前回のあらすじ。
由比で渋滞→横浜でCD回収→羽田で渋滞→柏でのイベントに遅刻→握手鍵締め→2部中止→大宮でCD回収→吉祥寺で焼肉→新宿へ

ということで、日曜日のお話です。
『新宿→渋谷→池袋→秋葉原→台場→新宿(長いわ)編』です。
イベントの話の方、つまりお台場での話がたぶん一番長いです。


4月1日(日)

8時ごろ起床。シャワー浴びたり手紙の清書したりしてたら10時過ぎてたので急いで店を出る。
そしてそのまま新宿のタワレコへ。この為に西新宿の個室ビデオに泊まったってもんですよ。
と、ここで新宿タワレコは11時オープンという衝撃の事実(ノ∀`)
まぁ10時からだろうという先入観がイカんかった、ちゃんと調べないと。
ということで、完全に無駄な時間を過ごし、一度明大前に着替えを置きに行って、そのままキャリーバックを持って渋谷へ。
本来の予定だと、回収次第お台場に向かわないと間に合わないので、新宿回収分までは車に入れておきたかった。

11時前に渋谷のTSUTAYAに到着。ここでCD30枚を回収。さすがに多いわな(ノ∀`)
そのまま渋谷のタワレコへ。ここでは21枚を回収。
なのだが、なぜかレジ裏にあるのが足りなくて店員が探しに行く(´・ω・`)
予約してあるのに無いってなんやねん(´・ω・`)と思いながら、待機。
隣のレジもCD回収に来た先輩みたいだけど、向こうは限定版も買ってて偉いなぁとか思いつつ、ひたすら待機。
20分ほど待ってようやく回収完了。
ここで、この後はの予定だったけど間に合いそうも無いのでお台場の帰りに寄る事を決定。このまま新宿を飛ばして池袋へ。

渋谷のタワレコで待たされたのもあって、この回収事業に対してだいぶイライラしてくる。
そして、お渡し会についてや昨日の柏のイベント中止についてなども含めてだんだん暗黒面に堕ちそうになってくる。
お渡し会に関しては、やらないとCD回収してもらえないと思ってる向こうサイドにも、お渡し会が無いとCDすら回収出来ないと向こうから思われてるこっちサイドにも、両方なんかイラっとしてきた。
柏のイベントに関しては、そもそも発売1週目が勝負です!なんて言ってたのに、雨天ごときで中止にしてんじゃねぇよと。
雨で外でのイベントが出来ないなら屋内で何とかしろよと。それが出来ないなら最初からあの会場でやろうとするなよと。
だいたいその前の予約会だってやる気あるのかよっていう所もあったし、懸命にやってるのはこっちだけかよ。
と、そんな感じで、だいぶおかしな方向に病んできたところで池袋に到着。

池袋のタワレコでは特に待つことも無くCD6枚回収。うち4枚が僕の分。
今度は秋葉原へ。
電車内で、結局現場に行ってもストレスは溜まる訳なんだよなぁと思ってみたりする。
何と言うか、いくら楽しくても、その反動というかお釣りというか、逆のベクトルのモノが返ってくるのは否めないなぁと。
例えば、ストレス発散に壁を殴ったらそのストレスは解消したけど手が痛くなって新たなストレスが生まれたみたいな、そんな話。
んで、最終的にこの10週間ほどはいったい何だったのだろうなぁと思い、ふとアイコンを変えてみたりしたところで秋葉原に到着。

秋葉原のソフマップで24枚回収。うち7枚が僕の分。
これを回収し終わった時点で12時半くらい。ギリギリイベント開始に間に合うって時間。
ということで、さっさとお台場に向かいたいのだが、いろいろ考え事しながら歩いてたら間違えて行き先が逆の電車に乗ってしまう体たらく(ノ∀`)
御徒町で乗り換えて、新橋からゆりかもめでお台場へ。MEGA WEBに着いたのは13時半。完全にギリギリである。
それにしても、CD80枚近くを持って歩くってのは、いくらキャリーバックがあっても重いね。そもそもキャリーに入りきれて無いし(ノ∀`)
そんなこんなで、2階にいたくるるん。と合流して、そのまま2階からイベント見学。


まずはミニライブ。
曲は、未来と倍速恋愛時計とララボの3曲かな。もう1曲くらいやった気がするけど。
上から全体を見渡せる感じで見るのがもしかしたら初めてじゃないかくらいのノリだけど、いやはや新鮮な感じがして良かった。
やっぱり14人の動きが揃うと良いね。ララボとかちょっと感動したくらい(笑)
2階の最前とか完全にやらかすべき場所だけど、曲中はほとんどステージ上に見入ってました。
まぁ、改めてアフィリア・サーガって良いなぁと、さっきまでの病んだ感じはどこへやら、魔法の力って凄いなぁとそんな感じです。

