ゲームはいわゆるレトロゲーっていうのが好きでして。ファミコンとかスーファミやPCエンジンとか。
ドラクエやFFに代表されるRPGや、三国志や信長の野望といったSLG、マリオや魔界村といったACTや、グラディウスや1942といったSTGなど色々なジャンルのゲームが好きなのです。
ただ、ADVいわゆるアドベンチャーゲーム(特にギャルゲーと呼ばれるジャンル)はタイトルくらいしかわからないのが多くて実際にやった事ある作品は少ないです。
今回はそんなゲームのゲームソングのライブのお話。
スーパーゲーソンライブということで、ゲームソングを歌うアーティストがメーカーやレーベルの垣根を越えて行うライブイベント。
ゲーム中に歌が流れるのは主にはADVが多いので、主にそういうゲームの主題歌が多かったのですが、タイトルは知ってたり歌ってる人は知ってたり別のライブで聞いたことあったり、LIVE 5pb.のようなノリで楽しむ事が出来ました。
まぁ、ライブの詳細は http://supage.jp/ これを見てもらえたら良いと思います(笑)

ということで、レポ中は出演者ごとに書いていくというノリで、確実に長いです。


5月26日(土)

10時にじゃあ氏を拾って出発。今回も車です。
と、まず市内で2つほど用事を済ませて、浜松を出たのは結局11時半くらい(ノ∀`)
東名高速の遠州豊田PAで遅めの朝食なのか早めの昼食なのかわからないけど、とにかくここでラーメンを食べてそこからひたすら東へ。
順調すぎるほど順調で、13時半過ぎには足柄、15時には横浜市内に入る事が出来ました。
が、ここで問題発生。みなとみらい周辺の駐車場が高い(´・ω・`)
会場がパシフィコ横浜なので、その辺で適当な値段のところに止めたかったけど、だいたい3k以上とお高い。
しかも、あんまり調べてなかったっていうのもあったけど、唯一1500円だかで止められる駐車場も着いた瞬間に満車となる間の悪さ(´・ω・`)
仕方ないので、桜木町周辺から横浜駅周辺と走らせて探すもなかなか見つからず。
途中、間違えて首都高に乗って一区間だけ走らせるとか、逆サイにあったけどUターン出来なくて諦めるとか、いろいろと1時間探して桜木町周辺の2200円打ち止めのところに止める。
そんなこんなでもう16時過ぎ。開演は17時なので割とギリギリ(ノ∀`)

歩いて15分くらいでパシフィコ近くのコンビニに着いて、ここで仕事帰りのてっちゃんと合流。
軽い食べ物と飲み物を買って会場外で食べて、それから入場。
なんかアフィリアの方々がチラシ配りをしてたみたいだけど、すでに終わってたのか違うところでやってたのか、とにかくそのまま客席へ。
今回は5pb.系のライブで信頼と実績のあるじゃあ氏枠のチケで19列(表記)で、しかも通路側となかなかの席。
そして近くにはこれも5pb.系のライブで恒例となってる緑タオルさんを確認(ノ∀`)
軽く挨拶しつつ、やいのやいの言ってるうちに暗くなって開演。


ということで、出演アーティストごとに書いていくいつものアレ。
今回は公式サイトに載っている順(五十音順)じゃなくセットリストごとつまり出演順に書いていきます。


01「スカイクラッドの観測者」 / いとうかなこ
02「ISOLATION」 / いとうかなこ

LIVE5pb.もそうだけど、この人が一番手を飾る理由って何だろう(笑)
まぁ、初っ端からスカイクラッドとか高まれるので良いのですが(ノ∀`)
ホントね、最初から盛り上がって良い感じにライブに入れる。
さすがに2曲ともシュタゲとか無くて、2曲目は完全に初見だった。
ちなみに、「スカイクラッドの観測者」は、Xbox360版『シュタインズゲート』の主題歌、「ISDLATION」は、PCゲーム『ギルティクラウン ロストクリスマス』の挿入歌です。


03「きりひらけ!グレイシー☆スター」 / nao
04「シンクロしようよ」 / nao

5pb.のライブではおなじみのnaoさん。
「きりひらけ!グレイシー☆スター」は、PS3専用ソフト『超次元ゲイム ネプテューヌmk2』のOP曲で完全に初見。
「シンクロしようよ」は、Xbox 360専用ソフト『CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!』のOP曲で、こっちは何回か聞いたことある曲。
シンクロしようよはなかなかの電波ソングなので楽しかったです。ラブリン!ラブリン!ラブリン!ラブリン!


05「きみはホエホエむすめ」 / 桃井はるこ
06「LOVE.EXE」 / 桃井はるこ

我らがプロデューサーの桃井さん。
「きみはホエホエむすめ」は、1989年に発売されたファミコン用ソフト『アイドル八犬伝』の劇中歌ということで、ステージいっぱいに大きいスクリーンがあってそこでそのゲームの映像を流したりするんだけど、この曲だけグラフィックがドット絵で、何かノスタルジックな気持ちになった(ノ∀`)
こういうライブで20年以上前のゲームのものをぶっ込んでくるあたりが桃井さんらしいなと思った(笑)ちなみに、ゲームタイトルも曲自体も初めて聞きました(ノ∀`)
「LOVE.EXE」は、PS2版『BALDR FORCE』のOP曲で、たぶんどこかで聞いたことある曲でとにかく楽しかった。
あと、MCで急に「大洋ホエールズ!」とか言い出したので\横浜優勝/ってやっておきました(ノ∀`)


07「La*La*La ラボリューション」 / アフィリア・サーガ・イースト
08「ワタシ☆LOVEな☆オトメ!」 / アフィリア・サーガ・イースト

はいサーガちゃんですよー。
「La*La*La ラボリューション」は、Xbox360版『シュタインズゲート 比翼恋理のだーりん』のOP曲、「ワタシ☆LOVEな☆オトメ!」 は、Xbox360版『W.L.O. 世界恋愛機構』のOP曲です。
パシフィコの大きいステージでのパフォーマンスはホント素晴らしかった。
アウェイだ何だ言ってたのでこっちも全力で振りやったりしたけど、全然ホームに出来てたんじゃ無いかなと思います。

LIVE5pb.の時にも思ったけど、こういうゲームソングを歌うアイドルっていう路線はなかなか良いんじゃないかなと。
他のアイドルでPC版じゃ18禁のゲームの主題歌歌ってるグループとか無いでしょ(ノ∀`)
いや、この他と一線を画してる感じが今後生き残っていく上で重要なんじゃないかなと思ってます。
だって、パシフィコレベルのステージに立った経験のあるアイドルグループになる訳ですよ。
大きい会場でのライブをしたという経験は、きっと今後もっと成長していく上での糧になると思います。
これからも、このMAGES.というか5pb.の強みを生かして混沌のアイドル業界を生き抜いていって欲しいです。

あー、ライブの話からそれました。
19列でしかも右サイドの方だったので、ララボの前半は良かったけどそれ以降はあやみんが逆サイになって遠くなってしまったのがね(´・ω・`)
どのみち向こうからは見えてないと思ってたので、飛んだり跳ねたり動き回ってました(ノ∀`)
「アヤミー!」って叫んだり、MCの時に「きゅるきゅるー!」って叫んだり、いつも以上に声を出してました。
MIXキャンセルからの振りとかやったりいろいろあって、終わった後の疲労感がハンパなかったです(ノ∀`)
あと、MCで無意味にUOを焚きました。WLOの頃には床に落ちていました(ノ∀`)


09「My dear stardust」 / Prico
10「Happy Crossing」 / AiRI & Prico
11「キラ☆キラ」 / AiRI

Pricoの時はパンツが見えそうとかそんな事ばっか言ってた気がする(ノ∀`)
AiRIは紹介映像の写真と出てきた姿が違いすぎて噴いたのと、アホ毛を再現したのは評価したい。
とりあえず、DEAEDROPSやキラ☆キラというゲームのキャラのコスプレをしてた。
「My dear stardust」は、PCゲーム『DEAEDROPS』の挿入歌、「Happy Crossing」は、PCゲーム『d2b vs DD Cross the Future』の主題歌、「キラ☆キラ」は、PCゲーム『キラ☆キラ』のOP曲です。


12「Travelling August」 / Ceui

この曲はオーガストのゲームのCeuiの歌による歴代ボーカル曲の長尺メドレー。
1曲だけど長かった。
とりあえず、今回のゆる枠(笑)


13「Eternal Destiny」 / 榊原ゆい
14「Together」 / 榊原ゆい

知ってるアーティストの安心感たるや(ノ∀`)
そしてダンサーが出てきてのでダンサーの動きに合わせてみたりしてみた。
あと、ダンサーのノリが軽い(ノ∀`)
「Eternal Destiny」は、、PCゲーム『夜明け前より瑠璃色な』のOP曲、「Together」は、PCゲーム『暁の護衛』のOP曲です。


