり「今バニラとキャラメルしかないって言ってる」と。

「じゃあキャラメル!グラシアス!」とお会計。

 

 

ラテなので牛乳の味が強くコーヒーの良し悪しはわかりにくかったですが、とても美味しかった!!

 

 

 

 12:10リングサイド東のドイツレストランへ

 

 

噂になってたソーセージロールが食べたくて。

 

 

おっと・・・

思ってた5倍くらい大きかったわガーン

 

持ってきてた1本はビニール袋に入れて持ち帰りました笑い泣き

美味しかったのですが、大きかったのと揚げ物だったので帰宅後にお腹壊しました笑い泣き

 

 

万博は食品入れられるビニール袋とウェットティッシュとゴミを一時的に入れられる袋、持っていくのお勧めします!

ゴミ箱はあちこちにあるんですが、探すためにちょっと歩いたりするのでゴミ袋あると便利です。

 

 

リングサイド東はとにかくベンチと机が多いので、席がなくて困るということはないと思います。

昼食におすすめの場所です〜〜!!

 

 

この日はこれで終了!!

また来週行く予定です〜〜!!

 

水曜日の記事も、「今度行くよ〜!」って皆様から反響いただいて嬉しかったです!

この記事もお役に立てるといいな。

 

みんな楽しんできてね〜〜〜!!!

 

 

 

 

 

 

 

 5月6月スタートのレッスンのお知らせ

 

 

🎀 5月の1dayレッスン → まだ少し空きがございます

 

 

 

 

3月レッスンを5月にもやります!可愛いですよ〜〜!!

 

 

 

5月からアイシングクッキー中級コースが始まります、1年に1度か2度しか開催しないのでこの機会にぜひ。

 

 

 

 

6月から「おうちで一人で自由に作れるようになる」をコンセプトにした、アイシングクッキーの初級コースが始まります。

ぜひ仲間と一緒に始めてみませんか?

この機会を逃すと、次は秋以降の開催スタートとなりますので、ぜひ!

 

 

 

リピーター様からリクエストをいただき、6月に集中でやります!

 

 

 
 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

3月限定ミモザアイシングキャンバスレッスン(5/27にも開催決定!)

4月限定イースターフェルトアイシングクッキーレッスン(満席御礼)

5月限定アネモネお花絞り1dayレッスン(お花絞りご経験者向け)

・6月はキルティングとレースのレッスンを開催予定

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

クッキー型サンプルのリンク集

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。

「えっ、普通のジェノワーズから作ったのに、こんなにドームになるんだ…!?」

 

レッスンの最中、そんな驚きの声がチュー飛び出すハート
【JSAホイップクリーム認定講座】第2回目「ドームケーキ」のレポートをお届けします🎀

 

 

 

今回のテーマは、"意外な道具を使って、まぁるく仕上げるロマンティックなデコレーション"


ふんわり可愛いピンクのフリルとお花をまとったドームケーキは、女の子ウケ抜群♡
しかも、推しカラーアレンジもできるので、推し活スイーツにもぴったりなんですラブラブ

 

 意外なあの道具で!?ふわっとドーム型に

 

今回のレッスンでは、なんと普通の4号サイズのジェノワーズを使って、ふわっとまぁるいドーム型に仕上げていきます。

秘密は、ある意外な道具
(レッスンでのお楽しみなのでここでは伏せますが、お二人とも驚かれていました!)

 

 

 

通常ならナッペに苦戦しがちな丸い形も、この方法なら、自然に綺麗なラインが出るのでびっくり!チュー

 

 

実際にナッペに自信がないとおっしゃっていたお二人も
「これならできるかも!」
「この方法なら失敗しない!」
と、新しいデコレーション方法に目を輝かせておられました✨

 

 

 フリルもロザスも可愛く♡ロマンティック仕上げ

 

今回のデザインは、ピンクを基調にしたフリルとロザス(バラ絞り)がポイントふんわりウイング
一気にロマンティックな世界観が広がりますぽってりフラワー

 

レッスン中は、「ここをもう少しふわっと…」「フリルの重なりをきれいに」など、細かいコツを一つ一つお伝えしながら、しっかり技術を落とし込んでいきました!

 

 

生徒様のお嬢様も、完成したドームケーキを見て「可愛いーー!!!」と大歓声だったそうで、私もとても嬉しかったです爆  笑

 

 

 推しカラーアレンジも自由自在!

 

このドームケーキ、クリームの色を変えるだけで「推しカラーケーキ」にもできるのが魅力!

  • パステルブルーで爽やかに

  • 紫やラベンダーで大人可愛く

  • 赤で情熱的な雰囲気に…

世界にひとつだけ、自分だけの推しケーキを作れるのって、ワクワクしますよね♡

 

 

 アイシング経験者さんにもぴったり!

 

また、今回この講座を受講してくださっているお二人ともアイシングベテランさん。


「ロザス絞りは、アイシングと感覚がちょっと似ていて楽しい!」
「生クリームは柔らかいから、アイシングより手が疲れにくい!」
と嬉しそうにおっしゃっていました😊

 

確かに、口金はアイシングより大きめだけど、

  • 手の動かし方

  • 立体感を意識する感覚
    はすごく似ているので、アイシングをされている方には馴染みやすいと思います。

逆に、「生クリームに慣れてからアイシングに挑戦してみたい!」という方にもおすすめです✨

 

 

 まとめ:レッスン2回目もお疲れさまでした!

 

今回のドームケーキレッスン、「こんなに可愛いのに、こんなに楽しくできるなんて!」と生徒様から笑顔をいただきましたラブ

 

意外な道具を使ったテクニック、ふんわり仕上げるナッペのコツ、そしてフリル&ロザスの可愛いデコレーション。

 

 

ひとつひとつ丁寧に身につけて、また次のレッスンにも活かしていきましょう✨

生徒様それぞれの推しカラーアレンジやお好きな色での制作も、ぜひ楽しんでくださいね💕

 

レッスン2、お疲れ様でした!

 

 

 

 

 5月6月スタートのレッスンのお知らせ

 

 

🎀 5月の1dayレッスン → まだ少し空きがございます

 

 

 

 

3月レッスンを5月にもやります!可愛いですよ〜〜!!

 

 

 

5月からアイシングクッキー中級コースが始まります、1年に1度か2度しか開催しないのでこの機会にぜひ。

 

 

 

 

6月から「おうちで一人で自由に作れるようになる」をコンセプトにした、アイシングクッキーの初級コースが始まります。

ぜひ仲間と一緒に始めてみませんか?

この機会を逃すと、次は秋以降の開催スタートとなりますので、ぜひ!

 

 

 

リピーター様からリクエストをいただき、6月に集中でやります!

 

 

 
 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

3月限定ミモザアイシングキャンバスレッスン(5/27にも開催決定!)

4月限定イースターフェルトアイシングクッキーレッスン(満席御礼)

5月限定アネモネお花絞り1dayレッスン(お花絞りご経験者向け)

・6月はキルティングとレースのレッスンを開催予定

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

クッキー型サンプルのリンク集

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。