大阪万博2回目ソロ突撃行って来ました〜〜!!

4月25日金曜日は、とっっっても人が多かったです笑い泣き

 

この記事は記事を書いた時点での、一般参加者による体験情報です。

 

「困ってる人いるかな?私の体験談でよければ。」と思って書いているだけの趣味の記事ですので、万博に行かれる方が「この記事と内容が変わっていた」と言われても責任は持てません。

 

万博は毎日のように情報が変わっているので、あくまで記事を書いた日の情報として受け止めていただけたら幸いです。

 

 

 8:43夢洲駅到着

 

 

今回も似たような時間に夢洲駅に到着しました。

 

 

堺筋本町駅から中央線に乗り換える時、電車の真ん中あたりの車両に乗ると最後尾の電車よりも混雑は少なかったです〜!!

夢洲駅に到着すると、なんだか水曜日よりも人が多い気がしたので入場口まで早歩きしました。

 

 

 

 8:45入場口到着〜!東ゲート到着は9:45ガーン

 

金曜日から入場指定時間に入れる人数が増えたようで、私のすぐ後ろあたりから別の待つ場所に移動していました。

日陰がない場所での待機なので(ディズニーシーみたいな感じ)夏場は必ず日焼けグッズと日傘や帽子が必要だと思います。

 

 

今回は曇りだったので、つばの広めの帽子を持って行きましたが、後から陽が刺してきて日傘も必要だったと後悔しましたあせる

首元とか日焼け止め塗りまくらないとまずそうですキョロキョロ

 

 

帰りに本町で降りて御堂筋線に乗り換えて梅田に行き、阪急4Fのコトコトステージで芦屋ロサブランが期間限定ポップアップしてるので55㎝の長傘タイプの日傘を買って帰りました笑

 

 

 

 9:49まずは予約をしていないフランス館へ

 

 

 

フランス館やアメリカ館は朝イチだと予約なしで入れます。

しかし列はすでに大屋根リングの下まで伸びていました(50メートルくらい?)

 

行列に並んで10分ほど並んでフランス館に入れました!

朝イチしか勝たん。

 

フランス館は事前に超私好みだと聞いていたので、ワクワク!!!

 

 

アシタカとヤックルのタペストリーからスタート!

大きくて素敵〜!!

 

そして何よりびっくりなのが、あの「オーギュスト・ロダン」の彫刻作品がその辺にぽいぽい展示されてるんですよ!!!!!!!!!

 

えええーーーうっそーーー!!

本物〜!?って思うくらい、ぽいぽい置いてた笑い泣き

 

有名な「二つの左手」など、まさかあると思ってなかったというか知らなかったので驚きでした!!

写真自由に撮れますが、ぜひじっくりご自身の目で見てくださいね。

 

パリのロダン美術館から特別に貸与されたものだそうです。

 

入ってすぐのルイヴィトンコーナーにもありますよ。

 

壁一面のルイヴィトン、圧巻です。

ぜひブフランスのハイブランドに興味がある方には入ってほしい!!

 

 

 

次の部屋はクリスチャンディオール部屋。

 

 

ディオールのパターンは美しいですね。。。。

白のドレスが壁という壁に飾られていて、このような展示もたっぷり。

あまりにも美しくて見惚れました。

 

 

最後はセリーヌの部屋。

セリーヌのマークが和風になっていて、とっても美しい。

これはぜひ実物見てください〜〜!!!!!

 

 

そしてフランス館を退出。

 

 

 10:24フランス館の横のメゾンカイザーへ

 

 

Xでも話題になっていたメゾンカイザーです。

万博限定のクロワッサンもありましたが、私はカスクートが好きで。

パリジャンという名前のハムとチーズのサンドイッチを朝ごはんに食べました。

 

 

お土産にこっちも。

 

スイスなんとかって名前なんですが

値段が驚異の1個1,000円。

 

美味しいけど・・・美味しいけど、うん(笑)

街中のパン屋さんで1,000円で3個パン買いたいかも笑い泣き

 

 

 

 

 この後11:00から電力館の予約なのでうろうろ

 

東ゲート近くのお店へ。

北陸支援のお店もありましたよ〜〜!!

 

私は金属でできてるドラえもんの湯呑みとタイム風呂敷の小皿を買うか本気で悩みました。

いつかほしい。

 

 

まだ時間があったので、東ゲート横の大丸松坂屋へ。

ミャクミャクとコラボしたジェラートピケのパジャマやスリッパ売られていて、可愛くて手に取りました!