15「コンプレックス・イマージュ」 / 彩音
16「Lunatic Tears...」 / 彩音

またもや知ってるアーティスト。というか、5pb.の方々は安心するね(笑)
「コンプレックス・イマージュ」は、PS2用ソフト『ひぐらしのなく頃に祭 ~澪尽し編~』のOP曲、「Lunatic Tears...」は、PCゲーム『11eyes -罪と罰と贖いの少女-』のOP曲。
ということで、2曲とも聞いたことあるっていう安心感。ゲーム自体はやった事無いけど(ノ∀`)
何なら2曲目の方はダンサーの振りとか軽く覚えているレベル(ノ∀`)


17「シャングリラ」 / 今井麻美
18「Promised Land」 / 今井麻美

「シャングリラ」は、PSP版『コープスパーティー』OP曲、「Promised Land」は、PS3&Xbox360用ソフト『DUNAMIS15』ED曲です。
シャングリラはミンゴスの曲の中で一番好きなので高まった。
またミンゴスのライブ行きたいなぁとか思いつつ、この前のBDライブは行こうと思えば行けたので若干後悔してます(´・ω・`)
それにしても、2曲ともステージ上の映像が血とか色々怖かった(笑)
あと、MCでくるちゃんの「きゅるきゅるー!」を真似て「きゅるんきゅるんー!」って会場に言わせてて、そんなミンゴスが本日の優勝。
ミンゴスとアフィリアはもっと絡んでいって欲しいです。


19「Deepest Memories」 / LieN -リアン-
20「ヒトヒラ」 / LieN -リアン-

「Deepest Memories」は、 OVA『.hack//G.U. TRILOGY』主題歌で、どっかで聞いたことあるなぁって思ってたら、アイマスのMS04ではらみーが歌ってた曲でした(ノ∀`)
ということで、ここは原様枠ということになりました(ノ∀`)
「ヒトヒラ」は、PS3用ソフト『.hack//Versus』主題歌です。


21「終末のフラクタル」 / 飛蘭
22「蒼穹の光」 / 飛蘭

飛蘭はニコ生とかではよく見るんだけど、歌ってる姿を見るのは久しぶりだったかも(笑)
「終末のフラクタル」は、PCゲーム『グリザイアの果実』のOP曲、「蒼穹の光」はPS3&Xbox360&PSVita用ソフト『ブレイブルー コンティニュアムシフト エクステンド』のOP曲です。
ブレイブルーはCSまでしかわからないので、映像見てても知らんキャラとかいて噴いた(ノ∀`)
今度余裕のある時に買おうかなぁとか思ったりしてます。


23「イナンナの見た夢」 / Zwei
24「拡張プレイス」 / Zwei

「イナンナの見た夢」は、PS3用ソフト『うみねこのなく頃に散 ~真実と幻想の夜想曲~』主題歌、「拡張プレイス」は、PS3&Xbox360用ソフト『ロボティクス・ノーツ』OP曲。
ということで、ロボノの主題歌は良い感じに高まれて好きだわ。
何か懐かしい感じもしつつでも未来チックな感じで、映像と合わさってかなり高まった。
ロボノはホント楽しみにしてるので、発売したらすぐ買おうかと思ってます。
あとは、Zweiと言えば「わっしょい!」ということで、これもやれて良かったです(笑)


25「Angelic Symphony」 / 佐藤ひろ美
26「みずいろ」 / 佐藤ひろ美

本日の社長枠(ノ∀`)
いやはや、この人の歌ってるところを見るのは初めてだったりしました。
ニコ生とかでしゃべってる姿は何度か見たことあったんですけどね(笑)
何と言うか、さすがだなと思いました。
「Angelic Symphony」は、PCゲーム『ギャラクシーエンジェル Eternal Lovers』のOP曲、「みずいろ」は、PCゲーム『みずいろ』のOP曲です。


27「ダ・カーポⅡ~あさきゆめみし君と~」 / yozuca*
28「ダ・カーポⅢ~キミにささげるあいのマホウ~」 / yozuca*

「ダ・カーポⅡ~あさきゆめみし君と~」は、PCゲーム『D.C. ~ダ・カーポII~』のOP曲、「ダ・カーポⅢ~キミにささげるあいのマホウ~」は、PCゲーム『D.C. ~ダ・カーポIII~』のOP曲。
ということなので、両サイドのてっちゃんとじゃあ氏が高まりだしたでござる(ノ∀`)
僕もダ・カーポっていう作品自体は名前を聞いたことあるので、何となく懐かしいなぁと思いましたが。
すごくどうでも良い話なのですが、僕ずっと「D.C.~ダ・カーポ~」って「ディーシーダカーポ」だと思ってました(ノ∀`)


29「Dream ~The ally of~」 / CooRie
30「All is Love for you」 / CooRie

「Dream ~The ally of~」は、PCゲーム『D.C. ~ダ・カーポ~』のED曲、「All is Love for you」は、PCゲーム『D.C. ~ダ・カーポIII~』のED曲。
ここもダ・カーポ枠で、お二人とも俄然高まっておられました(笑)


31「Philosophyz」 / NanosizeMir
32「闇の彼方へ」 / NanosizeMir

メンバーはシンガーの水谷瑠奈と、コンポーザーの塚越雄一朗の2名のユニットなんだけど、こう男女のユニットだとどうしても男性側をいじりたくなるのがパーティー班(ノ∀`)
もうね「塚越さーん!」とか叫びまくって完全に厄介でした(ノ∀`)
ただ、去り際に反応頂いたので一定の結果は出せたかなと思っています(ノ∀`)
あと、じゃあ氏が「コンポーザー」を「梱包屋」だの「スカポンタン」だの聞き間違えてて、特に「スカポンタンって何だよ」という話で盛り上がりました(笑)
「Philosophyz」は、PCゲーム『Rewrite』のOP曲、「闇の彼方へ」は、PCゲーム『Rewrite』のED曲です。


33「Little Busters!」 / Rita
34「Alicemagic」 / Rita

この辺はまださっきのスカポンタンを引きずっててあんまり覚えてない(ノ∀`)
「Little Busters!」は、PCゲーム『リトルバスターズ!』のOP曲、「Alicemagic」は、PCゲーム『リトルバスターズ!』のED曲。
ということで、リトルバスターズは聞いたことあるなって思ったくらいです。


35「THE IDOLM@STER 2nd-mix」 / THE IDOLM@STER (今井麻美・長谷川明子・沼倉愛美)
36「READY!!」 / THE IDOLM@STER (今井麻美・長谷川明子・沼倉愛美)

アイマスですよ!アイマス!
ということで、ひたすら「ぬー!ぬー!」言ってました(ノ∀`)
いや、「ぬー!」って言いやすいんだもん(笑)
まぁ来月のアイマスライブの調整も兼ねていろいろやりました。
アイマスライブは今年の上半期のラストになると思うので、思いっきりやらかしていきたいと思います。
あー、2曲ともアイドルマスターの曲です(笑)


37「檄! 帝国華撃団」 / サクラ大戦 帝国華撃団 <真宮寺さくら(横山智佐)、神崎すみれ(富沢美智恵)、マリア・タチバナ(高乃麗)>
38「夢のつづき」 / サクラ大戦 帝国華撃団 <真宮寺さくら(横山智佐)、神崎すみれ(富沢美智恵)、マリア・タチバナ(高乃麗)>

本日のメインイベント(マジ素)
アイマスからの流れで高まりすぎてやばかった。
というか、この人らマジパない。檄帝はもちろんのこと、夢のつづきは完全に帝国歌劇団・花組の公演だった。
これを見れただけでもこのライブに来て良かったと思います。
「檄! 帝国華撃団」は、ゲーム『サクラ大戦』の主題歌、「夢のつづき」は、ゲーム『サクラ大戦2 ~君、死にたもうことなかれ~』のED曲です。


39「Rumbling hearts」 / 栗林みな実
40「マブラヴ」 / 栗林みな実
41「I Will」 / 栗林みな実

最後は栗林さん。名前は知ってるけどあんまりよく知らない(ノ∀`)
まぁダウナー系の方だなと。まったりしてます。
「Rumbling hearts」は、 PCゲーム『君が望む永遠』のOP曲、「マブラヴ」は、PCゲーム『マブラヴ』の主題歌、「I Will」は、PCゲーム『マブラヴ』のEXTRA編ED曲です。


アンコール
EN「NEW GAME」 / スパゲー2012テーマソング

アンコールは全員出てきてスパゲーのテーマソングを歌うという流れ。
サーガちゃん達とアイマス勢が近くで、何かもう胸が熱くなった。
ユカフィンとマホとルイズがセンターだったり、あやみんとコヒさんがくっついて楽しそうだったり、とにかく見てて楽しかったです。
こういうみんなでワイワイ系は好きです。普段あまり見れないような表情を見れたり出来ますしね。


最後のMCは箇条書きで(笑)

・佐藤ひろ美のすごく良いお話
・画面で見切れてるルイズの天海春香的な白々しさ(ノ∀`)
・naoが帝国華撃団の前に号泣
・Zweiはいつも通りの適当っぷり
・飛蘭がしゃべってる時の佐藤ひろ美が完全に授業参観に来た親
・ミンゴス謝って!
・栗林さんに最後任せちゃダメ
・グダグダのまま何となく終了(ノ∀`)