あと下の客席は、前方が大人しくステージを見るエリア、後ろの方がよっしゃよっしゃ言って大暴れするエリアと区分けされて非常にわかりやすい(笑)
よっしゃよっしゃ言う人達のエリアがね、ホント酷い(笑)
あれはあれでもはやエンターテイメントの一つだよね。
いいねぇいいねぇ最っ高だねぇ!と、客席も客席でいろんな意味で良かったです(笑)


続いて特典会。第1部はグループ握手とランダム写メと2ショット写メ。
写メ関係は今回パスで、第1部では握手のみ。
グループ分けはCとDで、まずはCから。
ちなみに特典券の事を書いてなかったけど、HMVで買うと共通参加券っていうのがもらえて、それを会場で特典券に交換して使うっていうシステムなのです。
柏と今回のお台場、そして翌週の名古屋栄とその翌日の西宮でのイベントが対象。というか、タワレコの近鉄パッセ以外は残り全てこのシステム。

ルイズ→ラジ関の新番組楽しみっていう話。
アヤミ→手紙を渡したら「今、先輩宛の(特典の)ラブレター書いてて、この手紙参考にするね」と言われて困惑(ノ∀`) ちなみに今回は割りとガチなファンレターでラブレター要素はあんまり無い(笑)
クルミ→ラジ関の新番組楽しみにしてるって話をしたら、メール送ってと言われたので『ラジオネーム:くるるん。』で送ろうかと一瞬だけ考えた(ノ∀`) まぁ、昔の感覚を思い出して久しぶりにラジオにメールしようと思います。もちろんあやみんが出てるFXのラジオもね(笑)
メイリ→なぜか手にティッシュを持ってて、その辺にポイってやって面白かった。
ミィナ→大阪行くから今日で最後じゃないよっていう話。大阪でちゃんとした事を話します。
ローラ→今日は間に合ったわっていう話。
ミク→体調は大丈夫かい?って話。前回書いてなかったけど、柏は体調不良で欠席だったのです。

終わってそのまま再び握手列へ。今度はDチームの方。
とここで、タイミング的にCチームが不人気状態で、Dチーム側が長蛇の列。
ステージ上の前の方にCチーム、後ろの方にDチームって感じなので、並んでたら握手してないあやみんに見つかる(ノ∀`)
あれ?みたいな顔されたので、手を合わせてDの方に行くっていうジェスチャーしたら、何かガーって感じで威嚇された(ノ∀`)
まぁDの方にも行った理由は前回も書いたけど、一応全員と握手する機会があるならしておきたいっていうのがあるのです。
全体握手に推しは関係ないっていうか、うさぎ組のK=ナウ先輩としてではなく、アフィリア・サーガが好きなK=ナウ先輩として行ってるというか。
あやみんにはちゃんと説明したかったけど、また今度ちゃんと説明します。
とりあえず、そういう感じなのでご了承いただきたい。
でも、あやみん的にはあまり気持ちの良い事ではないだろうけど。それはもう謝るしかない。
ちなみに、並んでてルイズにも「え?こっちじゃないの?」って言われたので「まぁ一応ね」と答えておきました。

ユカフィン→名古屋も大阪も行くよって言ったら来週スケジュール一緒じゃん!っていう話。まぁ、名古屋終わったら一回家に帰るので同じようには動かないですが(笑)
ロゼ→ロゼが半分泣きそうな勢いだったけど、大阪行くから今日で最後じゃないよっていう話。
マホ→僕マフティーで君マホティーっていう話。さっきくるるん。と話してて出来たネタをそのまま使用(ノ∀`)
コヒメ→昨日3DSですれ違ってたよっていう話。どんどんレベル上げてねと言われたけど、次にすれ違えるのはいつになるやら・・・。
エミュウ→コートを着てたので「暑くない?」と聞かれる。まぁ外は風強くて寒かったしね。
アリア→大阪行くからキャンペーン最後まで参加するよっていう話。
カレン→いつもの「こんにちま」から、ミニライブの感想を求められたので「上から見てたけど新鮮な気持ちだった」とあまり回答になっていない回答(ノ∀`)


握手が終わってくるるん。と合流。
Dチームの方にも行った事に関して律儀だと言われる(ノ∀`)
このまま特典会を眺めてても良かったけど、CDの整理もしたかったし何より今日まだ何も食べていなかったのでとりあえずコンビニへ。
最近マテ茶のCMがお気に入りとかそういう話をしつつ、おにぎり買ってその辺のベンチに座って食事&CDの整理。
とりあえず頼まれ物を分けて、残りはキャリーバックに入れることが出来ました。
その後は、くるるん。といろいろアフィリアの今後について話。
まぁまとめると、ポッシボーの二の舞にはならないでねっていう話。