買わなかったけど〜〜〜!!ちょっと欲しかった!

 

 

 

 

 

 

 10:50三日前開き枠先着でGETした電力館へ

 

電力館、特に事前情報なしで行ってみました。

幼稚園くらいの子どもが多かったです!

 

 

ここはね〜〜〜一人でくるより、家族や友人と来る方が絶対楽しいです。

私は普段、ソロ行動をかなり愛してやまないタイプで一人でどこへでも行くんだけど、ここは家族と来たかったよ・・・笑

 

 

10分並んでる間に泣いちゃった小さな子も、中に入ると目を輝かせて喜んでいました。

 

が!!!

中のアトラクションで何一つ見えない暗闇と、かなり激しい点滅が繰り返されるので、暗所恐怖症の方とてんかんの持病をお持ちの方にはお勧めしません。

 

平気だよって方は、ぜひどうぞ〜!!

 

 

 

 11:33コロンビアのコーヒーテイクアウトへ

 

水曜日に食べたポルトガル館のエッグタルトが忘れられず、フラフラとポルトガル館の前に来ましたが行列が水曜日の倍はあったので潔く諦めました。

ポルトガル館の真隣のコロンビア館のコーヒーが美味しいと聞いたので、外もめっちゃ暑かったしアイスコーヒー飲みたいな〜とコロンビア館テイクアウト列へ。

 

 

並んでると、コロンビアのお兄さんたちが「グラシアス!!(ありがとう!)」と元気いっぱい。

受付の方は日本語とスペイン語が堪能な方で、素敵でした〜〜!!」

 

「あっちに売ってるコーヒーバスクチーズケーキなどは買えないんですか?」と聞いたら「コロンビア館に入った後に並ぶ列に並ばないと、レジが違うからこっちでは買えない」と言われてしまいました・・・残念!!

 

 

何しよ〜と迷い「アイスフレーバーラテってなんのフレーバーですか?」と聞いたらスペイン語で後ろのお姉さんに聞いてくださり「今バニラとキャラメルしかないって言ってる」と。

「じゃあキャラメル!グラシアス!」とお会計。

 

 

ラテなので牛乳の味が強くコーヒーの良し悪しはわかりにくかったですが、とても美味しかった!!

 

 

 

 12:10リングサイド東のドイツレストランへ

 

 

噂になってたソーセージロールが食べたくて。

 

 

おっと・・・

思ってた5倍くらい大きかったわガーン

 

持ってきてた1本はビニール袋に入れて持ち帰りました笑い泣き

美味しかったのですが、大きかったのと揚げ物だったので帰宅後にお腹壊しました笑い泣き

 

 

万博は食品入れられるビニール袋とウェットティッシュとゴミを一時的に入れられる袋、持っていくのお勧めします!

ゴミ箱はあちこちにあるんですが、探すためにちょっと歩いたりするのでゴミ袋あると便利です。

 

 

リングサイド東はとにかくベンチと机が多いので、席がなくて困るということはないと思います。

昼食におすすめの場所です〜〜!!

 

 

この日はこれで終了!!

また来週行く予定です〜〜!!

 

水曜日の記事も、「今度行くよ〜!」って皆様から反響いただいて嬉しかったです!

この記事もお役に立てるといいな。

 

みんな楽しんできてね〜〜〜!!!

 

 

 

 

 

 

 

 5月6月スタートのレッスンのお知らせ

 

 

🎀 5月の1dayレッスン → まだ少し空きがございます

 

 

 

 

3月レッスンを5月にもやります!可愛いですよ〜〜!!

 

 

 

5月からアイシングクッキー中級コースが始まります、1年に1度か2度しか開催しないのでこの機会にぜひ。

 

 

 

 

6月から「おうちで一人で自由に作れるようになる」をコンセプトにした、アイシングクッキーの初級コースが始まります。

ぜひ仲間と一緒に始めてみませんか?

この機会を逃すと、次は秋以降の開催スタートとなりますので、ぜひ!

 

 

 

リピーター様からリクエストをいただき、6月に集中でやります!

 

 

 
 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

3月限定ミモザアイシングキャンバスレッスン(5/27にも開催決定!)

4月限定イースターフェルトアイシングクッキーレッスン(満席御礼)

5月限定アネモネお花絞り1dayレッスン(お花絞りご経験者向け)

・6月はキルティングとレースのレッスンを開催予定

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

クッキー型サンプルのリンク集

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。