ということで、4時間くらいやってたのかな?ほぼ歌いっぱなしだからホント疲れた。
MCで座ったりすれば良かったけど、駆け抜けていった感じで割とあっという間でした。
ゲームソングってアニメソングとはまた違った雰囲気で、アニソン以上にその作品の色が出るんじゃないかなと思ってます。
だから、聞いただけでその作品に触れた気になるというか、作品世界を少しだけでも感じられるから好きです。
第2回のスパゲーの開催を楽しみにしています。


21時過ぎに終わって、ロビーに出たら何かアフィリアの今度のワンマンのチケを買ったら握手出来るとか書いてあったので二人を待たせてとりあえず物販の方へ行ってみる。
しばらくしたらサーガメンバーが出てきて、ライブのチケットを宣伝しだしたので近くに行って本日の出席確認(笑)
「どうしようかなぁ、明日のつんつべフェス行かないしなぁ、でもライブに来てくれそうな知り合いはみんなもうチケ持ってるしなぁ」と少々悩む。
で、悩んだ結果、握手はしたい。というか今日の感想とかちゃんと言いたい。ということで、ワンマンライブのチケットを購入(ノ∀`)
ユカフィンからチケット受け取って、チケットを見てみたらルイズのサインだった。
しばらくしたら千代丸社長が登場したので、てっちゃんとじゃあ氏の所に行って「おい社長いるぜ」と声掛けつつ、握手会やりますよーということなので握手会会場(と言っても同じロビー内だけど)へ。
で、勇んで行ったは良いんだけど、他に先輩誰もいないでやんの(ノ∀`)
そして、スタッフの方から「全員握手が良いですか?個別握手が良いですか?」と聞かれて、「個別もあるのかよ」と思いつつ、先に全員握手からって言ってたし二人を待たせるのもアレなので全員握手の方へ参加することに。
まぁ、神戸であやみんと個別で話したしね、ライブの感想とかそれぞれに言いたかったしね。

ということで、まだ他に誰も来てないけど握手会スタート。つまりPPって訳よ(ノ∀`)
剥がすスタッフすらいないからどのタイミングで次に行って良いかわからないし、前に誰もいないから得体の知れぬプレッシャーもあるし、何かもうすごく帰りたかった(泣)
まぁ、割と長めにお話が出来ましたよと。

一応全員分どんな感じだったか書いておきます。順番は適当です。

・ミク→ライブの感想を言いつつ、最初でまだ剥がすスタッフがいなかったので、適当な時間で切り上げて次へ進んだ(ノ∀`)

・マホ→ライブ良かったよーとか割と普通の話。最近「タカヤマ!タカヤマ!」言ってこなくてちょっと寂しい(´・ω・`)

・アリア→「来るっていう知り合いはもうチケット持ってるんだよね」って話になって「だったか家族の人連れてきてよ」と言われて丁重にお断りした。

・カレン→「ゲーム好きだけどギャルゲーとか知らないから今日のライブも半分以上知らない曲だったよ」みたいなことを話したら「私もそんな感じー」という返答。

・メイリ→ライブ良かったよーって話とワンマンライブ楽しみにしてるよーっていう話。

・コヒメ→「あっ765プロの人だー」と言われたのでアンコールでミンゴスとコヒさんが一緒に歌ってて高まったっていう話をした。

・クルミ→「チケット買ってくれてありがとう」と深々とお辞儀してきた時のくるちゃんが可愛かった。

・アヤミ→席どこだった?っていう話になって「19列の右側、ステージから見たら左側か」って言ったら「じゃあアヤミのポジションから逆かー、くそー」って言って隣にいたルイズが「くそーて」と苦笑いしてたのを僕は見逃さなかった(ノ∀`) あとはつんつべフェス行かないとか次はワンマンだねとかそういう感じ。

・ルイズ→買ったチケがルイズのサインだったよっていう話。

・エミュウ→アイマスの時に取材をしてたらしく開口一番「アイマス見れなかったー」と言われる。で、「アッキー可愛かった?」と言ってきたので「可愛かった、超可愛かった」と言っておいてあげた(ノ∀`)

・ローラ→頑張って誰か知り合い見つけて連れてきますよっていう話。

・ユカフィン→ライブの感想とチケ購入のお礼。くるちゃんもそうだけど深々とお辞儀されると恐縮しちゃう。ただ握手したかったってだけなんですよ。


握手も終わってさて帰ろうと思ったら、なんか物販の5pb.ブースで千代丸社長が売り子をしてたので、思わずロボノのポスターを購入。
そして社長から商品を受け取ってそのまま握手してもらう(ノ∀`)
ちなみに「社長のツイキャス見てますよ」と言ったら「あー、あの見なくてもいいやつね」と言われたので、今後はコメントも積極的にやっていこうと思った(ノ∀`)
で、てっちゃんとじゃあ氏と合流して社長と握手した旨を伝えたら、てっちゃんもロボノとシュタゲのポスターを買って社長と握手(ノ∀`)

ということで、スパゲーはこれで終了(笑)
「もうこんな神ライブ無いね!」と高まりつつ会場をあとにして、桜木町のバーミヤンで飯。
サクラ大戦はハンパなかったという話と、アイマスライブの土曜日の方は六本木ヒルズでFAという話でまとまったところで電車の時間もあるのでお開き。
駅でてっちゃんと別れて、じゃあ氏と共に駐車場に行ってそのまま浜松へGO。
新東名の駿河湾沼津PAはきっと昼間に来たら景色が良いんだろうなぁとか思いつつ、なんだかんだで3時くらいに帰宅。



長いよ!9000文字オーバーだよ!
ゲームのタイトル名とかいらんかったかな。
まぁ、このタイトル名は最初1つ1つ検索して調べてたのですが、ニコニコニュースの記事にセットリストと一緒にまとめてあって、最初の苦労は何だったのか・・・と思いました(ノ∀`)
なのでね、今回はその無意味な努力も含めたこの長さって訳です。
いやはや、いつもながら文体は統一されてないし、いろいろ読みにくかったと思います。
最後まで長々とありがとうございました。

次回はいよいよアフィリア・サーガ・イーストの3rdワンマンライブです。
6月9日(土)18時半開演のこのライブ、レポにも書きましたがチケットが1枚もしくは2枚余ってます。
少しでもアフィリアに興味があるって方、百聞は一見にしかずなのでぜひ一度現場に来ていただきたいです。
ホント楽しい現場です。ワクワクするような現場です。
話だけでもっていうのでも良いので、少しでも興味を持たれたようでしたら連絡ください。
コメントでも、メッセージでも、Twitter(ID:mafty_k_now)でも、伝書鳩、テレパシー何でも良いです、お待ちしています。


アイマスでは亜美推しでして。
まぁ、真美も好きですけど、やっぱ亜美だなと。
特にアイマス2以降に二人の差別化(髪型とか諸々)がされてからはよりいっそう亜美推しというか。
1推しが亜美で、2推しが真美で、3推しは貴音か伊織かってところでしょうか、まぁそんな感じです(笑)
で、たぶんこの文章がアップされる頃にはすっかり日も変わってると思いますが、本日(5/22)はそんな双海亜美さん真美さんのお誕生日な訳です。
13歳ですよ、13歳。ホントもうロリコンですね。立派なものです(笑)
アイマスについては過去に何度も書いてるので改めて書く事ではないですが、僕の中で思い入れのある作品というか、今に至る状況の原因の一つですからね、間違いなく。
その中で最初にプロデュースしたのは亜美(と真美)だし、これからも大切にしていきたいと思ってます。
そんなこんなで、亜美真美おめでとう。

と、今回は神戸まつりのレポです。ここからはアフィリアの話で、アイマスは関係無いです(ノ∀`)
土曜日に選抜メンバーで大阪でキャンペーンをやってましたが、こちらは回避しての日曜日に神戸に行っての神戸まつり参加という感じです。
神戸まつりのステージ自体は15分程度でしたが、まぁ行動記なんかを書いていきます。


5/20(日)

「What is the purpose of your visit?」(ご旅行の目的は何ですか?)
「Shopping!」(買い物です)

とかそんな訳のわからん事を言ってたら日付変わって20日の0時。
ということで、家に帰って準備して2時半くらいに出発。
今回は車で、亀山まで国1と23号を使って下道、亀山から新名神と名神と阪神高速を使って高速。
アニたまのラジオを聴きながらの移動で、「ルイズはアホだなぁ」とか「中村繪里子は実は真面目っていうのは営業妨害」とか「昌鹿野はまふぃラジも良かったけどこの下衆い感じが良いな」とかそんな感じであっという間に名古屋。
そのまま、もじゃ先輩とさくら君を初めて聞いてみたりして、5時半くらいに鈴鹿らへんに到着。
その後、亀山に着いて高速に乗る。本当は名阪国道を攻めるつもりだったけど、なかなか厳しかった。
甲南PAで1時間ほど仮眠を取って9時過ぎに神戸に到着。
駐車場も会場から近いところにあったのでそこに入れて、とりあえず会場へ。