一旦会場に戻りますということで、戻ってみたらまだ2ショット写メやってた(ノ∀`)
どんだけ特典会やってんだよと思いつつ、知り合いに回収を依頼されてたCDを渡しつつ、再び2階へ。また2階最前を陣取る。
下を眺めつつ、なんだかよくわからないトークへ。乗るより乗られたいとかそういう話。
特典会が終わって、近くをメンバーが通ったのでがっつきに行っても良かったけど、何か疲れてそれどころじゃなかった(笑)
そんなこんなで、2部が始まるまでまったり。
そして、始まる直前くらいにメピさんも到着。


2部も最初はミニライブ。
何かいろいろ5曲くらい歌ったよ!
とりあえず、メピさんは最初後ろにいたけど隣が空いたので途中で最前に来て、ここからもう完全に厄介(ノ∀`)
下のよっしゃよっしゃ言ってるエリアの方々にも注目される始末(ノ∀`)
とりあえず「ルイズー!俺だー!!」に乗っかれなかったのが心残り(´・ω・`)
歌ってる時はいろいろ感傷に浸りつつ、たまにメピさんに乗っかって一緒に厄介な事しつつ、まぁ2階最前なんてやらかすべき場所ですしね、楽しかったです。
いやはや、ホント厄介だった(ノ∀`)

ミニライブが終わって、1部でもやってたけどトヨタが作ったセグウェイみたいなやつの紹介も終わって、特典会。
ちなみに1部ではミィナさんが、2部ではコヒさんが試乗してました。
そして、これの試乗は今日出来ないというオチ(ノ∀`)
2部の特典会は、個別握手とランダム写メとサイン。
個別とサインに参加で、まずは個別握手へ。

並んでたら3号さんこと藤本さんが「お土産にCDとかどうですか?でもここに来てる人ほとんど東京か」と言ってたので「静岡から来てるけどね」ってメピさん達に言ったら「あー静岡からですか」と拾われる(ノ∀`)
で、個別握手でいつものようにあやみんの所に行ったら「あっ浜松Kだー」と言われなぜか隣にいたコヒさんにも「浜松ー」とか言われる(ノ∀`)
手紙に素性を明らかにするために住所を書いたので、それを読んでのことだろうなと思いつつ、そういや昔コヒさんと浜松の話したなぁと(笑)
それで、「どこで見てた?」と聞かれたので「2階の一番前で見てたよ」って言ったら、「なんか上下に激しかった人は見えたけど、わかんなかったなぁ」と言われたので「あっ、その上下に激しかったのです」と返答。
あとさっきの握手の話をしようかと思ったけど、肩叩かれたので終了。サインの時で良いやと。


握手が終わってサインまで時間があるので、ローソンに行ってチケ代の支払いに。
まぁ、このチケ代もなんでキャンペーンやってる最中に支払いになるようにするかなぁっていう不満はある(笑)
このチケ代の支払いで追加購入をやめたし、せめて終わってからの方が良かったなぁって。
でもアフィリアのワンマンライブのチケだしね、あんまり強く不満があるわけでもない。
と、そんなこんなでフジテレビのローソンで支払い。
パーティー班は純粋とかそんな話をしながら再び会場に戻ったらまだランダム写メをやってる(ノ∀`)
しばらく客席の前の方で見学。
あやみんと目が合って手を振ってきてくれたら、なぜか横から僕が殴られるというそういう現場(´・ω・`)

ランダム写メが終わって続いてサイン会。
なぜか机や椅子の設営を手伝うルイズ。どんなアイドルだよ(ノ∀`)
というか、記念日のFCイベで行った花畑牧場で普通に働いてたカントリー娘。を思い出した(´・ω・`)
まぁでも、前も何かのイベントリハでバミリを自分でやってたし、なんかこういうの良いね。
サイン列に並びつつ、ステージ上を観察。
暇そうにしているマホがペンに落書きをしてて、「あいつ何してんだよw」と話してたらマホに見つかり「ほれ」と落書きしたペンをこちらに見せてくる(ノ∀`)

とかあって、アヤミ列に並ぶ。列っていう列は無くて、とりあえずステージに上がって待機。
前の人がサイン終わるの待ってたら、暇にしているエミュウに「何に書いてもらうの?」と声を掛けられたので「チェキ入れるやつ」とサインしてもらうものを見せる。
で、たまたまTGSで買ってもらった765プロスタッフTシャツを着てて、「あっ765プロの方ですか?いつもお世話になっています」とまさかの食いつき(ノ∀`)
そしたら今度はコヒさんも参戦してきて「なになに?765プロ?」ときたので背中に書いてある文字を見せて、ここから前の人がサイン終わるまで、コヒさんとエミュウと3人でアイマストーク(ノ∀`)
コヒさんは千早で、エミュウがやよいで、僕は亜美でっていう話をして、やよいのキラメキラリは最高っていう話をして、途中でエミュウがサインを始めたのでコヒさんと千早と亜美真美でプロデュースしたいけど出来ないって話をしてたくらいで、前の人がサイン終わったのでアイマストーク終了。
亜美真美貴音でプロデュースしたかったとか色々語りたかったけど、またの機会。会話をぶった切ってしまったのはちょっと心残りではあったけど。