まだ会場設営中でステージもリハやってる状態。
トイレに行きたいのにトイレが女子トイレしか無くて詰みかけたりしつつ、暇なのでその辺をぶらぶら。
神戸自体は何回か来ているけど、三ノ宮界隈を歩くのは初めてで、路地裏とかいろいろ楽しい。
足湯にパンイチで入ってるおっさんとかいたけど、とりあえず生田神社へ。
参拝して、境内を散策。
源平合戦の一ノ谷の戦いで生田口って単語が出てくるけど、それがこの辺とかで若干テンション上がった。
あと、神社で結婚式やってて、あやみんと結婚したいなぁとか思ったり、まぁその話はいいや。

再び会場に戻って、ラジ関ブースに列が出来てたので並んでみる事に。
物販で1枚500円のチェキを買って中に当たり券が入ってたら握手会参加出来るというレギュレーションなので、何枚買うか迷う。
アフィリア以外にも、アイムの3バカでおなじみのトネケンが出てるもじゃ先輩とさくら君の方もお渡し会があって、列に並んでるのは半々かなぁという感じ。
というか、アフィリア勢が関西の方が多いのか知った顔がほとんどいなくて完全に読めない(´・ω・`)
この前の撮影会(アメブロ版レポ未掲載)でお会いした方とも話したりしつつ、知らない人とも話したりしつつ、物販開始まで待機。
途中この状況を見た人に「何の列ですか?」と聞かれて「ラジオ関西の物販です」と言おうとして「物売ってる列ですね」とよくわからない返答(ノ∀`)
あと、「あーアニメのー」と言ってた人がいたけど、アニメのグッズでは無いと思った(笑)
並んでる最中にドトール司令こと佐藤Pがその辺を歩いてて、声掛けたかったけど掛けられないチキン(´・ω・`)

ということで、11時になって物販開始。
チェキは、当たり券が何枚あるかわからないしチェキ自体の総数もわからないのでとりあえず4枚購入。ちなみに購入上限は無しだった。
あとついでにモモノキのジャンボタオルも購入(ノ∀`)
そんなこんなで開封。
4枚中当たり1枚。なお、チェキはあやみんを1枚も引けなかった模様。
当たり券に関しては後の方で50枚っていうのがわかったけど、4枚買って1枚という確率とかなかなか良い引きだったかもしれない。
アフィリアの出るステージは14時からなのでそれまで暇(´・ω・`)
ということで、その辺で知り合いと駄弁っていたりしたら、ユカフィンとコヒさんとアリアが普通に目の前を通過する(ノ∀`)
とかあって、何か食べましょうとその辺をぶらぶら。
何か知らないおっさんに「なんか見える」と言われたり、ディズニーリゾートのパンフスルーだったり、ステーキ売ってたけど『国内産』と書いてあって『神戸牛』とは一言も書いてなかったのでスルーしたり。
サンテレビでのくるいずの出演が始まったのでヤマダ電機に行ってみたけど、どのテレビもサンテレビは映してなくて、仕方ないので諦めて、屋台でホットドックを買ってステージのところで食べる。

ステージ上では大分県のPRをやって、その後は日清食品のコーナーでビタミンS(芸人)が登場。
この辺で椅子席の後ろの立ち見最前でポジションを主張しつつステージを見る。
隣にいた人がビタミンSのやることに対してすごくリアクションをしてたので必死系の人かと思ったらその番組の偉い人だったみたい(ノ∀`)
亀田製菓で林アナがはしゃいでるのを見守って、13時からK-POPの人達のライブ。
名前なんてわかるわけないし特に何かこの人達に特別な感情があるわけもないけど、1時間ポジション主張のため動けず(´・ω・`)
韓国自体にあまり良い印象は無いけど、ただ脊髄反射で否定はしないし、まぁいいやこの話は、ややこしくなる(笑)
そんなこんなで、普通にライブを聞いて1時間過ぎる。
それにしても、次のアニたまステージの席取りの為に通路に座ったり、ステージ見てる人の前に立ってステージと関係無い話をするとかそういうのはやめた方が良いと思うよ。


ということで、14時になってアニたまステージ開始。
まずアフィリアからで、最初は林アナと少し絡む(笑)
例のごとくアフィリリル~の魔法で腰砕けになった林アナ(ノ∀`)
で、ミニライブ。未来が私を待っていると禁断無敵のだーりんの2曲。
久しぶりの\横浜優勝/とか、だーりんの方はやらかしポイントいっぱい見つけたけど次回にはもう忘れてそうな勢いとか。
だーりんはスパゲーで更に調整します(笑)
それにしても、後ろから見てたので全体の動きが見えて良いですね。
特にだーりんの方でメンバーごとに色々な動きや表情をしてるのが見れて良かったなと。
やっぱり、歌って踊るアフィリア・サーガ・イーストが好きな訳ですよ。
と、15分くらいで終了(´・ω・`)

続いて、もじゃ先輩とさくら君の公録。
番組は神戸に向かう車内で1回聞いただけなので、あんまりどういう番組かはわからないけど、とりあえずトネケンが思ってた通りの人だったので安心しました(ノ∀`)
あと、佐倉綾音の声が少し竹達っぽかったので若干イラっとしたくらいです(笑)
なんか男性がキュンとするセリフだかを言わされてて、何か可愛かったです。
まぁでも良いですね、声優さんのこういうノリとか。面白かったです。
番組自体も面白かったので、あふぃラジやらモモノキやら聞くついでに聞こうかなって思ってます。
こちらも15分ほどで終了。


終わった後に林アナが出てきて、客席から「ダークボンバー!」って声が上がって「それは秋に取っとけよ」と言ってて笑った(ノ∀`)
秋のラジ関祭りにもアフィリア出てくれたら良いなぁなんて思いつつ、握手会の為にラジ関の物販ブースへ。
握手会は15時からなのでそれまで暇を持て余す。
で、知り合いと駄弁ってたら目の前をさっきのK-POPの人達がウロウロ(ノ∀`)
「お疲れお疲れー」とか声を掛けてみようかと思ったけど、たぶん日本語通じないのでやめておいた(笑)
とかあって、15時になって握手会開始。

今回はチェキ買って当たりを引いたら参加出来て、しかも全体握手じゃなくて個別握手というレギュレーション。
しかも50枚までしか当たりが無いので、その辺にいる人達に対して参加する人はそこまで多くないという感じ。
整理番号順に並んで順に物販横のテントの所で、メンバーが呼び出されて前に出てきて握手するという今回はそういう感じ。
ということで、もちろんあやみんと握手。
初っ端、テントに貼ってある物販の内容が書いてある紙を使って「やってる?」と暖簾芸をやってみたけど、完全にスベった(ノ∀`)
そんな事にもめげずにあやみんとおしゃべり。

・「会いたかった、超会いたかった」って言ったら「なんか久しぶりだね」ってなって、「宇都宮は行けなくてすまんかった」っていう話
・「痩せた?」と言われたので「むしろストレスで太ったよ」って話になって、そこから東京に出てくる云々の話
・金谷さんにそろそろですよの肩を叩かれたので「来週のスパゲー行くよ」と言って終了

まず、2週間ちょっとぶりで久しぶりと言われちゃうと、もはや毎日でも会わないと行けないなと思ったり(ノ∀`)
あとは、痩せた太った云々のくだりは良いとして東京へはホントもう動き出さなきゃなと思ってます。
まぁ10月かなと。そんな感じです。
ちなみに、スパゲーは行きますが、つんつべフェスはたぶん行かないです。チケ買ってないですし(笑)
ただわからないです。行かない理由がお金が無いってだけなので(ノ∀`)

と、そんな感じで握手終了して、はける時にお手振り頂いて握手会終了。
で、他にもう見るものも無いので、飴なめたいお家帰りたいということで会場をあとに。
駐車場の場所がわからないとか、カーナビが狂ってて道に迷いかけたとか、ガソリンスタンドが来いとか、まぁいろいろありましたが何とか高速に乗って神戸脱出。
謎のハイテンションで一人反省会をしたり、伊織と美希のL・O・B・Mを聞いて「やっぱ、いおみきは最高やで」とエセ関西弁が飛び出すほど無意味に高まってたりしたら、お土産を買ってないことに気付く(ノ∀`)
もうすでに京都まで来てたので大津で琵琶湖を眺めて休憩しつつお買い物タイム。
その後は、夜ご飯の横綱ラーメンをどこで食べるのか考えながら名神高速を進む。
本当は新名神に乗って刈谷か岡崎の横綱に行こうかと思ってたけど、新名神が渋滞っていう情報をキャッチしたのでそのまま名神で岐阜経由で東名高速へ。
そういう感じだったので、結局豊川で降りて二川の所にある横綱まで行く事に。
ということで、久しぶりの横綱のラーメンは美味しかったです。
あと少しだと、そのまま国1で浜松に入って帰宅。



と、そんな神戸遠征でした。
ちなみに、これ書き始めたのは22日の夜です(ノ∀`)
もう24日になっちゃってるじゃねぇか!亜美真美の誕生日とかとっくに過ぎてるじゃねぇか!
まぁ、こうなるのはわかっていたのですが(白目)

さてさて、ラジオ関西はモモノキを聞き始めた時からの付き合いで(笑)
何度もモモノキの公録とかラジ関祭りとか行きたかったけどなかなか行けず、今回こうしてラジオ関西のイベントに行く事が出来ました。(神戸まつり自体はラジ関のイベントってわけじゃないけど)
あふぃラジ様様というか、ホント秋のラジ関祭りでも神戸に行けたら良いです。

というわけで、今回はこれまで。
いつも長々とありがとうございます。
次回はスパゲーですね。
アフィリアはもちろん、アイマス、帝国華撃団、いとうかなこ、Zweiと楽しみです。
6月にはアフィリアワンマンやアイマスライブがありますし、良い調整にもしたいと思います。


アメブロ版では現場レポとは別の新企画を近日スタート予定!乞うご期待!
どうも9連休真っ只中K=ナウです、こんばんは。
そして街の雰囲気は祭り一色。まぁ今年も参加しないのですが(ノ∀`)

そんなこんなで、ゴールデンウィーク初日4月28日のYGAとアフィリアのライブのお話。
5日前に「アフィリア出ます!」なんて言われて最初は行く気が無かったのですが、ワッタさんに声を掛けてもらって参加となりました。
最初に言っておくと、行って良かったです。YGAもアフィリアも楽しかったし、みんなでワイワイ出来たのも良かったです。
YGAのライブ自体、前から行きたかったってのもありましたしね、ホント行って良かったです。
あと、アフィリアの時に席を替わっていただいた方にも感謝を。
この後で書きますがTIFよりもポッシボーとのVSライブよりも酷い醜態を晒す事になりましたが、今まで以上にライブを楽しむ事が出来ました。
今回はいつも以上に色々な方に感謝したいです。

ということで、真面目な事はこれまでで、これより先は不真面目な文章です(ノ∀`)


4月28日(土)

例によって車で東京へ。
新東名が静岡県内開通したけど、うちの最寄のインターは浜松西(つまり東名)だから新東名は使わずにいつも通りの流れ。
清水から新東名に入っても良かったんですけどね、まぁ新東名は帰りにっていうことで。
それにしても、GWの初日だというのにだいぶ空いてたね。みんな新東名使ってるな(笑)
ということで、途中で渋滞とかあるかなぁと余裕を持って出たものの完全に順調だったので、16時着のつもりが15時くらいに到着(ノ∀`)
ライブまでどうしようかなぁとか考えてたらワッタさんから飯いこうずとお誘い。新宿で待ち合わせ。

タワレコの最寄の改札が新南口だと思ってたら東南口だったとかあって、ワッタさんと合流してねぎしへ。けっこう久しぶり。
タン食べながらワイワイと1時間ほど。まぁ近況報告など。
で、甘いもの食べたいってことでドトールでまったり。
ここで上野のジュリちゃんが卒業してたというツイートによって激震が走る。
「いや、1回しか会った事ないじゃないですか!」発言も飛び出しつつ、まぁいろいろあるんですよという事で落ち着く(笑)
そろそろ会場に行きますかということで、ルミネへ行って、よしもとのグッズ売り場の所でメピさんとはるとさんと合流。
新曲CD予約しつつ、うさぎ組界隈の方々とお話しつつ、グッズ売り場に戻って開場まで談笑。
ガンバがアントラーズに虐殺されてるの見てプギャーしたり、ニーハイの振りを確認したり、何となく久しぶりな感覚。

開場時間18時30分とは何だったのか・・・。ということで、19時ちょっと前に開場。
はるとさんのチケでメピさんとH列で連番。
そして、アフィリアの時に替わって頂ける席を確認して、ちょっとしたら開演。
隣が来なくてかなり広くて、何ならもう走り回れるレベル(ノ∀`)
ということで、まずYGAから。
以前にアルバムやらシングルCDやらを頂いていて聞いていたので、知らない曲って訳ではなく、普通に楽しめました。
TIFの時に思ったけど、やっぱりYGAのライブは楽しかったです。

そしてアフィリアが登場。最初はYGAの人達とトーク。
座りながら必死にがっついてみたりした(ノ∀`)
というか、頭上で手を叩きすぎ(ノ∀`)
で、いよいよライブパートということで、席に移動。


セットリスト(公式のカレンさんの)

1,倍速恋愛時計
ーMCー
2,La*La*Laラボリューション↓メドレー
3,ニーハイ・エゴイスト↓メドレー
4,聖ナルwktkノ星
ーMCー
5,禁断無敵のだーりん
6,ワタシ☆LOVEな☆オトメ!

まぁ何て言いますかね、どこから書きましょうね(笑)
とりあえず、うちらの2列後ろの3列目にワッタさんとはるとさんがいたのですが、二人からの『おい何か面白い事しろよ』という視線がひしひしと伝わってくるというか、「ゴールデンウィークだぞ!」という声が聞こえてくるのですよ(ノ∀`)
で、暗転してアフィリア再登場!って時に後ろから「あやみんだよーーーー!!!」というワッタさんの声によってスイッチON!
そこからはね、まぁ酷い有様でしたよ・・・。
順に書くのも難しいので主だった事を箇条書きで書きますけど、

・倍速恋愛時計の最後で2003新潟のワッタポーズからの「真天!」
・MCで「アッヤミー!」と叫んで酸欠でフラフラになる
・同じくMCで、みくぽむのがおー!ってところで全力のがおー!しかもみくぽむが目の前にいる状態で
・ララボで全力のお手振り(伏線)
・「はー!よっしゃいくぞー!」→キャンセル→タイガー→キャンセル→つんつんダンス
・サンマのポーズのところでガットゥーゾやったり、ラストのサビのところで阿波踊りやったり
・wktkくらいになると、もはや体力の限界千代の富士状態
・3rdワンマンやります!→昇竜拳(ヒロキングさんリスペクト)
・新曲やります!→「まってましたーーーー!!!!!」
・どこかでよっしゃ!という感じのポーズ(Mステの時の裸ネクタイ状態の名村)したら、あやみんも同じポーズをした
・だーりんで全力のPPPH
・終わった時には喉が痛い、足が痛い、腕が痛い

まぁ、何にせよね、本当に申し訳ありませんでした・・・。
いやホント酷い。TIFやポッシの時はまだ後ろだったからっていう言い訳もあるのですが、今回は最前ですからね(ノ∀`)
だいたい、ニーハイの時とか向こう若干苦笑いでしたからね(ノ∀`)
ちなみに、まってました!の件はメピさんのに被せる形でやったんだけど、やりすぎて後ろから「あれは無い」という評価をいただきました(笑)
あれに関しては僕も無いと思います(ノ∀`)
ただまぁ、何かやって後ろから笑い声が聞こえたりすると調子に乗っちゃうんです。
というか、期待には応えないといけないですから。
そんなこんなで、ゴールデンウィークなので許してください。

あと、新曲の禁断無敵のだーりんについて。
初見だけど振りやろうかなぁと思ってたけど、動きが多くてとりあえず見にまわってみた。
ちょいちょいやったりもしたけど、振りの確認しながらとか最前でやることじゃ無いね(ノ∀`)
楽しそうな振りではあるので、早いとこ動けるようにしたいですね。
ちなみに、歌詞はちゃんと聴く余裕が無かったので、これも追々。

アフィリア終わって再びYGA。元の席に戻る。
途中のMCでルイズが出てきてガヤったりしつつ、アフィリアで全力出しすぎたのであんまり動けず(´・ω・`)
ただ、後半の曲の方が楽しかった感があります。


ということで、最後にアフィリアも出てきて挨拶して終了。
席を替わっていただいた方に挨拶して、握手会会場へ。
トイレに行って物販の前でダラダラ。
ここで弟子さんが3rdワンマンのチケを2枚購入。
そしたら握手券の他にツーショットチェキ券もついてきた。
「え?何それ知らない」となって物販の人に確認したら5k購入で1枚ついてくるとのこと。
アナウンスがあったか定かじゃないけど、これどうしようかという話に(笑)
結局、はるとさんが行くという事になって、僕もランダムチェキ買ったり弟子さんの持ってる握手券を買い取ったりして握手券増資。
握手券の持ち越し可能っていうのは良いよね。ペース配分を上手く考えられる。