ということで、あやみんにチェキ入れるやつにサインしてもらう。
「あやみんのチェキなんだけど、未だに1枚も落書きしてあるの無い」って言ったら「逆に凄いね」と言われた(ノ∀`)
まぁ、ランダムもので推しを引けないというのもはや様式美というかハロヲタ時代から伝統ですからね。
とは言っても、昨日の柏であやみん引いたけど(笑)
で、サインしてる間に握手のことを話そうかと思ったら、あやみんの方から相談したいことがあると言われて相談に乗ることに。
髪を染めたいっていう相談で、いろいろ話してて最終的に「どんな髪の色になってもあやみんのこと好きだよ」って言ったら「もう!」って怒られた(ノ∀`)
「嫌いになったりしないよ」もっと言うと「推し変とかしないよ」っていうニュアンスだったんだけど、まぁいいか。
そんなこんなで、また来週ということでお別れ。
そうそう、最初にいつものように「Kー」ってやってくれたんだけど、「なんかシュワッチみたいだ」って笑い出してそれがすごく可愛かった。

サイン終わった後は、けっこういい時間なので最後までいずに帰ることに。
帰る前に挨拶してくかとステージに近づいていき、必死にがっつく(ノ∀`)
何かよくわからないけど、無音でペロペロ!の動きをやったらあやみんが笑ってくれて、何かもう完全に厄介な人だったなと。
あやみんが笑顔になるなら僕はピエロにもなるよとか言おうと思ったけどやめといた(笑)
とりあえず帰るべと、離れて振り返って手を振ったら手を振り返してくれるというそんな現場。
で、エスカレーターで上に上がりながらここでも手を振ったら、若干立ち上がる勢いで手を振り返してくれて、最高に高まった。


そんなこんなで会場を後にして、お台場海浜公園から新橋へ。
ゆりかもめに乗った瞬間に扉が閉まって、僕だけ先に行ってしまうというハプニングがありつつ、新橋でくるるん。とお別れ。
メピさんと新宿に行き、タワレコへ。
CD10枚回収しこれで全部のCDを回収し終わったところで、イベントスペースでは柴田あゆみがサイン会をやってるという面白展開(ノ∀`)
最後に見たのって記念日の解散ライブの時だし、2年ぶりくらいかと。
アフィリア現場の帰りに元メロン記念日の人の現場に遭遇するとはね。
記念日も記念日で昔かなり必死だったからね。なんか感慨深い。
ちなみに、アメブロの今のアイコンの画像は、2003年のメロン記念日のライブで柴田あゆみのMCで飛んでる僕です(ノ∀`)
推しじゃないのに飛んでるのをDVDにばっちり収録されたっていうのがポイントです(ノ∀`)

サイン会には参加しなかったけど、ちょろっと見学。
こっちは淡々とやってて、まぁアフィリアの方が楽しいわな(笑)
ということで、京王線で明大前でメピさんとお別れして、いつものように東名でだらだらっと2時くらいに帰宅。



今回も長々とすいません。
たぶん途中の病んだくだりの描写はいらなかったな。
とりあえず、オリコンの結果も出たし、回収はきっと無駄ではなかったはず。
アフィリアに関して、向こう側にもこちら側にも大きい小さい関わらず問題はあったりして、この辺はどのアイドル現場にだってあることだろうし、またそういう話は追々。
ここ最近、レポ中にこういう風に愚痴ったりしてるから疲れてるって言われるんだろうなぁ。
それだけ長くやってきたってことにしておいてください。まだ1年くらいですが(笑)

そんなこんなで、今回で関東のキャンペーンは終了。
10週連続の関東方面への遠征と、10年以上ヲタやってきて初めての事です。
全国飛び回ったモーニング娘。のおとめ組とさくら組の時やハロプロパーティー2006の時よりも大変でした。
やっぱね、毎週同じようなとこっていうのは流石にね(笑)
でも毎回違うことがあって楽しかったです。
それに毎週好きなアイドルちゃんに会える訳ですし、大変だったけど嫌だったっていう気持ちはまったく無いです。
非日常が日常になってしまったけど、幸せな日常になったからそれでもうOKです。
と、いろいろあったなぁと思い返しつつ、次回は名古屋と西宮ということで久しぶりの関西遠征です。
これで本当に最後ですね。何だかんだもう終わるのかと思うと寂しい気持ちもあります。
ミィナさんとロゼもこれで最後ですしね、しっかりと見届けたいと思います。

今回も最後までありがとうございました。