とかあって、握手。
握手は何だかんだ3周して、全部のやりとり書くのもアレなのでこっちも主だった事を箇条書き。

・アリアと回転寿司談義
・あやみんが髪を茶色くしたのでその話
・あやみんが出てるラジオ(USTでも配信)で僕のツイートが読まれた時にKっていうポーズをあやみんがして、それについての話
・あやみんに手紙が届いたっていうのと撮影会に行くよっていう話
・コヒさんに千早のカード(アイマスウエハースのおまけ)をあげる
・メイリにデーンって言ってお腹叩く芸をあげる(ノ∀`)
・ユカフィンに「辻ちゃん好きだったでしょ?」と聞かれて久しぶりの高速マフティー(ノ∀`)
・ユカフィンに「あの手の振り方(ララボの時の説明しにくいいつもやってるやつ)何?新しいんだけど」と言われる(ノ∀`)
・マホに1周目で「おかえりー」って言われて「いや今日最初だから」って言って何だかんだ「タカヤマー」発言を引き出せず(´・ω・`)
・マホに真のカード(アイマス(ry )をあげる
・カレンさんとは3回とも同じ話をした気がする
・みくぽむにライブ中の粗相を謝罪
・エミュウとライブ中に目が合ったっていう話になって「(私に)推し変?」と聞かれたので「いやそれはない」ときっぱり断った
・で、きっぱり言い過ぎたなと反省して2周目にBDエンカウント行くからと言って、3周目にやよいのカードをあげてご機嫌取り(ノ∀`)
・くるちゃんとはGWの予定についての話
・ルイズに「髪切った?」と言われてちょっとデレる(ノ∀`)
・ちなみに、あやみんにも言われてその時はもっとデレた(ノ∀`)
・ローラに最前にいた事を感謝される。知ってる人がいて安心したらしい

ということで、全員一気にっていうのは久しぶりだったし、割と流しが早かったので若干のテンパりは否めない。
1周目にみんなで連番で行って「Kの友達?」と聞かれてるのが聞こえて噴きそうになったりもしました(笑)
で、3周目が終わったところで別現場に行ってたくるるん。が到着。まぁメールで半ば強引に呼んだんだけど(ノ∀`)
くるるん。が握手してるのを全員で見学(ノ∀`)
くるちゃんの時に粘りすぎワロタ。
とかあって、今度はくるるん。が3rdワンマンのチケを購入。ツーショットチェキも撮る事に。これも半ば強引感が否めない(ノ∀`)
で、これも見学。撮った後に戻ってきた時の武ちゃんの「彼氏気取りか」発言が妙にツボった(ノ∀`)

そんなこんなで、チェキ撮影の終わりまでいて、メンバー見送って終了。
いやはや、はしゃぎ過ぎたね(ノ∀`)
この後飲みに行こうっていう流れになって、前にポッシボーとのライブの後に行った店へ。
みんなでワイワイ飲みつつ、ここでラブレター朗読会を敢行。
くるるん。とメピさんのラブレターを読ませていただく。ホント持って来なくて良かったなと(ノ∀`)
他にもいろいろあったけど、まぁいいや。

だいたい23時半くらいに散会。
これから浜松に帰るとか前代未聞(ノ∀`)
ということで、まず吉祥寺のてっちゃんの家へ。
借りてた禁書目録の原作を返却しつつ、てっちゃんの嫁に「旦那さん借りていきますんでー」発言(パト2のアレ)をしつつ、てっちゃんを拉致(笑)
この時点で25時とかもうね。

海老名で飯食いつつ、御殿場から新東名を使ってみることに。
山の中過ぎワロタ。
だけどまぁ道が広いから走りやすいよね。
途中の清水PAに寄ったけど、SAじゃないのかっていうくらい広くて噴いた(ノ∀`)
そんなこんなで半分以上アイマスの話をしながら、意味無く三ケ日を経由して、東京から帰ってきてるのになぜか上っているという状況を経験して5時くらいに帰宅。


という感じの1日でした。
今回、面白発言が相次いだのですがメモしてなくて半分以上忘れたので発言集はカットで(´・ω・`)
何にせよ、楽しい1日でした。

次回は撮影会ですね。
というか、3泊4日の東京遠征です(ノ∀`)



あーそうそう、これアップする時には日付はとうに変わって5月2日になってますが、5月1日でアフィリア現場に本格参戦して1年になりました。
要するに『アヤミ推し』になって1年経ちました。
あのドリパがついこの前のような感じがしますが、思い返せば色々あって、時間が経つのが早いなと実感します。
楽しい時っていうのは時間が経つのが早く感じますし、まぁそういう事なんですよ。
2年目だからってどうこうする訳じゃないですけど、今までと変わらずにやっていきたいなと思います。
あの頃と違って今はもう一人じゃないですしね。益々楽しくなっています。
これからも、厄介系クソイベンターであやみんのことが大好き過ぎて気持ちが悪いK=ナウをよろしくお願い致します。




1周年記念ということで、1年前のレポを転載しました(笑)
2011年5月1日(日) ドリパレポ(完全版) mixi日記より転載
アヤミ推し1周年記念ということで、1年前のドリパのレポを転載します。
この日を境にルイズ推しからアヤミ推しになりました。
経緯は省きますが、別にルイズが嫌いになったとかっていう訳じゃないです、念のため(笑)

当時のまま特に修正も無く転載しています。
なので、呼称等も当時のままで、今と違うのもあると思います。
まだ1年前はこんな感じだったんだと思っていただけたらと思います。


-------------------------------------------------------------------
2011年5月1日(日) ドリパレポ(完全版) mixi日記より転載



ということで、5/1のドリパレポです。
いわゆる(完全版)です。
ドリパレポと言いながらドリパじゃない部分もあったりします。
そして、中身がほとんど無いくせにアホみたいに長いです。


30日の夜7時頃に出発。
高速が混んでいれば途中で寝て朝に東京入り、空いていれば終電前には東京入り出来るので着いてから適当にっていう2段構え。
とりあえず、溜まってたラジオを聴きながら車を走らせ、モモノキの「ゲッツ!」のくだりで笑いすぎて事故りそうになるハプニング(ノ∀`)
そんなこんなで、大井松田-横浜町田間で渋滞ってなってたけど、そんなものは存在せずに、11時半くらいにはいつもの明大前の駐車場にIN。

たまには渋谷に行ってみるかってことで渋谷に向かったものの、完全に治安が悪いので山手線が動いているうちに新宿へ移動することを決意。
駅に向かっていると、Twitterの知り合いの方からのお誘いを受けて、秋葉原へ行き先を変更。
移動中にTwitterで連絡先を交換して、駅で待ち合わせしてそこで初めてお会いするっていう、なかなかな冒険をしてみる(ノ∀`)
いやまぁ、Twitterでやり取りしている方だし、アイマス界隈の方だし、そんなに不安じゃなかった。
で、実際にお会いして、アイマスの話やらニコマスの話やら、元メロンヲタで今はアイマスヲタになってる人の話やら3時くらいまで酒を飲みながら盛り上がる。
ちなみに、その元メロンヲタって人は、ぐらんどきゃにおんの管理人のでるぴって人なんだけど、知ってる?(誰宛?
名前は聞いたことあるんだけど、その人を見た事あったかなぁと(笑)


8時に起きて準備して秋葉原からビッグサイトへ。
豊洲からゆりかもめで有明入りは初。
で、着いたらビッグサイトの正面に長蛇の列。
ドリパって規模でかいんだなぁとか思いつつ、アーリーチケット(先行入場券)を持っているので集合場所へ。
が、奥に進み、さっきの列が別のイベントでドリパじゃないことがわかってくる。と同時に、じゃあドリパの列は?と不安になる(ノ∀`)
ドリパの列ねぇじゃんかと思いつつ、ついに逆サイドの外にまで出てようやくドリパ列を発見。
年齢制限の列はそれなりにいっぱい。一般企業ブースの列は100人もいない(ノ∀`)
今回行くステージがあるのが一般企業ブースのゾーンなので、そっちの列に並ぶんだけど、これアーリーいらなかったんじゃね?(笑)
そんなことを思いつつ、アーリーはしばらくその辺で待機しててと言われたので、ボケーっと待機。
そういや前売り券を入場券に引き換えるのを忘れてたので、引き換えに行き再びボケー。

10時になってようやくアーリーの列形成開始。
なんか整理番号が40番から35番にジャンプアップしたり、そもそも来てない人もいるので実質20番くらい。
アーリー組がステージ目当てなのかブース目当てなのか分析。
先頭集団はいわゆるイベンター(笑)みたいな感じなのでステージか?とか、チラチラとカバンからペンライトが見えるのは確実にステージだなとか。
なんだかんだ、ほとんどがステージに直行するのかなとか思いつつ、まぁでも2列くらいは行けるかなと楽観視。


で、10時半を過ぎて、入場口前まで移動開始。ちなみに開場は11時半である(´・ω・`)
ここで、係員から走るなよとかそういう諸注意。
そして、「イベントステージ行かれる方ー?」と聞かれ、手を上げたのは50人ほどいる中で10人程度(ノ∀`)
先頭集団に至っては誰も手を上げておらず、僕の前には3人ほど。
後でわかる事なんだけど、半分くらいは榊原ゆいのイベントの整理券の為にアーリーチケットを使ってたみたい。

ということで、11時半になったので入場開始。
ステージの前には5~6列のイス席があって、あとは柵より後ろは立見席っていう感じ。
まぁ、最前に行きますわな。しかも、4番目に入っての最前ど真ん中を取ってみるプレイ。
いつもなら好んで端っこに行くんだけど、今回はあさぽんに対して誠意と言うか頑張りましたよアピールをしたかったので、ね(ノ∀`)
そして、両サイドにアフィリアのヲタに囲まれるプレイ(ノ∀`)
アーリー組で1列2列の半分くらいが埋まり、一般の第1陣くらいで2列目までは埋まる。
ちなみに、第1陣に来た人が僕が到着したのとほぼ同じくらいに並び始めた人なので、アーリーなくても2列は余裕だったくさい(ノ∀`)


5pb.ブースに行ってアフィリアのCDを買って握手券を貰いに行かなきゃいけなかったのだけど、場所取りは禁止だし、ブースの販売開始が12時スタートだからトイレ行く体で行くのも難しいしで、まぁステージ終わってからとあきらめる。
まぁ、5pb.のステージが始まるまで1時間半あったし、その間のステージ的にもトイレ行く体で抜けても問題無かったなとは思う(ノ∀`)
で、その5pb.開始前の1時間半ほどのステージだけど・・・。
まず、まったく知らない人の歌。ギターとベースを弾いてる人がいたからそっちばっか見てた(ノ∀`)

次に、萌えプリンの声優オーディション。これが過酷だった(笑)
同じ歌の同じ箇所を9回、そして同じドラマパートを9回、延々と聞かされ続ける拷問(´・ω・`)
いつぞやにミルキィホームズのオーディションを観覧したことがあったけど、あれよりもきつかった。
そして、オーディションをやってる過程なのか元々なのかわからないけど、ヲタが付いてる人もいたりして、何か凄かった。
最前で爆笑しちゃうレベル(ノ∀`)
ただまぁ、ミルキィの時は全員素人っぽかったけど、今回のは元々声優なりアイドルなりやってる人もいて、なかなかプロの仕事をする人もいて、何だかんだ楽しかったです(笑)


とかあって、ようやく5pb.ライブステージ。
司会のアフィリア・サーガ・イースト(以下、アフィリア)のユカフィンが登場。僕の両サイドがうるさい(´・ω・`)
そして、いとうかなこ登場。
アニメ版シュタインズゲートのOP曲を歌う。着席だけど非常に高まる。
MCが入って、PSP版シュタインズゲートのOP曲のタイトル発表。
「『宇宙エンジニア』って変じゃない?」と思いっきりこっち見て言われても困る(笑)
とりあえず、OPの映像が入れば良さそうだけど、単体で聞くとちょっと微妙な気もする。というか、今までのが良過ぎた(ノ∀`)

続いて、Zweiが登場。
ワッショーイ無かった(´・ω・`)
次に、kiccoさん。
どんな方か存じ上げないけど、ステージは良かった。けっこう綺麗な方だし。

そして、アフィリア登場。やっぱり僕の両サイドがうるさい(´・ω・`)
飛行実習の振りが楽しそうなので早く覚えたいっていうのと、アヤミが可愛いっていうのと、ステージ揺れ過ぎでちょっと怖いっていうのと、いろいろ。
その後、ニーハイエイゴイストを歌って、着席のまま振りをやるプレイ(ノ∀`)
サンマのポーズが出来て満足です(笑)
はける時にアヤミに軽く手を振ったら、怯えた笑顔で振り返してくれたので、これからはアヤミで頑張っていこうと思いました(ノ∀`)

アフィリアの後は、naoさん。
見る度に印象が違うと言うか、実際に近くで見たら美人さんだったので驚いた(笑)
続いて長谷川明子。僕らのアッキー。
相変わらずワタワタしてて可愛い。

そしてどんじりに控えしは、あさぽん。最後に登場とか胸が熱くなる。
アッキーとのユニットでラストエンゲージを歌う。
さっきアフィリアで踊り狂ってたくせに「あさぽん!」とか言って必死になってる姿を見て、両サイドのアフィリアのヲタは何を思ったのだろうか・・・。
と思ったら、こいつらも「あさぽんあさぽん」言いやがって。DDかよ!
まぁ僕は、アフィリアの時よりもあさぽんの時の方が必死だったと言うか、あさぽんを見るために有明くんだりまでアーリーチケットとか買って来た訳で。

今回一番高まったのは、MCでユカフィンと絡むあさぽんとアッキーっていう構図でした(ノ∀`)
その中でも、あさぽんのサンマのポーズには恐らく今年一番の高まりを見せ、思わず一緒にサンマのポーズをやってしまい、顔を上げた頃にはあさぽんはポーズを解除してこっち見てるという失態を演じたくらいです(ノ∀`)
それにしても、ラストエンゲージの振りは自分らで考えたというアッキーとあさぽんの2人に対して、「こっちはラッキー池田」などと言わなかった自分を褒めたい。
あれ言ってたら、完全に終わってたね(笑)

などと、訳のわからない感想にもなってないという感じですが、あさぽんとアッキーのユニットSecret Character。
イベントに行かなかったっていうのもあって、ステージで歌ってるのを見るのは初めて。
とりあえず、曲終わりに2人が寄り添う感じな所が好きだな。
2人にはもっとイチャコラしていて頂きたい(笑)
MCでも基本的にあさぽんにしゃべらせるアッキーとか、随所に見られるイチャコラ感が良かった。

最後に全員登場して挨拶。
左にアフィリア右にあさぽんといて、ちゃんと右を見れた事を評価したい(ノ∀`)
まぁ、あれだ、今年もやるのかわからないけど、LIVE 5pb.が楽しみだ。
最後の挨拶であさぽんが「5月にイベントが・・・・・・、ありません!」って言った時の他の出演者のリアクションを見て、これ今年出演あるなと思いました(笑)
あと、Zweiのayumuが最後にワッショーイを1回だけやったので、これもまたライブでやりたい。
だったらZweiのライブに行けよって話ですが、それはまぁ、アレです、アレ。


と言う感じで、1時間半ほどのライブステージは終了。
あさぽん界隈の人に会う前に5pb.ブースへダッシュ。アフィリアのCDを買う重要ミッション。
が、CDがニーハイのみで、持っていない放課後ロマンスのCDは売り切れ(´・ω・`)
ニーハイダブらせるくらいならってことで、持っていないアフィリアクエストのDVDを購入。握手券も無事ゲット。
その後、意気揚々とステージの方に戻り知り合いに挨拶。
こっつんさんに「アフィリアですか?」と言われて凹まされる(ノ∀`)
まぁ、否定は出来ない(ノ∀`)

皆さんは帰られたり、ブースを見ていくってことだったので、ここでお別れして、握手会が始まるまでその辺をブラブラ。
痛車見たり、NETブースに行ってRioの新台にがっついてみたり、5pb.ブースでシュタゲやアフィリアのPV見たり、ガチャガチャやって知らない作品のものを引いたり。
5pb.ブースを遠巻きで眺めつつ、整列が始まったので整列してたらアフィリアのメンバーが登場して握手会スタート。
待機していると、5pb.ブースにさっきステージで歌ってたkiccoさんやZweiの二人が様子を見たり関係者に挨拶してたりというのを展開。
ここで、あさぽんが来たら土下座(ゲザ)るしかないなと戦慄が走ったものの、結局あさぽんが現れることはなかったので本当に良かったです(笑)


で、ようやく順番が来て握手開始。
まずルイズさんから。
(類´_ゝ`)<どうもー
(高´Д`)<握手会2回目です。ニーハイの石丸以来。
(類´_ゝ`)<えぇ!けっこう久しぶりなんですね。
(高´Д`)<まぁその間にアフィリアの池袋のお店にも行ったりはしてて。
(類´_ゝ`)<あれ?でも・・・。
(高´Д`)<はい、ルイズさんにお店で会えた試しが無いです。
(類´_ゝ`)<そっかー、また来てね。
(高´Д`)<また行きます。あと、今度のライブも行きます。
(類´_ゝ`)<ありがとー。

次にミク→メイリ→アリア。
今日楽しかったよー。飛行実習の振り楽しそうだねー。イベント行くよー。ライブも行くよー。的な感じをそれぞれ(笑)
まぁ、全員分覚えている訳もなく、主だった人意外はこんな感じです(ノ∀`)

続いてロゼ→ミイナ。
この二人にも上と同じような内容だったんだけど、この二人の握手が凄い。というか握力が凄い(笑)
ロゼにメガネの掛け方について抗議をしたいのだが、いざ目の前に立つと、あの掛け方でも良いのかなと思う(ノ∀`)
そしてミイナは握手の時に顔が近い(ノ∀`)

そしていよいよアヤミ。
K<今日ステージを見てて、推していこうと決めました。
ア<本当ですか!ありがとうございます。(腕をブンブンさせる)
K<よろしくお願いします。(可愛すぎだろ常考)
ア<お名前は何て言うのですか?
K<(HN?本名?店の登録名?いやこれは本名だ。なんだ、何を答えれば良い?)○○(本名)と言います。
ア<これからもよろしくね。

この後ももう少し話した気がしますが覚えていません(ノ∀`)
たぶんライブ行くよーとかその程度。
と、移籍交渉云々言ってましたが、こんな感じです。交渉も何も無くただ一方的に宣言しただけです(ノ∀`)
まぁ、これからです。アフィリアに関しては本当にこれからです。

マホ→コヒメ
マホに「初めましてー」って言われたので「いや2度目です」とマジレスしたり、コヒメプロに「イベント行きます。5月の末くらいに」って言ったら「6月の最初じゃない?」とマジレスされたり。
とりあえずコヒメプロとはこれからも戦っていこうと思っています(ノ∀`)

続いてカレンさん。
ニーハイのイベントで年賀状が当たってカレンさんのが来ましたよーっていう話と、「ニコ生楽しみにしています」からの「ニコ生やります!」っていう言質を取ることに成功。
「ニコ生やります!」って言った時のカレンさんの笑顔が素敵でした。
ニーハイのイベントの時にいなかったので、握手は初めて。
カレンさんは推しとかそういうのじゃなく、普通に応援していきたい。

あとはクルミ→ユカフィン
ニコ生の件で高まっちゃったのでクルミに関してはほとんど覚えていない。何ならカレンの次はユカフィンだったんじゃなかったっけ?っていうくらい(ノ∀`)
で、ユカフィンは、司会お疲れーとか、良かったよーとか、上手く出来てたよーとか、また別の機会でも司会やるの楽しみにしてるよーとか、ひたすら褒め倒す。
照れるユカフィンが可愛かったです(ノ∀`)


と、そんな感じで、握手会終了。
終わった後にちょっと遠巻きで眺めてたので、最後に挨拶したりなんだりって時にも後ろの方で眺めて終了。
さて帰るか。ってことで、携帯いじりながら出口に向かうと、横にはアフィリアのメンバーが歩いているという素敵な状況(´・ω・`)
まぁ、出口を出たら逆に行くだろうと思ってたいして気にもせずいたのだが、出口を出ても同じ進行方向(ノ∀`)
こうなったら意地というか、立ち止まってタイミングずらすのも癪というか面倒臭いというかだし、話しかけなきゃ良い訳だし、ってことでこの状況を楽しみつつ駅方面に向かう。
とりあえず、2つある上りエスカレーターで隣のエスカレーターにちょうどカレンさんがいるっていう状況が一番楽しかった。
思わず話し掛けそうになったし、何かもうパーティーの時の福岡空港での手荷物検査を思い出した(ノ∀`)
結局、ビッグサイトの出口まで並走して、アフィリアのメンバーは楽屋と思わしき部屋へと消えていきましたとさ。
というか、楽屋遠いなぁ(笑)

あとは、りんかい線で渋谷まで行ったら雨降ってて、とりあえず飯だってことで一蘭に行って、券売機で軽いトラブルがあったりして、井の頭線で明大前に戻って、HIROTAのシューアイスを買って、あとはひたすら帰ると。
そんな感じのDreamParty東京2011春でした。


思ってたよりも規模が小さかったし、イベント無ければ行かなかっただろうしで、また行く機会があるのかはわかりません(ノ∀`)
とりあえず、また行くことになったら今度はアーリーチケットは買わずに普通に早めに並ぶだけにしようと思います。



参考サイト(主にアフィリアの握手順とか)

http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/05/02/dreamparty/index.html
http://ascii.jp/elem/000/000/603/603712/
今更だけどアフィリア7thシングルのキャンペーンのまとめ(笑)
いろいろ文章書くの面倒なので、主にデータだけ。
キャンペーン始まる前のライブでの予約分のも載せておきます。


1/29(日)吉祥寺CLUB SEATA(スリーマンライブ) 6枚
握手 Aチーム3周、Bチーム1周
ランダム写メ ルイズ、ミク

今年最初の現場!
http://ameblo.jp/maftyknow/entry-11152717956.html



2/4(土)新宿BLAZE(ポッシボーとのツーマン) 10枚
握手 Aチーム2周、Bチーム1周、Cチーム2周、Dチーム1周
チェキ アヤミ

アフィリアVSポッシボーVSけいおん
http://ameblo.jp/maftyknow/entry-11160375537.html



ここからキャンペーン。

2/11(土)渋谷TSUTAYA 5枚
握手 Aチーム3周、Bチーム1周
ランダム写メ ロゼ

2/11(土)未来が私を待っている予約会@渋谷
http://ameblo.jp/maftyknow/entry-11164240748.html



2/18(土)渋谷TSUTAYA 15枚
握手 Cチーム2周、Dチーム1周
個別 アヤミ2周、ルイズ1周、マホ1周、ユカフィン1周、コヒメ1周
チェキ アヤミ
サイン アヤミ

2/18(土)アフィリア新曲予約会@渋谷
http://ameblo.jp/maftyknow/entry-11172668486.html



2/19(日)新宿タワレコ 6枚
握手 Aチーム3周
写メ アヤミ

2/19(日)池袋タワレコ 3枚
握手 Bチーム1周
サイン マホ

2/19(日)アフィリア新曲予約会@新宿&池袋
http://ameblo.jp/maftyknow/entry-11173677102.html



2/25(土)渋谷TSUTAYA 10枚
握手 Cチーム1周、Dチーム1周
個別 アヤミ3周
チェキ アヤミ
ランダム エミュウ

敦盛2011~2/25(土)アフィリア新曲予約会@渋谷&アイマスP飲み会クラスタ新年会~
http://ameblo.jp/maftyknow/entry-11178319103.html



3/3(土)大宮HMV 8枚
握手 Aチーム1周、Bチーム1周
個別 アヤミ1周
チェキ アヤミ
ランダム メイリ、ルイズ

ひなまちゅり~3/3(土)アフィリア新曲予約会@大宮~
http://ameblo.jp/maftyknow/entry-11184982276.html



3/10(土)池袋タワレコ 1枚
握手 1周(ルイズ・ミィナ・ロゼ・ユカフィン・カレン・エミュウ・ローラ)

3/10(土)渋谷タワレコ 5枚
握手 各チーム1周ずつ(内訳不明)
写メ アヤミ

K=ナウのKは婚活のK~3/10(土)アフィリア新曲予約会@池袋&渋谷~
http://ameblo.jp/maftyknow/entry-11193058173.html



3/17(土)横浜アニメイト 9枚
個別 アヤミ3周
写メ アヤミ
サイン アヤミ
ランダム ローラ

バナナ振ってってのも何かアレだな~3/17(土)アフィリア新曲予約会@横浜~
http://ameblo.jp/maftyknow/entry-11199821227.html



3/25(日)秋葉原ソフマップ 7枚
握手 Cチーム1周、Dチーム1周
写メ アヤミ
サイン アヤミ

3月4週目遠征レポ 第3部 『秋葉原激闘編』 ~3/25(日)アフィリア新曲予約会@秋葉原~
http://ameblo.jp/maftyknow/entry-11208693728.html



3/31(土)ららぽーと柏の葉(柏) 3枚
握手 Aチーム1周、Bチーム1周
個別 アヤミ1周

横浜→柏→大宮~3/31(土)アフィリア新曲発売記念イベント@柏~
http://ameblo.jp/maftyknow/entry-11213869890.html



4/1(日)お台場MEGA WEB 5枚
握手 Cチーム1周、Dチーム1周
個別 アヤミ1周
サイン アヤミ

新宿→渋谷→池袋→秋葉原→台場→新宿(長い)~4/1(日)アフィリア新曲発売記念イベント@お台場~
http://ameblo.jp/maftyknow/entry-11214953020.html



4/7(土)栄HMV(名古屋) 2枚
握手 1周(ルイズ・ミィナ・ロゼ・ミク・クルミ・ユカフィン・カレン)
ランダム ミク

4/7(土)近鉄パッセ(名古屋) 2枚
握手 1周(同上)
ランダム ミィナ

名古屋はええよ!やっとかめ~4/7(土)アフィリア新曲発売記念イベント@名古屋~
http://ameblo.jp/maftyknow/entry-11219839351.html



4/8(日)阪急西宮ガーデンズ(西宮) 10枚
握手 Aチーム4周、Bチーム2周
写メ アヤミ
ランダム クルミ

最後が一番地方っぽい~4/8(日)アフィリア新曲発売記念イベント@西宮~
http://ameblo.jp/maftyknow/entry-11225294462.html



CD購入合計 108枚(昨年末のワンマンでの1枚含む)

握手回数合計ベスト5
アヤミ36回(個別11回)、ルイズ30回(個別1回)、ミィナ28回、クルミ27回、カレン26回



こんな感じです。
キャンペーンが始まる前に密かに決めた目標の、100枚購入と週末イベントは全部参加という2つの目標は無事に達成されました。
毎週遠征のような感じで、10年以上のヲタ生活でこれまでにないくらい大変な約2ヶ月、11週間でした(笑)
大変とは言いつつも、毎週楽しかったですし、本当に夢のような日々でした。
現場が楽しい、やっぱアフィリアが好き、そしてあやみんが大好き、といろいろと思うこの2ヶ月でした。
きっとこの11週間の事は忘れないだろうし、ミィナさんやロゼの事や14人でのアフィリア・サーガ・イーストの姿も忘れないでしょう。
楽しく感動しドキドキさせてくれたこの11週間に関わり合った皆様、本当にありがとうございました。